利用者‐会話:あずきだよーノートへの記述はお控えください
あの、、、そんなに好きならウィキの字間違えないでくださいよ、、、直しといた方がいいですよ。(わざとならすいません) それだけです。では--Koara4014(会話) 2022年1月14日 (金) 04:25 (UTC) ユーザーボックスについてこんにちは。Wikipedia:ユーザーボックス、プロジェクト:ユーザーボックスを確認していただきたいのですが、Template:User dog loverは合意形成なしに作成されているため、自身の利用者名前空間下に移動か、削除をお願いします。対応されないときは削除依頼を提出いたします。--アルトクール(会話) 2022年1月14日 (金) 04:52 (UTC) 令和3年台風第21号について令和3年台風第21号については、現時点では特に顕著な被害も出ていない台風ですので、リダイレクト化しました。台風記事については、被害が大きかったか、気象学的に特筆すべきことがあるか、などが特筆性として考慮されます。--Kinokonoyaya(会話) 2022年1月19日 (水) 04:58 (UTC) 令和2年台風第1号について令和2年台風第1号については、2020年の台風からの履歴継承なきコピペであり、著作権侵害の恐れがあるため差し戻しました。 --Kinokonoyaya(会話) 2022年1月19日 (水) 15:02 (UTC) ご迷惑おかけしてすいませんでした。 あずきだよー(会話) 2022年1月20日 (木) 05:58 (UTC) Wikipedia:削除依頼/令和3年台風第22号について「ノートへの記述はお控えください」とありますが、削除依頼の審議に関係のないことになるため、こちらに参りました。 Wikipedia:削除依頼/令和3年台風第22号ですが、削除ではなく版指定削除の依頼をしています。記事ごと消すのではなく、問題があると考えられる版を消す依頼です。もし2021年の台風#台風22号(ライ)の内容を記事に移したいのであれば、ノートで一部転記の提案をし、合意形成後に履歴を継承して転記してください(Wikipedia:ページの分割と統合#項目一部転記)。--柏尾菓子(会話) 2022年1月22日 (土) 00:33 (UTC)
虚偽記載はおやめくださいこんにちは。台風関連記事における勢力的な編集をどうもありがとうございます。が、あなたが令和4年台風第14号で行ったこの編集は、虚偽情報として差し戻しました。出典にある総務省消防庁の資料には、鹿児島県の4市において警戒レベル5 (緊急安全確保) が発表されたという記載はありません。ウィキペディアを編集する際は、信頼できる出典とともに正確な記述をお願いします。百科事典ですので、虚偽記載などもってのほかです。よろしくお願いします。--ひまわり9号(会話) 2022年9月18日 (日) 04:11 (UTC)
|
Portal di Ensiklopedia Dunia