大和太郎

大和 太郎
やまと たろう
防衛省統合幕僚監部ホームページより
生年月日 (1965-09-19) 1965年9月19日(59歳)
出生地 日本の旗 日本 大阪府
出身校 東京学芸大学附属高等学校
慶應義塾大学法学部
称号 学士(慶應義塾大学)

内閣 第2次石破内閣
在任期間 2025年8月1日 -
テンプレートを表示

大和 太郎(やまと たろう、1965年9月19日– )は、日本防衛官僚

人物

大阪府出身[1]東京学芸大学附属高等学校を経て、慶應義塾大学法学部卒業。タフツ大学法律外交大学院(フレッチャースクール)卒業(修士)。防衛省の国際派。

略歴

1990年 防衛庁入庁 防衛局防衛課[2]

1995年 タフツ大学留学[2]

2008年 大臣官房秘書課人事企画室長[2]

2009年 防衛政策局防衛政策課戦略企画室長[2]

2012年 情報本部分析部長[2]

2013年 防衛政策局調査課長[2]

2015年 防衛政策局日米防衛協力課長[2]

2017年 防衛政策局防衛政策課長[2]

2019年 内閣府国際平和協力本部事務局次長[2]

2020年 防衛省防衛政策局次長[2]

2022年 統合幕僚監部総括官[2][3]

2023年 防衛省地方協力局長[2]

2024年 防衛省防衛政策局長[2]

2025年 防衛事務次官[2]

脚注

  1. ^ 防衛省 新事務次官に大和太郎氏 統合幕僚長に内倉浩昭氏 起用”. NHK (2025年7月15日). 2025年8月3日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 防衛事務次官”. 防衛省・自衛隊. 2025年8月3日閲覧。
  3. ^ 7月1日付:防衛省発令(指定職人事)”. 防衛省. 2022年7月7日閲覧。
先代
深澤雅貴
防衛省統合幕僚監部総括官
2022年-2023年
次代
田中利則
先代
深澤雅貴
防衛省地方協力局長
2023年- 2024年
次代
田中利則
Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya