市郡 |
町村 |
市町村旗 |
制定日 |
廃止日 |
旗の色 |
備考
|
沼隈郡 |
沼隈町 |
 |
なし |
2005年2月1日 |
地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[21] |
|
山県郡 |
芸北町 |
 |
なし |
地色は深緑色であり、紋章は白色が指定されている[36] |
|
大朝町 |
 |
なし |
地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている[37][36] |
|
千代田町 |
 |
なし |
地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[36] |
|
豊平町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[38][36] |
|
賀茂郡 |
黒瀬町 |
 |
1984年6月28日[39] |
2005年2月7日 |
地色は濃緑色であり、紋章は白色が指定されている[39][40] |
|
福富町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は黄緑色が指定されている[40] |
|
豊栄町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[40] |
|
河内町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[40] |
|
安芸郡 |
安芸津町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[40] |
|
蒲刈町 |
 |
なし |
2005年3月20日 |
地色は橙色であり、紋章は黒色が指定されている[25] |
|
音戸町 |
 |
なし |
地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[25] |
|
倉橋町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は浅黄色が指定されている[25] |
|
豊田郡 |
豊町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は橙色が指定されている[25] |
|
安浦町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は茶色が指定されている[25] |
|
豊浜町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は青色と橙色が指定されている[25] |
|
三原市 |
|
 |
なし[1] |
2005年3月22日 |
地色は臙脂色であり、紋章は黄色と橙色が指定されている[1] |
初代の市旗である
|
豊田郡 |
本郷町 |
 |
なし |
地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[4] |
|
久井町 |
 |
なし |
地色は青色であり、紋章は黄色が指定されている[4] |
|
賀茂郡 |
大和町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[4] |
|
御調郡 |
御調町 |
 |
なし |
2005年3月28日 |
地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[41] |
|
向島町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[41] |
|
庄原市 |
|
 |
1977年2月1日[1] |
2005年3月31日 |
地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[1] |
初代の市旗である
|
比婆郡 |
西城町 |
 |
なし |
地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[6] |
|
東城町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[6] |
|
口和町 |
 |
なし |
地色は臙脂色であり、紋章は緑色が指定されている[6] |
|
高野町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[6] |
|
比和町 |
 |
1991年10月1日[42] |
地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[6] |
|
甲奴郡 |
総領町 |
 |
なし |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[6] |
|
佐伯郡 |
湯来町 |
 |
なし |
2005年4月25日 |
地色は深緑色であり、紋章は白色が指定されている[43] |
|
大野町 |
 |
なし |
2005年10月1日 |
地色は白色であり、紋章は茶色が指定されている[23] |
|
宮島町 |
 |
なし |
- |
|
因島市 |
|
 |
なし[1] |
2006年1月10日 |
地色は橘色であり、紋章は白色が指定されている[1] |
|
豊田郡 |
瀬戸田町 |
 |
なし |
地色は薄臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[41] |
|
深安郡 |
神辺町 |
 |
1984年4月15日 |
2006年3月1日 |
地色は薄臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[21] |
|