市郡 |
町村 |
市町村旗 |
制定有無 |
制定日 |
廃止日 |
旗の色 |
備考
|
北葛飾郡 |
杉戸町 |
 |
あり[61] |
1982年10月1日[61] |
1990年4月1日 |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[61] |
告示第56号によって制定された[61] 初代の町旗である
|
浦和市 |
|
 |
なし[2] |
2001年5月1日 |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2] |
|
大宮市 |
|
 |
あり[2] |
1981年3月31日[2][62] |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2] |
|
与野市 |
|
 |
なし[2] |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2] |
|
入間郡 |
名栗村 |
 |
あり[63] |
1984年3月13日[63] |
2005年1月1日 |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[63] |
|
岩槻市 |
|
 |
なし[2] |
2005年4月1日 |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[2] |
|
秩父郡 |
吉田町 |
 |
あり[10] |
1982年8月1日[10] |
地色は白色であり、紋章は紺色が指定されている[10] |
|
荒川村 |
 |
あり[11] |
1981年2月2日[11] |
地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[11] |
|
大滝村 |
 |
あり[12] |
1987年12月26日[12] |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[12] |
|
北足立郡 |
吹上町 |
 |
なし |
2005年10月1日 |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[64] |
|
北埼玉郡 |
川里町 |
 |
なし |
地色は藍色であり、紋章は白色が指定されている[64] |
|
大里郡 |
大里町 |
 |
あり[65] |
1987年10月1日[65] |
地色は緑色であり、紋章は白色が指定されている[65] |
|
妻沼町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[66] |
|
上福岡市 |
|
 |
なし[22] |
地色はシャノングリーン色であり、紋章は白色が指定されている[22][67] |
|
入間郡 |
大井町 |
 |
なし |
地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[68] |
|
秩父郡 |
両神村 |
 |
あり[13] |
1989年11月15日[13] |
地色は白色であり、紋章は臙脂色が指定されている[13][69] |
|
春日部市 |
|
 |
なし[22] |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[22] |
|
北葛飾郡 |
庄和町 |
 |
なし |
地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[70] |
|
北埼玉郡 |
南河原村 |
 |
なし |
2006年1月1日 |
地色は白色であり、紋章は黒色が指定されている[71] |
|
深谷市 |
|
 |
あり[72] |
1955年6月15日[72] |
地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[22] |
1958年6月に再制定された[22] 初代の市旗である
|
大里郡 |
岡部町 |
 |
なし |
地色は臙脂色であり、紋章は白色が指定されている[73] |
|
川本町 |
 |
あり[74] |
1977年2月11日[74] |
地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[74] |
告示第6号によって制定された[74]
|
花園町 |
 |
あり[75] |
1977年9月25日[75] |
地色は白色であり、紋章は「花」の部分は赤色・「花」の部分の外周及び円は緑色が指定されている[75] |
規程第6号によって制定された[75] 花園村旗として制定され、町制施行後に継承された
|
児玉郡 |
神川町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[76] |
|
神泉村 |
 |
あり[77][78] |
1972年4月1日[78][77] |
指定されていない[77] 慣例として地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[76] |
|
本庄市 |
|
 |
なし[2] |
2006年1月10日 |
地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[2] |
初代の市旗である
|
児玉郡 |
児玉町 |
 |
あり[79] |
1965年12月1日[79] |
地色は水色であり、紋章は白色が指定されている[79] |
|
比企郡 |
都幾川村 |
 |
なし |
2006年2月1日 |
地色は白色であり、紋章は臙脂色が指定されている[80] |
|
玉川村 |
 |
あり[81] |
1979年5月9日[81] |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[81] |
|
大里郡 |
江南町 |
 |
なし |
2007年2月13日 |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[66] |
|
久喜市 |
|
 |
なし[22] |
2010年3月23日 |
地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[22] |
初代の市旗である
|
北葛飾郡 |
鷲宮町 |
 |
なし |
地色は紫色であり、紋章は白色が指定されている[35] |
|
栗橋町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[35] |
|
南埼玉郡 |
菖蒲町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は黒色が指定されている[35] |
|
加須市 |
|
 |
なし[2] |
地色は白色であり、紋章は紫色が指定されている[2] |
初代の市旗である
|
北埼玉郡 |
騎西町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は水色が指定されている[82] |
|
北川辺町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は青色が指定されている[82] |
|
大利根町 |
 |
なし |
地色は白色であり、紋章は緑色が指定されている[82] |
|
鳩ヶ谷市 |
|
 |
なし[22] |
2011年10月11日 |
地色は白色であり、紋章は赤色が指定されている[22] |
|
鴻巣市 |
|
 |
なし[2] |
2021年4月1日 |
地色は青色であり、紋章は白色が指定されている[2] |
初代の市旗である
|