愛知県道381号豊津石巻萩平線

一般県道
愛知県道381号標識
愛知県道381号豊橋石巻萩平線
総延長 5.4km
制定年 1995年
起点 愛知県豊川市
終点 愛知県豊橋市
接続する
主な道路
記法
愛知県道69号標識
愛知県道69号豊橋乗本線
愛知県道81号標識
愛知県道81号豊橋下吉田線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

愛知県道381号豊津石巻萩平線(あいちけんどう381ごう とよついしまきはぎひらせん)は、愛知県豊川市から豊橋市に至る一般県道である。

豊津町。豊川の右岸にあり、金沢橋の西側。

概要

豊川に架かる金沢橋で豊川市一宮地区と豊橋市の北端部を結ぶ路線である。沿線は起点側を除いて田畑が多い。終点近くでは東名高速道路の側道のように沿って走る。

路線データ

沿革

  • 1995年4月1日:それまでの一般県道381号富岡一宮線を区間変更し一般県道一宮石巻萩平線として認定。(宝飯郡一宮町・豊橋市石巻萩平町間)
  • 2007年4月1日:一般県道豊津石巻萩平線に改称。同時に起点を豊川市一宮町から同市豊津町へ変更。

通過する自治体

接続する道路

沿線

関連項目

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya