松橋力蔵

松橋 力蔵
名前
愛称 リキさん
カタカナ マツハシ リキゾウ
ラテン文字 MATSUHASHI Rikizo
基本情報
国籍 日本の旗 日本
生年月日 (1968-08-22) 1968年8月22日(56歳)
出身地 千葉県
身長 173cm
体重 65kg
選手情報
ポジション MF
ユース
1984-1986 日本の旗 市原緑高校
1988 日本の旗 日産FCファーム
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-1995 日本の旗 日産/横浜マリノス 40 (0)
1996-1997 日本の旗 京都パープルサンガ 27 (3)
1998-2001 日本の旗 ジヤトコ 79 (15)
通算 146 (18)
監督歴
2009-2013 日本の旗 横浜F・マリノスユース
2015-2016 日本の旗 横浜F・マリノスユース
2022-2024 日本の旗 アルビレックス新潟
2025- 日本の旗 FC東京
1. 国内リーグ戦に限る。2014年12月21日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

松橋 力蔵(まつはし りきぞう、1968年8月22日 - )は、千葉県出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはミッドフィールダー

来歴

東京都調布市国領で生まれた[1]。幼稚園入園前に転居し、千葉県で育った[2]ため、一部のプロフィール[3]を除いて出身地は千葉県と記載されている[4][5][6]。少年時代はヨハン・クライフに憧れ、プレーを真似た[7]

選手経歴

千葉県立市原緑高等学校卒業後就職するものの、サッカー選手になるべく日産自動車サッカー部サテライトチームに相当する日産FCファームの選考を受けた[8]。合格とともに退職し、倉庫などのアルバイトをしながら[7]プレーを続け、1989年にトップチームに加入した。日本サッカーリーグ(1部)初出場は、1990年2月11日 第14節 対松下電器戦(神戸総合運動公園ユニバー記念競技場)であった。球扱いの巧みさ[7]もあり、「木村和司2世」との評価を得た[8]。松橋自身、影響を受けた人物として木村の名を挙げている[9]

プロクラブとなった横浜マリノスにも引き続き在籍し、1993年サントリーシリーズ第18節ホーム名古屋グランパスエイト戦でJリーグ初出場[10]。その後、1995年まで在籍し、クラブに貢献した。

1996年、Jリーグ昇格初年度の京都パープルサンガに移籍した。同年の第3節鹿島アントラーズ戦でJリーグ初ゴールを記録[11]。京都では2シーズンにわたってプレーした。Jリーグでは、リーグ戦44試合3得点(横浜M17試合0得点、京都27試合3得点)、Jリーグカップでは18試合1得点(横浜M8試合0得点、京都10試合1得点)、天皇杯は3試合2得点。

1998年にはジャパンフットボールリーグジヤトコサッカー部(当時はジャトコ)に移籍し4シーズン在籍、2001年シーズン終了を以て選手を引退した。ジヤトコ時代は、リーグ戦79試合15得点[3]、天皇杯5試合2得点。

指導者経歴

2002年から2シーズン、ジヤトコでコーチを担当した[3]

2003年末のジヤトコサッカー部活動終了にともない、サッカーを離れて一般社員としての採用も選択肢にあったものの[8]、2004年1月に横浜F・マリノスのサッカースクールコーチに就任[3]。以降も横浜FMで主に育成組織の指導を担当し、天野純喜田拓也遠藤渓太などの育成に関わった[8]

2015年10月22日、JFA公認S級ライセンスの取得が承認された[12]

2016年11月21日、2017シーズンよりトップチームのヘッドコーチに就任することが発表された[13]。2018年から監督がアンジェ・ポステコグルーに変更になったが、自身はトップチームコーチとして指導に携わり、2020年末で横浜FMを退団した[4]

2021年からアルビレックス新潟のトップチームコーチに就任した[5]。2021年12月6日、新潟の監督に就任した[14]2022年シーズンには新潟を6季ぶりのJ1復帰、2003年以来のJ2優勝へと導いた。2024年のJリーグYBCルヴァンカップでは決勝に進出し、PK戦で名古屋グランパスに敗れたものの準優勝という結果を残した。

2024年12月13日、アルビレックス新潟の監督を今季限りで退任する事が公表された[15]

2025年シーズンからFC東京の監督に就任[6]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
1989-90 日産 JSL1部
1990-91
1991-92 5 2
1992 横浜M - J - 6 0 2 2 8 2
1993 3 0 2 0 0 0 5 0
1994 8 0 0 0 0 0 8 0
1995 6 0 - 1 0 7 0
1996 京都 17 3 10 1 0 0 27 4
1997 14 10 0 0 0 0 0 10 0
1998 ジヤトコ 旧JFL 22 3 - - 22 3
1999 JFL 23 6 - 2 1 25 7
2000 22 6 - 3 1 25 7
2001 12 0 - 0 0 12 0
通算 日本 J 44 3 18 1 3 2 65 6
日本 JSL1部 23 0
日本 JFL 57 12 - 5 2 62 13
日本 旧JFL 22 3 - - 22 3
総通算 146 18

指導歴

  • 2002年 - 2003年 ジヤトコサッカー部 アシスタントコーチ
  • 2004年 - 2020年 横浜F・マリノス
    • 2004年 - 2005年 U-13 コーチ
    • 2006年 - 2007年 ユース コーチ
    • 2008年 トップチーム コーチ
    • 2009年 - 2013年 ユース 監督
    • 2014年 ユース コーチ
    • 2015年 - 2016年 ユース 監督
    • 2017年 トップチーム ヘッドコーチ
    • 2018年 - 2020年 トップチーム コーチ
  • 2021年 - 2024年 アルビレックス新潟
    • 2021年 トップチーム コーチ
    • 2022年 - 2024年 トップチーム 監督
  • 2025年 - FC東京 監督

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 勝点 試合 ルヴァンカップ 天皇杯
2022 J2 新潟 優勝 84 42 25 9 8 - 2回戦敗退
2023 J1 10位 45 34 11 12 11 グループステージ敗退 ベスト8
2024 16位 42 38 10 12 16 準優勝 3回戦敗退
2025 FC東京

タイトル

監督時代

クラブ

アルビレックス新潟

個人

  • J2リーグ・月間優秀監督賞:1回(2022年5月)

出典

  1. ^ チームをつかさどるのは選手。だからこそ問いかける「君は何者なんだ?」― FC東京を率いる松橋力蔵監督【J1新監督インタビュー②】」『47NEWS』2025年2月18日。2025年3月7日閲覧。
  2. ^ 松橋力蔵 新監督インタビュー「力蔵の哲学」”. FC TOKYO FANZONE. FC東京 (2025年1月6日). 2025年3月7日閲覧。
  3. ^ a b c d 当社サッカー部(元)コーチ『松橋 力蔵』の『横浜F・マリノス(J1) サッカースクールコーチ』就任について』(プレスリリース)ジヤトコ、2004年1月21日https://www.jatco.co.jp/archives/news/2004/040121.html2021年12月6日閲覧 
  4. ^ a b 松橋力蔵トップチームコーチ 退任のお知らせ』(プレスリリース)横浜F・マリノス、2021年1月13日https://www.f-marinos.com/news/team/29152021年1月14日閲覧 
  5. ^ a b トップチーム 松橋 力蔵 コーチ 就任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2021年1月13日https://www.albirex.co.jp/news/60281/2021年1月14日閲覧 
  6. ^ a b ニュース|FC東京オフィシャルホームページ”. www.fctokyo.co.jp. 2024年12月21日閲覧。
  7. ^ a b c 藤木健「(ひと)松橋力蔵さん サッカー・ルヴァン杯準優勝のアルビレックス新潟監督」『朝日新聞』2024年11月4日、朝刊、3面。
  8. ^ a b c d 二宮寿朗 (2022年10月31日). “「サッカー部が解散」「アルバイトをしながら…」アルビレックス新潟“6シーズンぶりJ1復帰”を達成した監督・松橋力蔵の“苦労人な人生””. NumberWeb. 2025年3月7日閲覧。
  9. ^ 武智幸徳「新監督が吹かす風2025J1開幕(下)FC東京、精度高め素早く 松橋力蔵監督 攻めの間口広げる」『日本経済新聞』2025年2月13日、朝刊、41面。
  10. ^ ’93Jリーグサントリーシリーズ 第18節第1日”. J.League Data Site. 日本プロサッカーリーグ. 2025年3月7日閲覧。
  11. ^ 1996Jリーグ 第3節第1日”. J.League Data Site. 日本プロサッカーリーグ. 2025年3月7日閲覧。
  12. ^ 元日本代表DF大岩、元横浜Fの原田ら6名にJFA公認S級ライセンスを承認 | サッカーキング
  13. ^ エリク・モンバエルツ監督契約更新および新任スタッフのお知らせ”. 横浜F・マリノス (2016年11月21日). 2016年11月21日閲覧。
  14. ^ トップチーム 松橋 力蔵 監督 就任のお知らせ』(プレスリリース)アルビレックス新潟、2021年12月6日https://www.albirex.co.jp/news/61855/2021年12月6日閲覧 
  15. ^ 松橋 力蔵 監督 退任のお知らせ”. アルビレックス新潟公式サイト (2024年12月13日). 2024年12月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya