澤野弘之の作品一覧澤野弘之の作品一覧(さわのひろゆきのさくひんいちらん)は、日本の作曲家・編曲家・作詞家である澤野弘之が作曲・編曲・作詞を手掛けた楽曲の一覧である(発売済みの楽曲のみ掲載)。 なお、小一覧の各曲名に付記された数字は単に曲数を表すものであり、収録曲番号を表すものではないことには留意されたい。 また、小一覧内では他者の楽曲はあらかじめ記載を省くと共に、各楽曲の作曲、編曲の担当も澤野単独の場合は表記省略し、他者との共同編集楽曲で記する場合のみ注記した。 2004年MOON-月亮心-2004年5月26日発売のチェン・ミンのアルバム『MOON-月亮心-』(全11曲)にて1曲、「feel the moon」の作曲を担当[1]。 FALL IN LOVE2004年11月25日発売のリナ・パークのシングル『FALL IN LOVE』(全5曲)にてインストゥルメンタルを含む4曲、「FALL IN LOVE」「月 〜FALL IN LOVE Korean Version〜」「This Love 〜FALL IN LOVE English Version〜」の作曲を担当[2]。 2005年恋衣2005年11月9日発売のチェン・ミンのアルバム『恋衣』(全11曲)にて1曲、「風のDIVA」の作曲・ストリングス編曲を担当[3]。 box universe2005年12月17日発売の鈴村健一のアルバム『box universe』(全10曲)にて2曲、「Cal」「いぬ」の作曲を担当[4]。 2006年シェフ2006年1月25日発売の工藤慎太郎のシングル『シェフ』(全5曲)にて2曲、表題曲「シェフ」の編曲を担当[5]。 Ns'あおい2006年1月から3月まで放映されたTVドラマ『Ns'あおい』にて福島祐子と共に音楽を担当し、作曲・編曲を手掛けた10曲が2月22日発売のアルバム『Ns’あおいオリジナル・サウンドトラック』(全25曲)に収録された[6]。
RECキャラクターソング2006年2月から3月まで放映されたTVアニメーション『REC』のキャラクターソングアルバムとして3月24日に発売されたアルバム『REC キャラクターソング』(全12曲)にて1曲、さかいかな(恩田赤)が歌う「小さな銀河」の作曲・編曲を担当[7]。 牙狼<GARO>2005年10月から2006年3月まで放映されたTVドラマ『牙狼<GARO>』に音楽担当の一人として参加、作曲・編曲を手掛けた11曲が2006年4月26日発売のアルバム『牙狼-GARO-音楽集』(全53曲)に収録された[8]。
Catch a Wave2006年4月公開の映画『Catch a Wave』にてDEPAPEPE、中村タイチと共に音楽を担当し、作曲・編曲を手掛けた6曲が5月24日発売のアルバム『映画「キャッチ・ア・ウェーブ」オリジナル・サウンドトラック』(全13曲)に収録された[9]。
医龍 Team Medical Dragon2006年4月から6月まで放映されたTVドラマ『医龍 Team Medical Dragon』(第1期)にて河野伸と共に音楽を担当し、作曲・編曲を手掛けた20曲が6月7日発売のアルバム『医龍 Team Medical Dragon オリジナル・サウンドトラック』(全22曲)に収録された[10]。
Summer Days〜サマーデイズ〜2006年6月に発売されたPCゲーム『Summer Days〜サマーデイズ〜』の、6月23日発売のアルバム『「Summer Days〜サマーデイズ〜」オリジナルサウンドトラック』(全31曲)にて1曲、栗林みな実が歌う主題歌「海から始まる物語」の編曲を担当[11]。 Soul Link2006年4月から6月まで放映されたTVアニメーション『Soul Link』にて作曲・編曲を手掛けた35曲が8月9日発売のアルバム『「Soul Link The Animation」 オリジナル・サウンドトラック』(全37曲)に収録された[12]。
劉亦菲 / All My Words2006年8月31日発売のイーフェイの中国盤アルバム『劉亦菲』(全10曲)にて1曲、「幸運草」の作編曲を担当[13]。 また9月6日発売の日本語盤アルバム『All My Words』(全12曲)にて1曲、「月の夜」の作編曲を担当[14]。 タイヨウのうた2006年7月より放映のTVドラマ『タイヨウのうた』にて作曲・編曲を手掛けた全19曲が9月13日発売のアルバム『タイヨウのうた』オリジナル・サウンドトラックに収録された[15]。
夜明け前より瑠璃色な Crescent Love(先行シングル)2006年10月から12月まで放送されたTVアニメーション『夜明け前より瑠璃色な Crescent Love』にて大藤史の歌うオープニングテーマ「前奏曲(プレリュード) -We are not alone-」を作曲、作曲家の和田貴史と共同で編曲し、11月8日にシングル『前奏曲 -We are not alone-』(全5曲)として発売[16]。 また、生天目仁美の歌うエンディングテーマのカップリング(第9話・第12話 挿入歌)「今を抱きしめて」を作曲・編曲し、11月22日にシングル『Crescent Love〜月のなみだ〜』(全4曲)として発売[17]。
2007年声をなくしても2007年1月10日発売の工藤慎太郎のシングル『声をなくしても』(全3曲)にてインストゥルメンタルを含む2曲、表題曲の「声をなくしても」の編曲を担当[19]。 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love(アルバム)前年放映のTVアニメーション『夜明け前より瑠璃色な Crescent Love』(全28曲)のオリジナル・サウンドトラックが2007年1月26日に発売され、作編曲を手掛けた既存の3曲と新規の24曲を合計した27曲が収録された[18]。
祈り 〜two as one〜2007年2月14日発売のチェン・ミンのシングル『祈り 〜two as one〜』(全3曲)にて1曲、「grief 〜跨越悲傷〜」の作曲・編曲を担当[20]。 牙狼<GARO>スペシャル 〜白夜の魔獣〜特撮テレビドラマ作品『牙狼<GARO>』のスペシャル特番として2006年12月に放送された『牙狼<GARO>スペシャル 〜白夜の魔獣〜』に音楽担当の一人として参加、作曲・編曲を手掛けた8曲が2007年2月23日発売のアルバム『牙狼<GARO>スペシャル 〜白夜の魔獣〜音楽集』に収録された。このアルバムは、DVDにOSTが付いた限定セットとして「.ANIME (現バンダイビジュアル)」の通販のみで販売された[21]。
東京タワー オカンとボクと、時々、オトン2007年1月から3月まで放映されたTVドラマ『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン〜』にて河野伸と共に音楽を担当し、作曲・編曲を担当した18曲が3月7日発売のアルバム『「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」オリジナル・サウンドトラック』(全20曲)に収録された[22]。
前奏曲(プレリュード) -We are not alone-Piano Fragrance2007年4月25日発売の大藤史のセルフカヴァーアルバム『前奏曲(プレリュード) -We are not alone-Piano Fragrance』(全6曲)にて1曲、作編曲を担当した「前奏曲 -We are not alone-」のアレンジ、「前奏曲 -We are not alone- ピアノ弾語りVersion」及びインストゥルメンタルが収録された[23]。 同曲のワンコーラスが、2007年5月25日発売のDVD『夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.6』映像特典、「達哉とフィーナ・愛の前奏曲」に使用された[24]。 BEGINNING OF THE ROAD2007年4月25日発売のDEPAPEPEのアルバム『BEGINNING OF THE ROAD 〜collection of early songs〜』(全13曲)にて1曲、「THIS WAY B.O.R. ver.」の編曲を共同で担当[25]。 孤独の賭け〜愛しき人よ〜2007年4月から6月まで放映されたTVドラマ『孤独の賭け〜愛しき人よ〜』にて作曲・編曲を手掛けた全22曲が6月6日発売のアルバム『「孤独の賭け 〜愛しき人よ〜」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[26]。
ZOMBIE-LOAN2007年夏期放送のTVアニメーション『ZOMBIE-LOAN』にて作編曲を手掛けた全39曲が9月19日発売のアルバム『ゾンビローン オリジナル・サウンドトラック』に収録された[27]。
なお、同日発売の同作キャラクターソング集である『アニメ「ゾンビローン」キャラクター・アルバム』(全9曲)のうち桑島法子らが歌う4曲の作曲・編曲も担当している[28]。
愛でいこうぜ!2007年9月19日発売の工藤慎太郎のアルバム『愛でいこうぜ!』(全9曲)にて2曲、「Squall」「空白の月」の編曲を担当[29]。 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ2007年4月から9月まで放映されたTVアニメーション『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた28曲が10月3日発売のアルバム『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ オリジナル・サウンドトラック』(全30曲)に収録された[30]。 また、11月21日発売のアルバム『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ オリジナル・サウンドトラック Vol.2』(全32曲)にも作編曲を手掛けた31曲が収録されている[31]。
自虐の詩2007年10月公開の日本映画『自虐の詩』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全17曲が10月24日発売のアルバム『自虐の詩オリジナル・サウンドトラック』に収録された[32]。
医龍 Team Medical Dragon 22007年放映の『医龍 Team Medical Dragon 2』にて作曲家の河野伸と共に引き続き音楽を担当し、再収録の「Aesthetic」を含む作曲・編曲を手掛けた20曲が11月28日発売のアルバム『「医龍 Team Medical Dragon 2」オリジナル・サウンドトラック』(全22曲)に収録された[33]。
FUNFAIR2007年11月28日発売のRip Slymeのアルバム『FUNFAIR』(全15曲)にて1曲、「流れの中で」のピアノ演奏を担当[34]。 2008年陰日向に咲く2008年1月公開の日本映画「陰日向に咲く」にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全24曲が1月23日発売のアルバム『陰日向に咲く オリジナル・サウンドトラック』に収録された[35]。
貧乏男子 ボンビーメン2008年1月から3月まで放映されたTVドラマ「貧乏男子 ボンビーメン」にて音楽を担当し、作曲・編曲を手掛けた全21曲が2月27日発売のアルバム『貧乏男子 オリジナル・サウンドトラック』に収録された[36]。
遥花〜はるか〜2008年2月13日に発売されたmelody.の11枚目のシングル『遥花〜はるか〜』(全4曲)にて1曲、「That's The Way It Is」のストリングス編曲を担当[37]。 Together2008年2月27日に発売された小松優一のシングル『Together』(全4曲)にて「Together」「Wish」の編曲を担当[38]。 「Together」は、映画「ポストマン」主題歌となっています。 STAY or SHINE2008年3月19日発売のSkoop On Somebodyのアルバム『STAY or SHINE』(全14曲)にて1曲、「To You」の編曲を担当[39]。 千の風になって〜一期一会〜2008年4月2日に発売された秋川雅史のアルバム『千の風になって〜一期一会〜』(全13曲)にて2曲、「長崎の鐘」「鼓動」の編曲を担当[40]。 「鼓動」は、新春ワイド時代劇『徳川風雲録 八代将軍吉宗』主題歌となっています。 HAVE A NICE DAY2008年4月9日発売の小松優一のアルバム『HAVE A NICE DAY』(全11曲)にてシングルで発売された「Together」を含む5曲の編曲を担当[41]。
ハチワンダイバー2008年5月から7月まで放映されたTVドラマ『ハチワンダイバー』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全22曲が7月2日発売のアルバム『フジテレビ系土曜ドラマ ハチワンダイバー オリジナル・サウンドトラック』に収録された[42]。 魔王2008年7月から9月まで放映されてTVドラマ『魔王』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全22曲が9月10日発売のアルバム『「魔王」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[43]。 なお、嵐の歌った主題歌「truth」は担当しておらず、先行シングルとして8月20日に発売されているため[44]、サウンドトラックにも未収録である[43]。
TheサンデーNEXT2008年10月から2011年3月まで放送された情報番組『TheサンデーNEXT』にて音楽を担当し、作曲・編曲を手掛けたメインテーマ1曲が2009年2月18日発売の日本テレビのコンピレーションアルバム『ベスト・ヒット!日テレ55 [日テレ・スタンダード]』に収録された[45]。 indigo blue 3 〜magic carpet〜2008年10月22日発売のindigo blueのアルバム『indigo blue 3 〜magic carpet〜』(全12曲)にて1曲、「PRAY」の編曲を共同で担当[46]。 プリズナー2008年11月から12月にかけて放映されたWOWOWの連続ドラマW『プリズナー』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全20曲が11月12日発売の『プリズナー オリジナル・サウンドトラック』に収録された[47]。 エンディングテーマ曲であるWISEの「Unchain my heart feat.May J.」は収録曲に含まれているが、楽曲担当はしていない。なお、翌2009年4月1日に別途発売されている[48]。
イトシセツナナミダ2008年11月26日に発売されたPeaky SALTのシングル『イトシセツナナミダ』(全3曲)にて1曲、表題曲「イトシセツナナミダ」のストリングス編曲を担当[49]。 同曲は、ハウス食品『うるおい美率』CMソングとなっています。 2009年トライアングル2009年1月から3月まで放映されたTVドラマ『トライアングル』にて林ゆうきと共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた10曲が2月25日発売の『トライアングル オリジナル・サウンドトラック』(全19曲)に収録された[50]。
BOSS(第一期)2009年4月から6月まで放映されたTVドラマ『BOSS』にて林ゆうき、和田貴史と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた6曲が6月3日発売の『「BOSS」オリジナル・サウンドトラック』(全22曲)に収録された[51]。
戦国BASARA2009年4月から6月まで放映されたTVアニメーション『戦国BASARA』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた22曲(うち4曲は声優による朗読を加えたもの)が6月10日発売の『TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻〜蒼盤 It's Show Time!〜』(全24曲)に、19曲(うち4曲は声優による朗読を加えたもの)が同日発売の『〜紅盤 燃えよ、我が魂!〜』(全21曲)に収録された[52]。
musica2009年7月15日に初の単独オリジナルアルバム『musica』(全13曲)が発売された[53]。 なお、関山藍果の歌う「The Moment of Dreams」は2013年にシングルカットされている[54]ほか、2013年2月26日発売の「澤野弘之 NHK WORKS」にも収録されている[55]。 2019年8月1日、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開されているセルフカバー Studio Liveシリーズ「[-30k]re:tuneS」にて、「fiore」のボーカリストにmizukiとGemieを迎え、SawanoHiroyuki[nZk][-30k]re:tuneS 『fiore』がショートバージョンで公開された。同曲のフルバージョンは、オフィシャルファンクラブの『SawanoHiroyuki Official Fanclub【-30k】』にて視聴出来る。
マイガール2009年10月から12月まで放映されたTVドラマ『マイガール』にて和田貴史と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた10曲が11月25日発売の『テレビ朝日系「マイガール」オリジナル・サウンドトラック』(全23曲)に収録された[56]。
ガンダムトリビュート from Lantis2009年12月9日に発売されたガンダムトリビュートアルバム『ガンダムトリビュート from Lantis』(全14曲)にて1曲、美郷あきの歌う「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」の編曲を担当[57]。 2010年彼岸島2010年1月に公開された漫画原作の日本映画『彼岸島』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全28曲が配信限定アルバムとして1月6日発売の『映画「彼岸島」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[58]。
and Becoming2010年1月27日発売の鈴村健一のシングル『and Becoming』(全2曲)にて1曲、「いぬ331」の作曲を担当[59]。 まっすぐな男2010年1月から3月まで放映されたTVドラマ『まっすぐな男』にて和田貴史と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた11曲が2月24日発売のアルバム『「まっすぐな男」オリジナル・サウンドトラック』(全22曲)に収録された[60]。
機動戦士ガンダムUC2010年2月20日から劇場公開も含むOVAとして作成された『機動戦士ガンダムUC』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全24曲が3月10日発売のアルバム『機動戦士ガンダムUC オリジナル・サウンドトラック』に収録された[61]。 なお、この作品は2014年まで継続して年次で作成されているほか、2016年にはテレビ放映もされており、全ての作品で澤野弘之が音楽を担当している。 →詳細は「機動戦士ガンダムUC § OVA」を参照
ふたつでひとつ2010年4月21日発売の工藤慎太郎のアルバム『ふたつでひとつ』(全12曲)にて2曲、「Snowdrop」「旅の途上」の編曲を担当[62]。 ボックス!2010年5月公開の日本映画『ボックス!』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全24曲が5月19日発売のアルバム『ボックス! Original Soundtrack』に収録された[63]。
戦国BASARA弐2010年7月から9月まで放映されたTVアニメーション『戦国BASARA弐』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた21曲が9月1日発売のアルバム『TVアニメーション「戦国BASARA弐」音楽絵巻 弐〜乱世、再び!〜』(全23曲)に収録された[64]。
SHORELY2010年10月20日発売のindigo blueのアルバム『SHORELY』(2枚組、8曲 / 4曲)にて1曲、ディスク2収録の「SAKURA Road」の編曲を共同で担当[65]。 マークスの山2010年10月から11月までWOWOWで放映された連続ドラマW『マークスの山』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全24曲が10月29日発売のアルバム『連続ドラマW「マークスの山」オリジナルサウンドトラック』に収録された[66]。続編のレディ・ジョーカーでは福廣秀一朗と共に音楽を担当している。
医龍 Team Medical Dragon 32010年10月から12月まで放映されたTVドラマ『医龍 Team Medical Dragon 3』にて河野伸と共に音楽を担当し、ベスト盤として新規8曲と既存7曲を含む作編曲を手掛けた15曲が12月8日発売のアルバム『医龍3 THE BEST』(全19曲)に収録された[67]。
2011年フィギュアスケート・ベスト2010~20112011年2月9日に発売されたアルバム『フィギュアスケート・ベスト2010~2011』(全11曲)にて1曲、岡本知高「ボレロ ~Passion on Ice (edit version)」の編曲を担当[1]。 君のために歌おう2011年2月23日に発売された岡本知高のアルバム『君のために歌おう』(全9曲)にて2曲、「ボレロ〜Passion on Ice」「ボレロ~Passion on Ice (カラオケ)」の編曲を担当[2]。 NHK ニュースの音楽 20102011年2月23日に発売されたアルバム『NHK ニュースの音楽 2010』(全34曲)にて2曲、「WiLL」「Black & Blue Room」が収録された[3]。 「WiLL」は、『サンデースポーツ』オープニングテーマ。「Black & Blue Room」は、同番組のエンディングテーマとなっている。 糸車2011年4月8日発売の小林未郁のアルバム『糸車』(全11曲[68])にて1曲、「闇市へ」の編曲を担当[69]。 マルモのおきて2011年4月から7月まで放映されたTVドラマ『マルモのおきて』にてやまだ豊と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた3曲が、6月1日発売のアルバム『フジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[70]。
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-2011年6月から公開された劇場版アニメーション『戦国BASARA -The Last Party-』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた18曲(うち1曲は声優による朗読を加えたもの)が6月8日発売の『劇場版 戦国BASARA-The Last Party-音楽絵巻〜さらば、宿敵(とも)よ〜』(全20曲)に収録された[71]。
青の祓魔師(第1期)2011年4月から10月まで放映されたTVアニメーション『青の祓魔師』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた計34曲が6月22日、9月28日に各1枚ずつ発売されたオリジナル・サウンドトラックアルバムに収録された[72][73]。
機動戦士ガンダムUC OST22011年11月9日に発売されたアルバム『機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2』に作編曲を手掛けた18曲が収録された[74]。
ギルティクラウン2011年10月から2012年3月まで放映されたTVアニメーション『ギルティクラウン』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全19曲が10月10日発売の『ギルティクラウン オリジナルサウンドトラック』に収録された[75]。 2018年7月30日、オフィシャルYouTubeチャンネルにてセルフカバー Studio Live企画がスタートし、「βίος」のボーカリストにLacoを迎え、SawanoHiroyuki[nZk][-30k]re:tuneS 『βίος』が公開された。
2012年GUILTY CROWN THEME SONGS COLLECTION2012年1月25日発売のTVアニメーション『ギルティクラウン 1』Blu-ray/DVD完全生産限定版に付属する特典CD『THEME SONGS COLLECTION』に、澤野弘之がオリジナルのリアレンジを加えた小林未郁が歌う「βίος <MK+nZk Version>」、Cyuaが歌う「Rё∀L <C+nZk Version>」の2曲が収録された[76]。 GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDETVアニメーション『ギルティクラウン』オリジナル・サウンドトラックの未収録曲がBlu-ray/DVD完全生産限定版の特典CDとして2012年2月22日(2巻)、4月25日(4巻)、9月26日(9巻)の3回に分けて発売された[77][78][79]。 なお2016年4月27日に発売されたアルバム『GUILTY CROWN COMPLETE SOUNDTRACK - DISC1- / -DISC2-』(3枚組)に『ギルティクラウン オリジナルサウンドトラック』、『THEME SONGS COLLECTION』、『GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDE』(01/02/03)の全曲が収録されている[80]。
推定有罪2012年3月から4月までWOWOWで放映された連続ドラマW『推定有罪』にて和田貴史、とくさしけんごと共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた4曲が4月11日に発売されたアルバム『連続ドラマW「推定有罪」オリジナルサウンドトラック』(全20曲)に収録された[81]。
機動戦士ガンダムUC OST32012年5月9日に発売された2枚組アルバム『機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3』に作編曲を手掛けた13曲が収録された[82][83]。
青の祓魔師 ―劇場版―2012年12月に公開された東宝配給の劇場版アニメーション『青の祓魔師 ―劇場版―』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全14曲が12月19日発売のアルバム『青の祓魔師 劇場版 オリジナル・サウンドトラック』に収録された[84]。
2013年澤野弘之 NHK WORKS2013年2月26日にオリジナルアルバム『澤野弘之 NHK WORKS』を発売、NHK関連の楽曲20曲が収録された[55]。 収録作品
プラチナデータ2013年3月より公開された日本映画『プラチナデータ』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全12曲が3月8日発売のアルバム『映画「プラチナデータ」オリジナルサウンドトラック』に収録された[85]。
RE:I AM EP2013年3月20日に発売されたAimerのマキシシングル『RE:I AM EP』で表題曲「RE:I AM」の作詞・作曲・編曲を担当した[86]。 表題曲「RE:I AM」は『機動戦士ガンダムUC episode 6「宇宙と地球と」』の主題歌となっている。 進撃の巨人(第1期)2013年4月から9月まで放映されたTVアニメーション『進撃の巨人』で音楽を担当し、作編曲を手掛けた全16曲が6月28日発売のアルバム『TVアニメ「進撃の巨人」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[87]。 なお、澤野はこの作品で翌2014年度「アニメ・オブ・ザ・イヤー」の音楽賞を受賞している[88]。
青の祓魔師 Plugless2011年放映のTVアニメーションおよび2012年公開の劇場版で使用された楽曲を澤野弘之がセレクトしアコースティックアレンジしたサウンドトラックアルバム『青の祓魔師 Plugless』が7月3日に発売され[89]、初回限定盤のみ2枚組26曲[90]、通常盤には13曲が収録された[91]。
LINK2013年10月から11月までWOWOWで放映された連続ドラマW『LINK』の音楽を橘麻美と共に担当し、作編曲を手掛けた10曲が10月4日発売の『WOWOW連続ドラマW LINK オリジナルサウンドトラック』に収録された[92]。
進撃の巨人 OST22013年10月16日に発売されたTVアニメーション『進撃の巨人』のBlu-ray/DVD第4巻に初回特典として『TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2』が付属し、作編曲を担当した全11曲が収録された[93]。
NEO FANTASIA2013年12月11日に発売された茅原実里のアルバム『NEO FANTASIA』(全14曲)にて1曲、表題曲「NEO FANTASIA」の作編曲を担当[94]。 キルラキル2013年10月から翌2014年3月まで放映されたTVアニメーション『キルラキル』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全18曲が12月25日に発売されたアルバム『「キルラキル」オリジナルサウンドトラック』に収録された[95]。
翌2014年1月8日にはBlu-ray/DVD「キルラキル 1」の完全生産限定版に同作で使用されたリアレンジ・リミックスアルバム『KILL la KILL REARRANGE & REMIX SOUNDTRACK CD』が付属し、ボーカル、インストゥルメンタルバージョンを含む全10曲が収録された[96]。
更に2014年5月7日に発売のBlu-ray/DVD「キルラキル 5」の完全生産限定版には『TVアニメ「キルラキル」オリジナルサウンドトラック Vol.2』が付属し、インストゥルメンタルも含む作編曲を手掛けた全18曲が収録された[97]。
なお2019年6月26日に発売されたアルバム『キルラキル COMPLETE SOUNDTRACK』(3枚組)に『「キルラキル」オリジナルサウンドトラック』、『KILL la KILL REARRANGE & REMIX SOUNDTRACK CD』、『「キルラキル」オリジナルサウンドトラック Vol.2』の全曲が収録されている[98]。 2014年→キルラキル2014年度発売アルバム関連については「§ キルラキル」を参照
機動戦士ガンダムUC(ハイレゾ配信限定)2014年5月17日、ガンダム35周年および機動戦士ガンダムUC完結を記念し、『機動戦士ガンダム UC オリジナルサウンドトラック1』から3までの3枚のアルバムが48kHz/24bit、リマスタリング版としてe-onkyo musicでハイレゾ音源で配信され、既存収録曲に加えて特典2曲が新規収録された[99]。
機動戦士ガンダムUC OST42014年5月17日に公開された機動戦士ガンダムUCのオリジナルサウンドトラック第4弾が発売され、episode 7『虹の彼方に』のために新規録音された全13曲を収録したDISC1と、これまでのアルバムに収録された18曲をセレクトしたDISC2の2枚組アルバム『機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック4』として発売された[100]。
StarRingChild EP機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」の主題歌に使用されたAimerのシングル『StarRingChild EP』(全5曲)が2014年5月21日に発売された[101]。 表題曲「StarRingChild」の作詞・作曲・編曲を澤野弘之が手がけ、5分27秒のロングバージョン、3分25秒の映画バージョン、インストゥルメンタルバージョンの計3バージョンが収録されている[102]。 2018年8月31日、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開されているセルフカバー Studio Liveシリーズ「[-30k]re:tuneS」にて、同曲のボーカリストにLacoを迎え、SawanoHiroyuki[nZk][-30k]re:tuneS 『StarRingChild』が公開された。 UnChild機動戦士ガンダムUCのepisode 6、7の主題歌を担当したAimerと同作の音楽を担当する澤野弘之のコラボレーションアルバムとして『UnChild』が2014年6月25日に発売され、同作サウンドトラックの中で人気の高かったボーカル曲の新バージョン、および同作ライブイベント『UnChild』で披露された完全新曲も含むボーカル曲11曲、インストゥルメンタル1曲の合計12曲が収録された[103]。 なお、コラボユニット名は「SawanoHiroyuki[nZk]:Aimer」(サワノヒロユキ ヌジーク エメ)と設定されている[103]。 アルドノア・ゼロ(第1クール)2014年7月から9月まで放映されたTVアニメーション『アルドノア・ゼロ』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全20曲が9月10日に発売されたアルバム『アルドノア・ゼロ オリジナル・サウンドトラック』に収録された[104]。
また、9月24日に発売のBlu-ray/DVD『アルドノア・ゼロ 1【完全生産限定版】』に「ALDNOAH.ZERO REARRANGE SOUNDTRACK」が付属し、リアレンジされた4曲とインストゥルメンタル3曲の合計7曲が収録された[105]。
A/Z|aLIEz澤野弘之のプロジェクト「SawanoHiroyuki[nZk]」の1枚目のマキシシングルとして2014年9月10日に「A/Z|aLIEz」が発売され、作詞も含む全楽曲を手掛けた8曲が収録された[106]。 収録曲のうち「A/Z」および「aLIEz」は「アルドノア・ゼロ」のエンディングテーマ、「Keep on Keeping on」は同作挿入歌として使用されており、この3曲は音楽配信サービスのiTunes Storeおよびmoraにて総合シングルチャート1位を記録した[107]。 また、『アルドノア・ゼロ』のエンディングテーマが当シングル収録曲の日本語版、英語版2曲になったのは澤野の側からアニメスタッフに働きかけた結果である[108]。 2018年10月26日、「aLIEz」が、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開されているセルフカバー Studio Liveシリーズ「[-30k]re:tuneS」にて、SawanoHiroyuki[nZk][-30k]re:tuneS 『aLIEz』として公開された。 2020年2月21日、2019年12月1日に開催された「SawanoHiroyuki Billboard Live 2019」より、「aLIEz」のライブ映像がオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 2020年4月8日、様々なアーティストが一発撮りのパフォーマンスを披露するYouTubeチャンネルTHE FIRST TAKEにて、「aLIEz」がピアノとボーカルだけの特別なアレンジで公開された[109]。 機動戦士ガンダムUC COMPLETE BEST2014年10月8日に機動戦士ガンダムUCの主題歌、挿入歌を全て収録した『機動戦士ガンダムUC COMPLETE BEST』(全12曲)が発売され、澤野が作曲した劇伴、主題歌7曲が収録された[110]。 このアルバムは、第29回日本ゴールドディスク大賞で「アニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤー」を受賞している[111]。
YAMANAIAME2014年11月に公開されたアニメーション映画『劇場版「進撃の巨人」前編〜紅蓮の弓矢〜』のエンディングテーマの「YAMANAIAME」と、OAD『悔いなき選択』挿入歌の「So ist es immer」を手掛け、11月19日にマキシシングル『YAMANAIAME』として発売された[112]。
進撃の巨人展2014年中に東京、大分、大阪、台北などで開催された『進撃の巨人展』[113]で使用された楽曲を収録したシングル『進撃の巨人展』が11月28日に発売され、全5曲が収録された[114]。
七つの大罪(第1期)2014年10月より翌2015年3月まで放映されたTVアニメーション『七つの大罪』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全17曲が12月24日発売のアルバム『七つの大罪 オリジナル・サウンドトラック』に収録された[115]。
2015年BEST OF VOCAL WORKS [nZk]2015年2月4日に澤野がこれまで手がけてきたアニメ作品からボーカル楽曲を選りすぐったベストアルバム(全19曲)が『澤野弘之「BEST OF VOCAL WORKS [nZk]」として発売された[116]。
&Z2015年2月4日に澤野自身のソロボーカルプロジェクト「SawanoHiroyuki[nZk]」[117]より2枚目のマキシシングル『&Z』を発売し計7曲が収録された[118]。 「&Z」はTVアニメーション『アルドノア・ゼロ』2クール目のオープニングテーマとなっている[119][117]。
進撃の巨人 劇場版前編OST前年2014年11月公開のアニメーション映画『劇場版「進撃の巨人」前編〜紅蓮の弓矢〜』のBlu-ray/DVDが2015年3月18日に発売され、『「進撃の巨人 劇場版前編」オリジナルサウンドトラック』が特典として付属した(Linked Horizonの「紅蓮の座標 [劇場版Size]」を含む)[120][121]。
アルドノア・ゼロ OST2前年2014年7月から9月まで放映されたTVアニメーション『アルドノア・ゼロ』の完全生産限定版Blu-ray/DVD 6巻が2015年3月18日に発売、前年発売のオリジナルサウンドトラックの追加サウンドトラックCDとして『「アルドノア・ゼロ」オリジナルサウンドトラック2』が付属し、17曲が収録された[122]。
七つの大罪 OST2前年2014年10月より翌2015年3月まで放映されたTVアニメ「七つの大罪」にて後期クールより和田貴史と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた19曲が2015年4月8日発売の『七つの大罪 オリジナル・サウンドトラック 2』(全25曲)に収録された[123]。
まれ2015年3月より9月まで放映されたNHK総合の連続テレビ小説『まれ』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全20曲が4月29日発売のアルバム『NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック』に収録された[124]。
同年7月15日には『連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2』が発売、20曲が収録された[125]。なお、同アルバム21曲目収録の「また会おう-教室ver.-」は二木高志の楽曲であり、澤野は担当していない[125]。
その後、9月2日に『連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック3<完結編>』が発売、20曲が収録された[126]。なお、同アルバム20曲目収録の「また会おう<OrchestraVer>」は白石めぐみの編曲であり、澤野は担当していない。
XenobladeX2015年4月に発売されたゲーム『XenobladeX』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全54曲が5月20日発売の4枚組アルバム『「XenobladeX」Original Soundtrack』に収録された[127]。 X.U.|scaPEGoat2015年5月20日にSawanoHiroyuki[nZk]の3枚目のマキシシングル『X.U.|scaPEGoat』が発売され、7曲が収録された[128]。 表題曲の「X.U.」は2015年4月より6月まで放映されたTVアニメーション『終わりのセラフ』のオープニングテーマ曲、「scaPEGoat」は同アニメのエンディングテーマとして採用されている。 また、「INSANITY LOVE」は『マークスの山』オリジナル・サウンドトラックに収録されている同曲の新たなボーカリストバージョンである[128]。 theDOGS2015年6月27日に公開されたアニメーション映画、『劇場版「進撃の巨人」後編〜自由の翼〜』のエンディングテーマとして採用されたmpiの歌う「theDOGS」が同年7月1日シングルCDとして発売され、インストゥルメンタルも含む5曲が収録された[129]。
終わりのセラフ(第1クール)2015年4月より6月まで放映されたTVアニメーション『終わりのセラフ』にて音楽を和田貴史、橘麻美、白石めぐみと共に担当し、作編曲を手掛けた全12曲が7月15日発売の2枚組アルバム『終わりのセラフ オリジナルサウンドトラック』(14曲 / 19曲、計33曲)に収録された[130]。
BEST OF SOUNDTRACK【emU】2015年9月9日、自身の2枚組ベストアルバム『BEST OF SOUNDTRACK【emU】』を発売、Disc3(初回生産限定盤)の新曲5曲を含む、澤野がこれまでに手掛けてきたサウンドトラック曲37曲を収録した[131][132]。
o12015年9月9日、SawanoHiroyuki[nZk]名義初のオリジナルフルアルバム『o1』を発売し、過去楽曲再録も含む14曲を収録した[133]。
進撃の巨人 劇場版後編 OST2015年6月公開の『劇場版 進撃の巨人 後編〜自由の翼〜』のBlu-ray/DVDが12月16日に発売され、初回限定版に『「進撃の巨人 劇場版後編」オリジナルサウンドトラック』が収録された(Linked Horizonの「自由の代償 [劇場版Size]」を含む)[134]。
2016年終わりのセラフ 名古屋決戦編(第2クール)2015年10月から12月まで放映されたTVアニメーション『終わりのセラフ 名古屋決戦編』(第2期)にて和田貴史、橘麻美、白石めぐみと共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた7曲が2016年1月27日発売のアルバム『終わりのセラフ 名古屋決戦編 オリジナルサウンドトラック』(全17曲)に収録された[135]。
GUILTY CROWN COMPLETE SOUNDTRACK2016年4月27日、『GUILTY CROWN COMPLETE SOUNDTRACK - DISC1- / -DISC2-』(3枚組)が発売され、『ギルティクラウン オリジナルサウンドトラック』、『THEME SONGS COLLECTION』、『GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDE』(01/02/03)の全曲が収録された。 →GUILTY CROWN COMPLETE SOUNDTRACK収録曲については「§ GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDE」を参照
ギルティクラウン REARRANGE CD2016年4月27日に発売された完全生産限定版の『GUILTY CROWN Blu-ray BOX』に澤野が新たに既存楽曲をリアレンジしたアルバム『「ギルティクラウン」HIROYUKI SAWANO REARRANGE CD』が付属、新規アレンジされたボーカル曲3曲と各種インストゥルメンタルが収録された[136]。
ギルティクラウンOST アナログレコード盤2016年4月27日、アニメ『ギルティクラウン 』より、アナログレコード盤として『βiοç<MK+nZk Version>/Ω GUILTY CROWN ORIGINAL TRACKS By HIROYUKI SAWANO』が発売され、[137]「βiοs<MK+nZk Version>(ボーカル:小林未郁)」と「Ω」の2曲が収録された[138]。 ninelie EP2016年5月11日に発売されたAimerとEGOISTのchelly(Aimer with chelly)のシングル『ninelie EP』(全5曲)にて「ninelie」TVサイズ版及びインストゥルメンタルを含む作詞・作曲・編曲を手掛けた4曲が収録された[139]。 「ninelie」はTVアニメーション甲鉄城のカバネリエンディングテーマに、「Through My Blood <AM>」は同アニメーション11話のエンディングテーマに使用された。
甲鉄城のカバネリ2016年4月より6月まで放映されたTVアニメーション『甲鉄城のカバネリ』にて音楽を担当し、作編曲を手掛けた全16曲が5月18日発売のアルバム『甲鉄城のカバネリ ORIGINAL SOUNDTRACK』に収録された[140]。
2016年6月22日にはBlu-ray/DVD『甲鉄城のカバネリ 第1巻』が発売、完全生産限定版の特典CDとして『澤野弘之リアレンジ&アウトトラックス』が付属し、全18曲が収録された[141][142]。
なお2019年4月24日に発売されたアルバム『甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK』(3枚組)に『「甲鉄城のカバネリ」オリジナルサウンドトラック』、『澤野弘之リアレンジ&アウトトラックス』の全曲が収録されている[143]。 Mika Type い2016年6月22日、小林未郁のアルバム『Mika Type い』(全25曲)にて、これまで参加してきた澤野のサウンドトラックから10曲(新たなアレンジ4曲、編曲は担当せず)がDISC2に収録された[144]。
Into the Sky EP2016年6月29日、SawanoHiroyuki[nZk]のシングル『Into the Sky EP』が発売され、インストゥルメンタルも含む全8曲が収録された[145]。 収録曲のうち表題曲「Into the Sky」は2016年4月から9月まで放映されたTVアニメーション『機動戦士ガンダムUC RE:0096』のオープニング曲、「Next 2 U -eUC-」「bL∞dy f8 -eUC-」は同エンディング曲であり、アルバムにはこれらのTVサイズ版も収録されている[145]。
進撃の巨人 イメージソング2016年7月3日に東京国際フォーラム ホールAにて開催された「進撃!巨人中学校×進撃の巨人“進撃祭”Reading & Live Event」にて、作曲:KOHTA YAMAMOTO、監修:澤野弘之、歌唱:エレン・イェーガー(CV:梶裕貴)の「Abstract Lust」(昼公演配布)「Abstract Lust 〜Night ver.〜」(夜公演配布)が、TVアニメ「進撃の巨人」イメージソングプロジェクト第1弾として来場者全員にミュージックカードとして配布された[146]。 Light in the Darkness2016年7月6日、ななみのアルバム『Light in the Darkness』(全17曲)にて、SawanoHiroyuki[nZk]:naNamiとして歌唱した『Next 2 U』の別アレンジが収録された(編曲は担当せず)[147]。 CRYst-Alise EP2016年7月8日、SawanoHiroyuki[nZk]のデジタルシングル『CRYst-Alise EP』が発売され、全2曲が収録された[148]。 「CRYst-Alise」はゲームアプリ『ヴァルハイトライジング』の主題歌に、「Rise Above (game edit)」は同ゲームのバトルテーマとなっている。
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2016年7月より10月まで放映された日本・台湾共同テレビ布袋劇[注釈 1](人形劇)『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀』にて音楽を担当、作編曲を手掛けた全18曲が8月24日発売のアルバム『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 オリジナルサウンドトラック』に収録された[149]。
また、2016年12月7日に発売された完全生産限定版Blu-ray/DVD「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4」には上述のオリジナルサウンドトラックに未収録の5曲を収録した『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 OUT TRACK』が付属した[150]。
甲鉄城のカバネリOST アナログレコード盤2016年9月25日、アニメ『甲鉄城のカバネリ』より、アナログレコード盤として『KABANERIOFTHEIRONFORTRESS/Warcry KABANERI OF THE IRONFORTRESS ORIGINAL TRACKS By HIROYUKI SAWANO』が発売され「KABANERIOFTHEIRONFORTRESS(ボーカル:Eliana)」と「Warcry(ボーカル:mpi)」の2曲が収録された[151]。 機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 COMPLETE BEST2016年10月26日、『機動戦士ガンダムUC RE:0096』のコンプリートベストアルバムが発売され、澤野が手掛けた5曲とライブイベント“RE:UnChild”ライブ音源が収録された[152]。
CRADLE OF ETERNITY2016年11月23日発売の、鈴華ゆう子のアルバム『CRADLE OF ETERNITY(数量限定生産盤)』(全9曲)にて、『RE: I AM』のカバー曲が収録された[153]。 e of s EP2016年12月29日、SawanoHiroyuki[nZk]のデジタルシングル『e of s EP』が発売され、インストゥルメンタルも含む全4曲が収録された[154]。 「e of s」は、ゲームアプリ『ソウルリバースゼロ』の主題歌となっている。また、「ninelie <cry-v>」は、2016年から2017年にかけて劇場公開された『甲鉄城のカバネリ 総集編』前後編の主題歌となっている。
2017年re:Action2017年2月15日発売のスキマスイッチのアルバム『re:Action』(全13曲)にて1曲、「Ah Yeah!!」の編曲を担当[155]。 青の祓魔師 京都不浄王篇(第2期)2017年1月より3月まで放映されたTVアニメーション『青の祓魔師 京都不浄王篇』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた新規12曲が2月22日発売のアルバム『青の祓魔師 京都不浄王篇 オリジナル・サウンドトラック』(2枚組、17曲 / 15曲)に収録された[156]。
また、2017年5月10日に発売された完全生産限定版Blu-ray/DVD『青の祓魔師 京都不浄王篇 3』には『澤野弘之/KOHTA YAMAMOTO リアレンジCD』が付属した[157]。 「BEK-PfSolo」は「BLUe-eXOSUiTe-toKYOto-燦」〜「BLUe-eXOSUiTe-toKYOto-志」〜「Too Late To Say ( i-AM 〜 BLUE ) 」のピアノメドレーとなっている。
澤野弘之 アーティスト・ブック付録2017年2月22日に小室哲哉、荒木哲郎との対談などを収録した澤野弘之のアーティスト・ブックが発売され、付録として未発表音源9曲を収録したCDアルバム『FANTASIA』が付属した[158]。
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班2017年4月から6月まで放送されたTVドラマ『CRISIS 公安機動捜査隊特捜班』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた8曲(配信限定の1曲を含む)が5月24日発売のアルバム『「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」ORIGINAL SOUNDTRACK』(全22曲、配信限定3曲を含む)に収録された[159]。
進撃の巨人 Season 22017年4月から6月まで放映されたTVアニメーション『進撃の巨人 Season 2』(2期)の音楽を担当[160]し、作編曲を手掛けた全33曲が6月7日発売の2枚組アルバム『TVアニメ「進撃の巨人 Season 2」オリジナルサウンドトラック』に収録された[161]。 なお、以下は1期および劇場版パッケージ特典CD、劇場版前後編主題歌シングル収録分を除き列挙している。
進撃の巨人 キャラクターイメージソングTVアニメ「進撃の巨人」のキャラクターイメージソングシリーズの第2弾として2017年3月15日に発売されたシングル『Vol.02『No matter where you are』 ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依)』(全3曲)にて1曲、「No matter where you are」の作曲を担当[162][163]。 また、2017年6月21日発売のシングル『Vol.06『Dark Side Of The Moon』 リヴァイ(CV:神谷浩史)』(全3曲)にて1曲「Dark Side Of The Moon」、同じく同日発売の『Vol.07『Hope Of Mankind』 エルヴィン・スミス(CV:小野大輔)』(全3曲)にて1曲「Hope Of Mankind」の作曲を担当[164]。 Re:CREATORS2017年4月から9月まで放送されたTVアニメーション『Re:CREATORS』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全34曲が6月14日発売のアルバム『Re:CREATORS Original Soundtrack -DISC1- / -DISC2-』に収録された[165]。
また、2017年6月21日には完全限定生産版Blu-ray/DVD『Re:CREATORS 1』が発売され、『澤野弘之劇伴リアレンジCD』が付属した[166]。
gravityWall/sh0ut2017年6月28日、SawanoHiroyuki[nZk]のシングル『gravityWall/sh0ut』(全6曲)が発売された[167]。なお、「gravityWall」「sh0ut」は共同作詞となっている。 「gravityWall」はTVアニメーション『Re:CREATORS』の前期オープニングテーマ、「sh0ut」は後期オープニングテーマ、「oldToday」は第19話挿入歌として使用されている。
Alive/Iron Hornet2017年6月28日発売のDo As Infinityのシングル「Alive/Iron Hornet」(全5曲)にて4曲、「Alive」「Iron Hornet」とそれぞれのインストゥルメンタルの作編曲を担当[168]。 2V-ALK2017年9月20日、SawanoHiroyuki[nZk]名義のオリジナル2ndフルアルバム『2V-ALK』を発売し、過去楽曲再録も含む17曲を収録した[169]。 新規収録となった「Amazing Trees」はPS4版『ボーダーブレイク』の主題歌となっている。また、ボーナストラックの「ëmot1on」は「BEST OF SOUNDTRACK【emU】」及びSawanoHiroyuki[nZk]「o1」の発売を記念し、2015年に行われた“澤野弘之 全国CDショップディスプレイコンテスト”最優秀店舗に書き下ろされた楽曲である。
To Know You2017年9月27日発売のDo As Infinityのシングル「To Know You」(全5曲)にて4曲、「To Know You」「唯一の事実」とそれぞれのインストゥルメンタル曲の作編曲を担当[170]。 同楽曲は、2017年に東京ドームシティにて開催された、「TOKYO ART CITY by NAKED」のタイアップ曲となっている。 TheサンデーNEXT2008年10月から2011年3月まで放送された情報番組『TheサンデーNEXT』の作編曲を手掛けた全13曲が2017年11月22日発売の「日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー〜番組BGM03」に収録された[171]。
化身の獣2017年12月6日発売のDo As Infinityのシングル「化身の獣」(全5曲)にて4曲、「化身の獣」「Silver Moon」とそれぞれのインストゥルメンタルの作編曲を担当[172]。 「化身の獣」はTVアニメーション『十二大戦』エンディングテーマに、「Silver Moon」は、同アニメーション10話の挿入歌に使用された。 2018年ALIVE2018年2月28日、全曲プロデュースを手掛けたDo As Infinityのアルバム『ALIVE』を発売し、過去楽曲再録も含む10曲を収録した[173]。
Binary Star/Cage2018年4月25日、SawanoHiroyuki[nZk]のシングル『Binary Star/Cage』(全6曲)が発売された。なお、『銀河英雄伝説 Die Neue These』盤と『機動戦士ガンダムUC』盤は一部収録内容が異なる[174]。 「Binary Star」は、TVアニメーション『銀河英雄伝説 Die Neue These』のオープニングテーマに、『Cage』はお台場の「実物大ユニコーンガンダム立像」のテーマソングとなっている。
七つの大罪 戒めの復活(第2期)2018年1月から6月まで放映の『七つの大罪 戒めの復活』の音楽をKOHTA YAMAMOTO、和田貴史と共に担当し、オリジナル・サウンドトラックが完全生産限定版Blu-ray/DVDの特典CDとして、2018年4月25日、5月30日の2回に分けて発売された[175] [176]。
劇場版 進撃の巨人 Season 2 -覚醒の咆哮- OST2018年1月公開の『劇場版 進撃の巨人 Season 2 -覚醒の咆哮-』Blu-ray/DVDが6月27日に発売され、初回限定版の特典CDに劇場版主題歌を含む2曲が収録された [177]。
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人2018年8月に公開された『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人』の音楽を和田貴史と共に担当し、作編曲を手掛けた新規13曲、既存9曲が8月15日発売のアルバム『劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人 オリジナル・サウンドトラック』(2枚組、25曲 / 25曲)に収録された[178]。
His/Story / Roll The Dice2018年11月14日発売の西川貴教のシングル「His/Story / Roll The Dice」にて4曲、「His/Story」「Roll The Dice」とそれぞれのインストゥルメンタルの作編曲を担当[179]。 「His/Story / Roll The Dice」は布袋劇『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 2』のオープニングテーマ並びにエンディングテーマとして使用されている。 機動戦士ガンダムNT2018年11月に公開された『機動戦士ガンダムNT』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた15曲が11月28日発売のアルバム『機動戦士ガンダムNT オリジナル・サウンドトラック』に収録された[180]。 また、ボーナストラックの「機動戦士ガンダムUC RE:MIX0096」は、『機動戦士ガンダムUC』の楽曲を再アレンジし、メドレーとしたものであり、お台場「実物大ユニコーンガンダム立像」夜演出プログラムに使用されている。
narrative/NOISEofRAIN2018年11月28日、SawanoHiroyuki[nZk]のシングル『narrative/NOISEofRAIN』が発売され、インストゥルメンタルを含む6曲が収録された[181]。 「narrative」は『機動戦士ガンダムNT』主題歌に、「Cage <NTv>」は同作品の挿入歌となっている[182]。
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 22018年10月より12月まで放映された日本・台湾共同テレビ布袋劇(人形劇)『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 2』にて和田貴史と共に音楽を担当し、作編曲を手掛けた「His/Story」「Roll The Dice」のTVサイズver.を含む9曲が12月26日発売のアルバム『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2 オリジナル・サウンドトラック』(全18曲)に収録された[183]。
『機動戦士ガンダムUC』Unreleased Soundtrack2018年11月に公開された『機動戦士ガンダムNT』の5週目入場者特典として、『機動戦士ガンダムUC』の劇伴作成過程において、世に出ることのなかった未発表音源が『「機動戦士ガンダムUC」Unreleased Soundtrack』(全6曲)として配布された[184]。
2019年MiX 〜面白いほどよくわかるノンストップSACRA MUSIC〜2019年1月23日、『MiX 〜面白いほどよくわかるノンストップSACRA MUSIC〜』(全20曲)が発売され、SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle&Gemieの「sh0ut(「MiX」ver.)」、SawanoHiroyuki[nZk]:mizukiの「&Z(「MiX」ver.)」が収録された[185]。 『機動戦士ガンダムUC』ニューベストOST2019年2月26日、『機動戦士ガンダムUC』のBlu-ray BOXが発売され、初回限定版特典として、澤野弘之が新たに選出した13曲と、Blu-ray BOXイメージソングの「Unti-L (short ver.)」を収録した『「機動戦士ガンダムUC」ニューベストサウンドトラックCD』が同梱された[186]。
R∃/MEMBER2019年3月6日、SawanoHiroyuki[nZk]名義のオリジナル3rdフルアルバム『R∃/MEMBER』を発売し、全11曲を収録した[187]。 新たに収録された「ME & CREED <nZkv>」はスマートフォンアプリ『青の祓魔師 DAMNED CHORD』主題歌、「Unti-L」は『機動戦士ガンダムUC』Blu-ray BOX イメージソングとなっている。
SINGularity2019年3月6日発売の西川貴教の1stアルバム『SINGularity』(全13曲)にて「SINGularity」の作編曲を担当し、2018年11月に発売されたシングルから「His/Story」「Roll The Dice」が収録された[188]。 Penny Rain2019年4月10日発売のAimerの5thアルバム『Penny Rain』(全10曲)にて「i-mage <in/AR>」の作詞、作編曲を担当[189]。 同楽曲は3月6日にリリースされたSawanoHiroyuki[nZk]の3rd album『R∃/MEMBER』に収録されたSawanoHiroyuki[nZk]:Aimer「i-mage(読み:イマージ)」のリアレンジ楽曲となる。 甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK2019年4月24日、『甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK』が発売され、TVシリーズ楽曲に加え、映画「海門決戦」、ゲーム「-乱- 始まる軌跡」に使用された全53曲(3枚組)が収録された。 なお、以下はOST1、アウトトラックス&リアレンジCD収録分を除き列挙している。 →甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACKその他収録曲については「§ 甲鉄城のカバネリ」を参照
プロメア2019年5月から公開された映画『プロメア』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全21曲が5月24日発売のアルバム『プロメア オリジナル・サウンドトラック』に収録された[190]。 また、本作の劇中歌メドレーPVも公開されている。 2020年3月20日、オフィシャルYouTubeチャンネルにて、「Inferno」LIVE[nZk]006 ver.がこれまでのライブ映像に乗せて公開された。
Lounge2019年6月5日、Do As Infinityのリアレンジ・アルバム『Lounge』(全11曲)にて2017年発売のシングル『To Know You』のSin(橋本しん)によるリアレンジが収録された[191]。 キルラキル COMPLETE SOUNDTRACK2019年6月26日、TVアニメーション『キルラキル COMPLETE SOUNDTRACK』が発売され、作編曲を手掛けたOST1、パッケージ特典のOST2、リアレンジ&リミックスCDを含む全46曲(3枚組)が収録された。 →キルラキル COMPLETE SOUNDTRACK収録曲については「§ キルラキル」を参照
進撃の巨人 Season 32018年7月から翌年7月にかけて放映されたTVアニメーション『進撃の巨人 Season 3』(3期)の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全31曲が6月26日発売の『「進撃の巨人 Season 3」オリジナル・サウンドトラック』(2枚組)に収録された[192]。 2019年7月22日、「Call your name <Gv>」が、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開されているセルフカバー Studio Liveシリーズ「[-30k]re:tuneS」にて、SawanoHiroyuki[nZk][-30k]re:tuneS 『Call your name <Gv>』として公開された。
GUNDAM SONG COVERS2019年8月7日、森口博子が歌うガンダム楽曲カバーアルバム『GUNDAM SONG COVERS』(全11曲)が発売され、作詞作曲を手掛けた「RE:I AM / with TSUKEMEN」収録された[193]。 サイン -法医学者 柚木貴志の事件-2019年7月から9月まで放送されたTVドラマ『サイン -法医学者 柚木貴志の事件-』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた4曲が9月11日発売のアルバム『「サイン -法医学者 柚木貴志の事件-」オリジナル・サウンドトラック』(全22曲)に収録された[194]。
Do As Infinity2019年9月25日発売のDo As Infinity 13thアルバム『Do As Infinity』(全10曲)にて「Believe In Your Emotion」の作編曲を担当[195]。 Tranquility/Trollz2019年10月2日、SawanoHiroyuki[nZk]のシングル『Tranquility/Trollz』(全6曲)が発売された[196]。 「Tranquility」は、2019年9月27日に劇場公開されたアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱』のエンディングテーマとなっている[197]。
Crescent Cutlass2019年10月23日発売の西川貴教の3rdシングル『Crescent Cutlass』(全4曲)にて、「Crescent Cutlass」(インストゥルメンタルを含む)と「Claymore」の作編曲を担当[198]。 「Crescent Cutlass」は2019年10月25日に公開された映画「Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌」の主題歌となっている[199]。 PARADE2019年10月30日発売のHey! Say! JUMPの7thアルバム『PARADE』(全16曲)にて、「CALL & PRAY」の作詞作編曲を担当[200]。 百歌繚乱2019年11月6日発売のASCAの1stアルバム『百歌繚乱』(全13曲)にて、「Unti-L <100S-R2> with mizuki」の作詞作編曲を担当[201]。 機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX vol.22019年12月11日、『機動戦士ガンダム』の40周年を記念したCD第2弾『機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX vol.2』(全40曲)が発売され、mpi / Gemieをボーカリストに迎えた「Vigilante(機動戦士ガンダムNT)」、SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle名義の「Into the Sky(機動戦士ガンダムUC RE:0096)」が収録された[202]。 2020年Inside Your Head2020年1月15日発売のSurvive Said The Prophetのアルバム『Inside Your Head』(全12曲)にて1曲、「3 A.M.」のストリングスアレンジとピアノ演奏を担当[203]。 プロメア リミックス&リアレンジ CD2020年2月5日に発売された完全生産限定版の『映画 プロメア Blu-ray&DVD』に新たに既存楽曲をリアレンジしたアルバム『プロメア リアレンジ&リミックスCD』が付属、新規アレンジされたボーカル曲3曲、新曲1曲、各種インストゥルメンタルの計10曲が収録された [204]。
プロメアOST アナログレコード盤2020年2月5日、『映画 プロメア オリジナル・サウンドトラック アナログレコード盤』(全22曲)が発売され[205]既存の21曲に加え、ボーナストラックとして新たに「Inferno(ending ver.)(ボーカル:Benjamin / mpi)」が収録された[206]。 七つの大罪 神々の逆鱗(第3期)2019年10月から翌年3月まで放映のTVアニメ『七つの大罪 神々の逆鱗』の音楽をKOHTA YAMAMOTO、和田貴史と共に担当し、作編曲を手掛けた4曲が2020年2月12日発売の『七つの大罪 神々の逆鱗 Blu-ray / DVD BOX Ⅰ』の特典CDとしてオリジナル・サウンドトラック(全13曲)が収録された[207]。
オリオンブルー2020年3月18日発売のUruの2ndアルバム『オリオンブルー』(全14曲)にて2018年4月に発売されたSawanoHiroyuki[nZk]のシングル『Binary Star/Cage』から「Binary Star」がスペシャルトラックとして収録された[208]。 BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 22020年4月8日、劇伴作家デビュー15周年を記念したDISC3にCD初収録3曲を含む2枚目のボーカルベストアルバム(3CD+Blu-ray[初回生産限定盤]、18曲 / 17曲 / 3曲)が『澤野弘之『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』として発売された[209]。 新規収録の「BELONG」は小説・コミック『Fate/strange Fake』のCMソングとなっている[210]。 また、2020年3月27日、同曲は様々なアーティストが一発撮りのパフォーマンスを披露するYouTubeチャンネルTHE FIRST TAKEにて、ピアノとボーカルだけの特別なアレンジで公開された[211]。
機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album 〜BEYOND〜2020年4月29日、TVアニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの放送開始40周年を記念して、SUGIZO(LUNA SEA)が監修するアルバム『機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album 〜BEYOND〜』(配信版、全13曲)が先行配信され、「EGO <SODv> feat. mizuki & SUGIZO」が収録された。 発売が延期されていたCD版は6月24日に発売された(全21曲、DISC2は完全生産限定盤と初回限定盤のみ)[212]。 Chaos Drifters / CRY2020年7月29日、SawanoHiroyuki[nZk]の9thシングル『Chaos Drifters / CRY』(全5曲)が発売された[213]。 「Chaos Drifters」は、TVアニメ「ノー・ガンズ・ライフ」オープニングテーマ、「CRY」は「銀河英雄伝説 Die Neue These」NHK版オープニングテーマとなっている[214]。
リスアニ!MIX by DJ和 〜10th Anniversary Selection〜2020年10月28日、アニメ音楽誌「リスアニ!」の10周年を記念して『リスアニ!MIX by DJ和 〜10th Anniversary Selection〜』(全44曲)が発売され、SawanoHiroyuki[nZk]:mizukiの「A/Z」が収録された[215]。 「進撃の巨人」〜クロニクル〜 主題歌2020年11月18日、TVシリーズSeason 1〜3を再編集した総集編『劇場版「進撃の巨人」〜クロニクル〜』のBlu-ray&DVDが発売され、初回限定版に『澤野弘之リアレンジver. EDテーマCD』が付属し、「ətˈæk 0N tάɪtn <WMld>」(ボーカル: Eliana)、「Before Lights Out」(ボーカル: Laco)、「ThanksAT」をリアレンジ、メドレーとし、主題歌として使用された「AOT2013-2019」が収録された[216]。 「劇場版ポケットモンスター ココ」テーマソング集2020年12月22日発売の岡崎体育プロデュースによる『「劇場版ポケットモンスター ココ」テーマソング集』(全10曲)にて1曲、「ココ featuring vocal Beverly」(オープニングテーマ)の編曲を担当[217]。 THE FIRST TAKE2020年3月27日と4月8日に様々なアーティストが一発撮りのパフォーマンスを披露するYouTubeチャンネルTHE FIRST TAKEにて、「BELONG」と「aLIEz」がピアノとボーカルだけの特別なアレンジで公開された際の音源が、同年12月25日、SawanoHiroyuki[nZk]:Yosh (Survive Said The Prophet)「BELONG - From THE FIRST TAKE」、SawanoHiroyuki[nZk]:mizuki「aLIEz - From THE FIRST TAKE」としてデジタル配信された[218]。 2021年光あれ2021年1月20日発売の岡野昭仁による新プロジェクト第一弾シングル『光あれ』(配信リリース)にて作編曲を担当[219]。 同曲は、2021年1月3日より放送されたTVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』第1クールオープニングテーマとなっている。 To Redefine / To Be Defined2021年1月20日発売のSurvive Said The Prophetのアルバム『To Redefine / To Be Defined』(全20曲)にて1曲、「3 A.M. (To Be Defined ver.) 」ストリングスアレンジとピアノ演奏を担当[220]。 iv2021年3月3日、SawanoHiroyuki[nZk]の4thアルバム『iv』(全16曲)が発売された[221]。 新規収録の「time」は2021年1月より放送されたTVアニメ『七つの大罪憤怒の審判』第1クールエンディングテーマとなっている。
KOKO2021年3月16日、編曲を担当した『劇場版 ポケットモンスター ココ』オープニングテーマ「ココ featuring vocal Beverly」の英語ver.「KOKO」が配信リリースされた[222]。 Eden through the rough2021年4月21日発売の西川貴教の4thシングル『Eden through the rough』(全4曲)にて、「Judgement」とインストゥルメンタルの作編曲を担当[223]。 「Judgement」は布袋劇『Thunderbolt Fantasy 東離剣遊紀 3』のオープニングテーマとなっている[224]。 Avid / Hands Up to the Sky2021年6月9日、SawanoHiroyuki[nZk]の10thシングル『Avid / Hands Up to the Sky』(全7曲)が発売された[225]。 「Avid」と「Hands Up to the Sky」はTVアニメ『86―エイティシックス―』第1クール エンディングテーマとなっている[226]。
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ2021年6月11日に公開された映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の音楽を担当し、同日、作編曲を手掛けた全18曲が劇場限定版Blu-ray特典として発売[227]、及び配信[228]され『「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」オリジナル・サウンドトラック』に収録された。 2021年11月26日、Blu-ray特装限定版特典として収録[229]。2021年12月下旬には完全受注生産としてアナログレコード盤が発売された[230]。 進撃の巨人 The Final Season2020年12月より放映されたTVアニメ『進撃の巨人 The Final Season』(4期)の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた3曲が、2021年6月23日配信リリースされた『「進撃の巨人 The Final Season」Original Soundtrack』(全23曲)に収録された[231]。 その先の光へ2021年7月2日発売の岡野昭仁による第二弾シングル『その先の光へ』(配信リリース)にて作編曲を担当[232]。 同曲は、同年7月2日より公開された映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』主題歌となっている。 劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち2021年7月2日に公開された映画『劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた4曲が同日に配信リリースされ『「劇場版 七つの大罪 光に呪われし者たち」オリジナル・サウンドトラック』(全28曲)に収録された[233]。
86―エイティシックス―2021年4月より放映されたTVアニメ『86―エイティシックス―』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた17曲が7月7日発売の『「86―エイティシックス―」オリジナル・サウンドトラック』(全42曲、2枚組)に収録された[234]。
2021年10月27日にはBlu-ray/DVD『86―エイティシックス― 4』が発売、完全生産限定版の特典CDとして『劇伴リアレンジ&アウトトラックス』(全21曲)が付属し、作編曲を手掛けた6曲が収録された[235]。
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 32021年4月より放映された布袋劇『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3』の音楽をKOHTA YAMAMOTO、和田貴史と共に担当。 作編曲を手掛けた3曲が7月14日発売のBlu-ray&DVD第1巻完全生産限定版特典として、Original Soundtrack Vol.1(全6曲)が収録された[236]。
同年8月18日には、Blu-ray&DVD第2巻完全生産限定版特典として、「妖魔刑亥」(「Kguy」をKOHTA YAMAMOTOが追加作曲・編曲)が、Original Soundtrack Vol.2(全6曲)に収録された[237]。 キングダム 第3シリーズ2020年4月及び2021年5月より放映されたTVアニメ『キングダム 第3シリーズ』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた11曲が7月21日発売の『「キングダム -合従軍編-」Original Soundtrack』(全67曲)に収録された[238]。
kIng2021年7月21日発売の鈴木瑛美子の2ndシングル『kIng』(全3曲)にて、「kIng」の作編曲を担当[239]。 同曲はTVアニメ『キングダム 第3シリーズ』の第2クール エンディングテーマとなっている[240]。
七つの大罪 憤怒の審判2021年1月より放映されたTVアニメ『七つの大罪 憤怒の審判』の音楽をKOHTA YAMAMOTO、和田貴史と共に担当。 作編曲を手掛けた1曲「TSADS-FP1」が9月15日発売の『七つの大罪 憤怒の審判 Blu-ray / DVD BOX Ⅰ』特典CDのオリジナル・サウンドトラック(全11曲)に収録された[242]。 Never Stop2021年10月26日、荒野行動YouTubeチャンネルにて「荒野行動×澤野弘之、荒野行動4周年テーマソング『Never Stop』」(ボーカル: Laco)のミュージックビデオが公開。 2021年11月14日には「Never Stop (feat. Laco)」「Never Stop [Instrumental]」の2曲が配信リリースされた[243]。 PIANO solo album「scene」2021年12月22日、SawanoHiroyuki Official FanClub【-30k】にて公開されてきたピアノ演奏の音源を収録したピアノソロアルバム『scene』(全19曲)が発売、新録の「pianoBLUE」「Silent Night」を含む全19曲が収録された[244]。
2022年LilaS2022年3月20日、SawanoHiroyuki[nZk]のデジタルシングル「LilaS」(読み:リラ)が配信された。 ゲストボーカルにリーガルリリーのたかはしほのかを迎えた同曲は、TVアニメ『86―エイティシックス―』第23話(最終話)のエンディングテーマとなっており、使用されたシーンをミュージックビデオとしたSawanoHiroyuki[nZk]:Honoka Takahashi『LilaS』×TVアニメ「86―エイティシックス―」Collaboration Movieが最終話放送直後に公開。並びに音源も配信開始となった[245]。 Dignified2022年4月13日、澤野がプロデュースを手掛けるSennaRinのDebut EP『Dignified』が発売、全7曲が収録された[246]。
バブル2022年5月13日より公開された映画『バブル』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた26曲(内8曲は配信限定)が5月11日発売の『「バブル」オリジナル・サウンドトラック』(全29曲)に収録された[247]。
OUTSIDERS2022年5月25日、SawanoHiroyuki[nZk]の11thシングル『OUTSIDERS』(全6曲)が発売された[248]。 「OUTSIDERS」はTVアニメ『群青のファンファーレ』エンディングテーマとなっている[249]。
pARTs2022年6月1日発売のNatumi.のDebut シングル『pARTs』(全4曲)にて、「pARTs」「Activation」及び各インストゥルメンタルの作編曲を担当[250]。 「pARTs」はTVアニメ『境界戦機』第二部エンディングテーマとなっている[251]。 群青のファンファーレ2022年4月より放映されたTVアニメ『群青のファンファーレ』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全22曲が6月8日発売の『「群青のファンファーレ」オリジナル・サウンドトラック』に収録された[252]。
進撃の巨人 The Final Season Part 22022年1月より放映されたTVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』(4期)の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた3曲が、2022年6月22日に配信リリースされた『「進撃の巨人 The Final Season」Original Soundtrack 02』(全15曲)に収録された[253]。
キングダム 第4シリーズ2022年4月より放映されたTVアニメ『キングダム 第4シリーズ』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当し、作編曲を手掛けた5曲が7月15日発売の『TVアニメ「キングダム」MUSIC ALBUM』(全58曲)に収録された[254]。
ウタの歌 ONE PIECE FILM RED2022年8月10日発売、『ONE PIECE FILM RED』の主題歌、劇中歌を収録したAdoのアルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』(初回限定盤:全10曲)にて「Tot Musica」の作編曲を担当。
SINGularity Ⅱ -過形成のprotoCOL-2022年8月10日発売の西川貴教の2ndアルバム『SINGularity Ⅱ -過形成のprotoCOL-』(全13曲)にて「Hyperplasia protoCOL」の作編曲を担当し、2019年10月に発売されたシングルから「Crescent Cutlass」「Claymore」、2021年4月発売のシングルから「Judgement」が収録された[256]。 Break Free2022年9月16日、澤野がトータルプロデュースを手掛けるNAQT VANE(ナクトベイン)Debut Digital Single「Break Free」が発売[257]。 同曲は、TVドラマ『消せない「私」ー復讐の連鎖ー』主題歌となっている[258]。 同年9月30日には、「Break Free (English Ver.)」が配信された[259]。 NAQT VANEは、ボーカル:Harukaze、アートワーク:Classic 6、トータルプロデュース:澤野弘之のチームプロジェクト型アーティスト。 VANE2022年11月2日、NAQT VANE(ナクトベイン)2nd Digital Single「VANE」が発売[260]。 同曲は、『第37回 東日本女子駅伝』大会応援ソングとなっている。 同年11月16日には、「VANE (English Ver.)」が配信された[261]。 最果て2022年11月23日、SennaRinの1st Single『最果て』が発売、全5曲が収録された[262]。 「最果て」は、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇』エンディングテーマとなっている。
TOUCH2022年12月2日、NAQT VANE(ナクトベイン)3rd Digital Single「TOUCH」が発売[263]。 同曲は、TVドラマ『恋と弾丸』エンディング主題歌、 ABCテレビ ナイトinナイト木曜日『やすとものいたって真剣です』1月度エンディングテーマとなっている。 同年12月16日には、「TOUCH (English Ver.)」が配信された[264]。 2023年大雪海のカイナ2023年1月より放映されたTVアニメ『大雪海のカイナ』の音楽をKOHTA YAMAMOTO、馬瀬みさきと共に担当し、作編曲を手掛けた4曲が1月11日発売の『大雪海のカイナ Original Soundtrack』(全44曲)に収録された[265]。
V2023年1月18日、SawanoHiroyuki[nZk]の5thアルバム『V』[266](全12曲)、『V - instrumental -』(配信限定)が発売された。 新規収録の「FAKEit」は、2023年夏より放送予定のTVアニメ『Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-』テーマソング、 「LEMONADE」は、Netflix映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編』主題歌、 「COLORs」は、『TOHO animation ミュージックフィルムズ』コラボソングとなっている。
CHRONIC2023年2月3日、NAQT VANE(ナクトベイン)4th Digital Single「CHRONIC」が発売[267]。 同曲は、TVドラマ『わたしの夫は―あの娘の恋人―』オープニングテーマとなっている。 同年2月24日には、「CHRONIC (English Ver.)」が配信された[268]。 11:112023年2月15日発売のAnonymouz 1st Album『11:11』(全18曲)にて「Silhouette」の作編曲を担当[269]。 HUMAN2023年3月8日発売のReoNa 2nd ALBUM『HUMAN』(全12曲)にて「SACRA」の作編曲を担当[270]。 NAQT2023年3月22日、NAQT VANE(ナクトベイン)1st Digital EP『NAQT』が発売。新録は、「Odd One Out」「Reminiscing」。「CHRONIC」「TOUCH」「VANE」「Break Free」が再録された。 「Odd One Out」は、TVドラマ『Dr.チョコレート』の挿入歌となっている[271]。 With ensemble2023年4月12日、YouTubeにて公開されていたSennaRinの「最果て - With ensemble」「melt - With ensemble」のダウンロード・ストリーミング配信が開始された[272]。 Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-2023年7月3日、7月2日に放送された『Fate/strange Fake -Whispers of Dawn-』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた一部楽曲が『Fate/strange Fake -Whispers of Dawn- Original Soundtrack EP』として配信された。
Beautiful Mess2023年8月4日、NAQT VANE(ナクトベイン)5th Digital Single「Beautiful Mess」が発売[273]。 同曲は、ASICS「ススメ、自分。-すべての人にエールを-篇」テーマソングとなっている。 同年8月25日には、「Beautiful Mess (English Ver.)」が配信された[274]。 odd:I2023年8月8日、シングル SawanoHiroyuki[nZk]:Akihito Okano (ポルノグラフィティ)『odd:I』が配信リリースされた。 同曲は、Netflix映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編』主題歌となっている[275]。 NIGHTINGALE2023年10月27日、NAQT VANE(ナクトベイン)6th Digital Single「NIGHTINGALE」「NIGHTINGALE -Introduction-」が発売[276]。 同年11月24日には、「NIGHTINGALE (English Ver.)」が配信された。 進撃の巨人 The Final Season 完結編TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season 完結編 前編 後編』の音楽をKOHTA YAMAMOTOと共に担当。 KOHTA YAMAMOTOと共同作曲の「ət'aek till we are Ashes」が、2023年11月8日に配信リリースされた『「進撃の巨人 The Final Season」Original Soundtrack 03』(全5曲)に収録された[278]。 S9aiR2023年11月29日、SennaRinの2nd Single『S9aiR』が発売、全5曲が収録された[279]。 「S9aiR」は、TVアニメ『僕らの雨いろプロトコル』オープニングテーマとなっている[280]。
2024年Dispersion2024年1月10日、NAQT VANE(ナクトベイン)1st Full Album『Dispersion』(豪華版:2CD 全30曲、BD付|通常盤:全16曲)が発売された[281]。 新録「Rust」は、TVドラマ『消せない「私」ー復讐の連鎖ー』挿入歌となっている[282]。
pray2024年1月13日配信リリースのりぶ「pray」の作編曲・プロデュースを担当[283]。 NOD2024年1月20日、SennaRin「NOD」が配信リリース[285]。 同曲は、ドラマ『院内警察』のオープニングテーマとなっている[286]。 同年3月6日には、馬瀬みさきによるオリジナル・サウンドトラックに、「NOD -piano ver.-」が収録された(演奏は担当せず)[287]。 七つの大罪 黙示録の四騎士2023年10月より放映されたTVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』のメインテーマをKOHTA YAMAMOTOと共に担当。 作編曲を手掛けた2曲「The Seven Deadly Sins: Four Knights of the Apocalypse-MAIN THEME」「TSDSFKOTA」が1月24日発売の『「七つの大罪 黙示録の四騎士」オリジナル・サウンドトラック』(CD:全53曲、配信:全59曲)に収録された[288]。 LEveL2024年1月24日、SawanoHiroyuki[nZk]の12thシングル『LEveL』(全5曲)が発売された[289]。 「LEveL」は、TVアニメ『俺だけレベルアップな件』オープニングテーマとなっている[290]。 「LEveL – English ver. – (TV size)」は、海外配信版OP[291]。
Crunchyroll Anime Awards 20242024年3月15日、KOHTA YAMAMOTOと共作した、クランチロール・アニメアワード2024のオフィシャルテーマ「Crunchyroll Anime Awards Theme」が配信リリースされた[292]。 同楽曲は、同年3月2日に開催された授賞式にて、澤野とKOHTA YAMAMOTOによりパフォーマンスされた[293]。 Reaper2024年3月23日、SennaRin「Reaper」が配信リリース[294]。 同曲は、TVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』特別タイアップソングとなっている[295]。 俺だけレベルアップな件2024年1月より放映されたTVアニメ『俺だけレベルアップな件』の音楽を担当し、作編曲を手掛けた全19曲が3月27日発売の『「俺だけレベルアップな件」Original Soundtrack』に収録された[296]。
龍族 -The Blazing Dawn-2024年4月より放映されたTVアニメ『龍族 -The Blazing Dawn-』の音楽・オープニングテーマを担当し、作編曲を手掛けた全3曲が3月27日発売の『龍族 -The Blazing Dawn- Original Soundtrack Vol.1』(全13曲)に収録された[297]。 なお、楽曲は、中国配信アニメ「龙族」が放送された際に2022年8月19日に中国でリリースされている。日本語吹き替え版「龍族」の放送に合わせ、日本でも配信が開始された。
|
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ OST
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
ベルサイユのばら “Song Collection” & “Original Soundtrack”
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
西川貴教『SINGularity Ⅲ -VOYAGE-』
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
LiSA『ReawakeR (feat. Felix of Stray Kids)』
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
SennaRin『REVIVƎЯ-Lv.1007』
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
nZk『DARK ARIA -ARISE-』
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
機動戦士ガンダムUC OST アナログ盤 Vol.2
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
青の祓魔師 OST 2024-25
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
「BLUE PROTOCOL」Music Collection
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
NAQT VANE コンセプトEP『NV』
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
俺だけレベルアップな件 Season2 OST
![]() | この節には内容がありません。(2025年4月) |
中島健人『MONTAGE』
White Lies (feat. Hiroyuki SAWANO)
SawanoHiroyuki[nZk]:Rei『INERTIA』
SennaRin『KONTINUUM』
Newspeak『INERTIA』
七つの大罪 怨嗟のエジンバラ (Soundtrack from the Netflix Film)
脚注
注釈
- ^ 原語では「布袋戯」だが、Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀シリーズでは原作の虚淵玄が日本に「布袋劇」として紹介しているため、この記事では「布袋劇」として統一する。
出典
- ^ a b チェン・ミン、林明日香『MOON-月亮心-』EMIミュージック・ジャパン、2004年5月26日。ASIN B0001W8JNC。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ a b リナ・パーク『FALL IN LOVE』ユナイテッド・アジアエンターティメント、2004年11月25日。ASIN B00069BNBA。
- ^ a b チェン・ミン、林明日香『恋衣』EMIミュージック・ジャパン、2005年11月9日。ASIN B000BDJ6GK。
- ^ 鈴村健一『box universe』ラジオ大阪、2005年12月17日。ASIN B000DZQIDK。
- ^ 工藤慎太郎『シェフ』日本コロムビア、2006年1月25日。ASIN B000CEK4GO。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 福島祐子 (作曲)、澤野弘之 (作曲)『Ns’あおい オリジナル・サウンドトラック』ワーナーミュージック・ジャパン、2006年2月22日。ASIN B000E6G1EY。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 恩田赤(酒井香奈子)『TVアニメーション「REC」キャラクターソング』フロンティアワークス、2006年3月24日。ASIN B000EBDEI0。
- ^ JAM Project、京本政樹、澤野弘之他『TVドラマ「牙狼〈GARO〉」音楽集』ランティス、2006年4月26日。ASIN B000EPFRAY。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ DEPAPEPE、澤野弘之、中村タイチ『映画「キャッチ・ア・ウェーブ」オリジナル・サウンドトラック』SME Records、2006年5月24日。ASIN B000FCUYUO。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 澤野弘之 (作曲/その他)、河野伸 (作曲)、今井麻紀子 (その他)、AI (その他)、関山藍果 (Vocals)『フジテレビ系ドラマ「医龍 -Team Medical Dragon-」オリジナルサウンドトラック』ユニバーサルシグマ、2006年6月7日。ASIN B000FDF2IC。
- ^ YURIA、yozuca、いとうかなこ、栗林みな実『PCゲーム「Summer Days〜サマーデイズ〜」主題歌&オリジナルサウンドトラック』ランティス、2006年6月23日。ASIN B000FI8SUG。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 澤野弘之、橋本みゆき、AIAi、藤海琢樹、鈴木マサキ『TVアニメ「Soul Link The Animation」オリジナル・サウンドトラック』オンザラン、2006年8月9日。ASIN B000FUU0U0。
- ^ イーフェイ『劉亦菲』ソニー・ミュージックディストリビューション、2006年8月31日。
- ^ イーフェイ『All My Words』ソニー・ミュージックレコーズ、2006年9月6日。ASIN B000GLKNJQ。
- ^ 澤野弘之『ドラマ「タイヨウのうた」オリジナル・サウンドトラック』ソニー・ミュージックレコーズ、2006年9月13日。ASIN B000HBK200。
- ^ 大藤史『前奏曲-We are not alone-』フロンティアワークス、2006年11月8日。ASIN B000HXE1KK。
- ^ 宮間夕菜(生天目仁美)『Crescent Love〜月のなみだ〜』フロンティアワークス、2006年11月22日。ASIN B000J3FE54。
- ^ a b 生天目仁美、澤野弘之『TVアニメーション「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love」サウンドトラック』フロンティアワークス、2007年1月26日。ASIN B000LE1HQQ。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 工藤慎太郎『声をなくしても』日本コロムビア、2007年1月10日。ASIN B000JVS3CM。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ チェン・ミン、林明日香『祈り〜two as one〜』EMIミュージック・ジャパン、2007年2月14日。ASIN B000LZ533S。
- ^ 『牙狼<GARO>スペシャル〜白夜の魔獣〜 音楽集』バンダイビジュアル、2007年9月25日。ASIN B000QBW8PI。DVD同梱限定販売。
- ^ 関山藍果、澤野弘之、河野伸『「東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜」O.S.T』ワーナーミュージック・ジャパン、2007年3月7日。ASIN B000MNP2GM。
- ^ 大藤史『前奏曲(プレリュード) -We are not alone-Piano Fragrance』フロンティアワークス、2007年4月25日。ASIN B000NVTGMY。
- ^ 『夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.6 (最終巻) [DVD]』バンダイビジュアル、2007年5月25日。ASIN B000O78I6M。
- ^ DEPAPEPE『BEGINNING OF THE ROAD 〜collection of early songs〜』SE、2007年4月25日。ASIN B000NVL0N2。
- ^ 澤野弘之『孤独の賭け 〜愛しき人よ〜 オリジナル・サウンドトラック』エピックレコードジャパン、2007年6月6日。ASIN B000OYCKVO。
- ^ 澤野弘之、関山藍果『アニメ「ゾンビローン」オリジナル・サウンドトラック』ユニバーサルシグマ、2007年9月19日。ASIN B000TLYF1K。
- ^ 澤野弘之、桑島法子、諏訪部順一、鈴村健一、櫻井孝宏『アニメ「ゾンビローン」キャラクター・アルバム』ユニバーサルシグマ、2007年9月19日。ASIN B000TLYF1A。
- ^ 工藤慎太郎『愛でいこうぜ!』日本コロムビア、2007年9月19日。ASIN B000U5HVM0。
- ^ 澤野弘之、栗林みな実、瀬名、飯塚昌明『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ オリジナル・サウンドトラック』ランティス、2007年10月3日。ASIN B000UAL9LY。
- ^ 澤野弘之、神代真名(佐藤利奈)『機神大戦ギガンティック・フォーミュラ オリジナル・サウンドトラック Vol.2』ランティス、2007年11月21日。ASIN B000WGULFG。
- ^ 澤野弘之、関山藍果『自虐の詩オリジナル・サウンドトラック』ユニバーサルシグマ、2007年10月24日。ASIN B000VWZEOE。
- ^ 澤野弘之、関山藍果『「医龍 -Team Medical Dragon- 2」オリジナル・サウンドトラック』ユニバーサルシグマ、2007年11月28日。ASIN B000VZK7YI。
- ^ RIP SLYME『FUNFAIR』ワーナーミュージック・ジャパン、2007年11月28日。ASIN B000WME00W。
- ^ 澤野弘之『陰日向に咲く オリジナル・サウンドトラック』トイズファクトリー、2008年1月23日。ASIN B00110CZQ0。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 澤野弘之『貧乏男子 オリジナル・サウンドトラック』バップ、2008年2月27日。ASIN B0012BLRZI。
- ^ melody.『遥花〜はるか〜』トイズファクトリー、2008年2月13日。ASIN B0011XTARE。
- ^ 小松優一『Together』徳間ジャパンコミュニケーションズ、2008年2月27日。ASIN B0010B8E6U。
- ^ Skoop On Somebody『STAY or SHINE』SME Records、2008年3月19日。ASIN B0013LKZ5U。
- ^ 秋川雅史 (アーティスト)、秋川雅史 feat.古澤巌 (アーティスト)、新井満 他 (作曲)、― (指揮)、古澤巌『千の風になって〜一期一会〜 旅立ちの日に 他』テイチクエンタテインメント。ASIN B000MM1FL4。
- ^ 小松優一『HAVE A NICE DAY』徳間ジャパンコミュニケーションズ、2008年4月9日。ASIN B00132S3TO。
- ^ 澤野弘之『フジテレビ系土曜ドラマ「ハチワンダイバー」オリジナル・サウンドトラック』ワーナーミュージック・ジャパン、2008年7月2日。ASIN B0018OAAMU。
- ^ a b 澤野弘之『「魔王」オリジナル・サウンドトラック』HARBOR RECORDS、2008年9月10日。ASIN B001F6B8F4。
- ^ 嵐『truth/風の向こうへ』ジェイ・ストーム、2008年8月20日。ASIN B001CGHQVW。
- ^ 『ベスト・ヒット!日テレ55 [日テレ・スタンダード]』ビクターエンタテインメント、2008年2月18日。ASIN B001O2HLW8。
- ^ indigo blue『indigo blue3』インペリアルレコード、2008年10月22日。ASIN B001EPK0O6。
- ^ 澤野弘之『プリズナー オリジナル・サウンドトラック』ユニバーサルシグマ、2008年11月12日。ASIN B001GM7GVW。
- ^ WISE『ふりむかないで feat. Hiromi』ユニバーサルシグマ、2009年3月31日。ASIN B00BT9BRWG。
- ^ Peaky SALT『イトシセツナナミダ』バップ、2008年11月26日。ASIN B001GPXOC4。
- ^ 澤野弘之『トライアングル オリジナル・サウンドトラック』BMG JAPAN、2009年2月25日。ASIN B001PBQMDM。
- ^ KAKA (アーティスト)、澤野弘之 (作曲)、和田貴史 (作曲)、林ゆうき (作曲)『「BOSS」オリジナル・サウンドトラック』ワーナーミュージック・ジャパン、2009年6月3日。ASIN B00254L9CM。
- ^ 澤野弘之、森川智之、速水奨、若本規夫、abingdon boys school『TVアニメーション「戦国BASARA」音楽絵巻〜蒼盤 It's Show Time!〜』flying DOG、2009年6月10日。ASIN B001XXJFGS。
- ^ 澤野弘之『musica』ユニバーサルシグマ、2009年7月15日。ASIN B0029LCR90。
- ^ 澤野弘之『The Moment of Dreams』NHK Pulishing、2013年2月27日。ASIN B00BCZ69AM。
- ^ a b 澤野弘之『澤野弘之 NHK WORKS』NHK Pulishing、2013年2月26日。ASIN B00BCZ6024。
- ^ 澤野弘之、和田貴史『テレビ朝日系「マイガール」オリジナルサウンドトラック』コロムビアミュージックエンタテインメント、2009年11月25日。ASIN B002OKTALE。
- ^ JAM Project『ガンダムトリビュート from Lantis』ランティス、2009年12月9日。ASIN B002OUABM6。
- ^ 澤野弘之『映画「彼岸島」オリジナル・サウンドトラック』Non EMI、2010年1月6日。ASIN B0045PFCNG。
- ^ 鈴村健一『and Becoming』Lantis、2010年1月27日。ASIN B07312MW5V。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ 澤野弘之、和田貴史『「まっすぐな男」オリジナル・サウンドトラック』WM Japan、2010年2月24日。ASIN B00B96RQ74。
- ^ 澤野弘之『「機動戦士ガンダムUC」オリジナル・サウンドトラック』ミュージックレイン、2010年3月10日。ASIN B0031B6770。
- ^ 工藤慎太郎『ふたつでひとつ』コロムビアミュージックエンタテインメント、2010年4月21日。ASIN B003800374。
- ^ 澤野弘之『「ボックス!」オリジナル・サウンドトラック』ファー・イースタン・トライブ・レコーズ、2010年5月19日。ASIN B003AL7PI6。
- ^ 澤野弘之、小林未郁、井上優弥子、石川智晶、May'n『TVアニメーション「戦国BASARA弐」音楽絵巻 弐〜乱世、再び!〜』flying DOG、2010年9月1日。ASIN B003SUP15S。
- ^ indigo blue『SHORELY』インペリアルレコード、2010年10月20日。ASIN B003ZH345I。
- ^ 澤野弘之『連続ドラマW「マークスの山」オリジナルサウンドトラック』インディペンデントレーベル、2010年10月29日。ASIN B004576USK。
- ^ 澤野弘之、AI、関山藍果『医龍3 THE BEST』ユニバーサル・シグマ、2010年12月8日。ASIN B004A6KE38。
- ^ “糸車 小林未郁”. 小林未郁 (2011年4月8日). 2017年10月7日閲覧。
- ^ 小林未郁『糸車』かむゐインターナショナル、2011年4月8日。ASIN B004P0A1O6。
- ^ 澤野弘之、やまだ豊『フジテレビ系ドラマ「マルモのおきて」オリジナル・サウンドトラック』出版社。ASIN B004UEKNEK。
- ^ 澤野弘之『劇場版 戦国BASARA-The Last Party-音楽絵巻〜さらば、宿敵(とも)よ〜』flying DOG、2011年6月8日。ASIN B004THX2Z0。
- ^ 澤野弘之『「青の祓魔師」オリジナル・サウンドトラック I』アニプレックス、2011年6月22日。ASIN B004WTAMNA。
- ^ 澤野弘之『「青の祓魔師」オリジナル・サウンドトラック II』アニプレックス、2011年9月28日。ASIN B005DD38X0。
- ^ 澤野弘之、小林未郁『機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック2』ミュージックレイン、2011年11月9日。ASIN B005J7CT12。
- ^ 澤野弘之『「ギルティクラウン」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2011年10月10日。ASIN B005XD7ULG。
- ^ 『Guilty Crown Vol 1 Theme Songs Collection』アニプレックス、2012年1月25日。
- ^ 『GUILTY CROWN SOUNDTRACK ANOTHER SIDE 01』アニプレックス、2012年2月22日。ASIN B005WO84KW。
- ^ 『GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDE 02』アニプレックス、2012年4月25日。
- ^ 『GUILTY CROWN OST ANOTHER SIDE 03』アニプレックス、2012年9月26日。
- ^ 『GUILTY CROWN COMPLETE SOUNDTRACK』アニプレックス、2016年4月27日。ASIN B01BOSH2CU。
- ^ 澤野弘之『連続ドラマW「推定有罪」オリジナルサウンドトラック』Legendoor、2012年4月11日。ASIN B007N0A2K8。
- ^ “機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック3”. GUNDAM.INFO. 2017年10月10日閲覧。
- ^ 澤野弘之『「機動戦士ガンダムUC」オリジナル・サウンドトラック3』ミュージックレイン、2012年5月9日。ASIN B007BRSJHG。
- ^ 澤野弘之『「青の祓魔師 劇場版」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2012年12月19日。ASIN B009GN77XK。
- ^ 澤野弘之『映画「プラチナデータ」オリジナルサウンドトラック』レジェンドア、2013年3月8日。ASIN B00B1VB6B4。
- ^ Aimer『RE:I AM EP』DefSTAR RECORDS、2013年3月20日。ASIN B00AQ3EQG0。
- ^ 澤野弘之『TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラック』ポニーキャニオン、2013年3月20日。ASIN B00CAL4LEI。
- ^ “『風立ちぬ』『進撃の巨人』が「アニメ オブ ザ イヤー」グランプリ受賞”. オリコンニュース (2014年3月22日). 2017年10月13日閲覧。
- ^ “サウンドトラック”. 青の祓魔師公式 (2013年7月3日). 2017年10月13日閲覧。
- ^ 澤野弘之『青の祓魔師 Plugless(初回生産限定盤)』アニプレックス、2013年7月3日。ASIN B00CHQZAP0。
- ^ 澤野弘之『青の祓魔師 Plugless(通常盤)』アニプレックス、2013年7月3日。ASIN B00CHQZANM。
- ^ 澤野弘之、橘麻美『WOWOW連続ドラマW LINK オリジナルサウンドトラック』レジェンドア、2013年10月4日。ASIN B00EIRBOBA。
- ^ 『進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]』ポニーキャニオン、2013年10月16日。ASIN B00C3BRCRI。
- ^ 茅原実里『NEO FANTASIA』ランティス、2013年12月11日。ASIN B00FA4L2I0。
- ^ 澤野弘之『「キルラキル」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2013年12月25日。ASIN B00FNZ4PI0。
- ^ 『キルラキル 1(完全生産限定版)』アニプレックス、2014年1月8日。ASIN B00FXIBJVS。
- ^ 『キルラキル 5(完全生産限定版)』アニプレックス、2014年5月7日。ASIN B00HFEVX4Q。
- ^ 澤野弘之『キルラキル COMPLETE SOUNDTRACK』アニプレックス、2019年6月26日。ASIN B07QWXCZJ2。
- ^ “「機動戦士ガンダム UC オリジナルサウンドトラック1〜3」ハイレゾ配信スタート!!”. e-onkyo music (2014年5月17日). 2017年10月14日閲覧。
- ^ 澤野弘之『「機動戦士ガンダムUC」オリジナルサウンドトラック4』ミュージックレイン、2014年5月21日。ASIN B00J7VB7OQ。
- ^ “StarRingChild EP”. オリコン (2014年6月2日). 2017年10月14日閲覧。
- ^ Aimer『StarRingChild EP』DefSTAR RECORDS、2014年5月21日。ASIN B00J7VB93K。
- ^ a b 澤野弘之、Aimer『UnChild 【期間生産限定盤】 Limited Edition』DefSTAR RECORDS、2014年6月25日。ASIN B00K4VR0VM。
- ^ 澤野弘之『「アルドノア・ゼロ」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2014年9月10日。ASIN B00LJ8H0VE。
- ^ 『アルドノア・ゼロ 1【完全生産限定版】』アニプレックス、2014年9月24日。ASIN B00LUIX3W8。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『A/Z|aLIEz』DefSTAR RECORDS、2014年9月10日。ASIN B00LL7NH2Y。
- ^ “新曲3曲が各種配信サイトにて同時TOP10入り!シングルランキングでも初登場8位を記録!”. リスアニ!WEB. 2017年10月14日閲覧。
- ^ “アニメファン、[nZkファンの喜びと意外な発見のために]”. 音楽ナタリー. 2017年10月22日閲覧。
- ^ “No.37 …”. THE FIRST TAKE. 2020年4月19日閲覧。
- ^ 『機動戦士ガンダムUC COMPLETE BEST』DefSTAR RECORDS、2014年10月8日。ASIN B00M69J3A6。
- ^ “「ガンダムUC COMPLETE BEST」日本GD大賞でアニメーション・アルバム・オブ・ザ・イヤーを受賞!”. 2017年6月26日閲覧。
- ^ 澤野弘之『劇場版「進撃の巨人」前編 〜紅蓮の弓矢〜 エンディングテーマ YAMANAIAME』ポニーキャニオン、2014年11月19日。ASIN B00NEGDFMM。
- ^ “進撃の巨人展 WALL TOKYO終了”. 進撃の巨人展. 2017年10月14日閲覧。
- ^ 『「進撃の巨人展」 Music Produced by 澤野弘之』2014年11月28日。ASIN B00RGT9LTE。
- ^ 澤野弘之『「七つの大罪」オリジナル・サウンドトラック』Aniplex (music)、2014年12月24日。ASIN B00O6F59OC。
- ^ 澤野弘之『BEST OF VOCAL WORKS [nZk]』DefSTAR RECORDS、2015年2月4日。ASIN B00PCOU3NI。
- ^ a b “澤野弘之”. 音楽ナタリー. 2017年10月22日閲覧。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『&Z』DefSTAR RECORDS、2015年2月4日。ASIN B00PPDRMW6。
- ^ “澤野弘之のSawanoHiroyuki[nZk、TVアニメ「アルドノア・ゼロ」2ndクールOPテーマを担当]”. musicman-net (2014年11月17日). 2017年10月18日閲覧。
- ^ “劇場版「進撃の巨人」前編〜紅蓮の弓矢〜Blu-ray&DVD 3月18日発売”. ポニーキャニオン (2015年3月17日). 2017年10月18日閲覧。
- ^ 『劇場版「進撃の巨人」前編〜紅蓮の弓矢〜初回限定版』ポニーキャニオン、2015年3月18日。ASIN B00SMA75HG。
- ^ 『アルドノア・ゼロ 6【完全生産限定版】』アニプレックス、2015年3月18日。ASIN B00RRURBCG。
- ^ 澤野弘之、和田貴史『「七つの大罪」オリジナル・サウンドトラック 2』アニプレックス、2015年4月8日。ASIN B00STULAV6。
- ^ 澤野弘之『NHK連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック』ソニー・ミュージックレコーズ、2015年4月29日。ASIN B00TZ048YK。
- ^ a b 澤野弘之『連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック2』SMR、2015年7月15日。ASIN B00ZGHS2L6。
- ^ 澤野弘之『連続テレビ小説「まれ」オリジナルサウンドトラック3<完結編>』SMR、2015年9月2日。ASIN B013H0A7WK。
- ^ 澤野弘之『「XenobladeX」Original Soundtrack』DefSTAR RECORDS、2015年5月20日。ASIN B00VIQHREC。
- ^ a b SawanoHiroyuki[nZk]『X.U.|scaPEGoat』DefSTAR RECORDS、2015年5月20日。ASIN B00U0AU60E。
- ^ “劇場版「進撃の巨人」後編〜自由の翼〜エンディングテーマ the DOGS produced by澤野弘之”. ポニーキャニオン (2015年7月1日). 2017年10月18日閲覧。
- ^ 澤野弘之、和田貴史、橘麻美、白石めぐみ『「終わりのセラフ」オリジナルサウンドトラック』NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン、2015年7月15日。ASIN B00ZAS3VEO。
- ^ 澤野弘之『BEST OF SOUNDTRACK【emU】(初回生産限定盤)』SME、2015年9月9日。ASIN B0100WQNF8。
- ^ “澤野弘之、[nZk初のフルアルバムにAimer参加]”. 音楽ナタリー (2015年7月30日). 2017年10月18日閲覧。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『o1』SME、2015年9月9日。ASIN B0100WQK9M。
- ^ “劇場版 進撃の巨人 後編〜自由の翼〜初回限定版”. ローチケHMV. 2017年10月18日閲覧。
- ^ 澤野弘之、和田貴史、橘麻美、白石めぐみ『終わりのセラフ 名古屋決戦編 オリジナルサウンドトラック』NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン、2016年1月27日。ASIN B018JX3Z7E。
- ^ 『GUILTY CROWN Blu-ray BOX(完全生産限定版)』アニプレックス、2016年4月27日。ASIN B01BOS6B0O。
- ^ “「ギルティクラウン」初のアナログ盤リリース決定 ジャケットデザインをあしらったTシャツも発売”. アニメハック. 2020年2月6日閲覧。
- ^ “βiοç<MK+nZk Version>/Ω …”. アニプレックス. 2020年2月6日閲覧。
- ^ Aimer『ninelie(初回生産限定盤)(DVD付)』SME、2016年5月11日。ASIN B01D1A8L9M。
- ^ 澤野弘之『「甲鉄城のカバネリ」ORIGINAL SOUNDTRACK』アニプレックス、2016年5月18日。ASIN B01D1XQFY2。
- ^ “甲鉄城のカバネリ 第1巻”. 甲鉄城のカバネリ公式サイト (2016年6月22日). 2017年10月22日閲覧。
- ^ 『甲鉄城のカバネリ 1』アニプレックス、2016年6月22日。ASIN B01E771VX6。
- ^ 澤野弘之『甲鉄城のカバネリ COMPLETE SOUNDTRACK』アニプレックス、2019年4月24日。ASIN B07LD4R5Y4。
- ^ 小林未郁『Mika Type い』miccabose label、2016年6月22日。ASIN B01E0DN82Y。
- ^ a b SawanoHiroyuki[nZk]『Into the Sky EP』SME、2016年6月29日。ASIN B01C348WKU。
- ^ “TVアニメ「進撃の巨人」イメージソングプロジェクト始動!企画第1弾は”進撃祭”でイメージソングプレゼント!”. 中川沙樹・諫山創・講談社/「進撃!巨人中学校」製作委員会. 2020年4月11日閲覧。
- ^ ななみ『Light in the Darkness』日本クラウン、2016年7月6日。ASIN B01FKR1SOE。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『CRYst-Alise EP』Sony Music Labels Inc.、2016年7月8日。ASIN B01HMLMLJ2。
- ^ 澤野弘之『「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」オリジナルサウンドトラック』アニプレックス、2016年8月24日。ASIN B01I2VI9MO。
- ^ 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4』アニプレックス、2016年12月7日。ASIN B01J7SCDKA。
- ^ “KABANERIOFTHEIRONFORTRESS/Warcry …”. アニプレックス. 2020年2月6日閲覧。
- ^ 『機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 COMPLETE BEST』Sony Music Labels Inc.、2016年10月26日。ASIN B01KEDEN2I。
- ^ 鈴華ゆう子『CRADLE OF ETERNITY』avex trax、2016年11月23日。ASIN B01LTHKZ2U。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『e of s EP』Sony Music Labels Inc.、2016年12月29日。ASIN B01N7IU5PM。
- ^ スキマスイッチ『re:Action』アリオラジャパン、2017年2月15日。ASIN B01MRUQ0UR。
- ^ 澤野弘之『青の祓魔師 京都不浄王篇 オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2017年2月22日。ASIN B01MSYWR5X。
- ^ 『青の祓魔師 京都不浄王篇 3(完全生産限定版)』アニプレックス、2017年5月10日。ASIN B01N0ROUWJ。
- ^ “澤野弘之アーティスト・ブック発売!”. リットーミュージック. 2017年10月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」ORIGINAL SOUNDTRACK』SME、2017年5月24日。ASIN B06XKVS7LM。
- ^ “スタッフ・キャスト”. 進撃の巨人 Season 2公式サイト. 2017年10月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之『TVアニメ「進撃の巨人」Season 2 オリジナルサウンドトラック』ポニーキャニオン、2017年6月7日。ASIN B06XX1PXTG。
- ^ “キャラクターイメージソングシリーズ Vol.01〜02”. 進撃の巨人 Season2 公式サイト. 2017年10月22日閲覧。
- ^ 『TVアニメ「進撃の巨人」キャラクターイメージソングシリーズ Vol.02 ミカサ・アッカーマン(CV:石川由依) No matter where you are』ポニーキャニオン、2017年3月15日。ASIN B01N4TCSCE。
- ^ “キャラクターイメージソングシリーズ Vol.06〜07”. 進撃の巨人 Season2 公式サイト. 2017年10月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之『Re:CREATORS Original Soundtrack』アニプレックス、2017年6月14日。ASIN B06Y22PJG7。
- ^ 『Re:CREATORS 1(完全生産限定版)』アニプレックス、2017年6月21日。ASIN B06ZYYLTF6。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『gravityWall/sh0ut』SACRA MUSIC、2017年6月28日。ASIN B06XYQ5RNF。
- ^ Do As Infinity『Alive/Iron Hornet』avex trax、2017年6月28日。ASIN B071H7L14G。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『2V-ALK』SACRA MUSIC、2017年9月20日。ASIN B0746QFNLJ。
- ^ Do As Infinity『To Know You』avex trax、2017年9月27日。ASIN B0747Z3L4Y。
- ^ 『日本テレビ音楽 ミュージックライブラリー〜番組BGM03』バップ、2017年11月22日。ASIN B075RD1RZP。
- ^ Do As Infinity『化身の獣』avex trax、2017年12月6日。ASIN B075ZPQYCM。
- ^ Do As Infinity『ALIVE』avex trax、2017年2月28日。ASIN B078HFXHSK。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『gravityWall/sh0ut』SACRA MUSIC、2018年4月25日。ASIN B079JGKQJG。
- ^ 『七つの大罪 戒めの復活 1【完全生産限定版】』アニプレックス、2018年4月25日。ASIN B078WPR6WY。
- ^ 『七つの大罪 戒めの復活 2【完全生産限定版】』アニプレックス、2018年5月30日。ASIN B078WPN9G9。
- ^ 澤野弘之『「劇場版 進撃の巨人 Season 2 -覚醒の咆哮-」オリジナル・サウンドトラック』ポニーキャニオン、2018年6月27日。ASIN B07CQKS1MN。
- ^ 澤野弘之『「劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2018年8月15日。ASIN B07DKMRM82。
- ^ 西川貴教『His/Story / Roll The Dice』ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)、2018年11月14日。ASIN B07GW2SZTL。
- ^ 澤野弘之『「機動戦士ガンダムNT」オリジナル・サウンドトラック』SACRA MUSIC、2018年11月28日。ASIN B07J3691ZY。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『narrative/NOISEofRAIN』SACRA MUSIC、2018年11月28日。ASIN B07J352SC6。
- ^ “SawanoHiroyuki[nZk:LiSA「narrative」が『機動戦士ガンダムNT』主題歌に決定!]”. ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本). 2018年11月28日閲覧。
- ^ 澤野弘之、和田貴史『「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2018年12月26日。ASIN B07HX2CR5S。
- ^ “機動戦士ガンダムNT 入場者特典”. サンライズ. 2018年12月25日閲覧。
- ^ 『MiX 〜面白いほどよくわかるノンストップSACRA MUSIC〜』SACRA MUSIC、2019年1月23日。ASIN B07KLNHNPJ。
- ^ 澤野弘之『「機動戦士ガンダムUC」ニューベストサウンドトラックCD』サンライズ、2019年2月26日。ASIN B07GQJGN6J。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『R∃/MEMBER』SACRA MUSIC、2019年3月6日。ASIN B07LD4R5Y4。
- ^ 西川貴教『SINGularity』エピックレコードジャパン、2019年3月6日。ASIN B07MBHR4CL。
- ^ Aimer『Penny Rain』エスエムイーレコーズ、2019年4月10日。ASIN B07N21WFPX。
- ^ 澤野弘之『プロメア オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2019年5月24日。ASIN B07PZX91SC。
- ^ Do As Infinity『Lounge』avex trax、2019年6月5日。ASIN B07Q93QG4F。
- ^ 澤野弘之『「進撃の巨人」Season 3 オリジナル・サウンドトラック』ポニーキャニオン、2019年6月26日。ASIN B07S7BTGKC。
- ^ 森口博子『GUNDAM SONG COVERS』キングレコード、2019年8月7日。ASIN B07S3Z2NMH。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『「サイン -法医学者 柚木貴志の事件-」オリジナル・サウンドトラック』バップ、2019年9月11日。ASIN B07V3K7Q91。
- ^ Do As Infinity『Do As Infinity』avex trax、2019年9月25日。ASIN B07VG7B78W。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『Tranquility/Trollz』SACRA MUSIC、2018年10月2日。ASIN B07TNVXDV9。
- ^ “SawanoHiroyuki[nZk [nZk]の本質を浮き彫りにする両A面シングル ]”. 音楽ナタリー. 2019年10月2日閲覧。
- ^ 西川貴教『Crescent Cutlass』エピックレコードジャパン、2019年10月23日。ASIN B07X38KVKR。
- ^ “西川貴教ニューシングルで澤野弘之とタッグ、映画「Thunderbolt Fantasy」主題歌 ”. 音楽ナタリー. 2019年9月3日閲覧。
- ^ Hey! Say! JUMP『CALL & PRAY』ジェイ・ストーム、2019年10月30日。ASIN B07X6T2SX9。
- ^ ASCA『百歌繚乱』SACRA MUSIC、2019年11月6日。ASIN B07XW7G7HM。
- ^ 『機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX vol.2』ソニー・ミュージックレコーズ、2019年12月11日。ASIN B07XGSCQST。
- ^ Survive Said The Prophet『Inside Your Head』ソニー・ミュージックエンタテインメント、2020年1月15日。ASIN B07YTDP7NN。
- ^ 『『プロメア』(完全生産限定版) [Blu-ray]』アニプレックス、2020年2月5日。ASIN B07YFX2MRZ。
- ^ “MISIC”. プロメア. 2020年2月5日閲覧。
- ^ 澤野弘之『プロメア オリジナル・サウンドトラック アナログレコード盤』アニプレックス、2020年2月5日。ASIN B07ZT6RR9X。
- ^ 澤野弘之『七つの大罪 神々の逆鱗 Blu-ray BOX Ⅰ』バップ、2020年2月12日。ASIN B07YV527LX。
- ^ Uru『オリオンブルー』ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ、2020年3月18日。ASIN B083XVH69C。
- ^ 澤野弘之『BEST OF VOCAL WORKS [nZk] 2』SACRA MUSIC、2020年4月8日。ASIN B0833Y56HM。
- ^ “SawanoHiroyuki[nZk:Yosh「BELONG」が、小説・コミック「Fate/strange Fake」CMソングに決定!]”. SawanoHiroyuki[nZk]. 2020年4月18日閲覧。
- ^ “第34回は …”. THE FIRST TAKE. 2020年4月19日閲覧。
- ^ 『機動戦士ガンダム 40th Anniversary Album 〜BEYOND〜』サンライズミュージック、2020年4月29日。ASIN B0851LWZHH。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『Chaos Drifters / CRY』SACRA MUSIC、2020年7月29日。ASIN B085W2VDCM。
- ^ “Chaos Drifters / CRY”. [ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本). 2020年9月19日閲覧。
- ^ 『リスアニ!MIX by DJ和 〜10th Anniversary Selection〜』ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ、2020年10月28日。ASIN B08HH1JQLN。
- ^ 『澤野弘之リアレンジver. EDテーマCD』ポニーキャニオン、2020年11月18日。ASIN B08GY14R2Y。
- ^ 岡崎体育『「劇場版ポケットモンスター ココ」テーマソング集』ソニー・ミュージックエンタテインメント、2020年12月22日。ASIN B08N3NBNGG。
- ^ “12/25(金)より、「THE FIRST TAKE」にて披露した澤野弘之の楽曲2曲が音源化&配信決定!”. 澤野弘之. 2020年12月23日閲覧。
- ^ “ポルノグラフィティ-岡野昭仁さんへ楽曲提供した「光あれ」がtvアニメ『七つの大罪-憤怒の審判』のオープニングテーマに決定!”. 2020年11月25日閲覧。
- ^ Survive Said The Prophet『To Redefine / To Be Defined』エスエムイーレコーズ、2021年1月20日。ASIN B08M2FZT1V。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『iv』SACRA MUSIC、2021年3月3日。ASIN B08S52MJDK。
- ^ “【配信リリース】3月17日(水) ココの英語バージョン「KOKO」配信開始!!”. 2021年3月8日閲覧。
- ^ 西川貴教『Eden through the rough』エピックレコードジャパン、2021年4月21日。ASIN B08YS4SJY6。
- ^ “『thunderbolt-fantasy-東離劍遊紀』3期、2021年4月3日-土-より放送・配信開始!”. 2021年3月11日閲覧。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『Avid / Hands Up to the Sky』SACRA MUSIC、2021年6月9日。ASIN B0915GWTZL。
- ^ “6月9日発売の最新シングルは両A面! TVアニメ「86―エイティシックス―」の新たなエンディングテーマ『Hands Up to the Sky』収録決定!” (2021年5月2日). 2022年2月8日閲覧。
- ^ “劇場限定版Blu-ray”. 2021年6月1日閲覧。
- ^ “「『閃光のハサウェイ』オリジナル・サウンドトラック」本日より順次配信スタート!”. 2021年6月11日閲覧。
- ^ “Blu-ray特装限定版”. 2021年9月10日閲覧。
- ^ “『閃光のハサウェイ』オリジナル・サウンドトラック「アナログ盤」ジャケット&ポータブルアナログプレーヤーのデザイン公開!”. 2021年10月20日閲覧。
- ^ “本日より!TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Season オリジナルサウンドトラック配信スタート!”. 2020年6月23日閲覧。
- ^ “『劇場版-七つの大罪-光に呪われし者たち』主題歌「その先の光へ」の作編曲を担当!”. 2021年5月25日閲覧。
- ^ “「劇場版-七つの大罪-光に呪われし者たち」オリジナル・サウンドトラック、7月2日(金)全世界配信開始!”. 2021年6月25日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『「86―エイティシックス―」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2021年7月7日。ASIN B092556781。
- ^ 『86―エイティシックス― 4(完全生産限定版) [Blu-ray]』アニプレックス、2021年10月27日。ASIN B092K5T5S3。
- ^ 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3 1(完全生産限定版) [Blu-ray]』アニプレックス、2021年7月14日。ASIN B091LP8S2C。
- ^ 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 3 2(完全生産限定版) [Blu-ray]』アニプレックス、2021年8月18日。ASIN B091LRFHPG。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『TVアニメ「キングダム」 -合従軍編- Original Sound Track』エイベックス・ピクチャーズ、2021年7月21日。ASIN B092DVQKTT。
- ^ 鈴木瑛美子『kIng』avex trax、2021年7月21日。ASIN B095Q56169。
- ^ “TVアニメ「キングダム」エンディング・テーマに決定!2ndシングル「kIng」詳細発表!”. 2021年6月11日閲覧。
- ^ “kIng TV anime ver.”. 2021年8月14日閲覧。
- ^ 『七つの大罪 憤怒の審判 Blu-ray BOX I』バップ、2021年9月15日。ASIN B08SRGS54P。
- ^ “荒野行動4周年テーマソング『Never Stop』11月14日(日)より配信開始!”. 2021年11月14日閲覧。
- ^ 澤野弘之『scene』SACRA MUSIC、2021年12月22日。ASIN B09HL6915F。
- ^ “TVアニメ「86―エイティシックス―」第2クール最終話エンディングテーマとなる、SawanoHiroyuki[nZk新曲『LilaS』の配信スタート!コラボレーションムービーも公開!]”. 2022年3月20日閲覧。
- ^ SennaRin『Dignified』SACRA MUSIC、2022年4月13日。ASIN B09T61FBR7。
- ^ 澤野弘之『「バブル」オリジナル・サウンドトラック』トイズファクトリー、2022年5月13日。ASIN B09XBJV78F。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ SawanoHiroyuki[nZk]『OUTSIDERS』SACRA MUSIC、2022年5月22日。ASIN B09TMYWDHV。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “SawanoHiroyuki[nZk新曲『OUTSIDERS』が2022年春放送のTVアニメ『群青のファンファーレ』エンディングテーマに決定!ゲストボーカルは河野純喜&與那城奨 (JO1)!]”. 2022年1月18日閲覧。
- ^ Natumi.『pARTs』avex trax、2022年6月1日。ASIN B09X9DXTRH。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “澤野が楽曲提供・サウンドプロデュースした新人アーティスト-natumi-さんデビュー曲「parts」がアニメ『境界戦機』第二部のエンディングテーマに決定!”. 2022年4月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之『「群青のファンファーレ」オリジナル・サウンドトラック』アニプレックス、2022年6月8日。ASIN B09TRLDWCS。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “TVアニメ「進撃の巨人」 The Final Seasonオリジナルサウンドトラック02配信限定リリース決定!”. 2022年6月3日閲覧。
- ^ 『TVアニメ「キングダム」MUSIC ALBUM』エイベックス・ピクチャーズ、2022年7月15日。ASIN B09YDFD9H7。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “Ado Official Twitter”. 2022年8月17日閲覧。
- ^ 西川貴教『SINGularity Ⅱ -過形成のprotoCOL-』エピックレコードジャパン、2022年8月10日。
- ^ NAQT VANE『VANE』avex trax、2022年11月2日。
- ^ “「Break Free」と「Rust」が1月5日(金)から始まる日本テレビ 金曜ドラマ DEEP「消せない「私」―復讐の連鎖―」の主題歌&挿入歌に決定!”. 2024年1月9日閲覧。
- ^ “NAQT VANE「Break Free (English Ver.)」本日配信スタート!”. 2022年9月30日閲覧。
- ^ NAQT VANE『TOUCH』avex trax、2022年11月2日。
- ^ “11月16日(水)、NAQT VANE「VANE (English Ver.)」リリース決定!”. 2022年11月16日閲覧。
- ^ SennaRin『最果て』SACRA MUSIC、2022年11月23日。ASIN B0BHJJ9RYH。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ NAQT VANE『TOUCH』avex trax、2022年12月2日。
- ^ “NAQT VANE(ナクトベイン)3rd Digital Single「TOUCH (English Ver.)」リリース!「TOUCH」のリリックビデオも同時公開!”. 2022年12月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、馬瀬みさき『「大雪海のカイナ」Original Soundtrack』フジパシフィックミュージック、2023年1月11日。ASIN B0BQ2VXDX8。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ SawanoHiroyuki[nZk]『V』SACRA MUSIC、2023年1月18日。ASIN B0BMPKP1PB。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ NAQT VANE『CHRONIC』avex trax、2023年2月3日。
- ^ ““NAQT VANE(ナクトベイン)”「CHRONIC (English Ver.)」リリース!さらに『Greetings from NAQT VANE』イープラス独占先行受付中!”. 2023年2月24日閲覧。
- ^ Anonymouz『11:11』エスエムイーレコーズ、2023年2月15日。ASIN B0BMTHBYBK。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ ReoNa『『HUMAN』』SACRA MUSIC、2023年3月8日。ASIN B0BNVCM82Q。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “NAQT VANE 新曲「Odd One Out」が、日本テレビ系新土曜ドラマ「Dr.チョコレート」の挿入歌に抜擢!”. 2023年4月22日閲覧。
- ^ “本日4/12(水)より「最果て」「melt」 With ensemble Ver.音源配信スタート!”. 2023年4月12日閲覧。
- ^ NAQT VANE『Beautiful Mess』avex trax、2023年8月4日。
- ^ “NAQT VANE「Beautiful Mess (English Ver.)」本日配信スタート!”. 2023年8月25日閲覧。
- ^ “ゲストボーカルに岡野昭仁(ポルノグラフィティ)さんを迎えたSawanoHiroyuki[nZkの新曲「odd:I」が、映画『七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編』主題歌に決定!]”. 2023年12月28日閲覧。
- ^ NAQT VANE『NIGHTINGALE』avex trax、2023年10月27日。
- ^ “NAQT VANE 新曲「NIGHTINGALE」が10月公開・竹野内豊&山田孝之ダブル主演映画「唄う六人の女」主題歌に抜擢!”. 2023年8月16日閲覧。
- ^ “「進撃の巨人」The Final Season 完結編オリジナルサウンドトラック配信決定!”. 2023年11月13日閲覧。
- ^ SennaRin『S9aiR』SACRA MUSIC、2023年11月29日。
- ^ “新曲「S9aiR」が10月クールTVアニメ「僕らの雨いろプロトコル」オープニングテーマ担当決定!11/29(水)2ndシングル発売決定!”. 2023年12月2日閲覧。
- ^ NAQT VANE『Dispersion』avex trax、2024年1月10日。ASIN B0CLVCK2F8。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “「Break Free」と「Rust」が1月5日(金)から始まる日本テレビ 金曜ドラマ DEEP「消せない「私」―復讐の連鎖―」の主題歌&挿入歌に決定!”. 2024年1月9日閲覧。
- ^ Eve『pray』トイズファクトリー、2024年1月13日。
- ^ “澤野が楽曲提供したEveさんの楽曲「pray」(ドラマ『院内警察』主題歌)が1月13日(土)0:00に配信リリース決定!”. 2024年1月20日閲覧。
- ^ SennaRin『NOD』SACRA MUSIC、2024年1月20日。
- ^ “新曲「NOD」が2024年1月放送開始 フジテレビ系ドラマ「院内警察」オープニングテーマ担当決定!1/20(土)「NOD」配信リリース決定!”. 2024年1月20日閲覧。
- ^ 馬瀬みさき『フジテレビ系ドラマ「院内警察」オリジナルサウンドトラック』ポニーキャニオン、2024年3月6日。ASIN B0CQ5GDH26。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『「七つの大罪 黙示録の四騎士」オリジナル・サウンドトラック』バップ、2024年1月24日。ASIN B0CKF968LV。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ SawanoHiroyuki[nZk]『LEveL』SACRA MUSIC、2024年1月24日。ASIN B0CLRPKS88。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ “SawanoHiroyuki[nZk、TOMORROW X TOGETHERをゲストボーカルに迎えた 新曲「LEveL」がTVアニメ『俺だけレベルアップな件』のオープニングテーマに決定!]”. 2024年1月30日閲覧。
- ^ “SawanoHiroyuki[nZk、TOMORROW X TOGETHERとタッグを組んだ『俺だけレベルアップな件』OPテーマ「LEveL」リリース、本作から受けた刺激・区切りの年を経て澤野弘之が見据える2024年とは?]”. 2024年1月30日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『Crunchyroll Anime Awards Theme』Milan Records、2024年3月15日。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: dateとyear (カテゴリ) - ^ “「The Anime Awards Theme」パフォーマンス映像”. 2024年3月16日閲覧。
- ^ 『Reaper』SACRA MUSIC、2024年3月23日。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: dateとyear (カテゴリ) - ^ “新曲「Reaper」×TVアニメ「BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-」特別タイアップ決定!3/23(土)「Reaper」配信リリース決定!”. 2024年3月23日閲覧。
- ^ 澤野弘之『「俺だけレベルアップな件」Original Soundtrack』アニプレックス、2024年3月27日。ASIN B0CQLW9JCY。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ 澤野弘之『「龍族 -The Blazing Dawn-」Original Soundtrack Vol.1』Luna Kingdom Records、2024年4月20日。
- ^ SennaRin『ADRENA』SACRA MUSIC、2024年5月15日。
- ^ TM NETWORK『TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-』エピックレコードジャパン、2024年5月15日。ASIN B0CYPN8T6K
- ^ “スマートフォン向けゲーム『勝利の女神:NIKKE』グローバル主題歌「TuNGSTeN」の映像公開!”. 2024年6月4日閲覧。
- ^ “スマートフォン向けゲーム『勝利の女神:NIKKE』グローバル主題歌「TuNGSTeN」6月5日(水)より配信開始!”. 2024年6月4日閲覧。
- ^ KOHTA YAMAMOTO、澤野弘之『TVアニメ「進撃の巨人 The Final Season」Original Sound Track Complete Album』ポニーキャニオン、2024年7月17日。ASIN B0D2HSSKMN。
- ^ NAQT VANE『NOWVERSE - NV』avex trax、2024年8月30日。
- ^ “NAQT VANE「NOWVERSE - NV」のジャケット写真公開!8月30日(金)に配信リリース決定!”. 2024年8月30日閲覧。
- ^ NAQT VANE『FALLOUT』avex trax、2024年9月6日。
- ^ “NAQT VANEの新曲「FALLOUT」が、映画『あの人が消えた』主題歌に決定!!”. 2024年9月6日閲覧。
- ^ “「FALLOUT (English Ver.)」が本日11月29日(金)に配信リリース!”. 2024年12月5日閲覧。
- ^ SawanoHiroyuki[nZk]『bLACKbLUE』SACRA MUSIC、2024年10月2日。ASIN B0DBLCMW2B 。
- ^ “トレーディングカードゲーム「マジック:ザ・ギャザリング」の新セット『エルドレインの森』トレーラームービーの楽曲をAwich×澤野弘之で担当!”. 2024年10月22日閲覧。
- ^ NAQT VANE『Beautiful Mess - NV』avex trax、2024年10月4日。
- ^ セツコ(空白ごっこ)『VORTEX』ポニーキャニオン、2024年10月4日。
- ^ “TVアニメ『メカウデ』OP・ED収録シングル、セツコ(空白ごっこ)さん「VORTEX」配信スタート!「VORTEX」MV公開!”. 2024年10月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之『「レゾナンス:無限号列車」Original Soundtrack Vol.1「RESONANCE PHASE 0」』Luna Kingdom Records、2024年10月18日。
- ^ NAQT VANE『Break Free - NV』avex trax、2024年11月1日。
- ^ “conoさん「ROSIN」の作編曲・プロデュースを担当”. 2024年11月22日閲覧。
- ^ “『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4』オープニングテーマ「天叢雲剣-SKYBREAKER-」、12/14(土)配信リリース決定!”. 2024年12月22日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、DAIKI(AWSM.)『「メカウデ」オリジナル・サウンドトラック』ポニーキャニオン、2024年12月18日。ASIN B0DJ2XKDXZ。
{{cite book ja}}
: CS1メンテナンス: ドメインが未指定のASIN (カテゴリ) - ^ 澤野弘之 [nZk] (@sawano_nZk)|X
- ^ “12/25(水)0時より「SawanoHiroyuki[nZk] 10th Anniversary Studio Live」ライブ音源配信決定!”. 2024年12月24日閲覧。
- ^ 澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO『「七つの大罪 黙示録の四騎士」オリジナル・サウンドトラックⅡ』バップ、2024年12月25日。
- ^ 『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 4 1(完全生産限定版) [Blu-ray]』アニプレックス、2025年1月29日。ASIN B0DJVWMW12。
Portal di Ensiklopedia Dunia