第13回日本女子サッカーリーグシーズン |
2001 |
---|
優勝 |
日テレ・ベレーザ |
---|
試合数 |
67 |
---|
ゴール数 |
270 (1試合平均4.03) |
---|
得点王 |
大谷未央(田崎)上位L:5点(一次L:11点) |
---|
|
第13回日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)は、2001年5月13日から11月4日まで開催された。東日本リーグに新たに加入した清水第八スポーツクラブは、かつてJLSLチャレンジリーグに1992年から参加していたため、10年来の宿願がかなった。また静岡県清水市を拠点とするL・リーグチームは鈴与清水FCラブリーレディースが脱退した1998年以来の誕生である。
競技方法
- 開催期間:2001年5月13日‐11月4日
- 試合時間:90分(45分ハーフ)で行う。その時点で同点の場合は引き分けとする。
- 一次リーグ:東日本(5チーム)、西日本(5チーム)の各リーグにより2回戦総当たり。
- 決勝リーグ:一次リーグの各地区上位2チームずつ(計4チーム)による「上位リーグ」は2回戦総当たり、それ以外の6チームによる「下位リーグ」は1回戦総当たり。
- 順位:
- 1.決勝リーグでの成績(ただし上位リーグは1~4位、下位リーグは5~10位)
- 2.勝点(勝利3点、引分1点、敗戦0点)
- 3.全試合の得失点差
- 4.全試合の総得点数
- 5.直接対決の成績(1.勝利数、2.得失点差3.総得点数)
- 6.抽選
- 1.チーム登録の選手は25名までとする。
- 2.外国籍選手は5名登録、3名出場ができる。
- 3.下部組織として登録したチームから所属選手5名までを登録することができる。
参加チーム
成績
○:勝利 △:引き分け ●:敗戦
一次リーグ
東日本
順位 |
チーム |
勝点 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失差 |
結果 |
|
ベレーザ |
YKK |
浦和 |
ジェフ |
清水第八
|
1位 |
日テレ・ベレーザ |
24 |
8 |
0 |
0 |
52 |
2 |
+50 |
決勝リーグ(上位リーグ) へ進出 |
|
\ |
○2-1 ○3-1 |
○7-0 ○5-0 |
○5-0 ○11-0 |
○12-0 ○7-0
|
2位 |
YKK東北女子サッカー部 フラッパーズ |
13 |
4 |
1 |
3 |
24 |
10 |
+14 |
●1-2 ●1-3 |
\ |
●2-3 ○2-1 |
△1-1 ○6-0 |
○4-0 ○7-0
|
3位 |
浦和レイナスFC |
13 |
4 |
1 |
3 |
13 |
20 |
-7 |
決勝リーグ(下位リーグ) へ進出 |
●0-7 ●0-5 |
○3-2 ●1-2 |
\ |
○2-0 ○2-0 |
○3-2 △2-2
|
4位 |
ジェフユナイテッド市原 レディース |
5 |
1 |
2 |
5 |
8 |
30 |
-22 |
●0-5 ●0-11 |
△1-1 ●0-6 |
●0-2 ●0-2 |
\ |
△3-3 ○4-0
|
5位 |
清水第八 スポーツクラブ |
2 |
0 |
2 |
6 |
7 |
42 |
-35 |
●0-12 ●0-7 |
●0-4 ●0-7 |
●2-3 △2-2 |
△3-3 ●0-4 |
\
|
西日本
決勝リーグ
上位リーグ
順位 |
チーム |
勝点 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失差 |
|
ベレーザ |
田崎 |
YKK |
伊賀FC
|
1位 |
日テレ・ベレーザ |
16 |
5 |
1 |
0 |
12 |
2 |
+10 |
|
\ |
△1-1 ○3-1 |
○3-0 ○3-0 |
○1-0 ○1-0
|
2位 |
田崎ペルーレFC |
13 |
4 |
1 |
1 |
15 |
8 |
+7 |
△1-1 ●1-3 |
\ |
○3-1 ○4-3 |
○3-0 ○3-0
|
3位 |
YKK東北女子サッカー部 フラッパーズ |
6 |
2 |
0 |
4 |
6 |
13 |
-7 |
●0-3 ●0-3 |
●1-3 ●3-4 |
\ |
○1-0 ○1-0
|
4位 |
伊賀フットボールクラブ くノ一 |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
10 |
-10 |
●0-1 ●0-1 |
●0-3 ●0-3 |
●0-1 ●0-1 |
\
|
下位リーグ
順位 |
チーム |
勝点 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失差 |
|
浦和 |
清水第八 |
FC高槻 |
バニーズ |
ジェフ |
R熊本
|
1位 |
浦和レイナスFC |
12 |
4 |
0 |
1 |
16 |
5 |
+11 |
|
\ |
●0-1 |
○2-1 |
○3-1 |
○5-2 |
○6-0
|
2位 |
清水第八 スポーツクラブ |
10 |
3 |
1 |
1 |
9 |
4 |
+5 |
○1-0 |
\ |
○1-0 |
●0-3 |
△1-1 |
○6-0
|
3位 |
スペランツァF.C.高槻 |
9 |
3 |
0 |
2 |
10 |
4 |
+6 |
●1-2 |
●0-1 |
\ |
○2-0 |
○4-1 |
○3-0
|
4位 |
宝塚バニーズレディース サッカークラブ |
9 |
3 |
0 |
2 |
9 |
6 |
+3 |
●1-3 |
○3-0 |
●0-2 |
\ |
○2-1 |
○3-0
|
5位 |
ジェフユナイテッド市原 レディース |
4 |
1 |
1 |
3 |
11 |
14 |
-3 |
●2-5 |
△1-1
|
●1-4 |
●1-2 |
\ |
○6-2
|
6位 |
ルネサンス熊本 フットボールクラブ |
0 |
0 |
0 |
5 |
2 |
24 |
-22 |
●0-6 |
●0-6 |
●0-3 |
●0-3 |
●2-6 |
\
|
総合順位
個人成績
出典:[1]
- 最優秀選手賞:酒井與恵(日テレ・ベレーザ)
- 得点王:大谷未央(田崎ペルーレ)上位リーグ5点(一次リーグ11点)
- 新人王:稲葉昌美(宝塚バニーズ)
- 敢闘賞:岸一美(浦和レイナス)、小野寺志保(日テレ・ベレーザ)
- 優秀監督賞:大須賀まき(日テレ・ベレーザ)
- フェアプレー賞:YKK東北女子サッカー部フラッパーズ
- ベストイレブン
脚注
出典
関連項目