第96回都市対抗野球大会予選は、第96回都市対抗野球大会に出場するチームを決定する予選の結果である。コールドゲーム、延長戦のイニングは記載しない。
北海道地区
1次予選
[1]
- 東北海道サンライズ 5-1 オール苫小牧
- 江別ブルーインズ 2-1 北海ブルーウェーブ
- ウイン北広島 7-0 TRANSYS
- 小樽野球協会 20-0 伊達ウォリアーズ
- トッキュウブルーローズ 8-0 札幌倶楽部
- Feather Home HORNETS 4-0 函館太洋倶楽部
- 旭川グレート・ベアーズ 10-3 帯広倶楽部VICROSS
- 航空自衛隊千歳 24-0 ブレーブくしろ
- 江別ブルーインズ 6-1 東北海道サンライズ
- ウイン北広島 10-7 小樽野球協会
- Feather Home HORNETS 7-4 トッキュウブルーローズ
- 航空自衛隊千歳 7-0 旭川グレート・ベアーズ
- 北海道ガス 10-3 江別ブルーインズ
- ウイン北広島 11-10 WEEDしらおい
- Feather Home HORNETS 10-8 日本製鉄室蘭シャークス
- JR北海道硬式野球クラブ 14-6 航空自衛隊千歳
- 北海道ガス 10-3 ウイン北広島
- JR北海道硬式野球クラブ 5-4 Feather Home HORNETS
- Feather Home HORNETS 3-2 ウイン北広島
- WEEDしらおい 4-1 江別ブルーインズ
- 日本製鉄室蘭シャークス 8-3 航空自衛隊千歳
- WEEDしらおい 4-0 日本製鉄室蘭シャークス
- WEEDしらおい 7-5 ウイン北広島
北海道ガス、JR北海道硬式野球クラブ、Feather Home HORNETS、 WEEDしらおいが2次予選へ進出
2次予選
(札幌市円山球場)
[2]
- JR北海道硬式野球クラブ 14-4 WEEDしらおい
- 北海道ガス 5-4 Feather Home HORNETS
- WEEDしらおい 10-3 Feather Home HORNETS
- JR北海道硬式野球クラブ 7-1 北海道ガス
- 北海道ガス 8-1 WEEDしらおい
- JR北海道硬式野球クラブ 12-0 Feather Home HORNETS
JR北海道硬式野球クラブが本大会へ進出
東北地区
青森県1次予選
[3]
- 弘前アレッズ 11-2 キングブリザード
- 全弘前倶楽部 9-2 キングブリザード
- 弘前アレッズ 7-0 全弘前倶楽部
弘前アレッズが東北2次予選へ進出
岩手県1次予選
[4]
- 高田クラブ 9-4 一戸桜陵クラブ
- 盛岡球友倶楽部 8-1 黒陵クラブ
- MKSI BC 8-1 遠野クラブ
- 赤崎野球クラブ 20-16 宮古倶楽部
- 一関ベースボールクラブ 12-3 花巻硬友倶楽部
- オール江刺 10-0 北上REDS
- 盛友クラブ 13-6 釜石野球団
- 久慈クラブ 不戦勝 滝沢スイカーズ
- 盛岡球友倶楽部 11-1 高田クラブ
- MKSI BC 7-5 赤崎野球クラブ
- オール江刺 14-1 一関ベースボールクラブ
- 久慈クラブ 14-7 盛友クラブ
- トヨタ自動車東日本 9-2 オール江刺
- 水沢駒形野球倶楽部 5-0 MKSI BC
- JR盛岡 6-5 盛岡球友倶楽部
- 久慈クラブ 16-1 住田硬式野球クラブ
- トヨタ自動車東日本 12-0 水沢駒形野球倶楽部
- JR盛岡 9-0 久慈クラブ
- 水沢駒形野球倶楽部 8-0 久慈クラブ
- トヨタ自動車東日本 9-2 JR盛岡
トヨタ自動車東日本、JR盛岡、水沢駒形野球倶楽部が東北2次予選へ進出
秋田県1次予選
[5]
- ゴールデンリバース 10-0 能代松陵クラブ
- JR秋田 15-2 秋田王冠クラブ
- 互大設備ダイヤモンドクラブ 5-4 秋田GLANZ
- 大曲ベースボールクラブ 10-7 秋田ベースボールクラブ
- TDK 15-0 ゴールデンリバース
- JR秋田 14-1 互大設備ダイヤモンドクラブ
- TDK 13-0 大曲ベースボールクラブ
- TDK 9-2 JR秋田
TDK、JR秋田が東北2次予選へ進出
宮城県1次予選
[6]
- マルハン北日本カンパニー 21-0 ハクサン
- 青葉クラブ 9-1 石巻日和倶楽部
- マルハン北日本カンパニー 3-2 東北マークス
- 日本製紙石巻 17-1 TFUクラブ
- JR東日本東北 10-0 青葉クラブ
- 七十七銀行 9-1 大崎トリプルクラウン
- 日本製紙石巻 7-2 マルハン北日本カンパニー
- JR東日本東北 7-2 七十七銀行
- 七十七銀行 10-0 マルハン北日本カンパニー
- JR東日本東北 1-0 日本製紙石巻
JR東日本東北、日本製紙石巻、七十七銀行、マルハン北日本カンパニーが東北2次予選へ進出
山形県1次予選
[7]
- B-net/yamagata 11-0 片山商会BC
- 鶴岡野球クラブ 14-9 新庄球友クラブ
- B-net/yamagata 11-4 鶴岡野球クラブ
B-net/yamagataが東北2次予選へ進出
福島県1次予選
[8]
- エフコムベースBC 12-0 ALL北嶺
- いわき菊田クラブ 9-8 全白河野球クラブ
- FKC 7-1 小峰クラブ
- オールいわき 10-0 郡山BBC
- エフコムBC 16-0 いわき菊田クラブ
- オールいわき 27-7 FKC
- エフコムベースBC 9-0 オールいわき
エフコムベースボールクラブが東北2次予選へ進出
東北2次予選
(仙台市民球場、石巻市民球場)
[9]
- マルハン北日本カンパニー 3-1 JR盛岡
- 水沢駒形野球倶楽部 6-5 弘前アレッズ
- エフコムBC 3-2 トヨタ自動車東日本
- B-net/yamagata 10-8 JR秋田
- TDK 6-1 マルハン北日本カンパニー
- 日本製紙石巻 10-2 水沢駒形野球倶楽部
- 七十七銀行 5-1 エフコムBC
- JR東日本東北 12-1 B-net/yamagata
- TDK 2-0 日本製紙石巻
- JR東日本東北 10-5 七十七銀行
- JR東日本東北 4-0 TDK
- JR盛岡 3-2 エフコムBC
- B-net/yamagata 7-3 弘前アレッズ
- トヨタ自動車東日本 6-2 マルハン北日本カンパニー
- 水沢駒形野球倶楽部 4-2 JR秋田
- JR盛岡 4-1 B-net/yamagata
- トヨタ自動車東日本 7-2 水沢駒形野球倶楽部
- 日本製紙石巻 9-1 JR盛岡
- 七十七銀行 5-3 トヨタ自動車東日本
- 七十七銀行 15-6 日本製紙石巻
- TDK 9-8 七十七銀行
JR東日本東北、TDKが本大会へ進出
北信越地区
長野県1次予選
[10]
- FedEx 7-4 上田硬式野球倶楽部
- 佐久コスモスターズ硬式野球クラブ 9-2 長野好球倶楽部
- 信越硬式野球クラブ 5-1 FedEx
- 千曲川硬式野球クラブ 8-3 佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
- FedEx 16-0 佐久コスモスターズ硬式野球クラブ
- 信越硬式野球クラブ 16-0 千曲川硬式野球クラブ
信越硬式野球クラブ、千曲川硬式野球クラブ、FedExが北信越2次予選へ進出
新潟県1次予選
[11]
- 野田サンダーズ 5-3 佐渡軍団
- 新潟クラブ野球団 5-4 JR新潟
- 全新潟ブラックス 7-6 五泉クラブ
- 新潟コンマーシャル倶楽部 12-4 オール飯豊
- 野田サンダーズ 14-4 新潟クラブ野球団
- 新潟コンマーシャル倶楽部 11-0 全新潟ブラックス
- 新潟コンマーシャル倶楽部 10-5 野田サンダーズ
- バイタルネット 13-2 野田サンダーズ
- バイタルネット 12-2 新潟コンマーシャル倶楽部
バイタルネット、新潟コンマーシャル倶楽部が北信越2次予選へ進出
富山・石川1次予選
[12]
- Hard Ball Club 金沢 10-3 富山ベースボールクラブ
- ロキテクノ富山 18-1 Hard Ball Club 金沢
- IMF BANDITS富山 5-1 伏木海陸運送
- 伏木海陸運送 17-0 Hard Ball Club 金沢
- ロキテクノ富山 3-1 IMF BANDITS富山
ロキテクノ富山、IMF BANDITS富山、伏木海陸運送が北信越2次予選へ進出
北信越2次予選
(長野オリンピックスタジアム)
[13]
- 伏木海陸運送 7-6 バイタルネット
- 信越硬式野球クラブ 7-3 新潟コンマーシャル倶楽部
- ロキテクノ富山 7-4 FedEx
- IMF BANDITS富山 9-8 千曲川硬式野球クラブ
- 信越硬式野球クラブ 8-4 伏木海陸運送
- IMF BANDITS富山 5-1 ロキテクノ富山
- 信越硬式野球クラブ 4-1 IMF BANDITS富山
信越硬式野球クラブが本大会へ進出
北関東地区
茨城県1次予選
[14]
- アゲインベースボールクラブ 10-0 全水戸野球クラブ
- 茨城ゴールデンゴールズ 12-2 全神栖硬式野球クラブ
- 茨城トヨペット 7-0 オール日立ドリームズ
- 茨城日産 7-0 全鹿嶋野球俱楽部
- JR水戸 4-3 Tsukuba Club
- 大宮クラブ 10-2 鹿島レインボーズ
- 日立製作所 11-1 アゲインベースボールクラブ
- 茨城ゴールデンゴールズ 4-3 茨城トヨペット
- 茨城日産 1-0 JR水戸
- 日本製鉄鹿島 12-2 大宮クラブ
- 日立製作所 2-0 茨城ゴールデンゴールズ
- 日本製鉄鹿島 9-4 茨城日産
- 茨城日産 2-1 茨城ゴールデンゴールズ
- 日本製鉄鹿島 4-3 日立製作所
日本製鉄鹿島、日立製作所、茨城日産、茨城ゴールデンゴールズが北関東2次予選へ進出
栃木県1次予選
[15]
- コットンウェイ硬式野球倶楽部 11-6 全栃木野球クラブ
- 鹿沼39 3-1 TSK宇都宮
- 鹿沼39 12-7 コットンウェイ硬式野球倶楽部
- 全足利クラブ 19-0 全那北硬式野球クラブ
- 宇都宮大学OB野球クラブ 5-0 UKクラブ
- エイジェック 8-1 鹿沼39
- 全足利クラブ 8-0 宇都宮大学OB野球クラブ
- エイジェック 6-1 全足利クラブ
エイジェック、全足利クラブが北関東2次予選へ進出
群馬県1次予選
[16]
- 太田球友硬式野球倶楽部 5-1 伊勢崎硬建クラブ
- 太田暁工業硬式野球クラブ 14-3 オール高崎野球倶楽部
- 太田暁工業硬式野球クラブ 8-4 太田球友硬式野球倶楽部
- SUBARU 13-0 太田暁工業硬式野球クラブ
SUBARU、太田暁工業硬式野球クラブが北関東2次予選へ進出
北関東2次予選
(太田市運動公園野球場)
[17]
- SUBARU 20-0 茨城ゴールデンゴールズ
- 日立製作所 8-3 全足利クラブ
- エイジェック 3-0 茨城日産
- 日本製鉄鹿島 10-0 太田暁工業硬式野球クラブ
- SUBARU 6-2 日立製作所
- 日本製鉄鹿島 9-4 エイジェック
- SUBARU 5-4 日本製鉄鹿島
- 全足利クラブ 10-4 茨城ゴールデンゴールズ
- 茨城日産 12-6 太田暁工業硬式野球クラブ
- エイジェック 7-2 全足利クラブ
- 日立製作所 10-3 茨城日産
- 日立製作所 4-0 エイジェック
- 日本製鉄鹿島 3-1 日立製作所
SUBARU、日本製鉄鹿島が本大会へ進出
南関東地区
埼玉県1次予選
[18]
- INVENTIVE New wave 6-5 都幾川倶楽部野球団
- HOZENnlt 7-2 熊谷ZEROベースボールクラブ
- レジェンズ 7-6 新座ダイヤモンドドッグス
- 全大宮野球団 9-2 武州おおぞら野球団
- INVENTIVE New wave 6-4 川口ゴールデンドリームス
- 所沢グリーンベースボールクラブ 5-4 HOZENnlt
- レジェンズ 20-10 全三郷硬式野球部
- 全浦和野球団 4-3 全大宮野球団
- INVENTIVE New wave 3-2 所沢グリーンベースボールクラブ
- レジェンズ 9-8 全浦和野球団
- レジェンズ 4-3 INVENTIVE New wave
- SUNホールディングスEAST 16-3 レジェンズ
- オールフロンティア 6-1 INVENTIVE New wave
- 日本通運 11-0 SUNホールディングスEAST
- テイ・エス テック 4-2 オールフロンティア
- オールフロンティア 9-2 SUNホールディングスEAST
- 日本通運 2-1 テイ・エス テック
日本通運、テイ・エス テック、オールフロンティア、SUNホールディングスEASTが南関東2次予選へ進出
千葉県1次予選
[19]
- ハナマウイ 10-0 oceans
- 千葉熱血MAKING 7-4 ヌーベルベースボールクラブ
- 八千代Ageベースボールクラブ 5-1 BIG WINGS印西
- YBC柏 7-0 サウザンリーフ市原
- ハナマウイ 8-1 千葉熱血MAKING
- YBC柏 9-5 八千代Ageベースボールクラブ
- 千葉熱血MAKING 9-8 八千代Ageベースボールクラブ
- YBC柏 9-6 ハナマウイ
- YBC柏 6-1 千葉熱血MAKING
- ハナマウイ 6-0 JR千葉
- JFE東日本 6-2 YBC柏
- 日本製鉄かずさマジック 12-0 ハナマウイ
- 日本製鉄かずさマジック 7-6 JFE東日本
- YBC柏 11-0 JR千葉
- 千葉熱血MAKING 7-5 ハナマウイ
- YBC柏 4-3 千葉熱血MAKING
日本製鉄かずさマジック、JFE東日本、YBC柏、千葉熱血MAKINGが南関東2次予選へ進出
南関東2次予選
(ZOZOマリンスタジアム、千葉県野球場)
[20]
- 日本製鉄かずさマジック 21-0 SUNホールディングスEAST
- テイ・エス テック 10-0 YBC柏
- JFE東日本 7-6 オールフロンティア
- 日本通運 12-1 千葉熱血MAKING
- テイ・エス テック 4-3 日本製鉄かずさマジック
- 日本通運 2-0 JFE東日本
- 日本通運 3-0 テイ・エス テック
- オールフロンティア 9-4 千葉熱血MAKING
- YBC柏 1-0 SUNホールディングスEAST
- 日本製鉄かずさマジック 6-1 オールフロンティア
- JFE東日本 6-0 YBC柏
- JFE東日本 3-2 日本製鉄かずさマジック
- JFE東日本 8-5 テイ・エス テック
日本通運、JFE東日本が本大会へ進出
東京地区
1次予選
[21]
- REVENGE99 15-0 武蔵野クラブ
- エスプライド 6-1 東京弥生クラブ
- 全府中野球倶楽部 4-3 全調布硬式野球倶楽部
- 西多摩倶楽部 11-4 東京好球倶楽部
- CLUB REBASE 13-6 警視庁野球部
- Nbuy 9-2 Hogrel baseball club
- TOKYO METS 23-2 夕凪SOBULE
- REVENGE99 3-2 ゴールドジムベースボールクラブ
- 全府中野球倶楽部 3-2 エスプライド
- CLUB REBASE 13-12 西多摩倶楽部
- TOKYO METS 13-6 Nbuy
- 全府中野球倶楽部 2-1 REVENGE99
- CLUB REBASE 10-1 TOKYO METS
- REVENGE99 10-7 TOKYO METS
全府中野球倶楽部、CLUB REBASE、REVENGE99が2次予選へ進出
2次予選
(明治神宮野球場、大田スタジアム)
[22]
- CLUB REBASE 10-2 全府中野球倶楽部
- 明治安田 7-2 REVENGE99
- 鷺宮製作所 2-0 CLUB REBASE
- Honda 10-0 セガサミー
- 東京ガス 7-4 NTT東日本
- JR東日本 1-0 明治安田
- 鷺宮製作所 8-7 Honda
- 東京ガス 5-4 JR東日本
- 鷺宮製作所 6-4 東京ガス
- Honda 6-1 JR東日本
- 東京ガス 3-2 Honda
(敗者復活)
- 明治安田 7-5 全府中野球倶楽部(敗退)
- CLUB REBASE 9-3 REVENGE99(敗退)
- 明治安田 8-4 セガサミー
- NTT東日本 15-0 CLUB REBASE
- 明治安田 2-1 NTT東日本
- JR東日本 18-11 明治安田
- Honda 9-2 JR東日本
(敗者再復活)
- セガサミー 4-0 CLUB REBASE
- NTT東日本 7-5 セガサミー
- NTT東日本 6-4 明治安田
- JR東日本 6-4 NTT東日本
鷺宮製作所、東京ガス、Honda、JR東日本が本大会へ進出
西関東地区
神奈川県1次予選
[23]
- 横浜ベイブルース 6-5 湘南ひらつかマルユウベースボールクラブ
- WIEN BASEBALL CLUB 7-6 相模原クラブ
- 全川崎クラブ 4-1 京浜野球倶楽部
- 国際総合伊勢原クラブ 9-6 横浜中央クラブ
- 横浜金港クラブ 2-1 横浜ベイブルース
- リベラック小田原 5-4 WIEN BASEBALL CLUB
- 全川崎クラブ 15-8 茅ヶ崎サザンカイツ
- 国際総合伊勢原クラブ 3-2 横浜球友クラブ
- 横浜金港クラブ 9-0 リベラック小田原
- 全川崎クラブ 16-4 国際総合伊勢原クラブ
- 全川崎クラブ 8-1 横浜金港クラブ
全川崎クラブ、横浜金港クラブ、リベラック小田原、国際総合伊勢原クラブが西関東2次予選へ進出
山梨県1次予選
[24]
- 山梨球友クラブ 2-1 Arts International Club
- TUKUMO BASEBALL CLUB 9-2 桂倶楽部
- 南アルプス硬式野球クラブ 6-1 山梨球友クラブ
- 甲斐府中クラブ 13-3 TUKUMO BASEBALL CLUB
- 甲斐府中クラブ 7-2 南アルプス硬式野球クラブ
甲斐府中クラブ、南アルプス硬式野球倶楽部が西関東2次予選へ進出
西関東2次予選
(横浜スタジアム、川崎市等々力球場)
[25]
三菱重工Eastは推薦(前回大会優勝)により予選免除
- リベラック小田原 8-3 南アルプス硬式野球倶楽部
- ENEOS 8-3 リベラック小田原
- 全川崎クラブ 12-5 国際総合伊勢原クラブ
- 日産自動車 10-0 甲斐府中クラブ
- 東芝 10-0 横浜金港クラブ
- ENEOS 5-1 全川崎クラブ
- 東芝 9-6 日産自動車
- ENEOS 5-0 東芝
- リベラック小田原 10-0 国際総合伊勢原クラブ
- 甲斐府中クラブ 7-4 横浜金港クラブ
- 日産自動車 8-1 リベラック小田原
- 全川崎クラブ 12-8 甲斐府中クラブ
- 日産自動車 3-2 全川崎クラブ
- 東芝 7-2 日産自動車
ENEOS、東芝が本大会へ進出
東海地区
静岡県1次予選
[26]
- 浜松ケイ・スポーツBC 14-1 山岸ロジスターズ
- 焼津マリーンズ 8-1 富士クラブ
- 静岡硬式野球倶楽部 9-6 浜松ケイ・スポーツBC
- 焼津マリーンズ 4-1 ヤマハ発動機野球部
- 焼津マリーンズ 8-1 静岡硬式野球倶楽部
焼津マリーンズが東海2次予選へ進出
愛知県1次予選
[27]
- ジェイグループ 9-0 愛知ベースボール倶楽部
- 寿々硬式野球クラブ 10-2 Fakie Style硬式野球クラブ CENTRAL ARCH
- 矢場とんブースターズ 4-3 ジェイグループ
- 寿々硬式野球クラブ 12-9 BASEBALL ONE BLITZ
- 寿々硬式野球クラブ 5-2 矢場とんブースターズ
寿々硬式野球クラブが東海2次予選へ進出
岐阜・三重1次予選
[28]
- 日本プロスポーツ専門学校 10-2 岐阜硬式野球倶楽部
- 三重高虎B.C 6-1 奥伊勢クラブ
- 三重高虎B.C 4-3 日本プロスポーツ専門学校
三重高虎B.Cが東海2次予選へ進出
東海2次予選
(岡崎レッドダイヤモンドスタジアム)
[29]
- 王子 20-2 三重高虎B.C
- 西濃運輸 10-7 東海理化
- 三菱自動車岡崎 5-3 焼津マリーンズ
- ヤマハ 13-2 ジェイプロジェクト
- トヨタ自動車 15-3 寿々硬式野球クラブ
- Honda鈴鹿 5-0 日本製鉄東海REX
- 王子 5-2 東邦ガス
- 西濃運輸 9-4 三菱自動車岡崎
- ヤマハ 5-0 JR東海
- トヨタ自動車 9-4 Honda鈴鹿
- 西濃運輸 9-4 王子
- トヨタ自動車 5-4 ヤマハ
- トヨタ自動車 9-0 西濃運輸
(敗者復活)
- ヤマハ 8-1 王子
- 東海理化 13-1 三重高虎B.C(敗退)
- 焼津マリーンズ 5-4 ジェイプロジェクト(敗退)
- 日本製鉄東海REX 9-0 寿々硬式野球クラブ(敗退)
- 東邦ガス 5-3 東海理化
- 三菱自動車岡崎 7-0 焼津マリーンズ
- JR東海 7-5 日本製鉄東海REX
- 東邦ガス 8-7 三菱自動車岡崎
- Honda鈴鹿 10-4 JR東海
- 三菱自動車岡崎 11-5 JR東海
- 三菱自動車岡崎 2-1 王子
- 西濃運輸 4-3 ヤマハ
- Honda鈴鹿 5-3 東邦ガス
- 三菱自動車岡崎 7-3 ヤマハ
- ヤマハ 15-1 東邦ガス
(敗者再復活)
- 東海理化 5-1 焼津マリーンズ
- 東海理化 5-3 日本製鉄東海REX
- JR東海 4-3 東海理化
- 王子 4-2 JR東海
- 王子 4-1 東邦ガス
トヨタ自動車、西濃運輸、Honda鈴鹿、三菱自動車岡崎、ヤマハ、王子が本大会へ進出
近畿地区
滋賀県1次予選
[30]
- ムラチグループ 15-2 湖南ベースボールクラブ
- 全大津野球団 6-3 瀬田クラブ
- ムラチグループ 3-1 OBC高島
- ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校 14-4 全大津野球団
- ムラチグループ 10-1 ルネス紅葉スポーツ柔整専門学校
ムラチグループが京都・滋賀・奈良1次予選へ進出
京都府1次予選
[31]
- 京都フルカウンツ 9-7 京都ジャスティス
- 京都城陽ファイアーバーズ 10-0 山城ベースボールクラブ
- 三菱自動車京都ダイヤフェニックス 6-0 DBグラッズ
- 島津製作所 27-1 B-BACKS
- 京都フルカウンツ 7-0 京都城陽ファイアーバーズ
- 島津製作所 6-0 三菱自動車京都ダイヤフェニックス
- 島津製作所 8-0 京都フルカウンツ
島津製作所が京都・滋賀・奈良1次予選へ進出
奈良県1次予選
[32]
- 帝塚山大学OBクラブ 7-0 GXAジェッツ
- NineForce 10-3 関西HANG硬式野球団
- 大和高田クラブ 10-0 奈良Friend BASEBALL CLUB
- SUNホールディングスWEST 10-0 帝塚山大学OBクラブ
- NARA Ambitions club 10-9 NineForce
- 奈良Jメンテナンス野球クラブ 12-2 一城クラブ
- 大和高田クラブ 9-1 SUNホールディングスWEST
- 奈良Jメンテナンス野球クラブ 9-4 NARA Ambitions club
- 大和高田クラブ 7-1 奈良Jメンテosoナンス野球クラブ
大和高田クラブが京都・滋賀・奈良1次予選へ進出
京都・滋賀・奈良1次予選
[33]
- 島津製作所 4-3 ムラチグループ
- ムラチグループ 3-2(延長10回タイブレーク) 大和高田クラブ
- 大和高田クラブ 5-4 島津製作所
大和高田クラブ、島津製作所が近畿2次予選へ進出[34]
大阪・和歌山1次予選
[35]
- 履正社ベースボールクラブ 2-1 泉州大阪野球団
- 関西硬式野球クラブ 6-5 大阪ウイング硬式野球クラブ
- マツゲン箕島硬式野球部 19-0 履正社ベースボールクラブ
- BASEBALL ONE YAO.BC 7-4 履正社スポーツ専門学校
- NSBベースボールクラブ 7-1 大阪ホークスドリーム
- マツゲン箕島硬式野球部 10-2 関西硬式野球クラブ
- BASEBALL ONE YAO.BC 10-2 NSBベースボールクラブ
- マツゲン箕島硬式野球部 10-0 BASEBALL ONE YAO.BC
マツゲン箕島硬式野球部が近畿2次予選へ進出
兵庫県1次予選
[36]
- 関メディベースボール学院 23-0 KC兵庫
- アスミビルダーズ 8-2 関メディベースボール学院
- NOMOベースボールクラブ 7-1 ジェイエフエフシステムズ
- YBSホールディングス 10-0 県警桃太郎
- 金次郎・関西 6-5 JRSレールスターズ
- アスミビルダーズ 18-0 NOMOベースボールクラブ
- YBSホールディングス 8-0 金次郎・関西
- YBSホールディングス 7-2 アスミビルダーズ
YBSホールディングス、アスミビルダーズが近畿2次予選へ進出
近畿2次予選
(わかさスタジアム京都)
[37]
(1回戦の敗者は敗者復活②へ、それ以外の敗者は敗者復活①へ)
- ニチダイ 4-2 マツゲン箕島硬式野球部
- YBSホールディングス 4-0 大阪ガス
- 日本製鉄瀬戸内 7-0 島津製作所
- 三菱重工West 7-4 大和高田クラブ
- パナソニック 4-2 日本新薬
- NTT西日本 10-0 アスミビルダーズ
- 日本生命 3-1 ニチダイ
- YBSホールディングス 4-1 日本製鉄瀬戸内
- パナソニック 3-2 三菱重工West
- NTT西日本 12-4 ミキハウス
- 日本生命 2-0 YBSホールディングス
- NTT西日本 1-0 パナソニック
- NTT西日本 4-3 日本生命
(敗者復活①)
- パナソニック 5-1 YBSホールディングス
- 日本製鉄瀬戸内 12-1 ニチダイ
- 三菱重工West 7-2 ミキハウス
- 日本製鉄瀬戸内 3-2 三菱重工West(第5代表決定トーナメント1回戦へ)
- 日本生命 3-1 パナソニック
- 日本製鉄瀬戸内 5-1 パナソニック
(敗者復活②)
- マツゲン箕島硬式野球部 8-0 島津製作所
- アスミビルダーズ 2-1 大和高田クラブ
- 大阪ガス 2-0 マツゲン箕島硬式野球部
- 日本新薬 12-2 アスミビルダーズ
- 大阪ガス 4-3 ミキハウス
- 日本新薬 14-4 ニチダイ
- 大阪ガス 2-1 日本新薬
- 大阪ガス 12-6 YBSホールディングス
- YBSホールディングス 11-6 三菱重工West
- 大阪ガス 2-1 パナソニック
- パナソニック 8-0 YBSホールディングス
NTT西日本、日本生命、日本製鉄瀬戸内、大阪ガス、パナソニックが本大会へ進出
中国地区
広島県1次予選
[38]
- 広島ベースボールクラブ 9-8 三原ヤッサベースボールクラブ
- 福山ローズファイターズ 7-0 広島ベースボールクラブ
- MSH医療専門学校 12-7 広島鯉城クラブ
- MSH医療専門学校 6-4 福山ローズファイターズ
- JR西日本 8-7 ツネイシブルーパイレーツ
- JFE西日本 6-2 伯和ビクトリーズ
- JFE西日本 8-4 JR西日本
JFE西日本、JR西日本、伯和ビクトリーズ、ツネイシブルーパイレーツ、MSH医療専門学校が中国2次予選へ進出
山口県1次予選
[39]
- 山口防府ベースボールクラブ 15-1 岩国五橋クラブ
- 日本製鉄山口 15-0 三和テクノイノベーション
- 日本製鉄山口 7-4 山口防府ベースボールクラブ
日本製鉄山口が中国2次予選へ進出
岡山・島根1次予選
[40]
- ショウワコーポレーション 7-0 MJG島根
- シティライト岡山 7-1 ショウワコーポレーション
- 三菱自動車倉敷オーシャンズ 3-0 倉敷ピーチジャックス
- シティライト岡山 5-4 三菱自動車倉敷オーシャンズ
- 倉敷ピーチジャックス 8-5 MJG島根
- ショウワコーポレーション 10-2 倉敷ピーチジャックス
- ショウワコーポレーション 3-0 三菱自動車倉敷オーシャンズ
シティライト岡山、ショウワコーポレーションが中国2次予選へ進出
中国2次予選
(倉敷マスカットスタジアム)
[41]
- JR西日本 3-2 ツネイシブルーパイレーツ
- 伯和ビクトリーズ 9-1 MSH医療専門学校
- JFE西日本 7-0 ショウワコーポレーション
- 日本製鉄山口 7-4 シティライト岡山
- JR西日本 2-1 伯和ビクトリーズ
- JFE西日本 12-2 日本製鉄山口
- JR西日本 3-0 JFE西日本
- ツネイシブルーパイレーツ 12-2 MSH医療専門学校
- ショウワコーポレーション 5-2 シティライト岡山
- ツネイシブルーパイレーツ 4-1 日本製鉄山口
- 伯和ビクトリーズ 4-3 ショウワコーポレーション
- 伯和ビクトリーズ 3-2 ツネイシブルーパイレーツ
- JFE西日本 6-0 伯和ビクトリーズ
JR西日本、JFE西日本が本大会へ進出
四国地区
1次予選
[42]
- 四国銀行 9-3 アークバリア
- イワキテック 6-2 徳島野球倶楽部
- JR四国 8-0 松山フェニックス
- 松山フェニックス 17-0 徳島野球倶楽部
- イワキテック 3-0 アークバリア
- 四国銀行 2-2(引き分け) JR四国
- JR四国 3-1 イワキテック
- 四国銀行 2-1 松山フェニックス
- 徳島野球倶楽部 3-2 アークバリア
- 四国銀行 18-1 徳島野球倶楽部
- JR四国 6-0 アークバリア
- イワキテック 5-4 松山フェニックス
- 松山フェニックス 6-1 アークバリア
- JR四国 8-0 徳島野球倶楽部
- イワキテック 3-1 四国銀行
JR四国、イワキテック、四国銀行、松山フェニックスが四国2次予選へ進出
2次予選
(高知県立春野運動公園野球場)
[43]
- JR四国 2-1 松山フェニックス
- イワキテック 4-1 四国銀行
- JR四国 6-0 イワキテック
JR四国が本大会へ進出
九州地区
福岡県1次予選
[44]
- エーアールライノス 10-1 ARC九州
- 西部ガス 6-0 エーアールライノス
- 日産自動車九州 9-3 嘉麻市バーニングヒーローズ
- GENESIS 2-0 沖データコンピュータ教育学院
- JR九州 7-5 REXパワーズ
西部ガス、日産自動車九州、GENESIS、JR九州が九州2次予選へ進出
中九州1次予選
[45]
- BEZEL 7-0 九州工科自動車専門学校
- 佐賀魂 15-3 SUNホールディングス長崎
- 佐伯市硬式野球団 5-1 九州総合スポーツカレッジ
- Honda熊本 18-0 BEZEL
- 日本製鉄九州大分 22-0 佐賀魂
- 佐伯市硬式野球団 3-2 熊本ゴールデンラークス
Honda熊本、日本製鉄九州大分、佐伯市硬式野球団が九州2次予選へ進出
南九州1次予選
[46]
- 宮崎福祉医療カレッジ 9-0 薩摩ライジング
- 宮崎梅田学園 8-1 宮崎福祉医療カレッジ
- 鹿児島ドリームウェーブ 7-0 新海屋
- 宮崎梅田学園 7-0 鹿児島ドリームウェーブ
宮崎梅田学園が九州2次予選へ進出
沖縄県1次予選
[47]
- シンバネットワークアーマンズベースボールクラブ 8-4 てるクリニック
- ビッグ開発ベースボールクラブ 12-0 クリード安仁屋ベースボールクラブ
- 沖縄電力 5-1 シンバネットワークアーマンズベースボールクラブ
- ビッグ開発ベースボールクラブ 6-5 エナジック
- エナジック 20-0 てるクリニック
- シンバネットワークアーマンズベースボールクラブ 10-2 クリード安仁屋ベースボールクラブ
- エナジック 2-0 シンバネットワークアーマンズベースボールクラブ
沖縄電力、ビッグ開発ベースボールクラブ、エナジックが九州2次予選へ進出
九州2次予選
(小郡市野球場、久留米市野球場)
[48]
- 佐伯市硬式野球団 4-0 日産自動車九州
- 日本製鉄九州大分 3-2 ビッグ開発ベースボールクラブ
- 宮崎梅田学園 3-2 Honda熊本
- エナジック 4-0 GENESIS
- KMGホールディングス 9-1 佐伯市硬式野球団
- 日本製鉄九州大分 4-3 JR九州
- 西部ガス 6-3 九州梅田学園
- 沖縄電力 8-6 エナジック
- KMGホールディングス 4-1 日本製鉄九州大分
- 西部ガス 12-1 沖縄電力
- 西部ガス 2-1 KMGホールディングス
- 宮崎梅田学園 12-7 日産自動車九州
- エナジック 11-7 ビッグ開発ベースボールクラブ
- Honda熊本 14-0 佐伯市硬式野球団
- JR九州 7-3 GENESIS
- 宮崎梅田学園 8-4 エナジック
- Honda熊本 6-4 JR九州
- 日本製鉄九州大分 10-4 宮崎梅田学園
- Honda熊本 6-3 沖縄電力
- Honda熊本 5-0 日本製鉄九州大分
- Honda熊本 6-1 KMGホールディングス
西部ガス、Honda熊本が本大会へ進出
脚注
外部リンク
|
---|
本大会 |
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
取消線表記は開催中止 |
|
---|
予選 | |
---|
地域別成績 | |
---|
テーマ曲 | |
---|
関連項目 | |
---|