荒木 由美子(あらき ゆみこ、1960年1月25日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。本名は桜井 由美子。堀越高等学校卒業。愛称は「由美ちゃん」。身長153cm。血液型はB型。夫は歌手の湯原昌幸。湯原との間に息子が1人いる。所属事務所はハブ・マーシー。
来歴・人物
佐賀県神埼郡神埼町(現・神埼市)出身。16歳まで地元で育ち[1]、神埼中学校時代はバスケットボールの選手だった[2]。1976年(昭和51年)、『第1回ホリプロタレントスカウトキャラバン』にて、小川順子の「過ち」を歌い審査員特別賞を受賞(グランプリは榊原郁恵)。
翌1977年6月10日、キャニオンレコード(現・ポニーキャニオン)からアイドル歌手としてデビューした。デビュー曲は『渚でクロス』(オリコン最高56位、4.4万枚のセールスを記録)。同年デビューの女性歌手で、当時「フレッシュ3人娘」と呼ばれた榊原郁恵・清水由貴子・高田みづえらと共に、各音楽賞の新人賞を獲得した。他の同期デビュー歌手では大場久美子、香坂みゆき、狩人、川崎麻世、清水健太郎、太川陽介などがいる。
その後女優・タレント業に転じる。特に、1979年より放送された自身主演ドラマ『燃えろアタック』(テレビ朝日系列)で人気を博す。(2013年に傑作選Vol.1~Vol.3として、全71話のうち36話がDVD化)のちに中国でも『燃えろアタック』が『排球女将』というドラマ名で放送され、視聴率80%以上を記録する大ヒットとなった。1979年、年鑑女性アイドルのマルベル堂でのブロマイド売り上げ、第5位を記録した。
1983年に歌手・タレントで13歳年上の湯原昌幸と結婚、芸能界を一時引退(なお主婦業専念時も、夫の湯原と共に洗剤のテレビCMなどに出演していた)。しかし、結婚後わずか2週間で倒れた義母を20年に渡って介護する。その後、自身の介護体験を基に「覚悟の介護」を出版。これを機に2004年から芸能活動に復帰。湯原とは今昔変わらぬ夫婦仲のよさで知られ、旅番組など夫婦でのテレビ番組やCMでも多数共演している。
2007年5月30日、夫の湯原とのデュエット曲『千年の旅人』(湯原のミニアルバム『途中駅~Never Ending Life~』の収録曲)を発表、27年ぶりに歌手活動を再開させた。また同年6月10日、『いつみても波瀾万丈』(日本テレビ)にも湯原と共演。認知症と診断された義母の20年にわたる壮絶な介護生活など、湯原と共に終始涙ながらに想い出を語った。近年、こうした経験を基にした講演活動も精力的に行っている。
2017年12月6日、ソロとして37年ぶりの新曲『私はブランコ』をリリース。同曲はNHK『みんなのうた』の2017年12月~2018年1月期の新曲に選出された。12月7日には、報道関係者向けに新曲を披露。12月17日には、NHKラジオ第1放送の『日曜バラエティー』に初出演し、新曲『私はブランコ』とカップリング曲『ありがとうはエンドレス』をスタジオ観覧者及びラジオリスナー向けて披露し、ソロとしての歌手活動を本格的に再開した。
2018年1月18日には、『私はブランコ』を作曲した小原孝とともに、ソロとしての歌手活動再開後、初めてのライブ&トークショーを開催する。
2021年10月、佐賀県の有田焼とコラボしたティーセット6点を、中国の上海高島屋で販売することが決定した。
2023年6月10日のデビュー記念日に合わせ、Twitter、Instagram、Facebookを開設。[3]
2024年4月よりテレビ東京「なないろ日和!」の金曜日MCに香坂みゆきと共に就任。[4]
九州佐賀国際空港ブランドアンバサダーに2024年3月に就任した。佐賀と上海の直通便が春秋航空で運行されており、現在でも中国で相当な人気を誇ることでの任命となった。[5]
出演
テレビドラマ
歌番組
バラエティ番組
教養番組
映画
テレビCM
- 花王
- メリットシャンプー
- ファミリーフレッシュ(結婚後)
- ニュービーズ
- トイレクイックル(夫と共演)
- セイコーウオッチ ジョイフル
- 上島珈琲 UCCコーヒー
- 王子ネピア ネピアテンダー
- 日本香堂 「春の彼岸2012」「かたりべ カーネーション」(夫と共演)
インフォマーシャル
受賞歴
ディスコグラフィ
シングル
# |
発売日 |
A/B面 |
タイトル |
作詞 |
作曲 |
編曲 |
規格品番
|
キャニオン・レコード
|
1
|
1977年 6月10日 |
A面 |
渚でクロス
|
阿木燿子
|
宇崎竜童
|
馬飼野康二
|
C-53
|
B面 |
季節風
|
2
|
1977年 9月25日 |
A面 |
ヴァージン・ロード
|
矢野立美
|
C-70
|
B面 |
つむじ旋風
|
3
|
1978年 1月25日 |
A面 |
フラストレーション
|
岡田冨美子
|
平尾昌晃 |
若草恵
|
C-82
|
B面 |
UNHAPPY END |
萩田光雄
|
4
|
1978年 5月10日 |
A面 |
うつら・うつら
|
笠間ジュン
|
佐々木勉
|
若草恵
|
C-94
|
B面 |
夏はすぐそこ
|
5
|
1978年 8月10日 |
A面 |
横須賀レイニー・ブルー |
竜真知子 |
佐瀬寿一 |
萩田光雄
|
C-109
|
B面 |
裏切りの予感 |
うさみかつみ
|
萩田光雄
|
6
|
1978年 12月21日 |
A面 |
魔術師の小夜曲 |
椿健太郎
|
佐瀬寿一 |
船山基紀
|
C-125
|
B面 |
忘れない |
竜真知子
|
萩田光雄
|
7
|
1979年 3月21日 |
A面 |
ミステリアス チャイルド
|
阿木燿子
|
宇崎竜童
|
C-131
|
B面 |
春の妖精
|
8
|
1979年 6月21日 |
A面 |
グッド・バイ・ジゴロ
|
C-141
|
B面 |
人魚の赤いくつ
|
9
|
1979年 9月21日 |
A面 |
Lの悲劇
|
C-151
|
B面 |
ダンシング・パートナー
|
10
|
1980年 3月5日 |
A面 |
愛しかないのに |
門谷憲二 |
川口真
|
C-169
|
B面 |
花吹雪 |
小林和子
|
萩田光雄
|
テイチクエンタテインメント
|
11
|
2017年 12月6日 |
01 |
私はブランコ
|
もりちよこ |
小原孝 |
奥慶一
|
TECA-13807
|
02 |
ありがとうはエンドレス |
伊藤薫 |
鈴木豪
|
オリジナル・アルバム
- 裏切りの季節
- 作詞:うさみかつみ/作曲・編曲:萩田光雄
- 昼下がりのゲームセット
- 作詞:うさみかつみ/作曲:佐々木勉/編曲:戸塚修
- ミスター・ワンダラー
- 作詞・作曲:佐々木勉/編曲:戸塚修
- 不良志願
- 作詞:うさみかつみ/作曲:椿健太郎/編曲:戸塚修
- うつら・うつら
- 作詞:笠間ジュン/作曲:佐々木勉/編曲:若草恵
- フラストレーション
- 作詞:岡田冨美子/作曲:平尾昌晃/編曲:若草恵
- 横須賀レイニー・ブルー
- 作詞:竜真知子/作曲:佐瀬寿一/編曲:萩田光雄
- UNHAPPY END
- 作詞:岡田冨美子/作曲:平尾昌晃/編曲:萩田光雄
- 夏はすぐそこ
- 作詞:笠間ジュン/作曲:佐々木勉/編曲:若草恵
- 意気地なし
- 作詞・作曲:佐々木勉/編曲:戸塚修
- パーティーのざわめきの中で
- 作詞:うさみかつみ/作曲・編曲:萩田光雄
- 夢あわせ
- 作詞:岡田冨美子/作曲:平尾昌晃/編曲:萩田光雄
- ※全編曲:船山基紀
- ピンナップ・ガール
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 気まぐれジョーク
- 作詞:中里綴/作曲:船山基紀
- バス・ルーム13
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- WORLD CONFUSION
- 作詞:Vinyl/作曲:芳野藤丸
- キャンディ・ラブ・バイバイ
- 作詞:阿木燿子/作曲:船山基紀
- CAN-DO
- 作詞:Vinyl/作曲:森雪之丞
- シシリア・ムーン
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 今夜はALL RIGHT
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- まだ羽根のとれきっていない悪魔
- 作詞・作曲:森雪之丞
- 恋を知らなければ
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 4. 「L is」(1979年10月21日/C25A-0057)[注 4]
- ※全編曲:萩田光雄
- Lの悲劇
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 春の妖精
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 危険な標的
- 作詞:竜真知子/作曲:佐瀬寿一
- ダンシング・パートナー
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- グッド・バイ・ジゴロ
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 人魚の赤いくつ
- 作詞:阿木燿子/作曲:宇崎竜童
- 沈んだ世界
- 作詞:三浦徳子/作曲:萩田光雄
- 幕切れアンコール
- 作詞:うさみかつみ/作曲:佐瀬寿一
- やさしい黄昏
- 作詞:小林和子/作曲:萩田光雄
ベスト・アルバム
- プレイバック・シリーズ 荒木由美子(1987年11月21日)
- Myこれ!クション 荒木由美子ベスト(2002年2月20日)
- Myこれ!Lite 荒木由美子(2010年5月19日)
その他の楽曲
湯原昌幸とのデュエット
タイアップ曲
著書
- 『覚悟の介護―介護20年 愛と感動の家族物語』 ぶんか社、2004年 ISBN 4821108674
- 『夫婦力 22章』 バジリコ、2009年
- 『介護のミ・カ・タ。 経験から学んだ「介護十箇条」』 文芸社文庫、2015年
脚注
注釈
- ^ 2009年7月15日にCD版がリリースされた(規格品番:PCCS-74)
- ^ 2009年7月15日にCD版がリリースされた(規格品番:PCCS-75)
- ^ 2008年7月16日にCD版がリリースされた(規格品番:PCCS-35)
- ^ 2009年7月15日にCD版がリリースされた(規格品番:PCCS-76)
出典
関連項目
外部リンク