井森 美幸(いもり みゆき、本名同じ、1968年10月26日 - )は、日本のタレント、歌手[2]、女優。ホリプロ所属。第9回ホリプロタレントスカウトキャラバングランプリ。群馬県甘楽郡下仁田町出身。
来歴
堀越高等学校卒業。15歳の時1984年の第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンで12万人の中からグランプリを獲得(鈴木保奈美、相原勇も参加)し、1985年の春、4月21日にアイドル歌手としてキャニオン・レコードより1985年一押しアイドル歌手デビュー。デビュー曲は『瞳の誓い』(本人出演ライオンBan16シリーズ 1985年度CMソング)。CMではサビの部分の歌詞を変え、♪「私夏のヒヤシンスなの」♪というバージョンが流れた。当時のキャッチフレーズは「井森美幸16歳、まだ誰のものでもありません」[1]。オリコン週間チャート最高位32位を記録。また、同曲ではメガロポリス歌謡祭で優秀新人エメラルド賞を受賞。同期には本田美奈子.、森川美穂、中山美穂、芳本美代子、斉藤由貴、南野陽子、森口博子、浅香唯、若林志穂、森下恵理、佐野量子、おニャン子クラブなどがいる。
デビュー2年目の1986年、テレビドラマ『遊びじゃないのよ、この恋は』(TBS)の主演に抜擢された[1]。
1987年ごろから山瀬まみが、三枚目的な受け答えもこなすタレント性を有しバラエティー番組等で重宝されるアイドル、いわゆるバラドルと呼ばれ始め、それを追随するように松本明子・森口博子らと共にクローズアップされ「元祖バラドル」「バラドルのパイオニア」の1人として名を連ねるようになった[1]。
2007年9月19日に初のベストアルバム『井森美幸 SINGLE COLLECTION 〜井森美幸に2000円!!〜』をリリースした。タイトルは担当するラジオ番組で募集して選出した。
2008年4月より土曜日の中央競馬中継番組である『ウイニング競馬』(テレビ東京)のMCを担当。以前より競馬好きを公言していたこともあり、仕事の依頼が来たときは二つ返事で引き受けたという。番組内では「しあわせ馬券」「井森美幸に3000円」というコーナーも持ち、メインレースの予想や予想の回収率を公表していた。2013年に同番組を降板後も日曜日の競馬中継番組である『みんなのKEIBA』(フジテレビ)にゲストとして度々出演している。
同年5月12日よりTBS・愛の劇場『再婚一直線!』に主演として出演。『遊びじゃないのよ、この恋は』以来22年ぶりに主演を務めることになった。
2008年12月10日、出身地である群馬県の宣伝を行う「ぐんま大使」に中山秀征とともに任命された[3]。
2021年に開催された東京オリンピックでは、聖火リレーでランナーを務め、世界文化遺産の富岡製糸場内を走った[4]。
人物
- 2024年現在まで独身であり、デビュー当時のキャッチフレーズ「未だに誰のものでもありません」「もう誰のものにもなりません」をバラエティ番組でなどで自虐ネタにしている[5]。バラエティ番組では典型的な三枚目キャラが多いせいか、共演者からは女性らしさに欠けると評されることもある。寝るときは、パジャマをズボンにインしている。しかし、それに反して女性誌に登場する際は健康的で引き締まった肢体が美しいと評されるなど、容姿やスタイルは悪くないと自負することもある。ただしデビュー当時は「脚が太い」と指摘されることも多かった。
- スカウトキャラバンの予選時に課題の一つとして踊ったレオタード姿での『ジャズダンス』と称する映像が現在も残っており、そのダンスが相撲の稽古の「鉄砲」のような奇妙な振り付けになっていることからしばしばバラエティ番組のネタとして使われていたが、2010年代半ばよりネタの使い減りを避けるという事務所側の戦略で封印され[6]、その後、2023年5月25日放送のアメトーーク「井森美幸大好き芸人」内で8年ぶりにダンス映像が放送された[7]。
- 一人っ子である。
- プロ野球、高校野球好きであり、読売ジャイアンツファン。
- 基本的に、NGにしている仕事はない[8]。
- カナヅチである[9]。
- 特技は雑誌破り、馬を寝かしつける事。[10]。
- 運転免許は普通自動車[11]と普通自動二輪車[12]免許。
- 好きなミュージシャンは竹内まりや、サザンオールスターズ、小田和正など[13]。
- 仲の良い芸能人は、堀越高校時代からの友人である荻野目洋子、森口博子など。
- 井森の従甥(従姉妹の息子)は東海大学付属相模高等学校の野球部に所属しており、2018年の春開催の第90回記念選抜高等学校野球大会に出場している[14]。高校卒業後は東海大学、日本生命でプレーを続けている。
- クイズダービーのゲストに出演していた黒鉄ヒロシを漫画家である事を知らずに、絵で解答する問題に黒鉄の解答を原画がなくなるほど描き直した事があった。そこで青ざめたスタッフに黒鉄の本職を聞き、恥をかいてしまった。因みにはらたいらの事も当番組で生計を立てているクイズ荒らしだと思っていた[15]。
出演
バラエティ
※2025年現在、毎週出演しているようなレギュラーはないが、バラエティアイドルとして、ゲスト枠で重宝されている。
現在
- 定期的に出演している番組
- 不定期出演番組
過去
- レギュラー番組
- 準レギュラー、及び不定期出演
- その他
テレビドラマ
映画
舞台
ラジオ
CM
- 『スズキ・セピア』(1989年)
- 『アルト』(1990年 - 1992年)
ゲーム
ディスコグラフィ
シングル
アルバム
オリジナル・アルバム
- ※全編曲:萩田光雄
- 99粒の涙
- 作詞:康珍化/作曲:林哲司
- Sweet Heartbeat
- 作詞・作曲:澤近泰輔
- 夢でロマンス
- 作詞:青木久美子/作曲:林哲司
- 心あずけて
- 作詞:青木久美子/作曲:梅垣達志
- 風を追いかけて
- 作詞:鈴木博文/作曲:萩田光雄
- 奇跡のクレッセント
- 作詞:康珍化/作曲:林哲司
- 秘密の星座
- 作詞:高橋修/作曲:萩田光雄
- 少し夢の中
- 作詞:SHOW/作曲:馬飼野康二
- 瞳の誓い
- 作詞:康珍化/作曲:林哲司
- Yes, Happy Days
- 作詞:中村貴之、吉澤久美子/作曲:中村貴之
ベスト・アルバム
- Myこれ!クション 井森美幸・BEST(2002年7月17日/PCCA-1724)
- IMORI MIYUKI SINGLE COLLECTION 井森美幸に2,000円!!(2007年9月19日/PCCA-2544)
タイアップ曲
書籍
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
シングル |
- 瞳の誓い
- 99粒の涙
- 乙女心ウラハラ
- 恋は理解力
- 吐息まじりに恋をして
- セピア・あなた・かも
|
---|
アルバム |
- 井森美幸
- Myこれ!クション 井森美幸ベスト
- IMORI MIYUKI SINGLE COLLECTION 井森美幸に2,000円!!
|
---|
現在の出演番組 | |
---|
現在の不定期出演番組 | |
---|
過去の出演番組 | |
---|
出演テレビドラマ | |
---|
ラジオ番組 | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
グループ会長:堀義貴、代表取締役社長:菅井敦 |
HORIPRO |
男性タレント | |
---|
女性タレント | |
---|
男性お笑いタレント | |
---|
文化人・芸術家 | |
---|
キャスター・DJ | |
---|
ホリプロ アナウンス室 | |
---|
スポーツ | |
---|
音楽アーティスト | |
---|
その他 | |
---|
旧所属タレント | |
---|
| |
---|
プロダクション パオ |
|
---|
ホリプロ・ ブッキング・ エージェンシー |
|
---|
ホリプロコム |
役員 | |
---|
男性所属タレント | |
---|
女性所属タレント (ホリプロ本体から移管) | |
---|
業務提携 | |
---|
旧所属タレント | |
---|
|
---|
Depeche (男性モデル) |
- 明日光栗栖
- 睦
- 石岡剛
- 出井はるき
- 瓜生昇
- EIKICHI
- 勝岡信幸
- 惠介
- 関口圭二
- 瀬山修
- 唯文
- DANIEL
- チャーリィ湯谷
- 津端清司
- TOCO
- 中臣竜也
- 西村裕
- 原靖
- HIROHITO
- 藤本幹夫
- 前田寛之
- 萬浪大輔
- 宮脇雅朗
- 柳秀雄
- LUPIN
- RAY WEST
|
---|
Booze (女性モデル) | |
---|
ホリプロ インターナショナル | |
---|
ホリプロ デジタル エンターテインメント | |
---|
関連項目 | |
---|
関連人物 | |
---|
公式サイト:ホリプロ、ホリプロコム
カテゴリ |
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
開催終了。日本雑誌協会キャンペーンキャラクター選出は2013年度まで継続(以後、西暦はキャンペーンキャラクター担当年度)。
|
2009年,2010年代 | |
---|
|
期間 |
メイン |
サブ
|
2000年4月1日 - 2005年3月26日
|
北野誠 |
川村ひかる
|
2005年4月2日 - 2006年12月23日
|
水原恵理 |
立花優美
|
2007年1月6日 - 2007年3月31日
|
(不在)
|
2007年4月7日 - 2008年3月29日
|
萩原流行 |
亀井京子
|
2008年4月5日 - 2010年3月27日
|
井森美幸 |
大竹佐知
|
2010年4月3日 - 2013年3月30日
|
須黒清華
|
2013年4月6日 - 2014年12月27日
|
斉藤慎二 |
植田萌子
|
2015年1月10日 - 2016年12月24日
|
鷲見玲奈
|
2017年1月7日 - 2019年12月28日
|
柴田阿弥
|
2020年1月6日 - 2023年3月25日
|
森香澄
|
2023年4月1日 - 2024年8月3日
|
冨田有紀
|
2024年8月10日 - 2025年3月29日
|
(不在)
|
2025年4月5日 -
|
田中裕二
|
|
---|
大映ドラマ出演者 |
|
---|
音楽 |
|
---|
ナレーター | |
---|
プロデューサー | |
---|
監督 | |
---|
脚本 | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|