関根&ルーの!クイズサクセス
『関根&ルーの!クイズサクセス』(せきねアンドルーの クイズサクセス)は、フジテレビ系列局で放送された千代田企画製作のクイズ番組。製作局のフジテレビでは1992年10月から1994年3月まで、毎週日曜 13:30 - 14:00 (JST) に放送。 概要司会は、『クイズ!早くイッてよ』から続投の関根勤と、当時関根と同じく浅井企画に所属していたルー大柴が務めた。ルーは番組初期には「今週の成功者」と称し、歴史上の人物などに扮して司会を務めていた。 本番組終了後、千代田企画制作番組は「おそく起きた朝は…」に引き継がれた。 ルール4名の解答者はそれぞれ得意分野ごとにジャンル分けされていて、基本的にそのジャンルの問題のみに解答し、得点を競う。
最終的に獲得点数×500円が賞金になる。 サクセスBOX最後に得点の最も高かった解答者が成功者としてセットの中心に設置されたチャンピオン席に座り、2人ペアでの海外旅行(MASマレーシア航空で行くペナン島の旅)を掛けて「サクセスBOX」に挑戦(その前に旅行先紹介のVTRが流れる)。関根とルーのヒントを元に「サクセスBOX」の中身を当てる。 正解を解答すると、関根が「サクセス!」と叫び、ファンファーレが鳴り、「SUCCESS」というテロップ表示、チャンピオン席の背後に設置されたカノン砲と呼ばれる機械式のクラッカーから大量の銀色の紙吹雪が発射、全解答席の電飾が点灯し(サクセスBOXの時は通常、成功者の席のみ電飾が点灯している)、最後は「congratulation!」のボイスが流れて海外旅行を獲得となる。 不正解だと萎れたBGMとともに「大失敗」というテロップ表示が上から降ってきて最後は「ごめんなさい」のボイスが流れて失格となる。 ジャンル4つのジャンルは以下のとおりで、前述のとおり各ジャンルを得意とする解答者が1人ずつ出場していた。
|
Portal di Ensiklopedia Dunia