須磨和声
須磨 和声(すま わせい、1981年8月27日 - )は、日本の男性ヴァイオリニスト、作曲家、俳優である。静岡県富士宮市出身。 概要2006年にテレビドラマ『のだめカンタービレ』(フジテレビ)で、俳優の玉木宏、瑛太にヴァイオリン指導とレコーディングに関わる。崎谷健次郎、前川清、高橋優、ベッキー、野島健児、Salyu、海援隊、flumpool、ヨルシカ、平原綾香、中川翔子、amazarashi等のサポートミュージシャンとしてライヴに参加を重ねる。2012年、映画『旅の贈りもの 明日へ』では準主役、ヴァイオリニスト役で俳優デビュー。同年に初となる自身のオリジナルアルバム『組曲・蟻』を発表した。近年ではヴァイオリニスト、作曲家、CM作家として活動。主なCM作曲作品は花王「リセッシュ」、P&G「アリエール」、興和「キャベジンコーワ」、麒麟麦酒「キリン一番搾り」、エバラ食品工業「なべしゃぶ」「プチっとうどん」、日本メナード化粧品「薬用ビューネ」、ガスト「チーズインハンバーグ」、クラシエ「いち髪」、YKK AP、イオン銀行、SUBARU等[1]。 来歴
1981年8月27日、映画の看板描き兼ロックバンド・美狂乱のリーダーである父・須磨邦雄、施設職員の母の間に双子の兄として生まれる。妹は写真家の須磨未声。直後から、イギリス、アメリカのロック音楽を聴いて育つ。 1985年、4歳よりエレクトリック・ギターをやらされ、嫌いになる。 1987年、6歳よりヴァイオリンを始め、絵画も習う。中学時代、ヒップホップ、バトルDJにはまる。
1996年、武蔵野音楽高等学校(現武蔵野音楽大学附属高等学校)入学。中学時代の恩師との出会いが多大に影響した。 1999年、武蔵野音楽大学に入学し、クラシック一筋に過ごす。首席ヴァイオリニストを経験する。映画のサントラに携わるオーケストラに入団を志す。
2003年、美狂乱の第7期メンバーとして加入する。 2006年、映画『のだめカンタービレ 最終楽章』で俳優・玉木宏、瑛太にヴァイオリン指導とレコーディングに関わる。以降、2008年まで参加する。 2008年、照明デザイナー海藤春樹の手がける寺院照明に、エレキ・ヴァイオリンで空間音楽を演出する。それ以降、エレキ・ヴァイオリンの可能性を追求する。うつみ宮土理が司会を務める音楽番組『うつみ宮土理 ミドリのドレミドリ』(BSフジ)にケロンパ楽団として、4年間レギュラー出演する。 2009年、ヴァイオリン・ロックバンド「GIKOH GIKOH」を結成する。『みいつけた!』(NHK教育)で、番組キャラクター「サボさん」のヴァイオリンを担当する。 2011年12月、崎谷健次郎のライヴ・ツアー「“The Christmas Song”& 年忘れUP NUMBER NIGHT」に参加する。
2012年10月、映画『旅の贈りもの 明日へ』準主役の久我晃 役として俳優デビューする。11月、6日に東北芸術工科大学で講義。 山形フォーラムのトークイベント、『旅の贈りもの 明日へ』の監督前田哲との対談イベントへ参加する。7日、1stオリジナルアルバム『組曲・蟻』を発表する。アルバムジャケットの写真は妹の須磨未声が担当した。12月、崎谷健次郎のライヴ・ツアーに参加。 2013年1月、崎谷健次郎の新年コンサートに参加。4月、テレビアニメ『たまこまーけっと』のサウンドトラックを発表する。5月、崎谷のアルバム制作にスタジオミュージシャンとして参加。和太鼓、タップ、サックス、ヴァイオリンからなるユニット「Beat Hit Rhythm」のメンバー[2] として、コラボレーションを行った福山潤の4th.アルバム『Love Letters 3 ~祭りの国で』で、劇中の作曲を行う。斉藤尋己編曲のアルバム『CLiCK 〜泣き歌で歌ってみた〜』にて、ソロで参加。8月、榎本くるみのライヴ『晴れたら空に豆まいて』にサポートメンバーとして参加。9月、世界的ミュージカル『ネクスト・トゥ・ノーマル』にサポートメンバーとして参加。10月~12月、崎谷のライヴ・ツアーに参加。 2014年8月、『音楽の日』(TBSテレビ)に出演。10月、資生堂アースケアプロジェクト「レフィル数え歌」篇の音楽を担当。高橋優ライヴツアー『今、そこにある明滅と群生』に翌年まで参加。崎谷健次郎の横浜ライヴおよびパークホテル東京「ART Colours Live Vol.6」に参加。11月、作詞家・松井五郎とのコラボユニット「空想弦語」を結成。「架空の羽根」「問わない」「La plaie est belle」「音階のない海」などの音楽と言葉と映像の作品集を配信発表する。12月、崎谷のライヴ、前川清ディナーショーに参加。デュオ・ひまりの演奏に飛び入り参加。吉井和哉ライヴに村田泰子ストリングスの一員として参加。 2015年4月、ピアニスト平畑徹也と「ピアノとヴァイオリンの実験室」を、東京渋谷のタカギクラヴィア松濤サロンにて開催。ギター・福田真一朗とのユニット「和福」の新曲「春」を発表する。5月、大阪・新歌舞伎座にて「前川清と海援隊+1」に出演、3週間にわたる29公演に参加。6月、野島健児ライヴに参加。7月、崎谷健次郎「ART Colours Live Vol.7」に参加。ベッキー♪#ライヴに参加。「和福」「GIKOH GIKOH」のライヴを横浜フライデーにて開催。ヴォーカル・東郷祐佳、ギター・越路和子をゲストに迎える。8月、野島健児ライヴ、霜月はるかライヴに参加。9月、ベッキー♪#ライヴに参加。10月、高橋優ライヴツアーに参加。花王リセッシュプレジャーブーケ(福士蒼汰出演)CMソング作曲。 人物
ディスコグラフィーアルバム
参加シングル
参加アルバム
サウンドトラック
サポートした他アーティスト
メディア出演ラジオ
テレビ
参加ユニット
脚注出典外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia