1984年のNFLは1984年9月2日にNFL65回目のレギュラーシーズンが開幕し、1985年1月20日にカリフォルニア州スタンフォードで開催された第19回スーパーボウルを経て、1月27日にハワイ州ホノルルでプロボウルが開催されてシーズンが終了した。ボルチモア・コルツがこのシーズンからインディアナポリスに移転し、「インディアナポリス・コルツ」になった。
ドラフト
1984年5月1-2日にドラフトが行われ、12巡336名が指名された。全体1位でアービン・フライヤーがニューイングランド・ペイトリオッツに指名された。6月5日にUSFLやカナディアン・フットボール・リーグと契約している選手を対象とした補足ドラフトが行われた。この年のドラフトでは10年ぶりにQBがドラフト1巡で指名されることはなかった。QBで最初に指名されたのは、2巡38位でシンシナティ・ベンガルズに指名されたブーマー・アサイアソンであった。
ルール変更
- ラインバッカーが90番台の背番号を付けられるようになった。
- キックオフやオンサイドキックがアウトオブバウンズになった場合、5ヤード罰退して蹴り直しになるが、2回目以降のキックがアウトオブバウンズになった場合、レシービングチームはアウトオブバウンズになった地点のボールポジションを選択できるようになった。
- フィールドゴールに対して飛び込みによるブロックはスクリメージラインにセットした選手にしか認められなくなった。
- キッカーやホールダーへのラフプレーにアンスポーツマンライクコンダクトの反則が適用できるようになった。
- アンスポーツマンライクコンダクトがセレブレーション等の過剰な引き延ばし行為に対しても適用されるようになった。
日程
レギュラーシーズン
各チーム16試合の対戦相手は、以下のルールに従って、前年の成績に基づいて決定された。
- 4チーム所属地区
- 同地区(6試合)
- 同カンファレンス他地区(6試合)
- 他カンファレンス(4試合)
|
- 5チーム所属地区(1~4位)
- 同地区(8試合)
- 同カンファレンス他地区(4試合)
- 他カンファレンス(4試合)
|
- 5チーム所属地区(5位)
- 同地区(8試合)
- 同カンファレンス他地区(6試合)
- 他カンファレンス(2試合)
|
この年の対戦ルールは以下のようである。
同カンファレンス他地区(AFC)
1位 vs. 1位+4位
2位 vs. 2位+3位
3位 vs. 3位+2位
4位 vs. 4位+1位
中地区1~4位 vs. 東・西地区5位
5位 vs. 5位×2+中地区1~4位
|
同カンファレンス他地区(NFC)
1位 vs. 1位+4位
2位 vs. 2位+3位
3位 vs. 3位+2位
4位 vs. 4位+1位
西地区1~4位 vs. 東・中地区5位
5位 vs. 5位×2+西地区1~4位
|
他カンファレンス
AFC東地区1位~4位 vs. NFC東地区1位~4位
AFC中地区1位~4位 vs. NFC西地区1位~4位
AFC西地区1位~4位 vs. NFC中地区1位~4位
AFC東・西地区5位 vs. NFC東・中地区5位
|
(例)前年王者レイダースの対戦相手
AFC |
NFC
|
前年 |
西地区 |
中地区 |
東地区 |
西地区 |
中地区 |
東地区
|
1位
|
レイダース |
スティーラーズ |
ドルフィンズ |
49ERS |
ライオンズ |
レッドスキンズ
|
2位
|
シーホークス |
ブラウンズ |
ペイトリオッツ |
ラムズ |
パッカーズ |
カウボーイズ
|
3位
|
ブロンコス |
ベンガルズ |
ビルズ |
セインツ |
ベアーズ |
カージナルス
|
4位
|
チャージャーズ |
オイラーズ |
コルツ |
ファルコンズ |
バイキングス |
イーグルス
|
5位
|
チーフス |
|
ジェッツ |
|
バッカニアーズ |
ジャイアンツ
|
:1度対戦 :2度対戦
レギュラーシーズン順位表
AFC
|
順 位 |
チーム |
地 区 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
DIV |
CON |
SOS |
SOV
|
地区優勝
|
1
|
ドルフィンズ
|
東
|
14 |
2 |
0 |
.875 |
8-0 |
10-2 |
|
|
2
|
ブロンコス
|
西
|
13 |
3 |
0 |
.813 |
6-2 |
10-2 |
|
|
3
|
スティーラーズ
|
中
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
3-3 |
6-6 |
|
|
ワイルドカード
|
4
|
シーホークス
|
西
|
12 |
4 |
0 |
.750 |
5-3 |
8-4 |
|
|
5
|
レイダース
|
西
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-3 |
8-4 |
|
|
|
6
|
ペイトリオッツ
|
東
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
6-2 |
9-3 |
|
|
7
|
チーフス
|
西
|
8 |
8 |
0 |
.500 |
4-4 |
7-7 |
|
|
8
|
ベンガルズ
|
中
|
8 |
8 |
0 |
.500 |
5-1 |
6-6 |
|
|
9
|
ジェッツ
|
東
|
7 |
9 |
0 |
.438 |
3-5 |
7-7 |
|
|
10
|
チャージャーズ
|
西
|
7 |
9 |
0 |
.438 |
0-8 |
3-9 |
|
|
11
|
ブラウンズ
|
中
|
5 |
11 |
0 |
.313 |
3-3 |
4-8 |
|
|
12
|
コルツ
|
東
|
4 |
12 |
0 |
.250 |
2-6 |
4-8 |
|
|
13
|
オイラーズ
|
中
|
3 |
13 |
0 |
.188 |
1-5 |
3-9 |
|
|
14
|
ビルズ
|
東
|
2 |
14 |
0 |
.125 |
1-7 |
1-11 |
|
|
タイブレーク
|
|
|
NFC
|
順 位 |
チーム |
地 区 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
DIV |
CON |
SOS |
SOV
|
地区優勝
|
1
|
49ers
|
西
|
15 |
1 |
0 |
.938 |
6-0 |
12-0 |
|
|
2
|
レッドスキンズ
|
東
|
11 |
5 |
0 |
.688 |
5-3 |
8-4 |
|
|
3
|
ベアーズ
|
中
|
10 |
6 |
0 |
.625 |
7-1 |
8-4 |
|
|
ワイルドカード
|
4
|
ラムズ
|
西
|
10 |
6 |
0 |
.625 |
3-3 |
7-5 |
|
|
5
|
ジャイアンツ
|
東
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
5-3 |
7-7 |
|
|
|
6
|
カージナルス
|
東
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
5-3 |
6-6 |
|
|
7
|
カウボーイズ
|
東
|
9 |
7 |
0 |
.563 |
3-5 |
7-5 |
|
|
8
|
パッカーズ
|
中
|
8 |
8 |
0 |
.500 |
5-3 |
8-4 |
|
|
9
|
セインツ
|
西
|
7 |
9 |
0 |
.438 |
1-5 |
4-8 |
|
|
10
|
イーグルス
|
東
|
6 |
9 |
1 |
.406 |
2-6 |
3-8-1 |
|
|
11
|
バッカニアーズ
|
中
|
6 |
10 |
0 |
.375 |
3-5 |
5-9 |
|
|
12
|
ライオンズ
|
中
|
4 |
11 |
0 |
.267 |
3-5 |
4-7-1 |
|
|
13
|
ファルコンズ
|
西
|
4 |
12 |
0 |
.250 |
2-4 |
3-9 |
|
|
14
|
バイキングス
|
中
|
3 |
13 |
0 |
.188 |
2-6 |
3-9 |
|
|
タイブレーク
|
|
|
プレイオフ
トーナメント表
受賞者
プロボウル
詳細は「1985年のプロボウル(英語版)」を参照
プロボウル1985
|
AFC
|
クォーターバック
{{{QB}}}
ランニングバック
{{{RB}}}
ワイドレシーバー
{{{WR}}}
タイトエンド
{{{TE}}}
|
タックル
{{{T}}}
ガード
{{{G}}}
センター
{{{C}}}
ディフェンスエンド
{{{DE}}}
ディフェンスタックル
{{{DT}}}
|
アウトサイドラインバッカー
{{{OLB}}}
インサイドラインバッカー
{{{ILB}}}
コーナーバック
{{{CB}}}
セイフティー
{{{S}}}
スペシャルチーム
{{{ST}}}
|
|
NFC
|
クォーターバック
ランニングバック
ワイドレシーバー
タイトエンド
|
タックル
ガード
センター
ディフェンスエンド
ディフェンスタックル
|
アウトサイドラインバッカー
インサイドラインバッカー
コーナーバック
セイフティー
スペシャルチーム
|
|
脚注