1990年の野球において、メジャーリーグベースボール(MLB)優勝決定戦の第87回ワールドシリーズ(だい87かいワールドシリーズ、87th World Series)は、10月16日から20日にかけて計4試合が開催された。その結果、シンシナティ・レッズ(ナショナルリーグ)がオークランド・アスレチックス(アメリカンリーグ)を4勝0敗で下し、14年ぶり5回目の優勝を果たした。
両チームの対戦は、1972年以来18年ぶり2回目。レギュラーシーズンの勝利数が少ないほうの球団が初戦から全勝の "スウィープ" で優勝するのは、レッズが1954年のニューヨーク・ジャイアンツ以来史上2球団目である[3]。今シリーズではレッズのビリー・ハッチャーが、第1戦の第2打席から7打数連続で安打を放ち、シリーズ記録を更新した[注 2][4]。ハッチャーは4試合で打率.750・OPS 2.050を記録したが、シリーズMVP受賞を逃した。選出されたのは、第1戦と最終第4戦に先発登板して計15.1イニングを投げ、2勝0敗・防御率0.59という成績を残したレッズのホセ・リーホである。リーホは1985年2月、カリブ海沿岸諸国のウィンターリーグによる国際大会 "カリビアンシリーズ" でもMVPを受賞している。ワールドシリーズとカリビアンシリーズの両方でMVPを受賞したのは、リーホが史上初である[注 3][5]。
ワールドシリーズは1985年から2006年までの22年間、開幕を土曜日に設定していた。しかし今回だけは例外で、火曜日に開幕した。これは、MLB機構と選手会との労使交渉がまとまらず、この年のスプリングトレーニング期間にロックアウトが実施され、この影響で日程がずれたためである[6]。
試合結果
1990年のワールドシリーズは10月16日に開幕し、途中に移動日を挟んで5日間で4試合が行われた。日程・結果は以下の通り。
日付 |
試合 |
ビジター球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
10月16日(火) |
第1戦 |
オークランド・アスレチックス |
0-7 |
シンシナティ・レッズ |
リバーフロント・スタジアム |
|
10月17日(水) |
第2戦 |
オークランド・アスレチックス |
4-5x |
シンシナティ・レッズ
|
10月18日(木) |
|
移動日 |
|
10月19日(金) |
第3戦 |
シンシナティ・レッズ |
8-3 |
オークランド・アスレチックス |
オークランド・アラメダ・ カウンティ・コロシアム
|
10月20日(土) |
第4戦 |
シンシナティ・レッズ |
2-1 |
オークランド・アスレチックス
|
優勝:シンシナティ・レッズ(4勝0敗 / 14年ぶり5度目)
|
第1戦 10月16日
第2戦 10月17日
第3戦 10月19日
第4戦 10月20日
脚注
注釈
出典
- ^ "World Series Television Ratings," Baseball Almanac. 2019年8月12日閲覧。
- ^ Chris Jaffe, "The 10 worst postseason sweeps ever," The Hardball Times, October 22, 2012. 2019年9月22日閲覧。
- ^ Matt Kelly, "The hits kept on coming," Baseball Hall of Fame. 2019年8月12日閲覧。
- ^ Tony Grullón, "JMV en Serie del Caribe y Serie Mundial," Listín Diario, 5 de febrero de 2014. 2019年8月12日閲覧。
- ^ "New World Series Schedule Allows Major League Baseball to (Mostly) Avoid NFL Games," Variety, September 11, 2014. 2020年4月11日閲覧。
外部リンク
|
---|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
永久欠番 | |
---|
レッズ球団殿堂 | |
---|
ワールドシリーズ優勝(5回) | |
---|
ワールドシリーズ敗退(4回) | |
---|
リーグ優勝(9回) | |
---|
できごと | |
---|
傘下マイナーチーム | |
---|
|
---|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
文化 | |
---|
永久欠番 | |
---|
フィラデルフィア野球殿堂 | |
---|
アスレチックス球団殿堂 | |
---|
ワールドシリーズ優勝(09回) | |
---|
ワールドシリーズ敗退(05回) | |
---|
リーグ優勝(15回) | |
---|
傘下マイナーチーム | |
---|