ジョン・リー・ベンチ(John Lee Bench, 1947年12月7日 - )は、アメリカ合衆国オクラホマ州オクラホマシティ出身の元プロ野球選手(捕手)。右投右打。ニックネームは「Little General」。
1970年代にビッグレッドマシンと言われたシンシナティ・レッズの黄金時代を支えた。MLB史上最高の捕手とも称され[1][2]、捕手としては20世紀唯一となる本塁打王タイトルを獲得している[3]。
経歴
アメリカ合衆国のオクラホマ州オクラホマシティに3人兄弟の末っ子として誕生。父親はアメリカ先住民であるチョクトー族の血をひいている。1965年の第1回ドラフト会議でレッズに指名され、入団。
約2年のマイナーでのプレイを経て、1967年8月28日にメジャーデビューを果たした。その年はシーズン終盤26試合に出場し、打率.163に終わったが、1968年のスプリングキャンプの際に出会ったテッド・ウィリアムズがベンチのバッティングとフィールディングに非凡さを感じ、自らのサインを渡す際に「将来の野球殿堂入りが確実なジョニー・ベンチ君へ」と書き添えた逸話がある[4]。その1968年には初めてフルシーズンをメジャーで過ごし、154試合に出場して打率.275、15本塁打、82打点の活躍でナ・リーグ新人王に選ばれた。
1970年にはいずれも自己最多の45本塁打、148打点を記録し、本塁打王・打点王の二冠に輝き、最優秀選手(MVP)を受賞。1972年にも40本塁打、125打点で再び二冠に輝き、MVPを受賞した。1974年は129打点で3度目の打点王を獲得。
1972年のワールドシリーズ第3戦の8回表、ランナーを2人置いてベンチに打席が回った。フルカウントになったところで、監督のディック・ウィリアムズとバッテリーが集まって話し合った。プレーが再開されると捕手のジーン・テナスが立ち上がって一塁を指差した。ベンチは敬遠されると思ってボールを待った。投手のローリー・フィンガーズが振りかぶると、テナスは突然座ってボールを待ち構えた。ベンチは騙され、見逃し三振に打ち取られてしまった。
レッズは名将スパーキー・アンダーソン監督の下、1975年・1976年に2年連続でワールドシリーズを制し、ベンチはピート・ローズ、ジョー・モーガンらとともにBig Red Machineと言われた1970年代最強チームの一つを牽引した。守備力にも優れ、ゴールドグラブ賞は1968年から10年連続で受賞。オールスターには通算14回出場した。他にも、1975年にはルー・ゲーリッグ賞、1976年にはワールドシリーズMVPとベーブ・ルース賞、1981年にはハッチ賞を受賞。
1978年秋にはレッズ単独チームの一員として日米野球で来日。1981年以後は一塁手、そして三塁手にコンバートし、現役最後の3シーズンで捕手を務めたのは13試合のみであった。
1983年のシーズン途中に同年限りでの現役引退を発表。打撃三冠王経験者のカール・ヤストレムスキー(ボストン・レッドソックス)もシーズン後の引退を表明したため、当時のMLBコミッショナーだったボウイ・キューンは2人の功績を称え、同年のオールスターゲーム出場枠を特別に1名ずつ増やして2人を出場させた。9月17日の本拠地リバーフロント・スタジアムの試合は「Johnny Bench Night」と銘打たれ、現役最後となる通算389号本塁打を放つ。
現レッズ本拠地グレート・アメリカン・ボール・パーク内にあるベンチの銅像。
多くの選手がフリーエージェント等で高給を求めて移籍する中、17シーズンをレッズ一筋に過ごし、通算389本塁打、1376打点を記録。打撃タイトルは延べ5回だが、捕手獲得タイトル数としては歴代1位[5]で捕手という負担の大きなポジションにあってその打力は特筆すべきものであった。通算389本塁打中、捕手としての本塁打は327本で当時のMLB記録たったが、後にカールトン・フィスク、更にマイク・ピアッツァに更新された。
ベンチの背番号「5」。
シンシナティ・レッズの永久欠番に1984年指定。
引退の翌1984年にベンチの背番号『5』はレッズの永久欠番に指定された。また、存命選手としてチーム初の永久欠番だった。
攻撃時、打席では耳当てのないヘルメットを被り、チェンジになると、被っていたヘルメットを前後逆さにし、キャッチャーマスクを被る仕草が有名。
1989年には資格初年度で96.42%という高い得票率で野球殿堂入りを果たし、21年前のウィリアムズの予言は現実のものとなった。1999年には捕手としては最高得票でMLBオールセンチュリーチームに選出された。
息子は高校で主にアメフトで活躍したが、父の後を追ってメジャーのトライアウトに2度挑戦したことがある。
野球以外での活躍
ベンチは現役最晩年の1982年から1985年にかけて、NBCテレビで放送された"The Baseball Bunch"という子ども向け教育番組で、当時人気のあったマスコットフェイマス・チキンと共に番組の進行役を務めている。また引退後には、ゴルフのチャンピオンズ・トーナメントに何度か出場したこともある。現在はテレビ・ラジオの解説者を務めている。
詳細情報
年度別打撃成績
年
度 |
球
団 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁
打 |
打
点 |
盗
塁 |
盗 塁 死 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
敬
遠 |
死
球 |
三
振 |
併 殺 打 |
打
率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S
|
1967
|
CIN
|
26 |
93 |
86 |
7 |
14 |
3 |
1 |
1 |
22 |
6 |
0 |
1 |
1 |
1 |
5 |
0 |
0 |
19 |
4 |
.163 |
.207 |
.256 |
.462
|
1968
|
154 |
607 |
564 |
67 |
155 |
40 |
2 |
15 |
244 |
82 |
1 |
5 |
2 |
8 |
31 |
8 |
2 |
96 |
14 |
.275 |
.311 |
.433 |
.743
|
1969
|
148 |
592 |
532 |
83 |
156 |
23 |
1 |
26 |
259 |
90 |
6 |
6 |
0 |
7 |
49 |
7 |
4 |
86 |
7 |
.293 |
.353 |
.487 |
.840
|
1970
|
158 |
671 |
605 |
97 |
177 |
35 |
4 |
45 |
355 |
148 |
5 |
2 |
1 |
11 |
54 |
9 |
0 |
102 |
12 |
.293 |
.345 |
.587 |
.932
|
1971
|
149 |
613 |
562 |
80 |
134 |
19 |
2 |
27 |
238 |
61 |
2 |
1 |
0 |
2 |
49 |
7 |
0 |
83 |
20 |
.238 |
.299 |
.423 |
.722
|
1972
|
147 |
652 |
538 |
87 |
145 |
22 |
2 |
40 |
291 |
125 |
6 |
6 |
0 |
12 |
100 |
23 |
2 |
84 |
18 |
.270 |
.379 |
.541 |
.920
|
1973
|
152 |
651 |
557 |
83 |
141 |
17 |
3 |
25 |
239 |
104 |
4 |
1 |
1 |
10 |
83 |
14 |
0 |
83 |
22 |
.253 |
.345 |
.429 |
.774
|
1974
|
160 |
708 |
621 |
108 |
174 |
38 |
2 |
33 |
315 |
129 |
5 |
4 |
0 |
4 |
80 |
15 |
3 |
90 |
13 |
.280 |
.363 |
.507 |
.870
|
1975
|
142 |
605 |
530 |
83 |
150 |
39 |
1 |
28 |
275 |
110 |
11 |
0 |
0 |
8 |
65 |
12 |
2 |
108 |
12 |
.283 |
.359 |
.519 |
.878
|
1976
|
135 |
552 |
465 |
62 |
109 |
24 |
1 |
16 |
183 |
74 |
13 |
2 |
0 |
4 |
81 |
6 |
2 |
95 |
9 |
.234 |
.348 |
.394 |
.741
|
1977
|
142 |
560 |
494 |
67 |
136 |
34 |
2 |
31 |
267 |
109 |
2 |
4 |
0 |
7 |
58 |
8 |
1 |
95 |
10 |
.275 |
.348 |
.540 |
.889
|
1978
|
120 |
451 |
393 |
52 |
102 |
17 |
1 |
23 |
190 |
73 |
4 |
2 |
1 |
6 |
50 |
10 |
1 |
83 |
9 |
.260 |
.340 |
.483 |
.823
|
1979
|
130 |
538 |
464 |
73 |
128 |
19 |
0 |
22 |
213 |
80 |
4 |
2 |
3 |
4 |
67 |
8 |
0 |
73 |
11 |
.276 |
.364 |
.459 |
.824
|
1980
|
114 |
407 |
360 |
52 |
90 |
12 |
0 |
24 |
174 |
68 |
4 |
2 |
0 |
4 |
41 |
2 |
2 |
64 |
9 |
.250 |
.327 |
.483 |
.810
|
1981
|
52 |
196 |
178 |
14 |
55 |
8 |
0 |
8 |
87 |
25 |
0 |
2 |
1 |
0 |
17 |
3 |
0 |
21 |
4 |
.309 |
.369 |
.489 |
.858
|
1982
|
119 |
439 |
399 |
44 |
103 |
16 |
0 |
13 |
158 |
38 |
1 |
2 |
1 |
2 |
37 |
2 |
0 |
58 |
14 |
.258 |
.320 |
.396 |
.716
|
1983
|
110 |
334 |
310 |
32 |
79 |
15 |
2 |
12 |
134 |
54 |
0 |
1 |
0 |
0 |
24 |
1 |
0 |
38 |
13 |
.255 |
.308 |
.432 |
.741
|
MLB:17年
|
2158 |
8669 |
7658 |
1091 |
2048 |
381 |
24 |
389 |
3644 |
1376 |
68 |
43 |
11 |
90 |
891 |
135 |
19 |
1278 |
201 |
.267 |
.342 |
.476 |
.817
|
年度別守備成績
- 捕手守備
年 度 |
球 団 |
捕手(C)
|
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率 |
捕
逸 |
許 盗 塁 |
盗 塁 刺 |
阻 止 率
|
1967
|
CIN
|
26 |
175 |
16 |
1 |
0 |
.995 |
2 |
5 |
5 |
.500
|
1968
|
154 |
942 |
102 |
9 |
10 |
.991 |
18 |
49 |
44 |
.473
|
1969
|
147 |
793 |
76 |
7 |
10 |
.992 |
14 |
30 |
40 |
.571
|
1970
|
139 |
755 |
73 |
12 |
12 |
.986 |
9 |
32 |
30 |
.484
|
1971
|
141 |
687 |
59 |
9 |
9 |
.988 |
6 |
37 |
26 |
.413
|
1972
|
129 |
735 |
56 |
6 |
9 |
.992 |
2 |
24 |
31 |
.564
|
1973
|
134 |
693 |
61 |
4 |
7 |
.995 |
8 |
28 |
27 |
.491
|
1974
|
137 |
757 |
68 |
6 |
16 |
.993 |
3 |
37 |
35 |
.486
|
1975
|
121 |
568 |
51 |
7 |
9 |
.989 |
0 |
32 |
27 |
.458
|
1976
|
128 |
651 |
60 |
2 |
11 |
.997 |
5 |
57 |
42 |
.424
|
1977
|
135 |
705 |
66 |
10 |
10 |
.987 |
3 |
64 |
42 |
.396
|
1978
|
107 |
605 |
48 |
7 |
6 |
.989 |
12 |
49 |
35 |
.417
|
1979
|
126 |
619 |
68 |
10 |
11 |
.986 |
5 |
70 |
45 |
.391
|
1980
|
105 |
505 |
39 |
5 |
7 |
.991 |
6 |
83 |
34 |
.291
|
1981
|
7 |
41 |
5 |
1 |
0 |
.979 |
1 |
9 |
4 |
.308
|
1982
|
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
0 |
0 |
0 |
----
|
1983
|
5 |
17 |
2 |
1 |
0 |
.950 |
0 |
4 |
2 |
.333
|
MLB
|
1742 |
9249 |
850 |
97 |
127 |
.990 |
94 |
610 |
469 |
.435
|
- 内野守備
年 度 |
球 団 |
一塁(1B) |
三塁(3B)
|
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率 |
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率
|
1970
|
CIN
|
12 |
74 |
4 |
1 |
7 |
.987 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1.000
|
1971
|
12 |
34 |
1 |
1 |
7 |
.972 |
3 |
2 |
6 |
0 |
0 |
1.000
|
1972
|
7 |
24 |
0 |
1 |
1 |
.960 |
4 |
2 |
7 |
1 |
0 |
.900
|
1973
|
4 |
29 |
0 |
0 |
3 |
1.000 |
1 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1.000
|
1974
|
5 |
15 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
36 |
22 |
55 |
3 |
2 |
.963
|
1975
|
9 |
45 |
0 |
1 |
2 |
.978 |
-
|
1976
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
---- |
-
|
1977
|
4 |
21 |
2 |
1 |
3 |
.958 |
1 |
0 |
1 |
1 |
0 |
.500
|
1978
|
11 |
75 |
5 |
2 |
7 |
.976 |
-
|
1979
|
2 |
13 |
1 |
0 |
1 |
1.000 |
-
|
1981
|
38 |
334 |
23 |
6 |
35 |
.983 |
-
|
1982
|
8 |
53 |
4 |
0 |
7 |
1.000 |
107 |
54 |
155 |
19 |
10 |
.917
|
1983
|
32 |
249 |
14 |
3 |
21 |
.989 |
42 |
26 |
58 |
6 |
5 |
.933
|
MLB
|
145 |
966 |
54 |
16 |
94 |
.985 |
195 |
107 |
284 |
30 |
17 |
.929
|
- 外野守備
年 度 |
球 団 |
左翼(LF) |
中堅(CF) |
右翼(RF)
|
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率 |
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率 |
試
合 |
刺
殺 |
補
殺 |
失
策 |
併
殺 |
守 備 率
|
1970
|
CIN
|
15 |
14 |
1 |
1 |
0 |
.938 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
7 |
8 |
0 |
1 |
0 |
.889
|
1971
|
10 |
9 |
1 |
0 |
0 |
1.000 |
- |
3 |
2 |
0 |
0 |
0 |
1.000
|
1972
|
- |
- |
17 |
30 |
0 |
2 |
0 |
.938
|
1973
|
- |
- |
23 |
33 |
0 |
2 |
0 |
.943
|
1975
|
16 |
28 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
- |
3 |
5 |
1 |
0 |
0 |
1.000
|
1976
|
5 |
4 |
0 |
2 |
0 |
.667 |
- |
-
|
1977
|
7 |
9 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
- |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
----
|
1978
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
---- |
- |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
----
|
1983
|
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
---- |
- |
-
|
MLB
|
55 |
64 |
2 |
3 |
0 |
.957 |
2 |
3 |
0 |
0 |
0 |
1.000 |
55 |
78 |
1 |
5 |
0 |
.940
|
タイトル
- 本塁打王:2回(1970年、1972年)
- 打点王:3回(1970年、1972年、1974年)
表彰
記録
背番号
脚注
出典・外部リンク
業績 |
---|
|
---|
チャルマーズ賞 | |
---|
リーグ表彰 | |
---|
| 1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1870年代 | |
---|
1880年代 | |
---|
1890年代 | |
---|
1900年代 | |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1870年代 | |
---|
1880年代 | |
---|
1890年代 | |
---|
1900年代 | |
---|
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
|
---|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
永久欠番 | |
---|
レッズ球団殿堂 | |
---|
ワールドシリーズ優勝(5回) | |
---|
ワールドシリーズ敗退(4回) | |
---|
リーグ優勝(9回) | |
---|
できごと | |
---|
傘下マイナーチーム | |
---|