RISE (格闘技の興行)

RISEクリエーション株式会社
RISE Creation Co Ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 RISE
本社所在地 日本の旗 日本
170-0002
東京都豊島区巣鴨3-25-8
第二扇屋ビル2階階
設立 2011年
業種 サービス業
法人番号 2013301030126 ウィキデータを編集
事業内容 格闘技イベントの運営
代表者 伊藤隆
外部リンク RISE公式サイト
テンプレートを表示
RISE
YouTube
チャンネル
活動期間 2011年 -
登録者数 21.5万人
総再生回数 114,347,229回
チャンネル登録者数・総再生回数は
2025年5月14日時点。
テンプレートを表示

RISE(ライズ)は、日本キックボクシング興行。RISEクリエーション主催。代表取締役は伊藤隆。旧名称は「R.I.S.E.」。2003年2月に旗揚げ大会を開催。

歴史

2003年2月23日、伊藤隆山口元気、内田康弘のプロデュースで興行「REAL IMPACT SPORTS ENTERTAINMENT」をゴールドジムサウス東京ANNEXで行い、旗揚げ。設立以降、トーナメント方式の王者決定戦を除き、独自の王者は認定してこなかったが、ワンデイトーナメントでは試合の組み合わせや運に試合結果が左右されてしまうことがあるため、通常のワンマッチ形式による王座認定を開始。開始当初の階級は60kg級、70kg級、ヘビー級の3階級のみ。ランキングの作成は行わなかった[1]

2008年2月22日に開催した「R.I.S.E. -γ- "R.O.C"」で予選が行われ、5月11日に開催した「R.I.S.E. 46」で王座挑戦者決定戦を行う。この興行から、興行名にローマ数字を使うことを止め、アラビア数字を使用[2]。7月5日に開催した「R.I.S.E. 48」で王座挑戦者決定戦が行い、初代王者が決定した。

2009年3月29日、K-1の中軽量級興行であるK-1 MAXと協力態勢を強化することを発表。谷川貞治K-1イベントプロデューサーはK-1 MAXのみでは大会数が少ないため、当落線上の選手に経験を積ませたり、新たな人材を発掘するのが狙いであると説明。R.I.S.E.枠の設置や出場決定トーナメントの開催などを構想に盛り込んだ。

2009年5月31日に開催された「RISE 55」より名称が「R.I.S.E.」から「RISE」に変更[3]

2010年1月23日に発足された「ジャパン・マーシャルアーツ・ディレクターズ(JMD)」への参加を発表。背景にはJMDに参加するムエタイ団体「REBELS」での山口の代表就任があった。RISE興行をJMD参加後はプロモーター主催に移して競技の普及に努めた。JMD参加表明から約1か月後、RISE初のプロテストが行われた。また、以降の興行では、JMD傘下のM-1ムエタイチャレンジを主催するM-1 MCの協力も受けていた。2011年5月にJMDを脱退しているが、2012年12月2日の興行はM-1 MCとの合同開催が発表された。

2011年に女子のタイトル「RISE QUEEN」の創設を発表し、11月23日にRENA神村エリカで王座決定戦が行われ、勝利したRENAが初代RISE QUEENを戴冠した。その後、RENAが王座を返上し、第2代王座には紅絹との王座決定戦を制した神村エリカが就いた。神村エリカの引退を機にRISE QUEENは休止となったが、2019年9月に寺山日葵が佐藤レイナとの王座決定戦を制して初代ミニフライ級王者となる。

2014年にREBELS、Bigbangとともに「BLADE FIGHTING CHAMPIONSHIP」の創設を発表[4]。7月12日に大田区総合体育館で開催された「RISE 100」にて、「BLADE 0(ZERO)」と称したプレマッチを組み込んだ。また、2014年6月から福岡県で「RISE WEST」、北海道で「RISE NORTH」を定期開催し、地元の選手を起用。

2019年11月8日に女子のみの大会「RISE GIRLS POWER」シリーズを開始。主に新宿FACEで開催し、2021年9月12日には後楽園で初開催。女子のみのキックボクシング大会が同会場で開催されたのは26年ぶり。

2022年1月5日、オランダのキックボクシング団体GLORYとの提携を発表。

その他

  • プロボクサーの那須川天心のキックボクサー時代のホームリングであり、2階級制覇を達成している。その他、主な初期のRISE出身選手として、TATSUJIがいる。TATSUJIは、元アマチュアボクシング選手らしいパンチを中心としたアグレッシブなファイトスタイルで活躍し、K-1 WORLD MAXのリングにも上がるようになった。澤屋敷純一もこの大会でプロデビューし、ヘビー級戦線で活躍。K-1 WORLD GPでジェロム・レ・バンナに勝利した。
  • ラウンドガールの名称は「R-1SE Force」。2022年よりR-1SE Forceの一員となった宮原華音は2023年1月のRISE Novaに出場してKO勝利を飾った後、4月21日のRISE167のオープニングファイトにてプロデビューすると金子久美子を1回39秒KOで降し、さらに後続の試合でラウンドガールにも就いた。2024年3月を以てR-1SE Forceは卒業したが、7月には公式サポーターに就任した。
  • 提携するBOUT(北海道)、DEEP☆KICK(大阪府)にてRISE公式戦を定期的に開催し、各地区でRISEのランキング戦などを行っている。

ルール

パンチ、キック、ヒザ蹴りを有効とし、首相撲などの組技は全面禁止であるが、瞬間的な掴みによる攻撃はワンキャッチ・ワンアタックまでが認められている。試合は3分3ラウンドを基本とし、タイトルマッチのみ3分5ラウンド無制限延長ラウンドで行われる。

発足以降、コスチュームはショートスパッツの着用が義務付けられていた。2006年12月17日の大会以降は、コスチュームの規制が緩和され、キックパンツ、ロングスパッツの着用が認められるようになった。2010年5月からルールをK-1に準ずるものに変更した。

RISEの競技・大会等はRISEコミッションが評議し管轄している。RISEコミッションは、格闘技に造詣の深い有識者によって構成する競技性・イベントの両立の方針に基づきRISEの競技を統轄する機関。格闘技を大衆スポーツとして社会に認知されるべく機構及び組織を拡充、強化する事によって健全な格闘技の一層の発展を図り、日本の格闘技全体の発展と青少年育成に貢献する事を目的として設立[5]

アマチュア部門

設立以降、選手育成および底辺拡大を目的としたアマチュア部門「KAMINARIMON」を定期開催し、一般公募の結果、2019年12月8日の大会から「RISE Nova」に改名された。小中学生のジュニアクラス、40歳以上のマスターズクラス、初心者向けのCクラスからトップアマ向けのAクラスまで細かくクラス分けされている。主に東京を中心に開催しているが、福岡と北海道でも開催されている。

王座

※2025年5月現在[6]

階級 重量区分 王者 防衛回数
ヘビー級 無差別 空位
ライトヘビー級 90.0kg以下 日本の旗 南原健太 0
ミドル級 70.0kg以下 日本の旗 海人 0
ウェルター級 67.5kg以下 日本の旗 宇佐美秀メイソン 0
スーパーライト級 65.0kg以下 日本の旗 白鳥大珠 0
ライト級 63.0kg以下 日本の旗 中村寛 0
スーパーフェザー級 60.0kg以下 空位
フェザー級 57.5kg以下 日本の旗 安本晴翔 0
バンタム級 55.0kg以下 日本の旗 大﨑孔稀 1
スーパーフライ級 53.0kg以下 日本の旗 花岡竜 0
フライ級 51.5kg以下 日本の旗 那須川龍心 0

RISE QUEEN

階級 重量区分 王者 防衛回数
バンタム級 55.0kg以下 日本の旗 聖愛 0
フライ級 52.0kg以下 オランダの旗 テッサ・デ・コム英語版 1
ミニフライ級 49.0kg以下 日本の旗 宮本芽依 0
アトム級 46.0kg以下 空位

RISEオープンフィンガーグローブマッチ

階級 重量区分 王者 防衛回数
-65kg級 65.0kg以下 日本の旗 YA-MAN 0

世界王座

階級 重量区分 王者 防衛回数
世界スーパーライト級 65.0kg以下 オーストラリアの旗 チャド・コリンズ英語版 0
世界フェザー級 57.15kg以下 日本の旗 那須川天心 0
世界バンタム級 55.0kg以下 日本の旗 志朗 1
世界スーパーフライ級 53.0kg以下 日本の旗 大﨑一貴 0

配信・テレビ放送

2019年5月開催の「RISE132」よりABEMAで生中継を行っている。また、海外向けにTriller TV(旧FITE TV)でPPV配信を行っている。

設立以降GAORAで中継され、2013年10月から2018年までスカイ・A sports+で放送。2012年6月開催の「RISE88」はTOKYO MXで放送された。2020年4月よりTBSにて『RISE~立ち技格闘技 新時代~』が放送された[7]

大会一覧

大会名 開催年月日 会場 開催地 入場者数
RISE 163 2022年12月10日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 162 2022年10月30日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 161 2022年8月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 160 2022年7月29日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 159 2022年6月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 158 2022年5月29日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 157 2022年4月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE ELDORADO.2 2022年4月2日 国立代々木競技場第一体育館 日本の旗東京都渋谷区
RISE 156 2022年3月27日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 155 2022年2月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE FIGHT CLUB 2022年2月16日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE EVOL.10 & RISE GIRLS POWER.6 2022年2月12日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 154 2022年1月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 153 2021年12月12日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.15&16 2021年12月5日 西鉄ホール 日本の旗福岡県福岡市
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA 2 2021年11月14日 大阪市中央体育館 日本の旗大阪府大阪市
RISE 152 2021年10月22日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2021 YOKOHAMA 2021年9月23日 ぴあアリーナMM 日本の旗神奈川県横浜市
RISE GIRLS POWER.5 2021年9月12日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE EVOL.9 2021年8月28日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE EVOL.8 2021年8月28日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 151 2021年7月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2021 OSAKA 2021年7月18日 大阪府立体育会館 日本の旗大阪府大阪市
RISE 150 2021年6月18日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.14 2021年6月6日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE 149 2021年5月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISEonABEMA 2 2021年5月16日 会場非公開 日本の旗非公開
RISE 148 2021年4月17日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 147 2021年3月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2021年3月14日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
Cygames presents RISE ELDORADO 2021年2月28日 横浜アリーナ 日本の旗神奈川県横浜市
RISE 146 2021年1月30日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 145 2021年1月30日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE EVOL.7 2021年1月17日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE GIRLS POWER.4 2021年1月17日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 144 2020年12月18日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2020年11月29日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE 143 2020年11月14日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE DEAD OR ALIVE 2020 OSAKA 2020年11月1日 大阪府立体育会館 日本の旗大阪府大阪市
Cygames presents RISE DEAD OR ALIVE 2020 YOKOHAMA 2020年10月11日 ぴあアリーナMM 日本の旗神奈川県横浜市
RISE EVOL.6 2020年9月20日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE GIRLS POWER.3 2020年9月20日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 142 2020年9月4日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 141 2020年8月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 140 2020年7月19日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISEonABEMA 2020年7月12日 会場非公開 日本の旗非公開
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2020 1st Round in YOKOHAMA 2020年6月14日 ぴあアリーナMM 日本の旗神奈川県横浜市 中止
RISE 139 2020年4月29日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区 中止
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2020 1st 2020年4月12日 大阪府立体育会館 日本の旗大阪府大阪市 中止
RISE 138 2020年3月20日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区 中止
RISE 137 2020年2月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE GIRLS POWER.2 2020年2月11日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE EVOL.5 2020年2月11日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 136 2020年1月13日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.12 2019年12月8日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE NORTH 2019年11月10日 ホテルエミシア札幌 日本の旗北海道札幌市
RISE GIRLS POWER 2019年11月8日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 135 2019年11月4日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2019年10月6日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE 134 2019年9月29日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 Final Round 2019年9月16日 幕張メッセ 日本の旗千葉県千葉市
RISE WEST ZERO 2019年7月28日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 2nd Round 2019年7月21日 大阪府立体育会館 日本の旗大阪府大阪市
RISE 133 2019年7月5日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE EVOL.4 2019年6月14日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 132 2019年5月19日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2019年4月28日 リアルディール博多 日本の旗福岡県福岡市
RISE EVOL.3 2019年4月26日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 131 2019年3月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
Cygames presents RISE WORLD SERIES 2019 1st Round 2019年3月10日 大田区総合体育館 日本の旗東京都大田区
RISE EVOL.2 2019年2月8日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 130 2019年2月3日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 129 2018年11月17日 国技館 日本の旗東京都墨田区
RISE 128 2018年11月2日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.11 2017年10月28日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE EVOL.1 2018年9月21日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 127 2018年9月16日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2018年8月5日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 126 2018年7月16日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 125 2018年6月17日 幕張メッセ 日本の旗千葉県千葉市
RISE ZERO 2018年6月3日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 124 2018年5月25日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2018年4月15日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 123 2018年3月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.10 2017年3月18日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2018年2月25日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 122 2018年2月4日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.9 2017年12月17日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
3A-LIFE presents RISE 121 2017年11月23日 TDCホール 日本の旗東京都文京区
RISE 120 2017年10月9日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE ZERO 2017年10月1日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 119 2017年9月15日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.8 2017年8月27日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2017年8月6日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 118 2017年7月17日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2017年6月4日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE WEST.7 2017年5月28日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE 117 2017年5月20日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2017年4月9日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE WEST ZERO 2017年3月12日 リアルディール博多 日本の旗福岡県福岡市
RISE 116 2017年3月5日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2017年2月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 115 2017年1月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2016年12月11日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 114 2016年11月25日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST & KAMINARIMON in 楽しかおおはし 2016年7月3日 大橋駅前西口広場 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2016年10月9日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 113 2016年9月25日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2016年8月7日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 112 2016年7月30日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.6 2016年7月3日 アクロス福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2016年6月12日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 111 2016年5月29日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2016年4月17日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 110 2016年3月26日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.5 2016年3月13日 博多ベイサイドホール 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2016年2月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 109 2016年1月31日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2015年12月13日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 108 2015年11月8日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 107 2015年10月12日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2015年9月27日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2015年8月9日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 106 2015年7月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2015年6月7日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 105 2015年5月31日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2015年4月5日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 104 2015年3月21日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST.4 2015年6月21日 博多ベイサイドホール 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2015年2月15日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 103 2015年1月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2014年12月14日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE WEST.2 2014年12月7日 博多ベイサイドホール 日本の旗福岡県福岡市
RISE 102 2014年11月16日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO Shinjuku 2014年10月25日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 101 2014年9月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE WEST ZERO 2014年8月31日 バトルステージ福岡 日本の旗福岡県福岡市
RISE ZERO 2014年8月3日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 100 2014年7月12日 大田区総合体育館 日本の旗東京都大田区
RISE ZERO 2014年6月8日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE WEST.1 2014年6月1日 博多ベイサイドホール 日本の旗福岡県福岡市
RISE 99 2014年4月29日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 98 2014年3月30日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2014年2月16日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 97 2014年1月25日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2013年12月1日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 96 2013年11月4日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 95 2013年9月13日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2013年8月25日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 94 2013年7月20日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 93 2013年6月9日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE ZERO 2013年4月14日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 92 2013年3月17日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2013年2月3日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 91/INFINITY2 2013年1月6日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2012年12月9日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE INFINTY 2012年12月2日 東京ドームシティホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2012年10月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 90 2012年10月25日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2012年7月8日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 89 2012年7月1日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 88 2012年6月2日 東京ドームシティホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2012年4月1日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 87 2012年3月24日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2012年3月11日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 86 2012年1月28日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE ZERO 2011年12月18日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 85 2011年11月23日 東京ドームシティホール 日本の旗東京都文京区
SRS.2011 -For Japan- 2011年11月11日 後楽園ホール
RISE 84 2011年10月30日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 83 2011年9月23日(夜) ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 82 2011年9月23日(昼)
RISE 81 2011年7月31日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 80 2011年7月23日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 79 2011年6月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE KORIA 2011 2011年6月17日 ゴグチャンホール 大韓民国の旗ソウル
RISE 78 2011年6月4日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 77 2011年4月24日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 76 2011年4月17日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 75 (中止)
RISE 74 2011年2月27日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 73R[8] 2010年12月19日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 72 2010年11月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 71 2010年10月3日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 70 2010年9月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE KOREA 2010 in SEOUL 2010年9月10日 ゴグチャンホール 大韓民国の旗ソウル
RISE 69 2010年8月29日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 68 2010年7月31日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 67 2010年6月27日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 66 2010年5月30日
RISE 65 2010年5月16日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 64 2010年4月25日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 63 2010年4月7日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
RISE 62 2010年2月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 61 2010年1月24日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
RISE 60 2009年11月22日 JCBホール 日本の旗東京都文京区
RISE 59 2009年10月4日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 58 2009年8月23日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 57 2009年7月26日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
RISE 56 2009年6月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
RISE 55 2009年5月31日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. 54 2009年4月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. 53 2009年3月29日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. 52 2009年1月31日
R.I.S.E. 51 2008年11月30日
R.I.S.E. 50 2008年9月28日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
R.I.S.E. 49 〜RISING ROOKIES CUP〜 2008年8月30日
R.I.S.E. 48 〜THE KING OF GLADIATORs '08〜 2008年7月4日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
R.I.S.E. 47 〜RISING ROOKIES CUP〜 2008年6月1日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. 46 〜THE KING OF GLADIATORs '08〜 2008年5月11日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XLV 2008年4月27日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XLIV 2008年3月30日
R.I.S.E. -γ- "R.O.C" 2008年2月22日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT '07 2007年12月16日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XLI 2007年11月25日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. -β- "L7" 2007年10月28日 新宿FACE 日本の旗東京都新宿区
R.I.S.E. -α- "THE FACE" 2007年8月26日
R.I.S.E. XXXVIII 2007年7月22日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '07 2007年6月17日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XXXVI 2007年5月13日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E.XXXV 2007年4月29日
R.I.S.E. FIREBALL1 2007年4月12日 後楽園ホール 日本の旗東京都文京区
R.I.S.E. XXXIII 2007年2月18日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT '06 2006年12月17日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XXXI 2006年11月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XXX 2006年10月29日
R.I.S.E. MIGHTY EIGHTY TOURNAMENT '06 2006年9月24日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XXVIII 2006年7月30日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. FLASH to CRUSH TOURNAMENT '06 2006年6月25日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XXVI 2006年5月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XXV 2006年4月30日
R.I.S.E. G-BAZOOKA TOURNAMENT '06 2006年3月26日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XXIII 2006年2月26日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XXII 2006年1月29日
R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT '05 2005年12月18日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XX 2005年11月27日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XIX 2005年10月30日
R.I.S.E. XVIII 2005年8月28日
R.I.S.E. XVII 2005年7月31日
R.I.S.E. G-BAZOOKA TOURNAMENT '05 2005年6月19日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. XV 2005年5月29日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. XIV 2005年4月24日
R.I.S.E. XIII 2005年2月20日
R.I.S.E. XII 2004年1月30日
R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT '05 2004年12月19日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. X 2004年10月31日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. IX 2004年9月26日
R.I.S.E. THE LAW of THE RING 2004年7月4日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. VII 2004年4月29日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. VI 2004年2月11日
R.I.S.E. DEAD OR ALIVE TOURNAMENT 2003年12月23日 ディファ有明 日本の旗東京都江東区
R.I.S.E. Fourth 2003年9月28日 ゴールドジムサウス東京アネックス 日本の旗東京都大田区
R.I.S.E. Third 2003年6月15日
R.I.S.E. Second 2003年4月27日
R.I.S.E. 2003年2月23日

脚注

注釈

出典

  1. ^ 60kg・70kg・ヘビー級のタイトルを新設 BoutReview 2007年12月19日
  2. ^ DoA '07王者・龍二も新王座奪取に名乗り BoutReview 2008年4月6日
  3. ^ [RISE] 大会名称がR.I.S.E.からRISEに。忍が60kg級参戦 BoutReview 2009年4月20日
  4. ^ 【BLADE】ライズ、レベルス、ビッグバンで新たな大会 eFight 2014年4月10日
  5. ^ 【ライズ】新体制とコミッションの設立、JCBホール大会など今後の活動予定を発表 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年2月26日
  6. ^ ワンマッチ王者 歴代チャンピオン”. rise-rc.com (2022年3月22日). 2025年5月21日閲覧。
  7. ^ TBS. “RISE〜立技格闘技 新時代〜”. TBSテレビ. 2025年5月13日閲覧。
  8. ^ 大会名変更のお知らせ RISE公式サイト 2010年12月3日

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya