「SMILE~晴れ渡る空のように~」(スマイル〜はれわたるそらのように〜)は、日本のシンガーソングライター・桑田佳祐の1作目の配信限定シングル。2021年7月12日にタイシタレーベル / SPEEDSTAR RECORDSより発売された。
背景・リリース
日本テレビ系列・テレビ朝日系列・TBS系列・テレビ東京系列・フジテレビ系列の民放5系列による2020年東京オリンピック共同企画「一緒にやろう2020」が始まり、プロジェクトチームがテーマソングのアーティストを決める際に「桑田さんしかいない」という意見が多数上がり、起用が決定した。この内容は、2019年7月24日にメディアを通して発表された[4]。
2020年1月1日、朝日新聞・読売新聞・産経新聞の朝刊全面広告に桑田のメッセージと共に本楽曲の歌詞が掲載され、同日、特設サイトも開設された。このとき、楽曲のタイトルは未定のままであった[5]。
1月24日には、民放5局列で同時に『一緒にやろう2020 大発表スペシャル』が放送され、桑田も本番組に出演し、楽曲のタイトルと音源が初公開となった。同日19時から24時までの間には、番組で放送された映像がYahoo! JAPANにて公開され、24時以降はYouTubeでも公開された[6]。
公開の直後から、新型コロナウイルス感染症の流行が徐々に深刻化し、同年春にオリンピックの延期が発表されたことで、リリースのタイミングが一度失われることとなったが、メッセージ性のある歌詞や既にYouTubeで配信されていた影響により、本楽曲の人気は高まっていった[7]。
2021年9月15日、ミニアルバム『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』のリリースに合わせて、同年7月12日に先行配信として発売されることが発表された。桑田佳祐名義で新曲がリリースされるのは、2017年8月にリリースされたアルバム『がらくた』以来である[8][9]。
アートワーク
前述の通り、2020年1月1日に桑田のコメントと本楽曲の歌詞が発表され、また同時に桑田の新しいアーティスト写真も公開された。撮影は2019年12月に行われ、デザインは晴天下で桑田が黒い傘を持っているというものである。この写真は、本楽曲の配信シングルジャケットにも使用された[10][11]。
プロモーション
期間内でそれぞれ、対象のダウンロードサイトで購入すると、応募フォームで応募した人のなかから抽選で30名に「『SMILE~晴れ渡る空のように~』オリジナルクリアボトル」が、ストリーミングサービスにて楽曲を聞き、Twitterにシェアした人のなかから、抽選で50名に「『SMILE~晴れ渡る空のように~』オリジナルステッカー」が当たるようになっている[12]。
2021年7月16日には、ビクターエンタテインメントのYouTubeチャンネルにて、本楽曲を使用した特別映像が公開された。映像は1人ひとりに楽曲が寄り添って、自然と前を向こうと思わせる内容となっている。
また、本楽曲を発表してから配信に至るまでの間に、音源のリリースを望む声や色々な場面での音源使用許諾を求める要望・問い合わせも多々寄せられていた。要望に応えるため、本楽曲の音源を使用して、YouTubeにアップロードすることが規約厳守であれば可能となった。なお、音源に関しては配信サイトで購入することが前提となっている[13]。
テレビ披露
- 『日テレ系音楽の祭典 Premium Music』を除き、本楽曲または「Soulコブラツイスト〜魂の悶絶」で、番組のトリを飾っている。
批評
前述した配信ライブ「静かな春の戯れ」では、観客に代わり、制作スタッフ達が腕を上げたり、手拍子を送るなどしてステージを盛り上げた。桑田を長年取材している音楽ライターの内田正樹は、本楽曲およびステージでの出来事を「エンターテインメントの未来を信じる "約束の歌" としても機能していた」と評価している[20]。
前述のコロナ禍の影響で楽曲の持つ意味合いが変化して以降も、多くのファンおよびアスリートや医療従事者からの評価が高く「この曲を聴いて、つらい時に元気をもらっている」というコメントが、ラジオやSNSに寄せられている[8]。
本楽曲に合わせて、陸上競技選手の桐生祥秀ら22人が「私たちと共に明るい未来にしていこう」と呼びかけている動画を2020年5月26日に公開した。この22人は、1995年生まれの選手達であり、1人1文字ずつ呼びかけている。なお、桐生が本動画を自身のTwitterで公開したところ、サザンオールスターズの公式Twitterも「シェアさせていただきます」と反応している[21][22][23]。
2021年11月17日に放送された日本テレビ系列の音楽番組『日テレ系音楽の祭典ベストアーティスト2021』が、本楽曲のテレビ番組初披露となった[15][24]。
チャート成績
2021年7月26日付のオリコン週間デジタルシングルランキングでは、初週2.3万DLを売り上げ、初登場3位を記録した[25]。翌週の8月2日付の同ランキングでは、9位まで順位を下げたが、発売3週目となる8月9日付では週間1.1万DLを売り上げて、再び3位にランクインを果たした[26]。更に4週目の8月16日付では週間1.0万DLを売り上げて、最高順位となる2位にランクインを果たし、累計DL数は5万DLを突破した[3]。
2021年7月21日(集計期間:2021年7月12日 - 7月18日)に公開されたBillboard JAPAN「Hot 100」では、23,340DLでダウンロード3位、ラジオ1位と、この2指標が牽引して総合10位に初登場した[2]。2021年8月11日(集計期間:2021年8月2日 - 8月8日)に公開されたBillboard JAPAN「Download Songs」では、週間9,816DLで1位を獲得した。7月21日に公開された同ランキングで初登場3位にランクインし、翌週8位、翌々週3位に返り咲き、4週目での首位獲得となった[27]。
収録内容
- SMILE~晴れ渡る空のように~(5:20)[28]
- (作詞・作曲:桑田佳祐 / 編曲:桑田佳祐 & 片山敦夫)
- 民放共同企画「一緒にやろう」応援ソング。ユニクロ「Life Wear/ヒートテック WINTER SMILE! 編」CMソング。
- 軽快かつ壮大なミディアムナンバー[29]。2020年1月24日に放送された『一緒にやろう2020 大発表スペシャル』にて、桑田は「かなりプレッシャーを感じましたが、今日という日を目指して『一緒にやろう』の精神で楽しい曲作りができました」と語った[29]。Sports Graphic Numberの取材に対しては「頑張っていこうとか明日への希望とか、使い古された言葉は使いたくなかった」「言葉で感動を呼ぼうという受けを狙った表現は使うべきではないと思った」としつつ「勝ち負けというのは瞬間のことであって、その後の人生の方が長いだろうと思う」「オリンピックは4年に一度の事ですから負けや何色であったとしてもその後の人生にとって大事な事なんじゃないか」と、アスリートへの今後の人生への思いも込めたものとしている[30]。
- タイトル「SMILE」は「微笑み」のことであり、「おもてなし」の日本の文化にも通じると思う、と述べている[31]。また、タイトルには「被災地が明るく元気でありますように」との思いが込められている[32]。当初、タイトルは「素晴らしき哉人生」のようなものを考えていたが、制作している際に違うと思い、現在のタイトルになった。
- サウンドに関しては、シンセサイザーを多く使用している。桑田は、シンセサイザーのサウンドは、ハイテクな日本をイメージしたものであり、それに加えて、日本の古来からのイメージを融合されたように伝わったら嬉しいとコメントしている[33]。大サビの「Wow Wow …」のコーラスの後半のハモリ(いわゆるおっかけコーラス)は、原由子が考えたものである[34]。
- 2020年1月25日に公開された映像は、東京都渋谷区のビクタースタジオ[注釈 1]屋上と近接するオリンピック・パラリンピックの開催会場である国立競技場にて撮影が行われた。ビクタースタジオでは、ドローンカメラ2台を含む10台近くのカメラで撮影が行われた。国立競技場では、クレーン車で撮影が行われ、こちらで活用されたドローンカメラは上空約150メートルほど浮上して撮影された[35]。
- 2022年3月11日には、ライブツアー「LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS!!」」の横浜アリーナ公演にて披露された本楽曲の映像が、自身のYouTubeチャンネルにて公開された。ステージのビジョンには、医療従事者をはじめコロナ禍で生きる人々の姿や、岩手県陸前高田市にある奇跡の一本松、宮城県仙台市の荒浜海岸にて実施された追悼式の模様などが映し出され、観客に配られたリストバンド型のライトは、本楽曲に合わせて点灯している[36]。本映像は、公開後にSNSなどで反響があったことから、2022年4月6日発売のライブビデオ『LIVE TOUR 2021「BIG MOUTH, NO GUTS!!」』のボーナストラックとして収録された[37]。
- 新型コロナウイルス感染症の流行の影響で延期され、2021年の開催となった「2020年東京オリンピック」の民放各局の中継や関連番組、スポーツ番組などでもテーマソングとして使用されていた[注釈 2][38]。
- 2021年10月15日から、ユニクロの商品「Life Wear」の一つである「ヒートテック」第1弾テレビCMとして起用され、歌詞に合わせて「たくさんの "SMILE" を届けるとともに、さまざまな人々の生活に寄り添うヒートテックが心と身体をあたためて日本の冬をより楽しい季節にする」という内容になっている。CMに出演している女優の綾瀬はるかが、本楽曲を口ずさむシーンがある[39]。
- 玉井詩織(ももいろクローバーZ)が、2023年にソロプロジェクト「SHIORI TAMAI 12 Colors」の一環で発表したプレイリスト「自分を強くしてくれる曲」に、本楽曲が選曲されている[40]。
参加ミュージシャン
脚注
注釈
出典
- ^ a b 桑田佳祐が“初EP”!長~いタイトル通りに大満足の1枚? ananニュース 2021年9月19日配信, 2022年1月2日閲覧。
- ^ a b “【ビルボード】Snow Man「HELLO HELLO」820,349枚を売り上げて総合首位獲得”. Billboard JAPAN (2021年7月21日). 2021年7月21日閲覧。
- ^ a b オリコン週間デジタルシングル8/2〜8/8、映画『竜とそばかすの姫』メインテーマ「U」が今年度3作目の4週連続1位に Musicman 2021年8月11日配信, 2021年8月11日閲覧。
- ^ 桑田佳祐、東京オリンピック民放共同企画のテーマソングを担当 Billboard JAPAN 2019年7月24日配信, 2019年9月28日閲覧
- ^ 桑田佳祐、元日朝刊広告で新年のメッセージ 新曲歌詞全公開 オリコン 2020年1月1日配信, 2020年1月1日閲覧
- ^ 桑田佳祐、民放共同企画『一緒にやろう 2020』桑田佳祐、「一緒にやろう2020」応援ソング「SMILE~晴れ渡る空のように~」スペシャルムービー公開Real Sound|リアルサウンド,2020年1月24日配信,2023年2月5日閲覧
- ^ どんなときも逆境を跳ね返すことができるはずだ――桑田佳祐が歌う普遍の人間賛歌「SMILE~晴れ渡る空のように~」Billboard JAPAN 2021年3月25日配信 2021年7月12日閲覧。
- ^ a b 桑田佳祐、ソロ4年ぶり新作は6曲入りEP 先行シングル「SMILE」ついに配信 オリコン 2021年7月11日配信, 2021年7月11日閲覧。
- ^ 桑田佳祐、“究極の献立”を新作タイトルに『ごはん味噌汁海苔お漬物卵焼き feat. 梅干し』 オリコン 2021年8月6日配信, 2021年8月6日閲覧
- ^ 写真・図版 | 桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」はいま、未来を信じる"約束の歌"となった〈AERA〉 AERA dot. 2021年7月16日配信, 2021年7月16日閲覧。
- ^ サザンオールスターズ会報『代官山通信 vol.149』p8
- ^ 桑田佳祐、配信シングル「SMILE~晴れ渡る空のように~」がオリコンデイリー1位を獲得 THE FIRST TIMES 2021年7月13日配信, 2021年7月13日閲覧。
- ^ 桑田佳祐、「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」配信記念で特別映像を公開 BARKS 2021年7月16日配信, 2021年7月17日閲覧。
- ^ “桑田佳祐「SMILE」ライブ映像を『Premium Music』でフルOA”. ORICON NEWS (2024年6月25日). 2024年12月14日閲覧。
- ^ a b “桑田佳祐、日本テレビ系『ベストアーティスト』で「SMILE~晴れ渡る空のように~」をTV初歌唱 | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “桑田佳祐、5年ぶりに「ベストアーティスト」出演”. 音楽ナタリー (2021年11月8日). 2021年11月18日閲覧。
- ^ “桑田佳祐、『FNS歌謡祭 第二夜』出演決定! ソロでは5年振り”. THE FIRST TIMES. 2024年12月14日閲覧。
- ^ “桑田佳祐『CDTV』4時間SP初登場 2曲をフルサイズで披露”. ORICON NEWS (2024年6月25日). 2024年12月14日閲覧。
- ^ “桑田佳祐、『SUPER LIVE』で4年ぶりMステ出演決定 新企画「#Mステ弾いてみた」始動”. ORICON NEWS (2024年6月25日). 2024年12月14日閲覧。
- ^ 桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」はいま、未来を信じる"約束の歌"となったAERA.dot 2021年7月16日配信・閲覧
- ^ 桐生祥秀ら95年世代アスリート22人が豪華共演動画公開「私たちと共に明るい未来にしていこう」 スポーツ報知 2020年5月26日配信, 2020年5月27日閲覧
- ^ 桐生祥秀らにサザン公式も反応 95年世代22人の「明るい未来」呼びかけ動画が話題 THE ANSWER 2020年5月27日配信, 2020年5月27日閲覧
- ^ 笑顔届け!桐生祥秀ら95年生まれアスリートが動画 日刊スポーツ 2020年5月26日配信, 2020年5月27日閲覧
- ^ 桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」歌唱に反響「大トリに相応しい」:ベストアーティスト2021【音楽】 ミュージックヴォイス 2021年11月17日配信, 2021年12月4日閲覧。
- ^ “週間デジタルシングル”. ORICON NEWS. 2021/07/時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月21日閲覧。
- ^ オリコン週間デジタルシングル7/26〜8/1、映画『竜とそばかすの姫』メインテーマ「U」が3週連続1位 Musicman 2021年8月4日配信, 2021年8月4日閲覧。
- ^ 【ビルボード】桑田佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」DLソング首位、嵐「カイト」が3位上昇 Billboard JAPAN 2021年8月11日配信, 2021年8月11日閲覧。
- ^ 桑田 佳祐「SMILE~晴れ渡る空のように~」の楽曲(シングル)・歌詞ページ|1012042411 レコチョク 2021年7月12日閲覧。
- ^ a b サザン桑田新曲「SMILE~晴れわたる空のように~」特別映像を初公開 史上初の全国民放114局同時生放送オンエア - 中日スポーツ 2019年1月24日配信 オリジナルの2020年1月24日時点でのアーカイブ。
- ^ Number「桑田佳祐インタビュー」 スポーツ誌で異例の大特集! - PR TIMES 2020年2月12日配信 2021年7月15日閲覧。
- ^ サザンオールスターズ会報「代官山通信 vol.149」p12
- ^ 桑田佳祐「一緒にやろう精神」民放共同で応援歌披露 - 日刊スポーツ 2020年1月24日配信 2021年7月15日閲覧。
- ^ サザンオールスターズ会報「代官山通信 vol.149」p11
- ^ 原 由子、自然体のまま紡ぎ出す現代へのメッセージ 桑田佳祐の言葉で紐解かれた“ソロアーティストとしての魅力”Real Sound 2022年10月24日配信・閲覧。
- ^ サザンオールスターズ会報「代官山通信 vol.149」p4-5
- ^ 桑田佳祐、最新ライブ映像作品から横浜公演の映像を使ったライブMV「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」公開 BARKS 2022年3月11日配信, 2022年3月11日閲覧。
- ^ 桑田佳祐、話題のライブMV「SMILE〜晴れ渡る空のように〜」が最新ライブ映像作品に収録決定 THE FIRST TIMES 2022年3月25日配信, 2022年3月31日閲覧。
- ^ “嵐、桑田佳祐でも…なぜ、東京五輪主題歌は苦戦しているのか”. オトナンサー. 2022年1月29日閲覧。
- ^ 綾瀬はるかが桑田佳祐の楽曲口ずさむ さまざまな生活送る人たちにたくさんの“SMILE”届ける オリコン 2021年10月15日配信, 2021年10月15日配信。
- ^ EVIL LINE RECORDSの「玉井詩織セレクト「自分を強くしてくれる曲」」をApple MusicでApple Music 2023年12月31日閲覧
関連項目
外部リンク
|
---|
シングル |
オリジナル |
1987年 | |
---|
1988年 | |
---|
1991年 | |
---|
1993年 | |
---|
1994年 | |
---|
1995年 | |
---|
2001年 | |
---|
2002年 | |
---|
2007年 | |
---|
2009年 | |
---|
2010年 | |
---|
2011年 | |
---|
2013年 | |
---|
2016年 | |
---|
2019年 | |
---|
2020年 | |
---|
|
---|
配信 |
|
---|
|
---|
楽曲 | |
---|
アルバム |
|
---|
映像作品 |
|
---|
番組 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
---|
1月 | |
---|
2月 | |
---|
3月 | |
---|
4月 | |
---|
5月 | |
---|
6月 | |
---|
7月 | |
---|
8月 | |
---|
9月 | |
---|
10月 | |
---|
11月 | |
---|
12月 | |
---|
3月24日公開分までは翌週月曜日付の発表であったが、3月31日以降は公開当日の日付(水曜日付)で発表。
|