US (坂本龍一のアルバム)

『US』
坂本龍一ベスト・アルバム
リリース
ジャンル
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン / WEA Japan
プロデュース 坂本龍一
チャート最高順位
坂本龍一 アルバム 年表
コミカ
(2002年)
US
UF
CM/TV
(2002年)
ファム・ファタール
(2002年)
テンプレートを表示

US』(ユーエス)は、日本作曲家である坂本龍一の12枚目のベスト・アルバム。タイトルの『US』は、「Ultimate Solo」の略で「究極のソロ」を意味する。

2002年10月23日ワーナーミュージック・ジャパンのWEA Japanレーベルからリリースされ、プロデューサーと選曲は坂本が担当した。

本作は、アルバム『千のナイフ』(1978年)から『AUDIO LIFE』(2000年)までに発表した楽曲が収録されている[2]

リリース

2002年10月23日ワーナーミュージック・ジャパンのWEA JapanレーベルからCDのみで、ベスト・アルバムUF[3]コンピレーション・アルバムCM/TV[4]の2作同時にリリースされた。

本作と『UF』『CM/TV』の裏に印字してある応募券を貼って応募すると、非売品CDである『GEM』が進呈された『A特典』と、2002年11月札幌をはじめ仙台東京名古屋大阪福岡沖縄の全7か所で行われた「坂本龍一 トーク・セッション」に参加できる応募はがきが同封された『B特典』が初回盤特典キャンペーンとして実施された。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
CDジャーナル肯定的[2]

『CDジャーナル』は、総評として「これ以上ない“坂本龍一大全集”のソロ・ワークス篇。教授のソロ名義の作品にスポットをあて、聴きたかったあの名曲や大ヒット曲が盛り沢山だ」としたうえで「ソロ・ワークにおけるベスト・ソングを収録。アジアから西洋アフリカ中南米と、あらゆる要素を取り込みながら自己の音楽を構築するコスモポリタン・坂本の魅力が凝縮されている」と肯定的な評価を下している[2]

収録曲

Disc-1
#タイトル作詞作曲編曲収録作品[注釈 1]時間
1.THOUSAND KNIVES[注釈 2](1978) 坂本龍一 アルバム『千のナイフ
2.THE END OF ASIA(1978) 坂本龍一 アルバム『千のナイフ』
3.WAR HEAD(1980)クリス・モズデル坂本龍一坂本龍一シングル「Lexington Queen」
4.thatness and thereness(1980)
坂本龍一 アルバム『B-2UNIT
5.Riot in Lagos(1980) 坂本龍一 アルバム『B-2UNIT』
6.サルとユキとゴミのこども(1981)糸井重里坂本龍一 アルバム『左うでの夢
7.TIBETAN DANCE(1984) 坂本龍一 アルバム『音楽図鑑
8.SELF PORTRAIT(1984) 坂本龍一 アルバム『音楽図鑑』
9.A WONGGA DANCE SONG(1985) 坂本龍一 アルバム『Esperanto
10.A CARVED STONE(1985) 坂本龍一 アルバム『Esperanto』
11.Ballet Mécanique(1986)
坂本龍一 アルバム『未来派野郎
12.G.T.IIº(1986)
  • ピーター・バラカン
  • 日本語原詞: 矢野顕子
坂本龍一 アルバム『未来派野郎』
13.Parolibre(1986) 坂本龍一 アルバム『未来派野郎』
14.BEFORE LONG(1987) 坂本龍一 アルバム『NEO GEO
15.NEO GEO(1987)
  • 坂本龍一
  • ビル・ラズウェル
  • Traditional
 アルバム『NEO GEO』
16.AFTER ALL(1987) 坂本龍一 アルバム『NEO GEO』
合計時間:
Disc-2
#タイトル作詞作曲収録作品[注釈 1]時間
1.CALLING FROM TOKYO(1989)
  • アート・リンゼイ
  • ロジャー・トリリング
  • 坂本龍一
アルバム『BEAUTY
2.安里屋ユンタ(1989)星克宮良長包アルバム『BEAUTY』
3.DIABARAM(1989)ユッスー・ンドゥール
  • ユッスー・ンドゥールグ
  • 坂本龍一
アルバム『BEAUTY』
4.Triste(1991)
  • マルコ・プリンス
  • FFF
  • 坂本龍一
坂本龍一アルバム『HEARTBEAT
5.Nuages(1991)アラブ民謡アラブ民謡アルバム『HEARTBEAT』
6.Tainai Kaiki II - Returning to the Womb(1991)
アルバム『HEARTBEAT』(海外盤)
7.Moving On(1994)J-Me坂本龍一アルバム『sweet revenge
8.Sweet Revenge(1994) 坂本龍一アルバム『sweet revenge』
9.美貌の青空(1995)売野雅勇坂本龍一アルバム『SMOOCHY
10.青猫のトルソ(1995) 坂本龍一アルバム『SMOOCHY』
11.TANGO(1995)
坂本龍一アルバム『SMOOCHY』
12.1919(1996) 坂本龍一アルバム『1996
13.M.A.Y. in The Backyard(1996) 坂本龍一アルバム『1996』
14.intermezzo(1998) 坂本龍一アルバム『BTTB
15.aqua[注釈 3](1998) 坂本龍一アルバム『BTTB』
16.tong poo(1998) 坂本龍一アルバム『BTTB』(通常盤)
17.energy flow(1999) 坂本龍一マキシシングル『ウラBTTB
18.Libera me(2000) 坂本龍一アルバム『AUDIO LIFE
合計時間:

リリース履歴

No. 日付 国名 レーベル 規格 規格品番 備考
1 2002年10月23日 日本の旗 日本 ワーナーミュージック・ジャパン / WEA Japan CD WPC6-10241/2 ベスト・アルバムUF』とコンピレーション・アルバムCM/TV』の2作同時リリース

脚注

注釈

  1. ^ a b 裏に記載されている表記に準拠。
  2. ^ イントロヴォコーダーがすべてカットされ、エンディングも短くエディットされている。
  3. ^ イントロは、アルバム『BTTB』(1998年)に収録されている「Uetax」の途中から始まる。

出典

  1. ^ US(Ultimate Solo) | 坂本龍一”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2025年6月28日閲覧。
  2. ^ a b c 坂本龍一 / ソロ・ベスト「US」 [2CD]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2025年6月28日閲覧。
  3. ^ 坂本龍一 / 映画音楽ベスト「UF」”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2025年6月28日閲覧。
  4. ^ 坂本龍一 / CM・TV音楽ベスト「CM / TV」”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2025年6月28日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya