『とある魔術の禁書目録』(とあるまじゅつのインデックス)は、鎌池和馬による同名のライトノベルを原作としたアニメ作品。アニメーション制作はJ.C.STAFFが担当している。
第1期『とある魔術の禁書目録』は、2008年10月から2009年3月までAT-Xほかにて放送された。第2期『とある魔術の禁書目録II』は、2010年10月から2011年4月までAT-Xほかにて放送された。第3期『とある魔術の禁書目録III』は、2018年10月から2019年4月までAT-Xほかにて放送された[2]。
第3期は2017年10月に開催された「電撃文庫 秋の祭典2017」内で制作が発表され、翌2018年始動の『とある』プロジェクト第1弾とされた[3]。
登場人物
スタッフ
制作
主な舞台となる学園都市は、原作では東京西部に位置する設定になっているが[9]、テレビアニメ版では立川駅や多摩センター駅の周辺地域がデザインモデルとなっており[10]、地域と連携した企画も行われている[11]。
主題歌・挿入歌
- 第1期
-
- オープニングテーマ
-
- 「PSI-missing」(第1話 - 第14話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- TV版では第16話まで。
- 「masterpiece」(第15話 - 第24話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲・編曲 - 井内舞子
- TV版では第17話から。
- エンディングテーマ
-
- 「Rimless〜フチナシノセカイ〜」(第1話 - 第19話)
- 作詞・歌 - IKU / 作曲 - 高瀬一矢、IKU / 編曲 - 高瀬一矢
- 「誓い言〜スコシだけもう一度〜」(第20話 - 第24話)
- 作詞・作曲・歌 - IKU / 編曲 - 高瀬一矢
- 挿入歌
-
- 「雨」(第12話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- 「jellyfish」(第23話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- 第2期
-
- オープニングテーマ
-
- 「No buts!」(第1話 - 第16話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- TV版第16話では不使用。
- 「See visionS」(第17話 - 第24話)
- 作詞・歌 - 川田まみ / 作曲・編曲 - 井内舞子
- TV版第24話では不使用。
- エンディングテーマ
-
- 「Magic∞world」(第1話 - 第13話)
- 作詞・歌 - 黒崎真音 / 作曲・編曲 - 井内舞子
- 「メモリーズ・ラスト」(第14話 - 第24話)
- 作詞・歌 - 黒崎真音 / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- 挿入歌
-
- 「Pray〜祈り〜」(第23話)
- 作詞・歌 - IKU / 作曲・編曲 - Barbarian On The Groove
- 第3期
-
- オープニングテーマ
-
- 「Gravitation」[12](第1話 - 第5話、第7話、第8話、第10話 - 第13話、第15話)
- 作詞 - 川田まみ / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士 / 歌 - 黒崎真音
- 「ROAR」[13](第18話 - 第20話、第22話、第23話、第25話)
- 作詞・歌 - 黒崎真音 / 作曲 - 中沢伴行 / 編曲 - 中沢伴行、尾崎武士
- エンディングテーマ
-
- 「革命前夜」[14](第1話 - 第5話、第7話、第8話、第10話 - 第15話)
- 作詞 - zopp / 作曲 - 高橋克行、伽羅奢 / 編曲 - 佐々木裕 / 歌 - 井口裕香
- 「終わらない歌」[15](第16話、第18話 - 第20話、第22話、第23話)
- 作詞 - zopp / 作曲 - 佐藤厚仁 / 編曲 - 華原大輔 / 歌 - 井口裕香
評価
「ニュータイプアニメアワード2011」では男性キャラクター賞で上条当麻が4位を獲得している[16]。「ニュータイプアニメアワード2018-2019」では作品賞(TV放送&配信作品)で7位を獲得している[17]。
「2008年度読者が選ぶアニメキャラ大賞」では新人賞でインデックスが7位を獲得している[18]。「2010アニメキャラアワード」では御坂美琴が2部門でトップ5入り(「強かったで賞」4位、「かわいかったで賞」4位)、「ワガママだったで賞」でインデックスが5位を獲得している[19]。アニメディア創刊記念号特別企画「これが私の神アニメだ! IN SUMMER」(2010年)では男性キャラクター部門で上条当麻が9位を獲得している[20]。アニメディア創刊記念号特別企画「みんなの推しキャラ THE☆BEST」(2011年)では歴代人気アニメで9位、男性キャラクター部門で上条当麻が2位を獲得している[21]。
各話リスト
放送局
日本国内 テレビ / 第1期 放送期間および放送時間
放送期間 |
放送時間 |
放送局 |
対象地域 [22] |
備考
|
2008年10月5日 - 2009年3月22日 |
日曜 1:35 - 2:05(土曜深夜) |
チバテレビ
| 千葉県
|
|
|
日曜 2:30 - 3:00(土曜深夜) |
テレビ神奈川 | 神奈川県 |
|
|
日曜 2:55 - 3:25(土曜深夜) |
毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメシャワー』第3部
|
2008年10月7日 - 2009年3月24日 |
火曜 2:00 - 2:30(月曜深夜) |
テレビ埼玉 | 埼玉県 |
|
2008年10月9日 - 2009年3月19日 |
木曜 13:00 - 13:30 |
AT-X | 日本全域 | 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり
|
2008年10月9日 - 2009年3月26日 |
木曜 3:00 - 3:30(水曜深夜) |
中部日本放送 | 中京広域圏 |
|
日本国内 インターネット / 第1期 配信期間および配信時間
配信期間 |
配信時間 |
配信サイト |
2008年10月10日 - 2009年3月20日 |
金曜 更新
|
ムービーゲート
|
2008年10月17日 - 2009年4月3日 |
金曜 12:00 更新 |
バンダイチャンネル[注 6] |
日本国内 テレビ / 第2期 放送期間および放送時間
放送期間 |
放送時間 |
放送局 |
対象地域 [22] |
備考
|
2010年10月8日 - 2011年4月1日 |
金曜 23:30 - 土曜 0:00 |
AT-X
| 日本全域
| 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり
|
2010年10月9日 - 2011年4月2日 |
土曜 1:30 - 2:00(金曜深夜) |
TOKYO MX | 東京都 |
|
2010年10月10日 - 2011年4月3日 |
日曜 1:58 - 2:28(土曜深夜) |
毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメシャワー』第1部
|
|
土曜 2:15 - 2:45(日曜深夜) |
テレビ神奈川 | 神奈川県 |
|
2010年10月10日 - 2011年4月4日 |
日曜 1:35 - 2:05(土曜深夜) |
チバテレビ | 千葉県 |
|
2010年10月10日 - 2011年4月5日 |
日曜 1:30 - 2:00(土曜深夜) |
テレビ埼玉 | 埼玉県 |
|
2010年10月14日 - 2011年4月7日 |
木曜 2:30 - 3:00(水曜深夜) |
中部日本放送 | 中京広域圏 |
|
日本国内 インターネット / 第2期 配信期間および配信時間
配信期間 |
配信時間 |
配信サイト |
2010年10月14日 - 2011年4月7日 |
木曜 12:00 更新
|
ニコニコチャンネル
|
2010年10月15日 - 2011年4月8日 |
金曜 16:00 更新 |
ShowTime |
不明 |
不明 |
dアニメストア[23]
|
日本国内 テレビ / 第3期 放送期間および放送時間[24]
放送期間 |
放送時間 |
放送局 |
対象地域 [22] |
備考
|
2018年10月5日 - 2019年4月5日 |
金曜 22:00 - 22:30 |
AT-X
| 日本全域
| 製作参加 / CS放送 / リピート放送あり
|
2018年10月6日 - 2019年4月6日 |
土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜) |
TOKYO MX | 東京都 |
|
|
|
BS11 | 日本全域 | BS放送 / 『ANIME+』枠
|
2018年10月7日 - 2019年4月7日 |
日曜 3:38 - 4:08(土曜深夜) |
毎日放送 | 近畿広域圏 | 『アニメシャワー』第4部
|
日本国内 インターネット / 第3期 配信期間および配信時間
配信期間 |
配信時間 |
配信サイト |
2018年10月6日 - 2019年4月6日 |
土曜 0:30 - 1:00(金曜深夜)
|
AbemaTV[注 7]
|
BD / DVD
第1期[25]
巻 |
発売日 |
規格品番 |
収録話 |
オーディオコメンタリー
|
BD初回版 |
BD通常版 |
DVD初回版 |
DVD通常版
|
1 |
2009年1月23日 |
GNXA-1051 |
GNXA-1061 |
GNBA-1421 |
GNBA-1431 |
第1話 - 第3話 |
第1話:阿部敦 井口裕香
|
2 |
2009年2月25日 |
GNXA-1052 |
GNXA-1062 |
GNBA-1422 |
GNBA-1432 |
第4話 - 第6話 |
第6話:阿部敦 井口裕香
|
3 |
2009年3月25日 |
GNXA-1053 |
GNXA-1063 |
GNBA-1423 |
GNBA-1433 |
第7話 - 第9話 |
第9話:能登麻美子 井口裕香
|
4 |
2009年4月24日 |
GNXA-1054 |
GNXA-1064 |
GNBA-1424 |
GNBA-1434 |
第10話 - 第12話 |
第10話:佐藤利奈 ささきのぞみ
|
5 |
2009年5月29日 |
GNXA-1055 |
GNXA-1065 |
GNBA-1425 |
GNBA-1435 |
第13話 - 第15話 |
第14話:阿部敦 佐藤利奈
|
6 |
2009年6月26日 |
GNXA-1056 |
GNXA-1066 |
GNBA-1426 |
GNBA-1436 |
第16話 - 第18話 |
第17話:伊藤静 勝杏里
|
7 |
2009年7月24日 |
GNXA-1057 |
GNXA-1067 |
GNBA-1427 |
GNBA-1437 |
第19話 - 第21話 |
第20話:岡本信彦 日高里菜
|
8 |
2009年8月21日 |
GNXA-1058 |
GNXA-1068 |
GNBA-1428 |
GNBA-1438 |
第22話 - 第24話 |
第24話:阿部敦 井口裕香 阿澄佳奈
|
SET1 |
2010年12月17日 |
- |
GNBA-5101 (特装版) |
GNBA-5102 |
第1話 - 第12話 |
-
|
SET2 |
2011年3月9日 |
GNBA-5103 (特装版) |
GNBA-5104 |
第13話 - 第24話
|
SET1 (再版) |
2012年12月21日 |
- |
GNBA-5135 |
第1話 - 第12話
|
SET2 (再版) |
GNBA-5136 |
第13話 - 第24話
|
BOX |
2012年12月28日 (DVD) 2013年6月26日 (BD) |
GNXA-1059 |
- |
GNBA-5181 |
- |
全24話 |
上記全てを収録 (BDのみ)
|
BOX スペシャル プライス版 |
2017年10月25日 |
- |
GNXA-1197 |
-
|
第2期[26]
巻 |
発売日 |
規格品番 |
収録話 |
オーディオコメンタリー
|
BD初回版 |
BD通常版 |
DVD初回版 |
DVD通常版
|
1 |
2011年1月26日 |
GNXA-1311 |
GNXA-1321 |
GNBA-1781 |
GNBA-1791 |
第1話 - 第3話 |
第1話:阿部敦 井口裕香
|
2 |
2011年2月23日 |
GNXA-1312 |
GNXA-1322 |
GNBA-1782 |
GNBA-1792 |
第4話 - 第6話 |
第5話:遠藤綾 釘宮理恵
|
3 |
2011年4月6日 |
GNXA-1313 |
GNXA-1323 |
GNBA-1783 |
GNBA-1793 |
第7話 - 第9話 |
第7話:佐藤利奈 新井里美
|
4 |
2011年5月25日 |
GNXA-1314 |
GNXA-1324 |
GNBA-1784 |
GNBA-1794 |
第10話 - 第12話 |
第11話:能登麻美子 こやまきみこ
|
5 |
2011年6月22日 |
GNXA-1315 |
GNXA-1325 |
GNBA-1785 |
GNBA-1795 |
第13話 - 第15話 |
第13話:阿部敦 谷山紀章 勝杏里
|
6 |
2011年7月27日 |
GNXA-1316 |
GNXA-1326 |
GNBA-1786 |
GNBA-1796 |
第16話 - 第18話 |
第17話:阿部敦 佐藤利奈
|
7 |
2011年8月24日 |
GNXA-1317 |
GNXA-1327 |
GNBA-1787 |
GNBA-1797 |
第19話 - 第21話 |
第20話:井口裕香 日高里菜
|
8 |
2011年9月22日 |
GNXA-1318 |
GNXA-1328 |
GNBA-1788 |
GNBA-1798 |
第22話 - 第24話 |
第24話:阿部敦 岡本信彦
|
SET1 |
2012年12月21日 |
- |
GNBA-5178 |
第1話 - 第12話 |
-
|
SET2 |
GNBA-5179 |
第13話 - 第24話
|
BOX |
2012年12月28日 (DVD) 2013年9月25日 (BD) |
GNXA-1319 |
- |
GNBA-5182 |
- |
全24話 |
上記全てを収録 (BDのみ)
|
BOX スペシャル プライス版 |
2017年10月25日 |
- |
GNXA-1198 |
-
|
第3期[27]
巻 |
発売日 |
規格品番 |
収録話 |
オーディオコメンタリー
|
BD初回版 |
BD通常版 |
DVD初回版 |
DVD通常版
|
1 |
2018年12月26日 |
GNXA-7381 |
- |
GNBA-7841 |
- |
第1話 - 第3話 |
第1話:阿部敦 井口裕香
|
2 |
2019年1月30日 |
GNXA-7382 |
GNBA-7842 |
第4話 - 第6話 |
第6話:岡本信彦 日野聡
|
3 |
2019年2月28日 |
GNXA-7383 |
GNBA-7843 |
第7話 - 第9話 |
第9話:伊藤静 茅野愛衣
|
4 |
2019年3月27日 |
GNXA-7384 |
GNBA-7844 |
第10話 - 第12話 |
第12話:阿部敦 東地宏樹 子安武人
|
5 |
2019年4月30日 |
GNXA-7385 |
GNBA-7845 |
第13話 - 第16話 |
第14話:阿部敦 真堂圭 原田彩楓
|
6 |
2019年5月30日 |
GNXA-7386 |
GNBA-7846 |
第17話 - 第19話 |
第17話:日野聡 小清水亜美
|
7 |
2019年6月26日 |
GNXA-7387 |
GNBA-7847 |
第20話 - 第22話 |
第20話:阿部敦 岡本信彦
|
8 |
2019年7月31日 |
GNXA-7388 |
GNBA-7848 |
第23話 - 第26話 |
第26話:阿部敦 森川智之
|
BOX |
2021年9月29日 |
1000802767 |
- |
全26話 |
上記全てを収録
|
パッケージイラストは、原作イラスト担当のはいむらきよたか[注 2]描き下ろしイラストとなっている。オーディオコメンタリーのほか、作品解説ブックレット、書き下ろし小説『とある科学の超電磁砲SS』、WEBラジオ『とあるラジオの禁書目録』[注 8]収録CD-ROM、サウンドトラックCDなどを収録(一部、初回限定盤のみ)。
PLEASURE DISC
- 『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC』
- 第1期のBD / DVD第1巻初回盤の予約(購入者)先着特典。おまけアニメ『とある魔術の禁書目録たん』をはじめ、店頭ナビゲーション番組『とある魔術の禁書目録Blu-ray & DVD 予約しちゃうとイイコトいっぱいだよスペシャル!』、阿部敦、井口裕香、佐藤利奈による撮り下ろし座談会『とある魔術の座談会』、広告用映像『先行プロモーション映像 RONDO ROBE 2008 Ver.』が収録されている。全63分。
- 『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC 2』
- 第1期のBD / DVD第5巻初回盤の予約(購入者)先着特典。第1巻に続き、おまけアニメ『とある魔術の禁書目録たん2』をはじめ、出演声優陣(阿部敦、井口裕香、佐藤利奈)とグレート・プロデューサー (GP) による撮り下ろし座談会『とある魔術の座談会2』、広告用映像『プロモーション映像 コミックマーケット75 Ver.』が収録されている。全42分。
- 『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC』
- 第2期のBD / DVD第1巻初回盤の予約(購入者)先着特典。おまけアニメ『とある魔術の禁書目録たん3』をはじめ、出演声優陣(阿部敦、井口裕香、佐藤利奈)による特別企画『とあるメンツの未来予報』、広告用映像『先行プロモーション映像 コミックマーケット78 Ver.』が収録されている。全64分。
- 『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC 2』
- 第2期のBD / DVD第5巻初回盤の予約(購入者)先着特典。おまけアニメ『とある魔術の禁書目録たん4』をはじめ、出演声優陣(阿部敦、井口裕香、佐藤利奈、岡本信彦、日高里菜)による特別企画『とある試験の模範解答』、おまけ映像『とある放課後の座談会』、『プロモーション映像 コミックマーケット79 Ver.』が収録されている。全68分。
Webラジオ
アニメ第1期に合わせ『とある“ラジオ”の禁書目録』が2008年9月19日から2009年5月1日まで配信された。
第2期に合わせ『とある“ラジオ”の禁書目録II』が2010年9月24日から2011年5月6日まで配信された。
第3期に合わせ『とあるラジオの禁書目録III』が2018年12月14日に配信された。以降はBlu-ray&DVDに付属する特典CDにて収録された。
パーソナリティは、インデックス役の井口裕香と御坂美琴役の佐藤利奈。
関連アニメ作品
とある魔術の禁書目録たん
第1期、第2期のBD / DVD初回予約特典ディスク、劇場版の特装版BD / DVDの特典映像ディスク、第3期のBD / DVDの特典映像として収録されているおまけアニメ。『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC』、『とある魔術の禁書目録 PLEASURE DISC 2』、『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC』、『とある魔術の禁書目録II PLEASURE DISC 2』、『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟- 特典版』『とある魔術の禁書目録III Vol.1』『とある魔術の禁書目録III Vol.5』に収録されている。
原作の出版社やアニメの制作会社が同じことから『しゃくがんのシャナたん』同様、ちびキャラ化したインデックスことインデックスたんをはじめ、各登場キャラクターたちが繰り広げる公式パロディ作品である。基本的な内容は本編のパロディとなっているが、『しゃくがんのシャナたん』のものまね(「とある魔術の座談会2」にて、ものまねについての言及がある)や出演声優に関するネタ、さらには出演声優による地の会話などが加えられている。このほか、テレビアニメのプロモーションでコラボレーションを行った『とらドラ!』や『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、制作会社つながりの『探偵オペラ ミルキィホームズ』やネット上でネタになっていた第2期OP、さらには『侵略!イカ娘』『リングにかけろ』などのパロディや外伝作品『とある科学の超電磁砲』の宣伝などもネタにしている。なお、インデックスたんは後に『しゃくがんのシャナたん』への出演も果たしているほか、『とある魔術の禁書目録たん3』ではシャナたんと同じ声優つながりであるアニェーゼもちびキャラ化しているうえ、作中でシャナたんを髣髴とさせる発言を行っている。
- 各話リスト
巻数 |
サブタイトル |
脚本 |
コンテ |
演出 |
作画監督 |
インデックスたん デザイン
|
第1期・第1巻 |
とある魔術の禁書目録たん |
浅沼晋太郎 |
柳伸亮 |
中村直人
|
第1期・第5巻 |
とある魔術の禁書目録たん2 |
中津環 |
木本茂樹
|
第2期・第1巻 |
とある魔術の禁書目録たん3 |
- |
永岡知佳 |
木本茂樹
|
第2期・第5巻 |
とある魔術の禁書目録たん4 |
-
|
劇場版 |
劇場版とある魔術の禁書目録たん -エンデュミオンの奇蹟-があったりなかったり |
鈴木健太郎 |
小松原聖 上田みねこ
|
第3期・第1巻 |
とある魔術の禁書目録たん6 |
松倉友二 |
石田美由紀 |
-
|
第3期・第5巻 |
とある魔術の禁書目録たん7
|
とある科学の超電磁砲
御坂美琴を主人公としたスピンオフ作品。2009年10月から2010年3月まで第1期が、2013年4月から9月まで第2期が、2020年1月から9月まで第3期が放送された。
とある科学の一方通行
一方通行を主人公としたスピンオフ作品。2019年7月から9月までAT-Xほかにて放送された[28]。
劇場版
『劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-』のタイトルで、2013年2月23日に公開された。「時系列的に出せるキャラクターは可能な限り出そう」という心意気で制作された「オールスター総出演のお祭りイベント的作品」[29]。原作者原案のオリジナルストーリーであり、物語上の時系列としてはテレビアニメ『とある魔術の禁書目録II』の第7話と第8話の間に位置する[30]。
関連商品
主題歌CD
オリジナルサウンドトラック
オーディオドラマ&キャラクターソングCD
発売日 |
タイトル |
規格品番
|
2009年3月25日 |
とある魔術の禁書目録 アーカイブス1 |
GNCA-1204
|
2009年6月10日 |
とある魔術の禁書目録 アーカイブス2 |
GNCA-1205
|
2009年7月24日 |
とある魔術の禁書目録 アーカイブス3 |
GNCA-1206
|
2009年8月21日 |
とある魔術の禁書目録 アーカイブス4 |
GNCA-1207
|
2011年5月25日 |
とある魔術の禁書目録II アーカイブス1 |
GNCA-1293
|
2011年6月22日 |
とある魔術の禁書目録II アーカイブス2 |
GNCA-1294
|
2011年7月27日 |
とある魔術の禁書目録II アーカイブス3 |
GNCA-1295
|
2011年8月24日 |
とある魔術の禁書目録II アーカイブス4 |
GNCA-1296
|
既刊一覧
コラボレーション
同じ電撃文庫作品であり、テレビアニメ第2期と同時期に放送されたアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とCMやポスターなどでコラボレーション企画が行われた[32]。
脚注
注釈
出典
外部リンク
|
---|
メディア展開 |
|
---|
主要人物・組織 (カテゴリ) |
|
---|
世界観・用語 | |
---|
関連楽曲 (カテゴリ) |
|
---|
関連作品 | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
|
---|
1月 | |
---|
2月 | |
---|
3月 | |
---|
4月 | |
---|
5月 | |
---|
6月 | |
---|
7月 | |
---|
8月 | |
---|
9月 | |
---|
10月 | |
---|
11月 | |
---|
12月 | |
---|
|