テゲバジャーロ宮崎の年度別成績一覧 (テゲバジャーロみやざきのねんどべつせいせきいちらん) では、テゲバジャーロ宮崎の各年度ごとの成績を記す。
年度別成績
凡例
- 太字はリーグ、カップ戦優勝
- 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝
|
リーグ、カップ戦準優勝
|
リーグ、カップ戦3位
|
門川クラブ/Andiamo門川1965(2004 - 2006)
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失差 |
監督
|
2000 |
日向地区 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
柳田和洋
|
2001 |
優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2002 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003 |
宮崎県3部 |
4位 |
11 |
8 |
3 |
3 |
2 |
26 |
17 |
9
|
2004 |
優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2005 |
宮崎県2部 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2006 |
5位 |
4 |
6 |
1 |
1 |
4 |
21 |
27 |
-6
|
MSU FC
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
得失差 |
監督
|
2007 |
宮崎県2部 |
2位 |
16 |
7 |
5 |
1 |
1 |
27 |
10 |
17 |
柳田和洋
|
2008 |
宮崎県1部 |
優勝 |
20 |
8 |
6 |
2 |
0 |
39 |
8 |
31
|
2009 |
優勝 |
22 |
8 |
7 |
1 |
0 |
45 |
8 |
37
|
2010 |
九州 |
7位 |
16 |
16 |
3 |
3,1 |
9 |
30 |
56 |
-26
|
2011 |
9位 |
12 |
18 |
2 |
3,0 |
13 |
20 |
82 |
-62
|
2012 |
9位 |
11 |
18 |
3 |
0,2 |
13 |
21 |
61 |
-40
|
2013 |
宮崎県1部 |
優勝 |
25 |
9 |
8 |
1 |
0 |
38 |
11 |
27
|
2014 |
九州 |
7位 |
17 |
18 |
3 |
3,2 |
10 |
23 |
54 |
-31
|
「順位」欄の( )内の数字は所属チーム数。
テゲバジャーロ宮崎
テゲバジャーロ宮崎
|
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得 |
失 |
点差 |
Jリーグ杯 |
天皇杯 |
他公式戦 |
監督
|
2015 |
九州 |
2位 |
(10) |
41 |
18 |
11 |
4.0 |
3 |
47 |
13 |
34 |
-- |
県予選敗退 |
-- |
柳田和洋
|
2016 |
(10) |
22 |
9 |
7 |
0.1 |
1 |
26 |
5 |
21 |
山口直大
|
2017 |
優勝 |
(11) |
56 |
20 |
18 |
1.0 |
1 |
70 |
12 |
58 |
石﨑信弘
|
2018 |
JFL |
12位 |
(16) |
32 |
30 |
9 |
5 |
16 |
43 |
60 |
-17 |
2回戦敗退 |
石﨑信弘(-6月) 倉石圭二(6月-)
|
2019 |
5位 |
(16) |
41 |
30 |
11 |
8 |
11 |
37 |
34 |
3 |
県予選敗退 |
倉石圭二
|
2020 |
2位 |
(16) |
28 |
15 |
8 |
4 |
3 |
26 |
15 |
11 |
1回戦敗退
|
2021 |
J3 |
3位 |
(15) |
53 |
28 |
16 |
5 |
7 |
44 |
31 |
13 |
県予選敗退 |
内藤就行
|
2022 |
9位 |
(18) |
46 |
34 |
12 |
10 |
12 |
45 |
47 |
-2 |
髙﨑康嗣
|
2023 |
19位 |
(20) |
39 |
38 |
9 |
12 |
17 |
31 |
52 |
-21 |
2回戦敗退 |
松田浩(-9月) 加藤光男(9月-12月)
|
2024 |
15位 |
(20) |
46 |
38 |
12 |
10 |
16 |
46 |
50 |
-4 |
1stラウンド1回戦敗退 |
3回戦敗退 |
大熊裕司
|
2025 |
TBD |
(20) |
|
38 |
|
|
|
|
|
|
1stラウンド1回戦敗退 |
県予選敗退
|
Jリーグ通算対戦成績
※2024年シーズン終了時点
- 凡例
年度別入場者数
- スタジアム欄の太字は、ホームスタジアムに登録されている競技場
- 入場者数の太字は、所属リーグ毎の歴代最多および最少
- 試合数および入場者数データはリーグ戦のみ。
年度 |
所属 |
合計 入場者数 |
|
最多入場者数 |
|
最少入場者数 |
|
平均 入場者数 |
試合数 |
ホームゲーム 開催スタジアム
|
入場者数 |
相手 |
会場 |
入場者数 |
相手 |
会場
|
2018 |
JFL |
6,052 |
|
831 |
ロック |
都農 |
|
203 |
V大分 MIO |
都農 延岡西階 |
|
404 |
15 |
都農 5、延岡西階4 宮崎県3、宮崎小林 2 宮崎串間1
|
2019 |
13,624 |
1,976 |
青森 |
宮崎市 |
516 |
MIO |
宮崎県 |
908 |
宮崎市8、宮崎県6 延岡西階1
|
2020 |
4,698 |
2,203 |
いわき |
宮崎県 |
263 |
FC大阪 |
宮崎串間 |
671 |
7 |
宮崎市3、宮崎串間2 宮崎県1、宮崎小林1
|
2021 |
J3 |
15,742 |
2,101 |
ロアッソ熊本 |
ユニスタ |
421 |
YS横浜 |
ユニスタ
|
1,124 |
14 |
ユニスタ14
|
2022 |
21,562 |
|
2,700 |
鹿児島 |
ユニスタ |
|
709 |
福島 |
ユニスタ |
|
1,268 |
17 |
ユニスタ17
|
2023 |
29,493 |
|
2932 |
愛媛 |
ユニスタ |
|
1,001 |
相模原 |
ユニスタ |
|
1,552 |
19 |
ユニスタ19
|
2024 |
22,129 |
|
2,126 |
いわて |
いちご |
|
599 |
今治 |
いちご |
|
1,165 |
19 |
いちご19
|
2025 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
19 |
いちご17 クロスタ2
|
- 凡例
- 都農=都農町藤見運動公園陸上競技場
- 延岡西階=延岡市西階総合運動公園陸上競技場
- 宮崎県=宮崎県総合運動公園陸上競技場
- 宮崎小林=小林総合運動公園市営陸上競技場
- 宮崎串間=串間市総合運動公園陸上競技場
- 宮崎市=宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場
- ユニスタ/いちご=いちご宮崎新富サッカー場
- クロスタ=宮崎県山之口陸上競技場
参考
脚注