マノス・ハジダキス

マノス・ハジダキス
Manos Hatzidakis / Manos Hadjidakis
生誕 (1925-10-23) 1925年10月23日
出身地 ギリシャの旗 ギリシャクサンティ
死没 (1994-06-15) 1994年6月15日(68歳没)
ジャンル ポップス、映画音楽
職業 作曲家、ソングライター
公式サイト https://www.hadjidakis.gr/
テンプレートを表示

マノス・ハジダキスManos Hatzidakis / Manos Hadjidakis, ギリシア語: Μάνος Χατζιδάκις1925年10月23日 - 1994年6月15日)は、ギリシャ作曲家ソングライターミキス・テオドラキスと並ぶギリシャの国民的作曲家と称されている[1][2][3]

来歴

クサンティ出身[2][3][4][5]。ほぼ独学で作詞・作曲を身に付け、1950年代からポピュラーソングを多数制作、ナナ・ムスクーリメリナ・メルクーリジェニー・カレッティなどに提供し大ヒットさせ、ギリシャのポピュラーソング「レベティコ」の振興に努めた[6][7]

1960年の映画『日曜はダメよ』の音楽・主題歌を担当、世界的に大ヒットし、第33回アカデミー歌曲賞を受賞[8]、世界的に知られるようになる[5]。その後は、1966年から1972年までアメリカを拠点に活動した後に帰国、アテネ国立オペラの副総監督、ラジオ番組の製作責任者、アテネ国立管弦楽団の終身総監督等を歴任した。

1994年6月15日肺水腫のため死去、68歳[5]

主なディスコグラフィー

ポピュラーソング

映画音楽

その他

  • 夢の道 Οδός Ονείρων (1962) ミュージカル
  • イリヤ・ダーリン Illya Darling (1967) - 映画『日曜はダメよ』のミュージカル版。

脚注

  1. ^ Manos Hadjidakis - Greek Oscar-Winning Composer
  2. ^ a b Manos Hatzidakis and his music - Omilo
  3. ^ a b “Manos Hatzidakis: The Greek Composer Who Sold 'Lottery Tickets in Heaven'”. GreekReporter.com. (2019年6月25日). https://greece.greekreporter.com/2019/06/15/manos-hatzidakis-the-greek-composer-who-sold-lottery-tickets-in-heaven/ 2019年11月10日閲覧。 
  4. ^ Manos Hadjidakis.com
  5. ^ a b c “Manos Hadjidakis; Greek Composer, 68”. The New York Times. (1994年6月16日). https://www.nytimes.com/1994/06/16/obituaries/manos-hadjidakis-greek-composer-68.html 2019年11月10日閲覧。 
  6. ^ greek rebetiko or rebetika songs in greece - Greek music Greek songs
  7. ^ “James Sclavunos of the Bad Seeds salutes Greek rebel music”. The Guardian. (2004年4月19日). https://www.theguardian.com/culture/2004/apr/19/guesteditors3 2019年11月11日閲覧。  {{cite news}}: 名無し引数「Culture」は無視されます。 (説明)
  8. ^ The 33rd Academy Awards - 1961”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2018年1月15日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya