利用者‐会話:影佑樹
年 ウィキメディア財団事務長採用に関する コミュニティアンケートウィキメディア財団の理事会は、財団の次期事務長の選出を一任するための委員会を設立しました。そして、私たち委員会の最初の任務の一つに、事務長の職務内容の記述があり、現在、ウィキメディアのコミュニティから意見を募っています。この簡単なアンケートにご協力いただくことで、私たちはコミュニティやスタッフのウィキメディア財団の事務長に対する期待をさらに理解できると考えています。 ご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
ウィキメディア財団事務長採用 運営委員会 via MediaWiki message delivery(会話) 2016年6月1日 (水) 22:10 (UTC) リダイレクトについてこんにちは。ポータル:野球をリダイレクトとして作成されていますが、どういった意図があるのでしょうか。名前空間をカタカナにしたリダイレクトは今のところ作成合意はありません。テンプレートなどの一部名前空間は「標準が」カタカナであり、システム的に転送がかかっているものはあります。合意があったのであれば、恐れ入りますがその合意に至った場所をお示しください。--アルトクール(会話) 2017年9月20日 (水) 14:21 (UTC)
コメントのお願いはじめまして。影佑樹さんは「Category:テンプレート○○を使用しているページ」というカテゴリを多数作られていますが、その中の一つに削除依頼が出ています(Wikipedia:削除依頼/Category:テンプレート 台北捷運板南線を使用しているページ)。「意図・用途が不明」という意見が複数ついておりますので、よろしければ削除依頼のページに作成意図についてコメントをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。--Yukida-R(会話) 2017年11月11日 (土) 06:31 (UTC)
テンプレート文書の必要性こんにちは。テンプレート文書(Template:xxxxx/doc)の必要性ですが、引数を伴うテンプレートおいて引数指定によってテンプレートの表示結果が切り替わる様なものは、テンプレート文書による解説が必要となるでしょう。しかしながら、{{台北捷運板南線}} の様な表示結果が固定されているテンプレートにおいてはテンプレート文書で解説する内容も無く不要です。なお、テンプレート自体の折りたたみ表示を指定する"state"引数がありますが、これの解説を行う {{Collapsible option}} はテンプレート本体に貼られています。--Challemoni(会話) 2017年11月12日 (日) 01:14 (UTC)
こんにちは。Template‐ノート:基礎情報 テレビ番組にて改めて投票を募ります。新しい意見がありましたら、遠慮なく投稿してください。--御湯利(会話) 2018年11月20日 (火) 09:46 (UTC) Template:神道の廃止提案Template:神道を廃止し、Template:神道 横に一本化する提案を行っております。お時間ございましたらTemplate‐ノート:神道にご意見をお願いします。(両テンプレートに影佑樹様の編集履歴がございましたのでお声かけをさせていただきました。)--切干大根(会話) 2019年1月1日 (火) 06:51 (UTC) en:Single responsibility principleの翻訳についてはじめまして。高橋と申します。英語版の「Single responsibility principle」の記事を翻訳しようとしたところ、影佑樹さんの翻訳が進行中だというメッセージが表示されました。こちらの翻訳は現在でも行っていますか? 進行状況はどの程度でしょうか? 教えていただけると嬉しいです。
おわびすいません、プロジェクト:イギリス・アイルランドでの編集に関しまして、感謝を押すつもりがPCの誤操作でうっかり差し戻しを行ってしまいました。元に戻しておきましたので、お詫び申し上げます。--さえぼー(会話) 2019年3月3日 (日) 05:10 (UTC)
Template:Xプレーンのbelow上記テンプレのbelow引数にある他テンプレへのリンクは呼出先の通常名前空間記事での水先案内を意図したものですので、テンプレート側のカテゴリ等をdoc化して分離するとしてもそちらに持って行かないでください。(Xプレーンは先行して独立していましたが)これらが個々のテンプレに分離された経緯はTemplate‐ノート:アメリカ軍の固定翼機 (呼称統一以降)にありますが、元は一つのナビテンプレだったものを分離しつつ、各用途間リンクの利便性を残すために設置したのがbelowにある各種テンプレへの誘導なのです。もちろん、docの方で別途関連項目として列挙されるのはそれはそれで構わないのですが、docの解説だけではテンプレ展開先の通常名前空間には表示されませんので、従来のbelowも必要です。--ButuCC+Mtp 2019年3月17日 (日) 08:11 (UTC)
再発したので私の見解を改めて書きます。
Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 影佑樹様 このたびウィキメディア財団ではWikipediaとウィキメディアについて、ぜひあなたの経験をアンケート調査でフィードバックしていただけないかと考え、ご連絡しました。 この調査は、ウィキメディア財団が皆さんのウィキの作業をどの程度まで支援できているか、また将来的な改善点や修正すべき点を知ることを目的としています。 皆さんからお寄せいただいたご意見は、現状ならびに将来にわたり、ウィキメディア財団の仕事に直接、反映されます。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 影佑樹様 1、2週間ほど前にコミュニティの意見調査について、ご連絡を差し上げました。 本件は、ウィキメディア財団がグローバルなコミュニティを対象に行う、毎年恒例の調査です。 ウィキであなたが取り組まれる作業に、財団がどの程度、お役に立っているかどうか、ぜひお聞かせください。 実は、現在までに皆さんからお寄せいただいた回答は、目標値達成まであと 10% となりました。 もしこれから回答しようとお考えでしたら、どうかご協力をお願いいたします! あなたの声をぜひお聞かせいただきたいのです。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC) Reminder: Community Insights Surveyこのアンケート調査で皆さんの経験を共有してください 影佑樹様 コミュニティの意見調査終了まで、いよいよ残り時間が数週間となりました! おかげさまで目標回答率まで 30% を残すのみとなりました。 もしアンケートに未回答の方がおられたら、ぜひ目標達成にご協力ください。 今回の投票は、皆さんがご利用のウィキで進める作業をウィキメディア財団がどれほど支援できているか、フィードバックを募集しています。 回答にかかる時間はおよそ15分から25分で済みですが、財団がどんな支援を提供できるか、直接、影響を与えることになります。 どうかこのアンケートに回答してご意見をお寄せください。所要時間は15分から25分ほどの見込みです。 アンケート調査は第三者に委託しておりこのリンク先に示した個人情報保護方針に基づいて扱われます。(英語) このプロジェクトの詳細はこちらをご参照ください。 ご質問ないしは今後、この調査に関する連絡がご不要の場合は、電子メールでご連絡いただけませんでしょうか。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC) 兵庫県知事についてこんにちは、Zigzag Zと申します。本日、兵庫県知事のリダイレクトにおいて、私が転送先を兵庫県知事一覧へ変更したところ、影佑樹さんが兵庫県#知事へと戻されました。元々は兵庫県知事一覧へと転送されていたものを、約一カ月ほど前に影佑樹さんが現在の形にされているようですが、これはどういった理由によるものでしょうか。少々調べた限りでは、青森県知事などの他県のリダイレクトについても同様の変更をされており、意図が図りかねております。知事を調べる際、都道府県へのワンクッションを挟むよりも、直接一覧記事へ飛ばした方が利便性に優れているのではないでしょうか。実際、これまで長らくそうした運用がなされてきたようですし、何故十分な説明がないまま「転送先はこちらにすべきです」との私の要約をそのまま引用して差し戻されたのかお伺いさせて頂きたい所存です。そもそも、例えば上述の青森県の記事には「知事」というセクションが存在せず、リダイレクトが正常に機能しておりません。更に、宮城県知事や愛知県知事などの複数のものは従前通り一覧記事へ転送している状態であり、整合性が取れておりません。こうしたことを勘案すると、どうも拙速な印象を抱かざるを得ませんでした。大変お手数をおかけ致しますが、一連の出来事についてご説明頂ければ幸いです。--Zigzag Z(会話) 2020年4月13日 (月) 14:30 (UTC)
存在しない記事へのリダイレクトを作るのはやめてくださいあなたはPbSeなるセレン化鉛(II)へのリダイレクトを作っています。しかしセレン化鉛(II)の記事は存在しません。リダイレクトを作りたいのであれば、自分で記事を執筆してからにしてください。もし専門外などの理由で書けないのなら、リダイレクト自体作らないでください。--126.199.213.194 2020年6月8日 (月) 01:25 (UTC)
記事用のカテゴリから除外について「記事用のカテゴリから除外」として影佑樹さんは大量にカテゴリ除去を行っていらっしゃるようですが、いかなる根拠に基づいて除去なさっていらっしゃるのでしょうか。私が知る限り記事とテンプレートのカテゴリ体系を分離する根拠はないと思います。--佐藤莞嬴(会話) 2020年9月12日 (土) 09:28 (UTC)
メールを確認してください。影佑樹様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。 (Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.) Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here. MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:17 (UTC) ある編集についておはよう御座います。3RRに抵触するのは良くないので質問させていただきます。この編集についてですが、取り消された理由をお聞かせ願えないでしょうか。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2020年10月10日 (土) 01:49 (UTC)
雪害の命名則について最終提案を行なっています議論参加者にお声がけしていますので、宜しければご意見頂きたく思います。--KAMUI(会話) 2021年7月1日 (木) 00:22 (UTC) 2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介しますこんにちは! 2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。 ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。 選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC) このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い影佑樹さん こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。 2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。 もし影佑樹さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。 ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である影佑樹さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。 投票いただくに際し、まず19名の候補者から影佑樹さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。 投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。 ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、影佑樹さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。 どうぞよろしくお願いいたします。 --選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:13 (UTC) このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除 バルバロッサ (ボードゲーム)に追加されたカテゴリーについてこんにちは。 バルバロッサ (ボードゲーム)にCategory:ゴールデン・ペッペル賞の受賞作品を追加していただきましたが、記事本文のほうにも何年に受賞したのか等を出典付きで追記していただけると、ありがたいです。--KoZ(会話) 2022年9月18日 (日) 19:34 (UTC)
Update request for the article エクシ・ソズリュックHello. Can you update the article エクシ・ソズリュック, by adding that on February 21, 2023, access to the website was blocked in Turkey by the Information and Communication Technologies Authority of Turkey? Here are two websites from non-governmental and non-progovernmental sources in Turkish, which can be deciphered via a machine translator. “BTK'den Ekşi Sözlük engeli!” (トルコ語). Cumhuriyet.com.tr (2023年2月21日). 2023年2月21日閲覧。 “Ekşi Sözlük hakkında erişimin engellenmesi kararı” (トルコ語). Gazeteduvar.com (2023年2月21日). 2023年2月21日閲覧。 Yours sincerely, Multituberculata(会話) 2023年2月24日 (金) 12:34 (UTC)
改名提案を出さずに無断で記事名を改名する行為はおやめくださいこんにちは。影佑樹さんは、本来行うべき改名提案をせずに無断で記事名を移動させていましたが、移動荒らしからの復旧や記事名の明らかな間違い、および名前空間を間違った投稿や記事名の付け方に違反している場合と言った例外を除き、そのような行為は基本的にしてはなりません。もし記事名に疑問があったりした場合は、その記事のノートで改名提案を行い、それと同時に改名提案に提出して、合意形成を得てから改名するようにお願いします。では用件のみですが失礼します。--~~~~--61.86.204.42 2023年9月13日 (水) 23:04 (UTC) Category:学問関連のテンプレート への削除提案影佑樹さんが作成したCategory:学問関連のテンプレートについて削除提案を提出しています。--FlatLanguage(会話) 2024年2月5日 (月) 16:57 (UTC) Template:千葉県道、Template:福島県道での編集についてTemplate:千葉県道だけでなくTemplate:福島県道でも都道府県道の一覧のリンクを外し、千葉県で差し戻したら「一覧記事へはリンクしていないのでタイトルとして不正確」と返答されましたね。しかしそれはプロジェクト:道路とかどこかで了承を得てやっていることなのですか?--ミラー・ハイト(会話) 2024年4月26日 (金) 16:14 (UTC)
1ヶ月以上返答できなかったのはこちらの不手際でしたが、やはりあなたは了承を得ることなく勝手にやっていただけに過ぎなかったようですね。あとIPユーザーが言っているように全てが同じである必要はない、道路も都市の一覧に合わせる必要はないということですよね?全て差し戻させていただきます。--ミラー・ハイト(会話) 2024年6月15日 (土) 04:17 (UTC)
テンプレートカテゴリをカテゴリページ先頭に掲示することについてお世話になります。影佑樹さんはあちこちのカテゴリページで、WikipediaPageテンプレートを使って、このようにテンプレート用カテゴリを記事用カテゴリページの先頭に掲出する編集を多数行なっていらっしゃいますが、これはどこかでそのような合意がなされたのでしょうか。正直、一般読者向けの記事ページを収めるカテゴリにテンプレート用カテゴリへの案内を出してもあまり有用ではない(需要がない)と思いますし、WikipediaPageテンプレートの使い方としても間違っていると思います。英語版においても、一例として、Category:フットボールの先頭にCategory:フットボール関連のテンプレートへのリンクを貼るようなことはしていません(参照)。テンプレートカテゴリはCategory:ウィキペディアのテンプレートの中だけに留めていただきたいです。つきましては、何らかの合意が取れるまでは、同様の編集を中止していただくよう、お願い申し上げます。--Doraemonplus(会話) 2025年2月16日 (日) 03:00 (UTC)
プロジェクト災害の議論のお知らせこんにちは。 プロジェクト:災害の当該セクションにて、災害の独立記事作成の目安のプロジェクト文書化(ガイドライン草案への格上げ)、および災害事例全般の独立記事作成の目安の創設を、併せて行う提案を行っています。ご都合がよろしければご一読、ご意見いただけますと幸いです。 なおこのお知らせは、5/1時点でa,b両方に該当する方に行っています。
ここまで用件のみにて失礼いたします。--Peka(会話) 2025年5月16日 (金) 16:56 (UTC) |
Portal di Ensiklopedia Dunia