北陸大学サッカー部(ほくりくだいがく サッカーぶ)は、石川県金沢市にある北陸大学のサッカークラブである。
本項では、セカンドチームにあたる「FC北陸」(エフシーほくりく)、2020年までサードチームとして活動した「北陸大学フューチャーズ」、女子チーム「北陸大学フィオリーレ」についても記す。
概要
2007年4月、未来創造学部にサッカーコース「スポーツエリートアカデミー サッカーI」を開設、サッカー部の強化が始まった。また、太陽が丘キャンパス内に北陸大学フットボールパークを建設した[1]。
2009年に総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに初出場。2013年の第64回全日本大学サッカー選手権大会でインカレ初出場を果たした。
2015年は総理大臣杯[2]と第64回全日本大学サッカー選手権大会でそれぞれ初勝利を上げたほか、石川県サッカー選手権大会で初優勝、天皇杯全日本サッカー選手権大会(第95回大会)に初出場した[3]。本大会1回戦はジュビロ磐田に敗れた。
歴史(大学サッカー部)
戦績(大学サッカー部)
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
引 |
敗 |
得 |
失 |
差 |
総理大臣杯 |
天皇杯 |
大学選手権 |
監督
|
2008 |
北信越2部 |
優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
- |
県予選敗退 |
- |
越田剛史
|
2009 |
北信越1部 |
3位 |
28 |
14 |
9 |
1 |
4 |
30 |
14 |
16 |
一回戦敗退
|
2010 |
2位 |
35 |
14 |
11 |
2 |
1 |
45 |
11 |
34 |
-
|
2011 |
2位 |
31 |
14 |
10 |
1 |
3 |
52 |
13 |
39
|
2012 |
4位 |
26 |
14 |
8 |
2 |
4 |
52 |
18 |
34 |
一回戦敗退 |
西川周吾
|
2013 |
優勝 |
38 |
14 |
12 |
2 |
0 |
59 |
7 |
52 |
- |
1回戦敗退
|
2014 |
優勝 |
32 |
14 |
10 |
2 |
2 |
51 |
15 |
36 |
1回戦敗退
|
2015 |
優勝 |
35 |
14 |
11 |
2 |
1 |
49 |
9 |
40 |
二回戦敗退 |
1回戦敗退 |
2回戦敗退
|
2016 |
4位 |
22 |
14 |
6 |
4 |
4 |
33 |
23 |
10 |
- |
1回戦敗退 |
-
|
2017 |
4位 |
18 |
14 |
5 |
3 |
6 |
29 |
30 |
-1 |
1回戦敗退
|
2018 |
3位 |
30 |
15 |
10 |
0 |
5 |
46 |
28 |
18 |
県予選敗退
|
2019 |
優勝 |
33 |
14 |
10 |
3 |
1 |
42 |
16 |
26 |
2回戦敗退 |
1回戦敗退
|
2020 |
2位 |
15 |
7 |
5 |
0 |
2 |
20 |
7 |
13 |
県予選敗退 |
-
|
2021 |
5位 |
32 |
18 |
9 |
5 |
4 |
36 |
20 |
16
|
2022 |
2位 |
27 |
14 |
9 |
0 |
5 |
32 |
17 |
15 |
1回戦敗退 |
1回戦敗退
|
2023 |
5位 |
21 |
14 |
6 |
3 |
5 |
19 |
28 |
-9 |
1回戦敗退 |
-
|
2024
|
5位
|
20
|
14
|
6
|
2
|
6
|
27
|
20
|
7
|
県予選敗退
|
2025
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
原島颯
|
主な成績
FC北陸
FC北陸(エフシーほくりく、FC Hokuriku)は、2011年にゴールズFCからチームを承継して発足したクラブである[8]。
大学サッカー部のセカンドチームという位置づけであるが、現役学生だけではなくOBや社会人も所属するほか、傘下に育成組織(U-12、U-15、U-18)を有し、「地域に根差したサッカークラブ」を標榜する。また、実際の運営も大学サッカー部本体ではなく、一般社団法人フトゥーロ北陸スポーツクラブが行っている[9]。2020年までサードチームとして北陸大学フューチャーズを有していた。
歴史
- 2011年
- 2012年
- FC北陸:北信越リーグ2部2位[10]、1部昇格。
- フューチャーズ:石川県リーグ2部優勝、1部昇格。
- 2013年 フューチャーズ:石川県リーグ1部優勝。北信越チャレンジリーグで2位となり、北信越リーグ2部昇格。
- 2014年
- FC北陸:北信越リーグ1部7位、2部降格。
- フューチャーズ:北信越リーグ2部7位、石川県リーグ1部降格。
- 2015年 運営法人「一般社団法人フトゥーロ北陸スポーツクラブ」を設立[9]。
- FC北陸:北信越リーグ2部優勝、1部昇格。
- フューチャーズ:石川県リーグ1部優勝。北信越チャレンジリーグで優勝し、北信越リーグ2部昇格。
- 2016年 フューチャーズ:北信越リーグ2部優勝[11]。
- 2018年 フューチャーズ:北信越リーグ2部優勝。
- 2019年 FC北陸U-18[12]、U-15[13]、U-12[14]の下部組織を設立[15]。
- 2020年 北陸大学フューチャーズ、FC北陸と合併し同年限りで活動停止。
- 2021年
- 2022年 北信越リーグ2部優勝、1部昇格。
- 2023年 北信越リーグ1部8位、2部降格。
- 2024年 北信越リーグ2部2位、1部昇格。
年度別成績・歴代監督
リーグ戦 (FC北陸)
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
天皇杯 |
備考 |
監督
|
2011 |
北信越2部 |
3位 |
25 |
14 |
8 |
1 |
5 |
34 |
33 |
1 |
県予選敗退 |
|
神田和穂
|
2012 |
2位 |
27 |
14 |
8 |
3 |
3 |
32 |
23 |
9 |
北信越1部昇格
|
2013 |
北信越1部 |
5位 |
14 |
14 |
4 |
2 |
8 |
16 |
34 |
-18 |
|
2014 |
7位 |
10 |
14 |
2 |
4 |
8 |
18 |
34 |
-16 |
北信越2部降格
|
2015 |
北信越2部 |
優勝 |
36 |
14 |
11 |
3 |
0 |
50 |
13 |
37 |
北信越1部昇格
|
2016 |
北信越1部 |
4位 |
19 |
14 |
6 |
1 |
7 |
15 |
27 |
-12 |
|
2017 |
6位 |
15 |
14 |
4 |
3 |
7 |
21 |
35 |
-14 |
|
宮崎陽
|
2018 |
5位 |
15 |
14 |
4 |
3 |
7 |
15 |
19 |
-4 |
|
2019 |
6位 |
11 |
14 |
3 |
2 |
9 |
23 |
33 |
-10 |
|
2020 |
6位 |
6 |
7 |
2 |
0 |
5 |
6 |
10 |
-4 |
県予選不参加 |
|
小橋駿平
|
2021 |
8位 |
11 |
16 |
3 |
2 |
11 |
19 |
39 |
-20 |
1回戦敗退 |
北信越2部降格 |
宮崎陽
|
2022 |
北信越2部 |
優勝 |
27 |
14 |
9 |
0 |
5 |
32 |
19 |
13 |
県予選敗退 |
北信越1部昇格 |
原島颯
|
2023 |
北信越1部 |
8位 |
6 |
14 |
1 |
3 |
10 |
12 |
37 |
-25 |
北信越2部降格
|
2024 |
北信越2部 |
2位 |
28 |
14 |
9 |
1 |
4 |
39 |
13 |
26 |
北信越1部昇格 |
尾山大空
|
リーグ戦 (北陸大学フューチャーズ)
年度 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
天皇杯 |
備考 |
監督
|
2011 |
石川県3部 |
優勝 |
18 |
7 |
6 |
0 |
1 |
32 |
5 |
27 |
県予選不参加 |
2部昇格 |
|
2012 |
石川県2部 |
優勝 |
15 |
7 |
5 |
0 |
2 |
21 |
10 |
11 |
1部昇格 |
|
2013 |
石川県1部 |
優勝 |
19 |
7 |
6 |
1 |
0 |
27 |
5 |
22 |
県予選敗退 |
北信越チャレンジリーグ2位 北信越2部昇格 |
|
2014 |
北信越2部 |
7位 |
15 |
14 |
5 |
0 |
9 |
25 |
32 |
-7 |
石川県1部降格 |
東山晃
|
2015 |
石川県1部 |
優勝 |
24 |
8 |
8 |
0 |
0 |
41 |
5 |
36 |
北信越チャレンジリーグ優勝 北信越2部昇格
|
2016 |
北信越2部 |
優勝 |
31 |
14 |
10 |
1 |
3 |
53 |
16 |
37 |
昇格不可 |
宮崎陽
|
2017 |
3位 |
27 |
14 |
9 |
0 |
5 |
27 |
20 |
7 |
|
小橋駿平
|
2018 |
優勝 |
42 |
14 |
14 |
0 |
0 |
44 |
9 |
35 |
昇格不可
|
2019 |
3位 |
20 |
14 |
6 |
2 |
6 |
20 |
27 |
-7 |
|
野崎正悟/小橋駿平
|
2020 |
3位 |
12 |
7 |
4 |
0 |
3 |
12 |
6 |
6 |
FC北陸と合併し活動停止 |
野崎正悟
|
タイトル
リーグ戦 (FC北陸)
カップ戦 (FC北陸)
リーグ戦 (北陸大学フューチャーズ)
- 北信越フットボールリーグ2部:2回
- 石川県フットボールリーグ1部:2回
- 石川県フットボールリーグ2部:1回
- 石川県フットボールリーグ3部:1回
カップ戦 (北陸大学フューチャーズ)
所属選手・スタッフ
2024年
スタッフ
選手
ユニフォーム
ユニフォームの色
カラー
|
シャツ
|
パンツ
|
ストッキング
|
FP(1st)
|
濃緑
|
濃緑
|
濃緑
|
FP(2nd)
|
白
|
白
|
白
|
GK(1st)
|
赤
|
赤
|
赤
|
GK(2nd)
|
青
|
青
|
青
|
|
|
|
クラブカラー
ユニフォームスポンサー
提出個所 |
スポンサー名 |
表記 |
提出年 |
備考
|
胸
|
アグリナ |
agrina |
2020年 - |
|
背中上部
|
なし |
- |
- |
|
背中下部
|
スタジオコンチーゴ株式会社 |
STUDIO CONTIGO SUCCEED TOGETHER |
2021年 -[16] |
|
袖
|
なし |
- |
- |
|
パンツ
|
なし |
- |
- |
|
ユニフォームサプライヤー
歴代ユニフォームスポンサー
下部組織
FC北陸U-18
FC北陸U-15
FC北陸U-12
北陸大学フィオリーレ
北陸大学フィオリーレ(ほくりくだいがくフィオリーレ)は、北陸大学の女子サッカー部に位置づけられる、一般社団法人フトゥーロ北陸スポーツクラブが運営する女子サッカークラブ。現役学生だけではなくOBや社会人も所属するほか、傘下に育成組織(U-12、U-15、U-18)を有する。
歴史
- 2014年 同年より開始された北信越女子リーグに参戦[17]。
- 2017年 チーム名を北陸大学女子サッカー部に変更。
- 2019年 運営を一般社団法人フトゥーロ北陸スポーツクラブに移管、北陸大学フィオリーレに改称しクラブチーム化。
- 2023年 北信越女子リーグ2部廃止に伴い、1部へ移行[18]。
年度別成績・歴代監督
リーグ戦 (北陸大学フィオリーレ)
年度 |
クラブ名 |
所属 |
順位 |
勝点 |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
差 |
皇后杯 |
備考 |
監督
|
2014 |
北陸大学FCレディース |
北信越女子 |
4位 |
9 |
6 |
3 |
0 |
3 |
14 |
20 |
-6 |
予選敗退 |
|
|
2015 |
3位 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2016 |
5位 |
12 |
9 |
3 |
3 |
3 |
19 |
20 |
-1 |
|
|
2017 |
北陸大学女子サッカー部 |
4位 |
16 |
9 |
5 |
1 |
3 |
23 |
13 |
10 |
|
|
2018 |
9位 |
4 |
9 |
1 |
1 |
7 |
3 |
26 |
-23 |
次年度2部創設 |
髙橋隆太
|
2019 |
北陸大学フィオリーレ |
北信越女子2部 |
5位 |
7 |
10 |
2 |
1 |
7 |
13 |
20 |
-7 |
|
2020
|
北信越女子 |
新型コロナウイルスの影響により不参加 |
|
田中桜
|
2021
|
北信越女子2部 |
6位 |
8 |
10 |
2 |
2 |
6 |
11 |
21 |
-10 |
予選中止 |
|
2022 |
5位 |
1 |
8 |
0 |
1 |
7 |
6 |
21 |
-15 |
予選敗退 |
次年度2部制廃止
|
2023 |
北信越女子 |
7位 |
8 |
14 |
2 |
2 |
10 |
15 |
31 |
-16 |
|
2024
|
6位
|
14
|
14
|
4
|
2
|
8
|
19
|
39
|
-20
|
|
安田貴典
|
ユニフォーム
ユニフォームの色
カラー
|
シャツ
|
パンツ
|
ストッキング
|
FP(1st)
|
緑
|
緑
|
緑
|
FP(2nd)
|
白
|
白
|
白
|
GK(1st)
|
赤
|
黒
|
赤
|
GK(2nd)
|
青
|
青
|
青
|
|
|
|
クラブカラー
ユニフォームスポンサー
提出個所 |
スポンサー名 |
表記 |
掲出年 |
備考
|
胸
|
なし |
- |
- |
|
背中上部
|
なし |
- |
- |
|
背中下部
|
なし |
- |
- |
|
袖
|
なし |
- |
- |
|
パンツ
|
なし |
- |
- |
|
ユニフォームサプライヤー
下部組織
北陸大学フィオリーレU-18
北陸大学フィオリーレU-15
北陸大学フィオリーレU-12
主な出身選手
脚注
関連項目
外部リンク