学園祭学園 青木佑磨のザ・ゴールデン・ゴールド・ゴー・ゴー
『学園祭学園 青木佑磨のザ・ゴールデン・ゴールド・ゴー・ゴー』(がくえんさいがくえん あおきゆうまのざ・ごーるでん・ごーるど・ごー・ごー)は2021年4月9日から2025年3月28日まで超!A&G+およびニコニコ生放送で配信されていたインターネットラジオ番組である[1]。 番組概要「学園祭学園 青木佑磨が月曜から仕事に学校にと頑張ってきた皆さんに金ピカな金曜の夜をお届けする」というコンセプトで立ち上げられた生放送番組であり[1]、青木佑磨にとっては芸歴5年目にして初の冠番組となる。 毎週アーティスト活動をしている声優や、アニメ関連の曲を主に歌う歌手を中心にゲストを迎えてトークを行う。 青木は月に一度別レギュラー番組の「鷲崎健のアコギFUN!クラブ」(金曜20時からの生放送)に出演するため[2]、2023年3月まで該当日は代役がパーソナリティーを務め、その際の番組タイトルの冠部分はパーソナリティーに応じた名称となっていた。 2023年4月以降は番組が隔週更新に変更され更新週は生放送、それ以外の週が前週のリピート放送に変更されている。 また、更新頻度変更に伴い定期的な代役パーソナリティーの登場もなくなった。これ以降に青木のスケジュールに重複が発生した場合は番組の更新週を変更することで対応している[3]。 おおまかな番組の流れは、一人でのフリートーク → ゲストパート → 番組コーナー → エンディング、となっている。超!A&G+ではエンディングで放送終了となるが、ニコニコ生放送ではチャンネル会員向けに約30分間ゲストとのアフタートーク(おまけ放送)が行われる。 2025年3月末の超!A&G+配信サービス終了に伴い、当番組も2025年3月28日をもって配信を終了した。最終回は、RadioGiGsを担当していた渡辺壮亮と平塚紗依のゲスト出演で浜松町文化放送1階サテライトスタジオから公開生放送を行い、番組のフィナーレを飾った[4]。 放送時間
出演者
代役パーソナリティー基本的には渡辺が担当し、スケジュールの都合等がある場合は別のパーソナリティによる代打という形式になっている。 コーナー
番組内での出来事番組開始当初、エンディングで後番組の「Fate/Grand Orderカルデア・ラジオ局Plus」に対して話を振るということをしていたが、番組冒頭の数分が自分の話題に使われる申し訳なさから「迷惑がかかるかもしれないのでこれぐらいにしておこうかな」という類の発言したところ、後番組のパーソナリティーである大久保瑠美に「もっと鈍感な方がいいよ」と言われたため[6]、第5回放送から世界一遅いFGOというコーナーが始まった[7][8]。 放送回一覧2021年
2022年
2023年
フロート番組渡辺壮亮・浜乃上あぐのRadioGiGs
20時40分ごろから配信されていた動画番組。2023年4月14日開始。 コーナー
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia