ZAQ |
---|
YouTube |
---|
チャンネル |
|
---|
活動期間 |
2021年 - |
---|
ジャンル |
音楽 |
---|
登録者数 |
約4.21万人 |
---|
総再生回数 |
約5141万回 |
---|
チャンネル登録者数・総再生回数は 2024年2月25日時点。 |
テンプレートを表示 |
ZAQ(ザック、1988年3月16日[1] - )は、日本の歌手、作詞家、作曲家、編曲家。女性。鹿児島県姶良市出身[2]。血液型はA型[1]。レコードレーベルはLantis。
CAT entertainment所属。クリエイター(作詞家・作曲家・編曲家)としてはF.M.F所属[3]。
来歴
3歳よりクラシックピアノを学び、音大ピアノ科を卒業。しかしピアニストを目指し上京したものの、周囲のレベルに圧倒され、自身では音大時代は挫折の闇期と語っており[4]、朝までクラブ通いをする生活だった。この時期にヒップホップにハマる。また『BLACK LAGOON』で幼少期以来アニメにドハマりする[4]。
大学時代での茅原実里のライブに感銘を受けて歌手になる決意をする。茅原が入り口となり、アニメ楽曲のライブの楽しさ、豊かさを知り、目標を「アニサマ出演」と定める[4]。その後、オーディションに手当り次第応募するも全て失敗した。ちなみに作曲は独学[5]。この時期は楽曲制作の傍ら、音楽周りの裏方としてコーラス、ガイドボーカル、「アニメ声ラッパーRANL」など様々な事柄に関わる[4]。
「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ」オーディションで選外となるも、作家性をスタッフに認められ、2012年に作曲家としてプロデビュー、2012年10月に『Sparking Daydream』で歌手デビュー[4]。2013年には当初の目標であったアニサマに初出演[4]。
2019年3月1日、「Sparkling Daydream」が平成アニソン大賞の作曲賞(2010年 - 2019年)に選出された[6]。
2022年1月1日、10周年になる年に、1月から9月まで9ヶ月連続リリースを発表する。[7]同年9月21日に今までのシングルにて作詞・作曲をしてきた曲をまとめたアルバム「ZAQPOT」を発売した。
人物
作詞作曲は姉から作曲のほうが向いているといわれて開始した[4]。
元々はニコニコ動画の歌い手であり、「歌ってみた」の投稿者であった。同じニコニコ動画の歌い手だったヒャダインのファンである。2011年5月に動画投稿を開始し、ヒャダインの楽曲を歌っていた。その歌唱力は勿論のこと、声の使い分けや演技力、楽曲のアレンジ力にも定評がある。男声パートは声を機械でいじっており、その野太い声から「マツコデラックスのようだ」と称され、定番ネタの一つとして定着している。[要出典]
キツネが大好きだと公言しており、2017年の自身の誕生日には宮城県の蔵王にある「宮城蔵王キツネ村」にプライベートで遊びに行くほどである。
ディスコグラフィ
シングル
|
発売日 |
タイトル |
規格品番 |
オリコン 最高位[8]
|
CD+DVD/BD |
CD
|
1st
|
2012年10月24日 |
Sparkling Daydream |
LACM-34012 |
LACM-14012 |
8位
|
2nd
|
2013年1月23日 |
Alteration |
LASM-34153 |
LASM-4153 |
25位
|
3rd
|
2013年8月21日 |
激情論 |
LACM-34131 |
LACM-14131 |
61位
|
4th
|
2013年10月23日 |
エキストラレボリューション |
LACM-34139 |
LACM-14139 |
36位
|
5th
|
2014年1月29日 |
VOICE |
LACM-34179 |
LACM-14179 |
21位
|
6th
|
2014年8月20日 |
OVERDRIVER |
LACM-34263 |
LACM-14263 |
45位
|
7th
|
2014年11月19日 |
Seven Doors |
EYCA-10095/B |
EYCA-10096 |
35位
|
8th
|
2015年1月21日 |
Philosophy of Dear World |
LACM-14302 |
LACM-14303 |
46位
|
9th
|
2015年10月21日 |
カタラレズトモ |
LACM-14396 |
LACM-14397 |
47位
|
10th
|
2016年2月3日 |
hopeness |
LACM-34447 |
LACM-14447 |
39位
|
11th
|
2016年4月27日 |
割レル慟哭 |
LACM-14479 |
LACM-14480 |
59位
|
12th
|
2016年12月21日 |
Serendipity |
|
LACM-14546 |
59位
|
13th
|
2017年1月25日 |
Last Proof |
EYCA-11257/B |
|
51位
|
14th
|
2017年8月9日 |
カーストルーム |
|
LACM-14647 |
53位
|
15th
|
2017年11月8日 |
BRAVER |
|
LACM-14682 |
100位
|
16th
|
2018年1月10日 |
JOURNEY |
|
LACM-14702 |
34位
|
17th
|
2019年1月23日 |
ソラノネ |
|
LACM-14829 |
56位
|
18th
|
2019年2月27日 |
Against The Abyss |
EYCA-12329/B |
|
123位
|
19th
|
2020年8月19日 |
イノチノアカシ |
|
LACM-24012 |
99位
|
20th
|
2021年2月8日 |
月灯 |
LZC-1848 |
|
21st
|
2022年2月16日 |
悪夢 |
LACM-24243 |
99位
|
22nd
|
2022年4月20日 |
ASEED |
LACM-24239 |
101位
|
23rd
|
2022年7月13日 |
Dance In The Game |
LACM-24278 |
90位
|
24th
|
2024年2月28日 |
マイナーピース |
LACM-24513 |
47位
|
配信限定シングル
発売日
|
タイトル
|
2022年1月31日
|
ZIGZAG
|
2022年3月31日
|
ANTHEM
|
2022年5月31日
|
QUEEN
|
2022年6月30日
|
TENSION ENCHANTER
|
2022年8月31日
|
Thanks for all notes
|
2023年10月4日
|
ギターと孤独と蒼い惑星 - from CrosSing
|
2023年11月8日
|
Pivot 1.
|
2024年1月4日
|
マイナーピース
|
アルバム
|
発売日 |
タイトル |
規格品番 |
オリコン 最高位[8]
|
初回限定盤 |
通常盤
|
1st
|
2014年4月16日 |
NOISY Lab. |
LACA-35378 |
LACA-15378 |
8位
|
2nd
|
2016年7月13日 |
NO RULE MY RULE |
LACA-35570 |
LACA-15570 |
32位
|
3rd
|
2018年5月16日 |
Z-ONE |
LACA-35717 |
LACA-15717 |
43位
|
ベスト
|
2022年9月21日 |
ZAQPOT |
LACA-39894~6 |
LACA-9894~5 |
84位
|
限定アルバム
タイアップ曲
参加作品
楽曲提供
アニメ
- おしえて! ギャル子ちゃん
- きょうかいのかなた アイドル裁判! 〜迷いながらも君を裁く民〜
- 新堂愛と陪審員ダンサーズ「Judgmentじゃ!」(作詞・作曲・編曲)
- 紅殻のパンドラ
- 七転福音(福沙奈恵)、クラリオン(沼倉愛美)「LoSe±CoNtRoL」(作詞・作曲)
- 荒野のコトブキ飛行隊
- OPテーマ「ソラノネ」(歌・作詞・作曲)
- EDテーマ「翼を持つ者たち」(作詞・作曲)
- キリエ(鈴代紗弓)「LIMITLESS∞DREAM」(作詞・作曲)
- エンマ(幸村恵理)「Poison Dahlia」(作詞・作曲)
- チカ(富田美優)「ポッピンヒーロー」(作詞・作曲)
- ケイト(仲谷明香)「沈黙的アナリシス」(作詞・作曲)
- レオナ(瀬戸麻沙美)「Let it out」(作詞・作曲)
- ザラ(山村響)「雪ぐ愛、同じ夜」(作詞・作曲)
- 荒野のコトブキ飛行隊外伝 大空のハルカゼ飛行隊
- 咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A(作詞・作曲・編曲)
- 高鴨穏乃(悠木碧)、新子憧(東山奈央)、松実玄(花澤香菜)、松実宥(MAKO)、鷺森灼(内山夕実)「SquarePanicSerenade」
- 橋本みゆき「Futuristic Player」
- 高鴨穏乃(悠木碧)「YES!!READY to PLAY」「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.穏乃」
- 新子憧(東山奈央)「Live A-Life」「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.憧」
- 松実玄(花澤香菜)「Dragon Magic」「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.玄」
- 松実宥(MAKO)「麻雀あったかぽっぷ」「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.宥」
- 鷺森灼(内山夕実)「Next Legend」「まじかる☆まーじゃん☆わーるど ver.灼」
- 園城寺怜(小倉唯)「One Vision」「東南西北☆うちだおれ☆わーるど ver.怜」
- 清水谷竜華(石原夏織)「Little Pray」「東南西北☆うちだおれ☆わーるど ver.竜華」
- 咲-Saki-全国編(作詞・作曲・編曲)
- 宮守女子高校「この手が奇跡を選んでる 宮守女子高校 ver.」
- 永水女子高校「この手が奇跡を選んでる 永水女子高校 ver.」
- 姫松高校「この手が奇跡を選んでる 姫松高校 ver.」
- sin 七つの大罪
- アスタロト(田所あずさ)
- 「がっでむ☆くりてぃかる」(作詞・作曲・編曲)
- 「ASUDEKO」(作詞)
- 「Goddamn Critical」(作詞・作曲)
- ルシファー(喜多村英梨)
- 「微熱なDancin'」(作詞)
- 「Goddamn Critical(ルシファーver)」(作詞・作曲・編曲)
- 「がっでむ♡くりてぃかる(ルシファーver)」(共作詞・作曲)
- ルシファー(喜多村英梨)×アスタロト(田所あずさ)
- スーパーカブ
- だから僕は、Hができない。
- 中二病でも恋がしたい!(作詞・作曲・編曲)
- Black Raison d'être
- 小鳥遊六花(内田真礼)「覚醒ラグナロク -暗黒黙示録-」
- 丹生谷森夏(赤﨑千夏)「でいなばよって☆マサリモ」
- 五月七日くみん(浅倉杏美)「ひるねぶ Diary」
- 凸守早苗(上坂すみれ)「Dark Death Decoration」
- 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜
- 小鳥遊六花(内田真礼)「-Across the line-」
- Black Raison d'être「Secret Survivor」
- 中二病でも恋がしたい!戀(作詞・作曲・編曲)
- Black Raison d'être
- 凸守早苗(上坂すみれ)「DoomsDay's Dogma」
- 七宮智音(長妻樹里)「Parhelic circle」
- 丹生谷森夏(赤﨑千夏)「モがたいリめでもゆめみサマー!」
- 五月七日くみん(浅倉杏美)「暁闇のParonomasia」
- 小鳥遊六花(内田真礼)「戀の鼓動」
- ツインエンジェルBREAK
- みるくちゃん(釘宮理恵)「ぶれいくるみるくらぶ!」(作詞・作曲)
- ハイスクールD×D NEW 月光校庭のエクスカリバー
- オカルト研究部ガールズ「方程式は答えない」(作詞・作曲・編曲)
- ハイスクール・フリート
- 響け!ユーフォニアム
- 北宇治カルテット
- 「トゥッティ!」(作詞・作曲)
- 「ベルアップ!」(作詞)
- 黄前久美子(黒沢ともよ)
- 「明日へのEuphony」(作詞)
- 「BrushUp×BrassUp」(作詞)
- 加藤葉月(朝井彩加)「Hyper tune♪」(作詞)
- 川島緑輝(豊田萌絵)「流線コントラスト」(作詞)
- 高坂麗奈(安済知佳)
- 「心響プロジェクター」(作詞)
- 「Golden Halo」(作詞・作曲)
- 響け!ユーフォニアム2
- 北宇治カルテット「ヴィヴァーチェ!」(作詞・作曲)
- 響け!ユーフォニアム3
- 北宇治カルテット「音色の彼方」(作詞・作曲)
- 黄前久美子(黒沢ともよ)、高坂麗奈(安済知佳)「音色の軌跡」(作詞・作曲)
- のんのんびより
- のんのんびより りぴーと
- 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)「おかえり」(作詞・作曲)
- 劇場版 のんのんびより ばけーしょん
- 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)「おもいで」(作詞・作曲)
- のんのんびより のんすとっぷ
- 宮内れんげ(小岩井ことり)、一条蛍(村川梨衣)、越谷夏海(佐倉綾音)、越谷小鞠(阿澄佳奈)「ただいま」(作詞・作曲)
- ひだまりスケッチ×ハニカム
- 百花繚乱 サムライブライド(作詞・作曲・編曲)
- 未来日記
- 平坂黄泉(川原慶久)「正義戦隊ゴ12th!!」(作詞・作曲・編曲)
- めだかボックス(作詞)
- 黒神めだか(豊崎愛生)
- 「執行!箱庭生徒会」
- 「黒神ソリューション」
- 「黒神サンシャイン」
- 不知火半袖(加藤英美里)「こみかるいーたー不知火ちゃん」
- 鍋島猫美(寿美菜子)「凡才ファイター」
- 喜界島もがな(茅野愛衣)「Value for Happppy☆」
- 人吉善吉(小野友樹)&阿久根髙貴(浪川大輔)「Never let you go!」
- ようこそ実力至上主義の教室へ
- ラブライブ!The School Idol Movie
- ブラック☆☆ロックシューターDOWNFALL
- ぼっち・ざ・ろっく!
- 「ひみつ基地」(作詞)
- 「ラブソングが歌えない」(作詞)
- 「ギターと孤独と蒼い惑星」(作詞)
- 「忘れてやらない」(作詞)
ゲーム
メディアミックスプロジェクト
歌手
その他
- Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 「Playing The World」(作詞・作曲・共編曲)
- 茅原実里一人芝居シリーズ(劇伴作曲)
- メリーの不思議な夢(2022年、2025年3月31日配信アルバム発売)
- ヘルプミー(2023年)
ライブ
公演年
|
タイトル
|
会場
|
2014年
|
ZAQ First Live 2014 〜三日月研究所におけるインパルス論とそれに伴う考察〜
|
6月22日 日本青年館大ホール 7月6日 CLUB CITTA'
|
2015年
|
ZAQ First LIVE TOUR 2015「NEXT Lab.」
|
2月11日 大阪・BIG CAT 2月21日 名古屋・ElectricLadyLand 2月22日 東京・Zepp Tokyo
|
ZAQ LIVE TOUR 2015「KURUIZAQ」
|
11月7日 大阪・BIGCAT 11月8日 名古屋・BOTTOM LINE 11月14日 東京・新木場STUDIO COAST
|
2016年
|
ZAQ LIVE TOUR 2016「NO RULE MY RULE」
|
9月17日 名古屋BOTTOM LINE 9月18日 梅田CLUB QUATTRO 9月22日 仙台Rensa 10月2日 福岡DRUM Be-1 10月22日 新木場STUDIO COAST
|
2017年
|
ZAQ LIVE 2017「KURUIZAQ ver.2017」
|
12月1日 大阪・ESAKA MUSE 12月8日 東京・吉祥寺CLUB SEATA
|
2018年
|
ZAQ LIVE TOUR 2018「Z-ONE」
|
8月18日 大阪umeda TRAD 8月19日 愛知SPADE BOX 9月1日 福岡DRUM Be-1 9月7日 宮城仙台CLUB JUNK BOX 9月15日 東京STUDIO COAST
|
ZAQ LIVE 2018「KURUIZAQ ver.2018」
|
12月8日 大阪・Banana Hall 12月14日 東京・新宿BLAZE
|
2019年
|
ZAQ LIVE 2019「KURUIZAQ ver.2019」
|
12月20日 東京・新宿BLAZE
|
2020年
|
荒野のコトブキ歌謡祭2020
|
2月1日 東京・アリーナ立川立飛
|
出演
テレビ番組
ラジオ
舞台
脚注
ユニットメンバー
出典
外部リンク
|
---|
シングル |
1.Sparkling Daydream - 2.Alteration - 3.激情論 - 4.エキストラレボリューション - 5.VOICE - 6.OVERDRIVER - 7.Seven Doors - 8.Philosophy of Dear World - 9.カタラレズトモ - 10.hopeness - 11.割レル慟哭 - 12.Serendipity - 13.Last Proof - 14.カーストルーム - 15.BRAVER - 16. JOURNEY - 17.ソラノネ - 18.Against The Abyss - 19.イノチノアカシ - 20.月灯 - 21.悪夢 - 22.ASEED
|
---|
アルバム | |
---|
参加作品 |
|
---|
テレビ | |
---|
|
---|
在籍者 |
Lantis | |
---|
Kiramune | |
---|
GloryHeaven | |
---|
Purple One Star | |
---|
元在籍者 | |
---|
| |
---|
関連音楽 | |
---|
関連番組 | |
---|
イベント | |
---|
関連企業 |
|
---|
関連人物 | |
---|
関連カテゴリ | |
---|