平成26年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技大会(へいせい26ねんど ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかいバレーボールきょうぎたいかい)は平成26年8月に東京都で開催された、愛称「煌めく青春 南関東総体 2014」のバレーボール競技大会である。男子は東福岡高等学校が初優勝し[1]、女子は金蘭会高等学校が初優勝を果たした[2]。
概要
|
男子 |
女子
|
日程 |
2014年8月2日-6日 |
2014年8月7日-11日
|
出場校数 |
56 |
56
|
会場 |
東京体育館、墨田区総合体育館
|
使用球 |
ミカサMVA300 |
モルテンV5M5000
|
男子
出場校
(注)シード欄の☆印はシード校(グループ戦は免除)
|
|
グループ戦組み分け及び結果
試合スコアは省略。敗退欄の★印はグループ戦敗退[3]
第1組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
愛知県 |
愛工大名電 |
|
2 |
大分県 |
別府鶴見丘 |
|
3 |
山梨県 |
日本航空 |
|
4 |
鳥取県 |
鳥取商 |
★
|
第2組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
佐賀県 |
佐賀学園 |
|
2 |
京都府 |
洛南 |
|
3 |
広島県 |
崇徳 |
|
4 |
神奈川県 |
弥栄 |
★
|
第3組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
東京都 |
駿台学園 |
|
2 |
静岡県 |
聖霊クリストファー |
|
3 |
香川県 |
高松工芸 |
|
4 |
福島県 |
相馬 |
★
|
第4組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
大阪府 |
桃山学院 |
|
2 |
徳島県 |
阿南工 |
|
3 |
青森県 |
弘前工 |
|
4 |
茨城県 |
土浦日大 |
★
|
第5組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
長野県 |
創造学園 |
|
2 |
千葉県 |
市立船橋 |
|
3 |
福岡県 |
東福岡 |
|
4 |
奈良県 |
天理 |
★
|
第6組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
岡山県 |
金光学園 |
|
2 |
東京都 |
東亜学園 |
|
3 |
三重県 |
三重 |
|
4 |
岩手県 |
一関修紅 |
★
|
第7組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
石川県 |
石川県工 |
|
2 |
兵庫県 |
市立尼崎 |
|
3 |
山形県 |
日大山形 |
|
4 |
栃木県 |
足利工大附 |
★
|
|
第8組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
岐阜県 |
県岐阜商 |
|
2 |
沖縄県 |
西原 |
|
3 |
北海道 |
東海大四 |
|
4 |
富山県 |
高岡第一 |
★
|
第9組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
長崎県 |
大村工 |
|
2 |
山口県 |
高川学園 |
|
3 |
高知県 |
高知商 |
|
4 |
群馬県 |
群馬 |
★
|
第10組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
滋賀県 |
近江 |
|
2 |
埼玉県 |
埼玉栄 |
|
3 |
熊本県 |
鎮西 |
|
4 |
島根県 |
松江工 |
★
|
第11組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
和歌山県 |
開智 |
|
2 |
宮城県 |
仙台商 |
|
3 |
神奈川県 |
川崎橘 |
|
4 |
愛媛県 |
松山工 |
★
|
第12組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
千葉県 |
習志野 |
|
2 |
新潟県 |
巻 |
|
3 |
宮崎県 |
日向学院 |
|
4 |
兵庫県 |
姫路工 |
★
|
第13組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
福井県 |
福井工大福井 |
|
2 |
秋田県 |
雄物川 |
|
3 |
北海道 |
とわの森三愛 |
|
4 |
埼玉県 |
伊奈学園 |
★
|
|
1回戦
2014年8月4日
|
阿南工
|
0 - 2 (20-25) (15-25)
|
三重
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
開智
|
2 - 0 (25-18) (25-18)
|
県岐阜商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
佐賀学園
|
2 - 0 (25-16) (25-14)
|
市立船橋
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
高知商
|
0 - 2 (22-25) (20-25)
|
弘前工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
日本航空
|
0 - 2 (22-25) (14-25)
|
桃山学院
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
創造学園
|
2 - 0 (25-16) (25-16)
|
日向学院
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
東福岡
|
2 - 0 (25-13) (25-16)
|
聖霊クリストファー
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
埼玉栄
|
0 - 2 (22-25) (19-25)
|
川崎橘
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
習志野
|
2 - 0 (25-19) (33-31)
|
金光学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
東海大四
|
2 - 1 (19-25) (25-15) (25-22)
|
鎮西
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
洛南
|
0 - 2 (23-25) (24-26)
|
駿台学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2回戦
2014年8月4日
|
星城
|
2 - 0 (25-17) (25-20)
|
三重
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
高川学園
|
0 - 2 (20-25) (19-25)
|
大村工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
巻
|
1 - 2 (18-25) (25-23) (24-26)
|
開智
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
佐賀学園
|
2 - 0 (25-23) (25-21)
|
西原
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
東洋
|
2 - 0 (25-17) (25-15)
|
弘前工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
近江
|
0 - 2 (23-25) (15-25)
|
石川県工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
とわの森三愛
|
0 - 2 (20-25) (28-30)
|
市立尼崎
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
桃山学院
|
2 - 1 (25-22) (21-25) (25-21)
|
別府鶴見丘
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
大塚
|
2 - 1 (19-25) (25-19) (25-21)
|
創造学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
愛工大名電
|
0 - 2 (23-25) (16-25)
|
東亜学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
高松工芸
|
0 - 2 (12-25) (10-25)
|
東福岡
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
川崎橘
|
1 - 2 (21-25) (26-24) (17-25)
|
崇徳
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
雄物川
|
2 - 1 (17-25) (25-17) (25-22)
|
習志野
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
東海大四
|
2 - 0 (25-20) (25-20)
|
日大山形
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
福井工大福井
|
2 - 0 (25-13) (25-20)
|
仙台商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月4日
|
駿台学園
|
0 - 2 (24-26) (18-25)
|
鹿児島商
|
東京体育館
|
|
|
|
3回戦
2014年8月5日
|
星城
|
0 - 2 (18-25) (18-25)
|
大村工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
開智
|
2 - 0 (25-16) (25-20)
|
佐賀学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
東洋
|
2 - 0 (25-21) (25-23)
|
石川県工
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
市立尼崎
|
1 - 2 (25-18) (19-25) (22-25)
|
桃山学院
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
大塚
|
2 - 0 (25-23) (25-16)
|
東亜学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
東福岡
|
2 - 1 (19-25) (25-14) (25-12)
|
崇徳
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
雄物川
|
0 - 2 (10-25) (20-25)
|
東海大四
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
福井工大福井
|
0 - 2 (22-25) (19-25)
|
鹿児島商
|
東京体育館
|
|
|
|
準々決勝
2014年8月5日
|
大村工
|
1 - 2 (25-22) (18-25) (21-25)
|
開智
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
東洋
|
2 - 0 (25-22) (25-22)
|
桃山学院
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
大塚
|
1 - 2 (32-30) (18-25) (16-25)
|
東福岡
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月5日
|
東海大四
|
0 - 2 (11-25) (21-25)
|
鹿児島商
|
東京体育館
|
|
|
|
準決勝
2014年8月6日
|
開智
|
1 - 2 (25-21) (18-25) (18-25)
|
東洋
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月6日
|
東福岡
|
2 - 0 (25-22) (25-19)
|
鹿児島商
|
東京体育館
|
|
|
|
決勝
2014年8月6日 12:40
|
東洋
|
0 - 3 (8-25) (12-25) (19-25)
|
東福岡
|
東京体育館 観客数: 2,000人 主審: 原啓之 副審: 山条康弘[2]
|
|
|
|
最終結果
表彰選手
各表彰選手は次の通り[4]。
- ベスト6
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
谷口渉 |
東福岡 |
3
|
2 |
永露元稀 |
東福岡 |
3
|
3 |
金子聖輝 |
東福岡 |
3
|
4 |
笠利真吾 |
東洋 |
3
|
5 |
津田大地 |
鹿児島商 |
3
|
6 |
米澤寛武 |
開智 |
3
|
- 優秀選手
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
柳町逸太 |
東海大付四 |
3
|
2 |
藤村翔也 |
東海大付四 |
3
|
3 |
鈴木祐貴 |
雄物川 |
2
|
4 |
柳田貴洋 |
東洋 |
3
|
5 |
笠利真吾 |
東洋 |
3
|
6 |
関本信太郎 |
東洋 |
3
|
7 |
梅村靖二 |
東洋 |
1
|
8 |
益子一希 |
東亜学園 |
3
|
9 |
小林修平 |
石川県工 |
3
|
10 |
松本優大 |
福井工大福井 |
2
|
11 |
都築仁 |
星城 |
1
|
12 |
仲田昌人 |
大塚 |
3
|
13 |
片野坂拓人 |
大塚 |
3
|
14 |
南側剛一朗 |
桃山学院 |
3
|
15 |
伊藤和輝 |
桃山学院 |
3
|
|
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
16 |
橘堯寬 |
市立尼崎 |
3
|
17 |
米澤寛武 |
開智 |
3
|
18 |
堀江友裕 |
開智 |
2
|
19 |
濱中晴貴 |
開智 |
2
|
20 |
勝岡将斗 |
崇徳 |
3
|
21 |
谷口渉 |
東福岡 |
3
|
22 |
竹下翔太 |
東福岡 |
2
|
23 |
永露元稀 |
東福岡 |
3
|
24 |
金子聖輝 |
東福岡 |
3
|
25 |
松尾敬介 |
佐賀学園 |
3
|
26 |
内田泰基 |
大村工 |
2
|
27 |
松村龍之介 |
大村工 |
2
|
28 |
津田大地 |
鹿児島商 |
3
|
29 |
迫田敦志 |
鹿児島商 |
3
|
30 |
池田幸太 |
鹿児島商 |
3
|
|
- リベロ優秀選手
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
正近幸樹 |
東福岡 |
3
|
2 |
柳俊輔 |
鹿児島商 |
2
|
女子
出場校
(注)シード欄の☆印はシード校(グループ戦は免除)
|
|
グループ戦組み分け及び結果
試合スコアは省略。敗退欄の★印はグループ戦敗退[5]。
第1組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
京都府 |
京都橘 |
|
2 |
長野県 |
都市大塩尻 |
|
3 |
群馬県 |
西邑楽 |
|
4 |
静岡県 |
沼津商 |
★
|
第2組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
神奈川県 |
大和南 |
|
2 |
鹿児島県 |
鹿児島女 |
|
3 |
兵庫県 |
氷上 |
|
4 |
新潟県 |
長岡商 |
★
|
第3組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
北海道 |
旭川実 |
|
2 |
兵庫県 |
須磨ノ浦 |
|
3 |
岩手県 |
盛岡誠桜 |
|
4 |
愛知県 |
豊橋中央 |
★
|
第4組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
大阪府 |
金蘭会 |
|
2 |
山口県 |
誠英 |
|
3 |
石川県 |
金沢商 |
|
4 |
埼玉県 |
細田学園 |
★
|
第5組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
千葉県 |
敬愛学園 |
|
2 |
宮城県 |
古川学園 |
|
3 |
北海道 |
札幌山の手 |
|
4 |
徳島県 |
城南 |
★
|
第6組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
高知県 |
高知中央 |
|
2 |
茨城県 |
常総学院 |
|
3 |
富山県 |
富山第一 |
|
4 |
奈良県 |
高田 |
★
|
第7組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
岡山県 |
就実 |
|
2 |
東京 |
共栄学園 |
|
3 |
山形県 |
米沢中央 |
|
4 |
沖縄県 |
西原 |
★
|
|
第8組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
埼玉県 |
春日部共栄 |
|
2 |
大阪府 |
大阪国際滝井 |
|
3 |
宮崎県 |
都城商 |
|
4 |
鳥取県 |
米子北斗 |
★
|
第9組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
福井県 |
福井工大福井 |
|
2 |
三重県 |
三重 |
|
3 |
栃木県 |
國學院栃木 |
|
4 |
秋田県 |
秋田北 |
★
|
第10組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
愛媛県 |
松山東雲 |
|
2 |
千葉県 |
柏井 |
|
3 |
和歌山県 |
和歌山信愛 |
|
4 |
愛知県 |
岡崎学園 |
★
|
第11組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
神奈川県 |
川崎橘 |
|
2 |
香川県 |
高松南 |
|
3 |
福島県 |
郡山女大附 |
|
4 |
岐阜県 |
関商工 |
★
|
第12組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
福岡県 |
県立北九州 |
|
2 |
広島県 |
安田女 |
|
3 |
青森県 |
弘前学院聖愛 |
|
4 |
山梨県 |
日本航空 |
★
|
第13組 |
都道府県名 |
学校名 |
敗退
|
1 |
島根県 |
安来 |
|
2 |
東京都 |
八王子実践 |
|
3 |
佐賀県 |
鳥栖商 |
|
4 |
滋賀県 |
近江 |
★
|
|
1回戦
2014年8月9日
|
富山第一
|
0 - 2 (24-26) (23-25)
|
都市大塩尻
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
和歌山信愛
|
2 - 1 (25-14) (19-25) (25-18)
|
氷上
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
敬愛学園
|
0 - 2 (25-27) (23-25)
|
古川学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
常総学院
|
0 - 2 (12-25) (15-25)
|
京都橘
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
三重
|
1 - 2 (25-23) (20-25) (15-25)
|
安田女
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
郡山女大附
|
0 - 2 (17-25) (21-25)
|
都城商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
松山東雲
|
2 - 0 (27-25) (25-8)
|
鳥栖商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
就実
|
0 - 2 (22-25) (35-37)
|
金沢商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
柏井
|
0 - 2 (21-25) (16-25)
|
須磨ノ浦
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
大和南
|
1 - 2 (21-25) (25-19) (22-25)
|
春日部共栄
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
安来
|
0 - 2 (12-25) (19-25)
|
鹿児島女
|
東京体育館
|
|
|
|
2回戦
2014年8月9日
|
東九州龍谷
|
2 - 0 (25-19) (25-23)
|
都市大塩尻
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
共栄学園
|
2 - 0 (25-19) (25-22)
|
弘前学院聖愛
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
福井工大福井
|
0 - 2 (21-25) (23-25)
|
和歌山信愛
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
古川学園
|
2 - 0 (25-18) (25-16)
|
川崎橘
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
下北沢成徳
|
0 - 2 (21-25) (23-25)
|
京都橘
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
札幌山の手
|
2 - 1 (25-27) (25-23) (25-23)
|
高知中央
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
県立北九州
|
2 - 0 (25-13) (25-23)
|
誠英
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
安田女
|
2 - 2 (25-23) (17-25) (19-25)
|
金蘭会
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
熊本信愛女学院
|
2 - 0 (25-21) (25-23)
|
都城商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
八王子実践
|
0 - 2 (23-25) (25-27)
|
米沢中央
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
大阪国際滝井
|
2 - 1 (21-25) (25-19) (25-13)
|
松山東雲
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
金沢商
|
2 - 1 (25-23) (21-25) (25-21)
|
盛岡誠桜
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
國學院栃木
|
2 - 1 (25-22) (16-25) (25-16)
|
柏井
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
春日部共栄
|
2 - 0 (25-16) (25-22)
|
高松南
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
西邑楽
|
1 - 2 (25-23) (21-25) (18-25)
|
旭川実
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月9日
|
鹿児島女
|
2 - 0 (25-18) (25-13)
|
九州文化学園
|
東京体育館
|
|
|
|
3回戦
2014年8月10日
|
東九州龍谷
|
0 - 2 (22-25) (16-25)
|
共栄学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
和歌山信愛
|
0 - 2 (19-25) (19-25)
|
古川学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
京都橘
|
2 - 0 (25-20) (25-20)
|
札幌山の手
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
県立北九州
|
1 - 2 (16-25) (27-25) (18-25)
|
金蘭会
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
熊本信愛女学院
|
2 - 0 (26-24) (25-15)
|
米沢中央
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
大阪国際滝井
|
0 - 2 (0-25) (12-25)
|
金沢商
|
東京体育館
|
|
|
|
この試合で思わずアクシデントがあった。第一セットを25-12で先取した大阪国際滝井高校は、第二セットも16-9と大きくリードした。ここで試合にストップがかかる。大阪国際滝井の2選手が、登録した背番号と異なる背番号のユニフォームを着用していることが判明した。20分間中断の末に裁定が下る。2選手は退場処分、第一セットを没収セットとしてスコアは0-25、第二セットも0-9として金沢商業のサーブで試合を再開するというものであった。大阪国際滝井の選手たちの動揺は大きく、3回戦敗退となった[6][7]。
2014年8月10日
|
國學院栃木
|
0 - 2 (16-25) (16-25)
|
春日部共栄
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
旭川実
|
0 - 2 (13-25) (13-25)
|
鹿児島女
|
東京体育館
|
|
|
|
準々決勝
2014年8月10日
|
共栄学園
|
0 - 2 (19-25) (23-25)
|
古川学園
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
京都橘
|
0 - 2 (21-25) (23-25)
|
金蘭会
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
熊本信愛女学院
|
2 - 0 (25-17) (25-16)
|
金沢商
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月10日
|
春日部共栄
|
0 - 2 (26-28) (19-25)
|
鹿児島女
|
東京体育館
|
|
|
|
準決勝
2014年8月11日
|
古川学園
|
0 - 2 (14-25) (15-25)
|
金蘭会
|
東京体育館
|
|
|
|
2014年8月11日
|
熊本信愛女学院
|
2 - 0 (25-21) (28-26)
|
鹿児島女
|
東京体育館
|
|
|
|
決勝
2014年8月11日 12:20
|
金蘭会
|
3 - 0 (26-24) (25-20) (25-20)
|
熊本信愛女学院
|
東京体育館 観客数: 2,500人 主審: 鈴木和彦 副審: 廣井健一[3]
|
|
|
|
最終結果
表彰選手
各表彰選手は次の通り[4]。
- ベスト6
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
服部愛果 |
金蘭会 |
3
|
2 |
丸尾遙香 |
金蘭会 |
3
|
3 |
古賀紗理那 |
熊本信愛女学院 |
3
|
4 |
津口玲奈 |
熊本信愛女学院 |
3
|
5 |
中條美月 |
古川学園 |
3
|
6 |
野元美樹 |
鹿児島女 |
3
|
- 優秀選手
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
橘井友香 |
札幌山の手 |
3
|
2 |
廣瀬七海 |
旭川実 |
2
|
3 |
中條美月 |
古川学園 |
3
|
4 |
松下紗也 |
古川学園 |
3
|
5 |
横田真未 |
古川学園 |
2
|
6 |
三澤未憂 |
米沢中央 |
3
|
7 |
宇賀神みずき |
國學院大學栃木 |
3
|
8 |
間橋香織 |
春日部共栄 |
3
|
9 |
小野寺友香 |
春日部共栄 |
3
|
10 |
岡村真衣 |
下北沢成徳 |
3
|
11 |
大木美沙季 |
八王子実践 |
3
|
12 |
辻村りこ |
共栄学園 |
3
|
13 |
田中みちる |
金沢商 |
3
|
14 |
松永眞里佳 |
金沢商 |
3
|
15 |
安田睦実 |
京都橘 |
3
|
|
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
16 |
兵頭采 |
京都橘 |
3
|
17 |
服部愛果 |
金蘭会 |
3
|
18 |
丸尾遙香 |
金蘭会 |
3
|
19 |
枝松佳奈 |
金蘭会 |
3
|
20 |
高野由里加 |
大阪国際滝井 |
3
|
21 |
脇田美怜 |
和歌山信愛 |
3
|
22 |
坂本奈々香 |
県立北九州 |
3
|
23 |
金森晴香 |
県立北九州 |
3
|
24 |
古賀紗理那 |
熊本信愛女学院 |
3
|
25 |
津口玲奈 |
熊本信愛女学院 |
3
|
26 |
中山恭佳 |
熊本信愛女学院 |
3
|
27 |
小石照美 |
東九州龍谷 |
3
|
28 |
野元美樹 |
鹿児島女 |
3
|
29 |
兒玉仁美 |
鹿児島女 |
3
|
30 |
馬渡晴菜 |
鹿児島女 |
3
|
|
- リベロ優秀選手
No. |
選手名 |
学校名 |
学年
|
1 |
小池杏菜 |
金蘭会 |
3
|
2 |
村山真琴 |
熊本信愛女学院 |
3
|
脚注
参考サイト
|
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|