湊あくあ Minato Aqua |
---|
|
人物 |
---|
生誕 |
12月1日 |
---|
職業 |
バーチャルYouTuber |
---|
身長 |
148センチ |
---|
公式サイト |
【卒業生】湊あくあ - hololive(ホロライブ)公式サイト |
---|
YouTube |
---|
チャンネル |
|
---|
作者 |
がおう(キャラクターデザイン) |
---|
活動期間 |
2018年 - 2024年 |
---|
ジャンル |
動画配信 ゲーム実況 歌 |
---|
終了時の登録者数 |
228万人 |
---|
終了時の総再生回数 |
499,657,156 回 |
---|
事務所(MCN) |
ホロライブプロダクション |
---|
関連人物 |
|
---|
挨拶 |
「皆さんどうもこんあくあー! 湊あくあです!」 |
---|
|
登録者100,000人
|
2019年
|
|
登録者1,000,000人
|
2021年
|
|
|
|
|
チャンネル登録者数・総再生回数は 000000002024-08-28-00002024年8月28日時点。 |
テンプレートを表示 |
湊あくあ Minato Aqua |
---|
デザイナー |
がおう |
---|
詳細情報 |
---|
別名 |
|
---|
愛称 |
- あくたん
- Onion(英語圏)
- Onyan(英語圏)
- 阿夸(中国語圏)
|
---|
性別 |
女 |
---|
テンプレートを表示 |
湊 あくあ(みなと あくあ、英: Minato Aqua[1]、中: 湊 阿库娅[2])は、日本の元バーチャルYouTuber。ホロライブプロダクション2期生として活動していた[1]。2024年8月28日にホロライブを卒業した[3]。
概要
2018年8月3日にSNSを開始し、8月8日に初配信をしてホロライブの2期生としてデビューした[4]。
2020年8月に開催された1stワンマンライブで披露された初のオリジナル曲「#あくあ色ぱれっと」は2021年末にTikTok経由で人気となり、2023年4月時点でTikTokの曲名タグだけで1億2000万回再生以上、YouTubeのミュージックビデオも1200万回再生を超えている[5]。
2021年1月にYouTubeのチャンネル登録者数100万人を達成し、記念として湊あくあが主演、プロデュースを務める恋愛アドベンチャーゲーム『あくありうむ。』が制作され、2022年に発売された[6]。
2022年10月20日発売の『週刊ファミ通 2022年11月3日号』ではVTuberとしては同誌初の単独表紙を飾った[3]。
2024年8月6日、会社との方向性の違いからホロライブを卒業することを発表した[7]。8月28日、最後の曲「#きみいろプリンセス」を発表[8]、同日の卒業ライブ配信「あくあ色に染まれ!/MinatoAqua Graduation LIVE」は最大同時接続数約75万人[9]を記録し、また、Xの世界トレンドで1位を獲得した[3]。
人物
誕生日は12月1日[1]。身長148センチ[1]。挨拶は「皆さんどうもこんあくあー! 湊あくあです!」など[1][10]。愛称は主にあくたん、AKUKIN(あくきん)[注 1]、英語圏では頭部が赤たまねぎに見えることからOnionなど。
イラストレーターはがおう[1]。ファンの名称(ファンネーム)は「あくあクルー」[1]。
ホロライブメンバーの中でも、ゲームをガチプレイヤー寄りの思考でプレイをし、ホロライブメンバー間でマリオカート8 デラックスをプレイし行われた「ホロライブ杯」では高度なプレイングにて2位を大きく突き放し優勝する腕前を見せつけた[11]。2021年に行われた第2回大会でも準優勝となったものの、1ポイントの差に悔し涙を流していた(優勝は星街すいせい)。
星街すいせい、常闇トワの3人を合わせてStartend(スターテンド、略称:スタテン)と呼ばれていた[12][注 2]。
週に必ず1回はオムライスを食べるという[14]。
略歴
- 2018年
- 7月14日から同月22日にかけカバー株式会社によるVTuberオーディションが行われ、同年8月8日よりYouTubeでの活動を開始した[16]。キャラクターの名称及びデザインはオーディション開始時にイラストレーター担当者名と共に公開された。
- 2019年
- 6月3日にYouTubeチャンネル登録者数10万人を突破[17]。
- 2021年
- 1月13日にYouTubeチャンネル登録者数100万人を突破。ホロライブプロダクションにおいて5人目となる大台突破となった[24]。
- 5月20日のYouTube配信において、同年6月上旬までの活動休止を発表。活動休止の具体的な理由は明言されていないが、体調面と精神面での不調が続いており、治療に専念する為の活動休止としている[25]。
- 6月8日、レッドブル・ジャパン株式会社が販売を行っているレッドブルのバーチャル・アンバサダーに就任[26]。
- 2024年
- 5月9日にYouTubeチャンネル登録者数200万人を突破。ホロライブプロダクションにおいて5人目となる大台突破となった[27]。
- 8月6日のYouTube配信において、同年8月28日にホロライブを卒業することを発表[28]。
- 8月28日、最後のYouTubeでのライブストリームを実施し、卒業[29]。
主な出演
ライブ・イベント
※はライブストリーミングのみ。
ワンマンライブ
- 湊あくあ アニバーサリーライブ 2020『あくあ色すーぱー☆どり〜む♪』(2020年8月21日、ニコニコ動画・bilibili同時オンライン配信)[38][39]
- 湊あくあ 3Dライブ 2021『あくあ色す〜ぱ〜みらくる☆どり〜む♪』(2021年5月9日、YouTube Live)[40]
- 『湊あくあ SEASIDE AQUA FES』(
2021年7月22日[注 4][41] 2022年2月19日[42]、日清食品 POWER STATION [REBOOT] 『よこすか海のアニメカーニバル』内)
- あくあ色 3rd Anniversary Live(2021年8月9日、YouTube Live)[43]
- 湊あくあ ワンマンライブ2022「あくあ色 in わんだ〜☆らんど♪」(2022年1月28日、豊洲PIT・SPWN)[44]
- あくあ色ふぇすてぃばる。(2022年8月11日、YouTube Live)[45]
- Dreamy Day(2023年8月15日、YouTube Live)
ホロライブ全体ライブ
ゲーム
タイアップ
- 郵便局物販サービス(2021年11月1日 - 2022年1月7日)ホロライブタレントとコラボした年賀はがきや限定グッズの発売が決定[60]。
- よこすか海のアニメカーニバル(2021年11月13日 - 28日 横須賀市 世界三大記念艦「三笠」)イベントのアンバサダーに就任。グッズやコラボメニューが販売される[61]。
- 「ホロライブ神田祭2023」(2023年5月) - 神田祭、アトレ秋葉原とのコラボイベント[62]。
楽曲タイアップ
ディスコグラフィ
○主な出典:hololive(ホロライブ)公式サイト[1]
湊あくあ
シングル
発売日 |
タイトル |
品番 |
出典 |
備考
|
2020年8月29日 |
#あくあ色ぱれっと |
CVRD-007 |
[67][68] |
|
2021年8月9日 |
海想列車 |
CVRD-059 |
[69][70] |
|
2021年9月26日 |
aqua iro palette |
CVRD-079 |
[71] |
「#あくあ色パレット」英語歌詞のセルフカバー
|
2021年11月9日 |
きらきら |
CVRD-087 |
[72][73] |
|
2021年12月2日 |
uni-birth |
CVRD-094 |
[74][75] |
|
2022年1月29日 |
あいわな |
CVRD-123 |
[76][77] |
|
2022年8月9日 |
未だ、青い |
CVRD-192 |
[78][79] |
『あくありうむ。』主題歌
|
2022年12月2日 |
君の最推しにしてよ! |
CVRD-239 |
[80][81] |
|
2023年12月2日 |
エイムに愛されしガール |
CVRD-365 |
[82] |
|
2024年6月17日 |
プリンセス・キャリー |
CVRD-435 |
[83] |
|
2024年8月9日 |
恋愛ストラテジック |
CVRD-458 |
[84] |
|
2024年8月28日 |
キズナトキセキ with hololive JP |
CVRD-466 |
[85] |
|
2024年8月29日 |
#きみいろプリンセス |
CVRD-467 |
[86] |
|
EP
発売日 |
タイトル |
規格 |
品番 |
出典 |
収録曲
|
2022年1月24日 |
あくたんのこと好きすぎ☆ソング/For The Win (2022 ver.) |
音楽配信 |
CVRD-121 |
[87] |
全4曲
- あくたんのこと好きすぎ☆ソング
- For The Win (2022 ver.)
- あくたんのこと好きすぎ☆ソング (Instrumental)
- For The Win (2022 ver.) (Instrumental)
|
2022年1月28日 |
♡あくあたいむ・せれくと♡ |
CD・音楽配信 |
CVRD-122 |
[88] |
|
NEGI☆U
シングル
発売日 |
タイトル |
品番 |
出典
|
2021年9月1日 |
つまりはいつもくじけない![注 5] |
QECR-1 |
[89]
|
2022年5月26日 |
PANIGHT |
CVRD-161A |
[90]
|
2023年5月19日 |
寿司☆でしょ! |
CVRD-288 |
[91]
|
EP
発売日 |
タイトル |
品番 |
出典
|
2022年6月1日 |
ねぎゆーのパないうた |
CVRD-161 |
[92]
|
UMISEA
シングル
発売日 |
タイトル |
品番 |
出典
|
2021年9月19日 |
浸食!! 地球全域全おーしゃん |
CVRD-077 |
[93]
|
2022年8月29日 |
りゅーーっときてきゅーーっ!!! |
CVRD-205 |
[94]
|
2023年5月3日 |
うみシーのさちハピ! |
CVRD-286 |
[95]
|
2023年8月14日 |
おーしゃんうぇーぶ・Party☆らぃ |
CVRD-318 |
[96]
|
hololive IDOL PROJECT
シングル
発売日 |
タイトル |
品番 |
出典
|
2019年9月16日 |
Shiny Smily Story |
CVRD-001 |
[97]
|
2020年2月24日 |
キラメキライダー☆ |
CVRD-003 |
[98]
|
2021年1月14日 |
Candy-Go-Round |
CVRD-021 |
[99]
|
2021年2月19日 |
あすいろClearSky |
CVRD-031 |
[100]
|
2022年3月13日 |
Prism Melody |
CVRD-138 |
[101]
|
2022年8月19日 |
飛んでK!ホロライブサマー |
CVRD-199 |
[102]
|
2022年8月22日 |
ホロメン音頭 |
CVRD-200 |
[103]
|
2023年7月2日 |
青春アーカイブ |
CVRD-303 |
[104]
|
2024年3月15日 |
ホロライブ言えるかな?hololive SUPER EXPO 2024 ver. |
CVRD-406 |
[105]
|
その他の参加作品
脚注
注釈
ユニットメンバー
出典
外部リンク
|
---|
ホロライブ |
0期生 | |
---|
1期生 | |
---|
2期生 | |
---|
ゲーマーズ | |
---|
3期生 | |
---|
4期生 | |
---|
5期生 | |
---|
6期生 | |
---|
| |
---|
ホロライブインドネシア |
1期生 |
- アユンダ・リス
- ムーナ・ホシノヴァ
- アイラニ・イオフィフティーン
|
---|
2期生 |
- クレイジー・オリー
- アーニャ・メルフィッサ
- パヴォリア・レイネ
|
---|
3期生 | |
---|
|
---|
ホロライブEnglish |
-Myth- | |
---|
-Promise-[3] | |
---|
-Advent- | |
---|
-Justice- |
- エリザベス・ローズ・ブラッドフレイム
- ジジ・ムリン
- セシリア・イマーグリーン
- ラオーラ・パンテーラ
|
---|
|
---|
hololive DEV_IS |
ReGLOSS | |
---|
FLOW GLOW |
- 響咲リオナ
- 虎金妃笑虎
- 水宮枢
- 輪堂千速
- 綺々羅々ヴィヴィ
|
---|
|
---|
holoAN | |
---|
ホロスターズ |
|
---|
ホロスターズEnglish |
-TEMPUS- |
- リージス・アルテア
- アクセル・シリオス
- ガビス・ベッテル
- マキナ・X・フレオン
- 万象院ハッカ
- 定水寺シンリ
|
---|
-ARMIS- |
- ジュラルド・ティー・レクスフォード
- ゴールドブレット
- オクタビオ
- クリムゾン・ルーズ
|
---|
|
---|
元メンバー |
ホロライブ | |
---|
ホロライブEnglish | |
---|
ホロライブ中国 | |
---|
ホロスターズ | |
---|
ホロスターズEnglish | |
---|
事務所スタッフ | |
---|
|
---|
メディアミックス作品 | |
---|
EXPO & fes. | |
---|
関連項目 | |
---|
脚注 |
- ^ 2025年1月26日をもって定常的な活動を終了したが、所属タレントとして継続して在籍している。
- ^ 2024年10月1日をもって定常的な活動を終了したが、所属タレントとして継続して在籍している。
- ^ 「Project: HOPE」および「-Council-」が統合されたことで発足した。
|
---|
ウィキメディア・コモンズには、ホロライブプロダクションに関するカテゴリがあります。 |