福井県出身の人物一覧(ふくいけんしゅっしんのじんぶついちらん)は、Wikipedia日本語版に記事が存在する福井県出身の人物の一覧表である。
公人
政治家
首相経験者
衆参議長経験者
現職国会議員
- 衆議院
- 参議院
その他の政治家
官僚・行政
軍人
自衛官
幕末福井藩士・志士
文化人
学者
作家
弁護士
- 黒川康正(日本初の弁護士・公認会計士・通訳の三資格保持者)
奇術師
料理人
和紙職人
ファッションデザイナー
書家
写真家
歌人
音楽家
美術家
漫画家
アニメーション関係者
映画監督・映像作家
演出家・脚本家
- 奥村正彦(演出家、映画監督):勝山市
- 山登義明(元NHKプロデューサー):敦賀市
- 河原雅彦(俳優、演出家、脚本家):福井市
- 小鶴(脚本家、作家、映像作家、女優):坂井市
- 北川和歌子(女優、脚本家):福井市
ジャーナリスト
アナウンサー・キャスター
- NHK
- 福井放送
- 福井テレビジョン放送
- 福井エフエム放送
- 上記以外の民放局
- フリー・退職者
ナレーター
芸能人
ミュージシャン
歌手
アイドル
モデル
俳優・女優
タレント
声優
ナレーター
性風俗関係者
YouTuber
スポーツ選手・関係者
力士
関脇
小結
前頭
空手道
ゴルフ
バレーボール
バスケットボール
バドミントン
- 松川直弘(日立情報通信エンジニアリング)
- 山口茜(再春館製薬):勝山市出身
プロレスラー
ボクシング
ダンス
野球
ソフトボール
サッカー
ラグビー
自転車競技
競輪選手
競艇選手
フェンシング
実業家
その他の人物
福井県にゆかりのある人物
在住経験
- 尾崎放哉(俳人):鳥取県出身、1925年、小浜常高寺の寺男として住んでいた。
- 三好達治(詩人):大阪府出身、1944年(昭和19年)から5年間、雄島村(三国町)に住んでいた。
- 鮎川信夫(詩人):東京都出身、大野郡石徹白村(大野市)で終戦を迎え、傷痍軍人福井療養所(三方町)に入院していた。
- 南部陽一郎(ノーベル物理学者):東京都生まれ、2歳から父親の実家がある福井市で育つ。
- 野坂昭如(作家):神奈川県出身、幼少期に坂井市(春江町)に疎開。
- 平岩弓枝(小説家、脚本家):東京都出身、幼少期に母方の伯母の家がある永平寺町に疎開。
- 重金敦之(エッセイスト):東京都出身、幼少期に父親の故郷である美浜町に疎開。
- 山城新伍(俳優):京都市出身、幼少期に母親の実家がある小浜市に疎開。
- 芝竹夫(教育者):名古屋市生まれ、幼少期に小浜市へ疎開。
- 俵万智(作家):大阪府生まれ、14歳から高校時代まで越前市(旧武生市)で過ごす。
- 深田久弥(作家):石川県出身、福井県立藤島高等学校卒業。
- 天野鎮雄(俳優):名古屋市生まれ、幼少期に福井県へ疎開。
- 有明夏夫(作家):第80回直木賞受賞、大阪府出身、幼少期に福井に疎開。
- 井上武史(経済学者):千葉県出身、就職を機に両親の故郷、福井県で過ごす。
- パトリック・ハーラン(タレント、パックンマックン):アメリカ合衆国出身、来日当初は英語講師として福井市在住。
- 前田まみ(お笑いタレント):大阪市出身、生まれ故郷が小浜市。
- 夢咲ねね(俳優):富山県出身、父親の仕事の都合で中学生時代に福井県在住。
- 山崎哲秀(極地探検家):兵庫県生まれ、幼少期を美浜町、高浜町で過ごす。
- 杉本和範(政治家):兵庫県生まれ、2011年から父親の実家がある小浜市に移住。
- 杉本達治(政治家):岐阜県生まれ、福井県知事を歴任。
- 五十嵐圭(バスケットボール選手):新潟県出身、北陸高等学校卒業。
- 岡本綾子(プロゴルファー):広島県出身、大和紡績福井工場ソフトボール部に在籍。
- 清嶋彰一(競輪選手):熊本県出身、東京都から選手登録地を移籍。
- 小林繁(元プロ野球選手):鳥取県出身、晩年は福井市に在住していた。
- オケロ・ピーター(プロボクサー):ウガンダ出身、来日当初は北陸イシマルボクシングジムに在籍。
- 内海哲也(元プロ野球選手):京都府出身。敦賀気比高等学校卒業。
- 川井梨紗子(レスリング選手):石川県出身、敦賀市在住。
- 冨田千愛(ボート選手):鳥取県出身、美浜町に居住していた。
- 宮田笙子(体操選手):京都府出身、鯖江市に居住していた。
- 中村健次(タレント):京都府出身、美浜町在住。
- 高石ともや(フォークシンガー):北海道出身、一時期、おおい町名田庄に住んでいた。
- やごまさみ(シンガーソングライター):富山県出身、福井県在住。
- 福田布貴子(フリーアナウンサー):滋賀県生まれ、福井市育ち。
- 徳田章(元NHKアナウンサー):神奈川県出身、初任地がNHK福井放送局。
- 刈屋富士雄(元NHKアナウンサー):静岡県出身、初任地がNHK福井局。
- 藤崎弘士(NHKアナウンサー):三重県出身、初任地が福井局。
- 柘植恵水(NHKアナウンサー):愛知県出身、初任地が福井局。
- 塚本貴之(NHKアナウンサー):静岡県出身、初任地が福井局。
- 小林千恵(NHKアナウンサー):東京都出身、初任地が福井局。
- 杉浦友紀(NHKアナウンサー):愛知県出身、初任地が福井局。
- 勝呂恭佑(NHKアナウンサー):横浜市出身、初任地が福井局。
- 石井隆広(NHKアナウンサー):熊本県出身、初任地が福井局。
- 森下絵理香(NHKアナウンサー):神奈川県出身、初任地が福井局。
- 佐々木芳史(NHKアナウンサー):秋田県出身、初任地が福井局。
- 大塚奈央子(フリーアナウンサー)神戸市出身、最初の就職先が福井テレビジョン放送。
- 塩見泰子(気象予報士):大阪府出身、元福井テレビジョン放送アナウンサー。
- 戸北美月(気象キャスター):香川県生まれ、福岡県出身、中学1年生の6月まで福井県で過ごす。
血縁者・親族・その他
- 町村金五(政治家):北海道出身、先祖が福井藩藩士。
- 町村信孝(政治家):静岡県出身、先祖が福井藩藩士。
- 杉本達治(政治家):岐阜県出身、祖父が福井県大野市出身。
- 杉本和範(政治家):兵庫県生まれ、父親が福井県小浜市出身。
- 江川卓(元野球選手):福島県出身、母が福井県大野郡西谷村出身[4]。
- 岡倉天心(文人、思想家、美術史家):東京美術学校(後の東京芸術大学)創立者の一人。両親が福井県出身、父は福井藩藩士、自身も経歴に越前(福井藩)生まれと紹介した。
- 佐々木到一(陸軍軍人):愛媛県生まれ、広島市出身、父親が小浜市出身の佐々木透(陸軍少佐)。
- 鮎川信夫(詩人):東京都出身、両親が福井県出身。
- 平岩弓枝(小説家、脚本家):東京都出身、母親が福井県永平寺町出身。
- 開高明日香(タレント):大阪府出身、父親が福井県出身。
- 開高健(作家):大阪府出身、父親が丸岡町出身。
- 重金敦之(エッセイスト):東京都出身、父親が福井県美浜町出身で、母親が敦賀市出身。
- 村田吉弘(和食料理人):京都市出身、祖父が福井県若狭町熊川出身。
- 山城新伍(俳優):京都市出身、母親が福井県小浜市出身。
- 岡江久美子(俳優、タレント):東京都出身。夫が大和田獏。
- 大和田悠太(俳優):東京都出身、父親が大和田伸也。
- 大和田健介(俳優):東京都出身、父親が大和田伸也。
- 大和田美帆(俳優):東京都出身、父親が大和田獏。
- 五大路子(俳優):神奈川県出身、夫が大和田伸也。
- 高見恭子(タレント):東京都出身、父親が高見順。
- 寺尾聰(俳優、歌手):神奈川県出身、父親が宇野重吉。
- 勢翔太(大相撲力士):大阪府出身、母方の祖母が福井県若狭町熊川出身。
- 斎藤さと美(重量挙げ選手):京都府出身、両親が福井県出身で出生地が大野市。
- 尾崎瑛一郎(サッカー選手):静岡県出身、母方の祖母が福井県小浜市出身。
- 宮吉拓実(サッカー選手):滋賀県出身、出生地が福井県若狭町。
- 大和田秀樹:茨城県出身。漫画家。ルーツが福井県。
- 大和田りつこ:神奈川県出身。童謡歌手、声楽家。ルーツが福井県。
- 太宰治(小説家):青森県出身。先祖が福井県小浜市出身。
- 虚淵玄(小説家・シナリオライター):東京都出身。曾祖父が和田維四郎。
- 中本哲也(お笑い芸人テツandトモのボケ担当):滋賀県出身。先祖が福井県小浜市出身。
- 小木博明(お笑い芸人おぎやはぎのひとり):東京都出身。父が福井県出身。
- 三浦敏和(お笑い芸人タカアンドトシのツッコミ):北海道出身。母方のルーツが福井県。
- 南部陽一郎(ノーベル物理学者):東京都生まれ。父親が福井市出身。
- 毛利衛(宇宙飛行士、科学者):北海道出身。父親が福井県出身。現 福井県児童科学館名誉館長。
- 原昌宏(技術工学者、QRコード開発者):東京都出身。両親が福井県出身。
- 井上武史(経済学者):千葉県出身。両親が福井県出身。
- 野村達雄(エンジニア、Pokémon GO開発者):中国出身。内祖母が福井県小浜市出身の中国残留日本人。
- 川津祐介(俳優):東京都出身。越前市いまだて芸術館初代館長(平成3年 - 平成8年)
- 西川貴教(ミュージシャン):滋賀県出身。母親が福井県若狭町出身で、祖父が小浜市出身。
- 鈴木亮平(俳優):兵庫県出身。母方の祖母が福井市在住、母が福井出身。
- 純名里沙(女優):大阪府出身。母親が福井県美浜町出身。
- 窪塚洋介(俳優):神奈川県出身。祖母が福井県嶺南出身。
- 北川悠仁(歌手):神奈川県出身。母親が福井県敦賀市出身。
- 澤井啓夫(漫画家):愛知県出身。父親が沢井耐三。
- 益田ミリ(漫画家、イラストレーター):大阪府出身。両親が福井県小浜市出身。
- 玉森裕太(アイドル、Kiss-My-Ft2のメンバー):東京都出身。祖父及び父親が坂井市(旧:三国町)出身。
- 為永幸音(アイドル):長野県長野市出身。祖父及び父親が越前市(旧:今立町)出身。
- 福井裕佳梨(声優・女優):神奈川県出身。父親が福井県高浜町出身。
- あべこうじ(お笑い芸人):神奈川県出身。妻の高橋愛が坂井市出身。
- 津田直士(音楽プロデューサー):東京都出身。両親が福井県若狭出身。
- 鈴木より子(声優):東京都出身。両親が福井県若狭出身。
- まんざらでもねぇ(お笑いコンビ):東京都出身。祖父母が福井県若狭出身。
- 新田真剣佑(俳優):アメリカ出身。曾祖母が福井県小浜市出身。
- 眞栄田郷敦(俳優):アメリカ出身。曾祖母が福井県小浜市出身。
- 前田まみ(お笑いタレント):大阪市出身。先祖が福井県小浜市出身。
- 森川七月(ジャズシンガー):大阪府吹田市出身。母親が福井県出身(永田カツ子)。
- 清原和博(元プロ野球選手):大阪府岸和田市出身。元妻の亜希が福井市出身。
歴史上の人物
- 継体天皇(26代天皇。近江国生まれ)
- 泰澄大師(平安時代の僧、白山の開祖)
- 蝉丸(平安時代の歌人。晩年、流浪の果てに越前国宮崎村滞在中に没。蝉丸の墓がある。)
- 紫式部(父の藤原為時が越前国司在任中に在住)
- 佐々木小次郎(安土桃山~江戸時代初期の剣豪)
- 朝倉義景(戦国大名、越前朝倉家5代目当主。)
- 明智光秀(戦国武将、若い頃越前に所領があり治めていた。)
- 柴田勝家(戦国武将、越前北ノ庄城 城主)
- お市の方(柴田勝家の妻、織田信長の妹。)
- 大谷吉継(戦国大名、敦賀城 城主)
- 結城秀康(松平秀康、安土桃山~江戸時代初期の大名。越前福井藩初代藩主。)
- 新田義貞(南北朝時代の武将、越前国主)
- 道元(鎌倉時代の僧、曹洞宗の開祖。曹洞宗大本山 永平寺を建立。)
- 蓮如(室町時代の僧、本願寺中興の祖。越前に吉崎御坊を建立。)
- 近松門左衛門(江戸時代の劇作家、現 鯖江市出身)
- 杉田玄白(江戸時代の蘭学者、医学者。小浜藩藩医。)
- 松平春嶽(幕末~明治の大名、政治家。福井藩16代藩主。幕末四賢侯の一人。)
- 橋本左内(幕末の志士、思想家。)
- 由利公正(幕末~明治の政治家、福井藩士。五箇条の御誓文起草者の一人、東京府初代知事。)
架空の人物
脚注