第60回記念黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会(だい60かいきねん くろわしき ぜんにほんだんじょせんばつばれーぼーるたいかい)は、2011年4月30日から5月5日まで開催された黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会である。
概要
- 日程:2011年4月30日 - 5月5日
- 会場:大阪府立体育会館
- 参加チーム数:男女それぞれ16チーム
試合方法
- 16チームを4チームのグループに分けてリーグ戦を行い(グループ戦と称する)、各グループの上位2チームが準々決勝に進出し、トーナメント方式で優勝を決定する。
男子
出場チーム・グループ分け
グループ戦
4月30日-5月1日[1]
Aグループ
チーム名 |
堺 |
大分三好 |
ジェイテクト |
大商大 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
堺
|
 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
大分三好
|
1 - 3 |
 |
0 - 3 |
3 - 0 |
3 |
1 |
2 |
|
ジェイテクト
|
0 - 3 |
3 - 0 |
 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
大商大
|
0 - 3 |
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
3 |
0 |
3 |
|
Bグループ
チーム名 |
サントリー |
FC東京 |
つくば |
順天堂大 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
サントリー
|
 |
3 - 2 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
FC東京
|
2 - 3 |
 |
3 - 2 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
つくば
|
0 - 3 |
2 - 3 |
 |
3 - 2 |
3 |
1 |
2 |
|
順天堂大
|
0 - 3 |
0 - 3 |
2 - 3 |
 |
3 |
0 |
3 |
|
Cグループ
チーム名 |
東レ |
豊田合成 |
中央大 |
東亜学園 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
東レ
|
 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
豊田合成
|
1 - 3 |
 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
中央大
|
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
3 - 1 |
3 |
1 |
2 |
|
東亜学園
|
0 - 3 |
0 - 3 |
1 - 3 |
 |
3 |
0 |
3 |
|
Dグループ
チーム名 |
パナソニック |
JT |
富士通 |
筑波大 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
パナソニック
|
 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 - 1 |
3 |
3 |
0 |
|
JT
|
1 - 3 |
 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
富士通
|
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
0 - 3 |
3 |
0 |
3 |
|
筑波大
|
1 - 3 |
0 - 3 |
3 - 0 |
 |
3 |
1 |
2 |
|
準々決勝
#101
|
2012年5月3日 11:00[1]
|
堺ブレイザーズ (A組1位)
|
3 - 1 (25-21) (20-25) (25-20) (25-15)
|
FC東京 (B組2位)
|
観客数: 3,800人 主審: 千代延靖夫 副審: 東勝彦
|
|
|
|
#102
|
2012年5月3日 13:07[2]
|
豊田合成トレフェルサ (C組2位)
|
3 - 1 (21-25) (25-22) (25-20) (25-21)
|
パナソニックパンサーズ (D組1位)
|
観客数: 4,200人 主審: 村中伸 副審: グレッグ・ルーオー
|
|
|
|
#103
|
2012年5月3日 15:20[3]
|
東レ・アローズ (C組1位)
|
3 - 1 (23-25) (25-15) (25-21) (25-18)
|
JTサンダーズ (D組2位)
|
観客数: 3,700人 主審: 村上成司 副審: 戸川太輔
|
|
|
|
#104
|
2012年5月3日 17:24[4]
|
サントリーサンバーズ (B組1位)
|
3 - 2 (25-19) (21-25) (25-27) (25-16) (15-13)
|
ジェイテクトSTINGS (A組2位)
|
観客数: 3,900人 主審: 冨田満 副審: 国頭亮太
|
|
|
|
準決勝
#105
|
2012年5月4日 16:05[5]
|
豊田合成トレフェルサ (C組2位)
|
0 - 3 (17-25) (21-25) (25-27)
|
堺ブレイザーズ (A組1位)
|
観客数: 3,700人 主審: 村中伸 副審: 冨田満
|
|
|
|
#106
|
2012年5月4日 17:55[6]
|
東レ・アローズ (C組1位)
|
3 - 2 (25-20) (17-25) (25-17) (23-25) (15-11)
|
サントリーサンバーズ (B組1位)
|
観客数: 3,500人 主審: 村上成司 副審: 千代延靖夫
|
|
|
|
決勝
#107
|
2012年5月5日 14:20[7]
|
堺ブレイザーズ (A組1位)
|
0 - 3 (24-26) (25-27) (17-25)
|
東レ・アローズ (C組1位)
|
観客数: 3,400人 主審: 村中伸 副審: 中村滉伊知
|
|
|
|
表彰選手
[8]
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
黒鷲賞(最高殊勲選手) |
米山裕太 |
東レ・アローズ |
|
2 |
敢闘賞(敢闘選手) |
石島雄介 |
堺ブレイザーズ |
|
3 |
若鷲賞(最優秀新人賞) |
高橋賢 |
サントリーサンバーズ |
|
4 |
ベスト6
|
米山裕太 |
東レ・アローズ |
|
富松崇彰 |
東レ・アローズ |
|
デヤン・ボヨビッチ |
東レ・アローズ |
|
阿部裕太 |
東レ・アローズ |
|
石島雄介 |
堺ブレイザーズ |
|
松本慶彦 |
堺ブレイザーズ |
|
5 |
ベストリベロ賞 |
田辺修 |
東レ・アローズ |
|
女子
出場チーム・グループ分け
グループ戦
4月30日-5月2日[2]
Aグループ
チーム名 |
JT |
岡山 |
PFU |
東海大 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
JT
|
 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 - 1 |
3 |
3 |
0 |
|
岡山
|
0 - 3 |
 |
3 - 0 |
3 - 1 |
3 |
2 |
1 |
|
PFU
|
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
0 - 3 |
3 |
0 |
3 |
|
東海大
|
1 - 3 |
1 - 3 |
3 - 0 |
 |
3 |
1 |
2 |
|
Bグループ
チーム名 |
東レ |
パイオニア |
上尾 |
古川学園 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
東レ
|
 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
パイオニア
|
1 - 3 |
 |
2 - 3 |
3 - 1 |
3 |
1 |
2 |
|
上尾
|
0 - 3 |
3 - 2 |
 |
3 - 1 |
3 |
2 |
1 |
|
古川学園
|
0 - 3 |
1 - 3 |
1 - 3 |
 |
3 |
0 |
3 |
|
Cグループ
チーム名 |
久光製薬 |
デンソー |
日立 |
日体大 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
久光製薬
|
 |
3 - 1 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
デンソー
|
1 - 3 |
 |
3 - 1 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
日立
|
1 - 3 |
1 - 3 |
 |
3 - 0 |
3 |
1 |
2 |
|
日体大
|
0 - 3 |
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
3 |
0 |
3 |
|
Dグループ
チーム名 |
NEC |
トヨタ車体 |
鹿屋体大 |
東九州龍谷 |
試合数 |
勝数 |
敗数 |
備考
|
NEC
|
 |
1 - 3 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
2 |
1 |
|
トヨタ車体
|
3 - 1 |
 |
3 - 0 |
3 - 0 |
3 |
3 |
0 |
|
鹿屋体大
|
0 - 3 |
0 - 3 |
 |
0 - 3 |
3 |
0 |
3 |
|
東九州龍谷
|
0 - 3 |
0 - 3 |
3 - 0 |
 |
3 |
1 |
2 |
|
準々決勝
#201
|
2012年5月3日 11:00[9]
|
JTマーヴェラス (A組1位)
|
3 - 0 (25-19) (25-22) (25-14)
|
上尾メディックス (B組2位)
|
観客数: 3,800人 主審: 山本晋五 副審: 田川菜保子
|
|
|
|
#202
|
2012年5月3日 12:40[10]
|
トヨタ車体クインシーズ (D組1位)
|
3 - 0 (25-18) (25-21) (25-23)
|
デンソー・エアリービーズ (C組2位)
|
観客数: 4,100人 主審: 小野将人 副審: 江下毅
|
|
|
|
#203
|
2012年5月3日 14:23[11]
|
久光製薬スプリングス (C組1位)
|
0 - 3 (24-26) (16-25) (17-25)
|
NECレッドロケッツ (D組2位)
|
観客数: 3,700人 主審: 明井寿枝 副審: 西中野健
|
|
|
|
#204
|
2012年5月3日 16:03[12]
|
東レ・アローズ (B組1位)
|
3 - 0 (25-15) (25-21) (25-16)
|
岡山シーガルズ (A組2位)
|
観客数: 4,100人 主審: 北村友香 副審: 田野敏彦
|
|
|
|
準決勝
#205
|
2012年5月4日 11:05[13]
|
JTマーヴェラス (A組1位)
|
3 - 1 (21-25) (25-22) (25-19) (25-23)
|
トヨタ車体クインシーズ (D組1位)
|
観客数: 3,800人 主審: 小野将人 副審: 山本晋五
|
|
|
|
#206
|
2012年5月4日 13:30[14]
|
東レ・アローズ (B組1位)
|
2 - 3 (20-25) (25-22) (25-18) (22-25) (14-16)
|
NECレッドロケッツ (D組2位)
|
観客数: 3,600人 主審: 明井寿枝 副審: 北村友香
|
|
|
|
決勝
#207
|
2012年5月6日 12:05[15]
|
NECレッドロケッツ (D組2位)
|
1 - 3 (17-25) (25-22) (15-25) (13-25)
|
JTマーヴェラス (A組1位)
|
観客数: 3,500人 主審: 北村友香 副審: 明井寿枝
|
|
|
|
表彰選手
[16]
No. |
賞名 |
受賞者 |
所属チーム |
備考
|
1 |
黒鷲賞(最高殊勲選手) |
山本愛 |
JTマーヴェラス |
|
2 |
敢闘賞(敢闘選手) |
内藤香菜子 |
NECレッドロケッツ |
|
3 |
若鷲賞(最優秀新人賞) |
竹田沙希 |
トヨタ車体クインシーズ |
|
4 |
ベスト6
|
山本愛 |
JTマーヴェラス |
|
キム・ヨンギョン |
JTマーヴェラス |
|
竹下佳江 |
JTマーヴェラス |
|
内藤香菜子 |
NECレッドロケッツ |
|
杉山祥子 |
NECレッドロケッツ |
|
木村沙織 |
東レ・アローズ |
|
5 |
ベストリベロ賞 |
井野亜季子 |
NECレッドロケッツ |
|
脚注
参考文献
- 月刊バレーボール 2011年6月号 10-27ページ
外部リンク