2017年のワシントン・ナショナルズ

2017年のワシントン・ナショナルズ
成績
ナショナルリーグ東地区1位
ディビジョンシリーズ敗退
本拠地
都市 ワシントンD.C.
ナショナルズ・パーク
球団組織
オーナー ラーナー・エンタープライズ
GM マイク・リゾ
監督 ダスティ・ベイカー
2018 »

テンプレートを表示

2017年ワシントン・ナショナルズ(2017 Washington Nationals season)は、球団創設以来48年目のシーズン。ワシントンD.C.ナショナルズ・パークでは9年目のシーズン。監督は2年目のダスティ・ベイカー。所属はナショナルリーグ東地区

オフシーズン

2016年は95勝67敗で地区1位だった。ディビジョンシリーズではロサンゼルス・ドジャースと対戦したが、2勝3敗で敗退した。

開幕後

10月1日に全日程が終了。97勝65敗で2年連続5回目の地区優勝を達成した。

ディビジョンシリーズではシカゴ・カブスと対戦したが、2勝3敗で敗退した。

チーム成績

シーズン成績

アメリカンリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (3)ボストン・レッドソックス 93 69 .574 -
2 (4)ニューヨーク・ヤンキース 91 71 .562 2.0
3 タンパベイ・レイズ 80 82 .494 13.0
4 トロント・ブルージェイズ 76 86 .469 17.0
5 ボルチモア・オリオールズ 75 87 .463 18.0
中地区
1 (1)クリーブランド・インディアンス 102 60 .630 -
2 (5)ミネソタ・ツインズ 85 77 .525 17.0
3 カンザスシティ・ロイヤルズ 80 82 .494 22.0
4 シカゴ・ホワイトソックス 67 95 .414 35.0
5 デトロイト・タイガース 64 98 .395 38.0
西地区
1 (2)ヒューストン・アストロズ 101 61 .623 -
2 ロサンゼルス・エンゼルス 80 82 .494 21.0
3 シアトル・マリナーズ 78 84 .481 23.0
4 テキサス・レンジャーズ 78 84 .481 23.0
5 オークランド・アスレチックス 75 87 .463 26.0
ナショナルリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (2)ワシントン・ナショナルズ 97 65 .599 -
2 マイアミ・マーリンズ 77 85 .475 20.0
3 アトランタ・ブレーブス 72 90 .444 25.0
4 ニューヨーク・メッツ 70 92 .432 27.0
5 フィラデルフィア・フィリーズ 66 96 .407 31.0
中地区
1 (3)シカゴ・カブス 92 70 .568 -
2 ミルウォーキー・ブルワーズ 86 76 .531 6.0
3 セントルイス・カージナルス 83 79 .512 9.0
4 ピッツバーグ・パイレーツ 75 87 .463 17.0
5 シンシナティ・レッズ 68 94 .420 24.0
西地区
1 (1)ロサンゼルス・ドジャース 104 58 .642 -
2 (4)アリゾナ・ダイヤモンドバックス 93 69 .574 11.0
3 (5)コロラド・ロッキーズ 87 75 .537 17.0
4 サンディエゴ・パドレス 71 91 .438 33.0
5 サンフランシスコ・ジャイアンツ 64 98 .395 40.0
アメリカンリーグ
チーム 地区
地区優勝
1 クリーブランド・インディアンス 102 60 .630
2 ヒューストン・アストロズ 西 101 61 .623
3 ボストン・レッドソックス 93 69 .574
ワイルドカード
4 ニューヨーク・ヤンキース 91 71 .562 -6.0
5 ミネソタ・ツインズ 85 77 .525 -
レギュラーシーズン敗退
6 カンザスシティ・ロイヤルズ 80 82 .494 5.0
7 ロサンゼルス・エンゼルス 西 80 82 .494 5.0
8 タンパベイ・レイズ 80 82 .494 5.0
9 シアトル・マリナーズ 西 78 84 .481 7.0
10 テキサス・レンジャーズ 西 78 84 .481 7.0
11 トロント・ブルージェイズ 76 86 .469 9.0
12 ボルチモア・オリオールズ 75 87 .463 10.0
13 オークランド・アスレチックス 西 75 87 .463 10.0
14 シカゴ・ホワイトソックス 67 95 .414 18.0
15 デトロイト・タイガース 64 98 .395 21.0
タイブレーク
ナショナルリーグ
チーム 地区
地区優勝
1 ロサンゼルス・ドジャース 西 104 58 .642
2 ワシントン・ナショナルズ 97 65 .599
3 シカゴ・カブス 92 70 .568
ワイルドカード
4 アリゾナ・ダイヤモンドバックス 西 93 69 .574 -6.0
5 コロラド・ロッキーズ 西 87 75 .537 -
レギュラーシーズン敗退
6 ミルウォーキー・ブルワーズ 86 76 .531 1.0
7 セントルイス・カージナルス 83 79 .512 4.0
8 マイアミ・マーリンズ 77 85 .475 10.0
9 ピッツバーグ・パイレーツ 75 87 .463 12.0
10 アトランタ・ブレーブス 72 90 .444 15.0
11 サンディエゴ・パドレス 西 71 91 .438 16.0
12 ニューヨーク・メッツ 70 92 .432 17.0
13 シンシナティ・レッズ 68 94 .420 19.0
14 フィラデルフィア・フィリーズ 66 96 .407 21.0
15 サンフランシスコ・ジャイアンツ 西 64 98 .395 23.0
タイブレーク


ポストシーズン

                                                                   
    3 レッドソックス        
    2 2 10 4
8 8 3 5  
2 アストロズ 2 アストロズ
2 2 1 4 0 7 4
  1 1 8 6 5 1 0  
5 ツインズ 4     4 ヤンキース 4 ヤンキース
4 ヤンキース 8     0 8 1 7 5 ALCS
ALWC 4 9 0 3 2  
1 インディアンス
ALDS 2 アストロズ
1 7 5 2 13 1 5
  3 6 3 2 12 3 1
1 ドジャース
    3 カブス ワールドシリーズ
    3 3 2 0 9
0 6 1 5 8  
2 ナショナルズ 3 カブス
2 1 1 3 1
  5 4 6 2 11  
5 ロッキーズ 8     4 ダイヤモンドバックス 1 ドジャース
4 ダイヤモンドバックス 11     5 5 1 NLCS
NLWC 9 8 3  
1 ドジャース
NLDS
  • 対戦カードはレギュラーシーズンのシード順で決定される
  • チーム名の左の数字は、レギュラーシーズンの結果に基づいて決定されたシード順
  • 各ラウンドの開催地は、ワイルドカードの1試合、5回戦の1・2・5戦、7回戦の1・2・6・7戦がシード上位のホームグラウンドとなる
  • ワールドシリーズはレギュラーシーズン成績上位がシード順上位扱いとなる
ディビジョンシリーズ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月06日 第1戦 シカゴ・カブス 3-0 ワシントン・ナショナルズ リグレー・フィールド
10月07日 第2戦 シカゴ・カブス 3-6 ワシントン・ナショナルズ
10月09日 第3戦 ワシントン・ナショナルズ 1-2 シカゴ・カブス ナショナルズ・パーク
10月11日 第4戦 ワシントン・ナショナルズ 5-0 シカゴ・カブス
10月12日 第5戦 シカゴ・カブス 9-8 ワシントン・ナショナルズ リグレー・フィールド
ディビジョンシリーズ敗退

入団・再契約

オフシーズン・開幕前

入団
日付 背番号 選手名 ポジション 前所属 出典
2016年12月7日 2 アダム・イートン 外野手 シカゴ・ホワイトソックス(トレード) [1]
2017年2月21日 32 マット・ウィータース 捕手 ボルチモア・オリオールズ(FA) [2]

首脳陣

ワシントン・ナショナルズ 2017
背番号 名前 役職
12 ダスティ・ベイカー 監督
35 クリス・スパイアー英語版 ベンチコーチ
39 リック・シュー 打撃コーチ
24 ジャック・ジョーンズ 打撃コーチ補佐
51 マイク・マダックス 投手コーチ
15 デイビー・ロープス 一塁コーチ
13 ボブ・ヘンリー 三塁コーチ
54 ダン・フィローバ英語版 ブルペンコーチ
ランディ・ノーア英語版 シニアアドバイザー

個人成績

投手成績

色付きは規定投球回数(162イニング)以上の選手


































ジオ・ゴンザレス 32 0 0 15 9 0 .625 201.0 158 21 79 188 69 66 2.96
マックス・シャーザー 31 2 0 16 6 0 .727 200.2 126 22 55 268 62 56 2.51
タナー・ロアーク 32 0 0 13 11 0 .542 181.1 178 23 64 166 105 94 4.67
スティーブン・ストラスバーグ 28 1 1 15 4 0 .789 175.1 131 13 47 204 55 49 2.52

野手成績

色付きは規定打数(440打数)以上の選手



































ダニエル・マーフィー 144 593 534 94 172 43 3 23 93 2 0 3 52 77 .322 .384
ライアン・ジマーマン 144 576 524 90 159 33 0 36 108 1 0 5 44 126 .303 .358
アンソニー・レンドン 147 605 508 81 153 41 1 25 100 7 0 6 84 82 .301 .403

タイトル

表彰

達成記録

MLBドラフト

順位 選手 守備位置 学校
25 セス・ロメロ 投手 ヒューストン大学
65 ウィル・クロウ 投手 サウスカロライナ大学
313 トレイ・ターナー 投手
613 ジェイク・カズンズ 投手 ペンシルベニア大学

脚注

出典

  1. ^ Eaton to Nats; Giolito, 2 more prospects to White Sox” (英語). MLB.com (2016年12月8日). 2025年7月3日閲覧。
  2. ^ MLB=ナショナルズ、FAのウィータース捕手と2年契約合意」『ロイター』2017年2月23日。2025年7月3日閲覧

関連項目

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya