愛河 里花子(あいかわ りかこ、本名:川添 菜穂美〈かわぞえ なほみ〉、1967年〈昭和42年〉[11]10月7日[5][12] - )は、日本の声優、女優、歌手。アトミックモンキー所属[6]。
神奈川県横浜市出身[3][4]。
代表作に『サザエさん』(タラちゃん〈2代目〉)、『ポケットモンスター』(ゼニガメ、コダック)、『かいけつゾロリ』(イシシ)、『とっとこハム太郎』(こうしくん)、『かみさまみならい ヒミツのここたま』(ゲラチョ)、『斉木楠雄のΨ難』(斉木久留美)、『ジャングルはいつもハレのちグゥ』(ハレ)などがある[13]。
略歴
神奈川県立横浜翠嵐高等学校卒業[9][4]。
小学校時代は活発な子供だったと語り、学校では男女問わず仲良く遊んでいた[4]。当時は国語と音楽の授業が好きであったという[4]。
子役出身。7歳の時に新聞で掲載されていた児童劇団の団員募集の広告を見て、1974年の劇団日本児童に入団[14][4]。入団時は「私もテレビに出たい」という目立ちたがり屋な気持ちが前面に出ていた[4]。1987年からはグループこまどりに所属[10]。テレビドラマ『それゆけ!レッドビッキーズ』などに出演。小劇団の女優として活動していた時、稽古の見学に来ていた声優事務所経営者からスカウトされ、声優としての活動も始める[4]。アニメ声優のデビュー作は、『三丁目の夕日』の三郎[10]。
2009年11月、長年所属していた大沢事務所[9]よりアトミックモンキーに移籍。2010年、NPO法人「声と未来」を設立、理事長を務める。
2023年、『サザエさん』の放送開始時からフグ田タラオ役を演じ続けてきた貴家堂子の急逝に伴い、同年3月5日放送回より2代目としてタラオ役を引き継ぐ[4][15]。
人物
多彩な声色を使い分け、様々なキャラクターを演じている[7]。
普段から喉を痛めないよう常に注意を払っている。口呼吸せずに正しく鼻から息を吸うように意識し、あくびの時も空気を鼻から吸って口から吐いているという[4]。
『サザエさん』のタラオ役の声は、貴家のタラオ役の声のイメージを壊さないように気を付けているという[4]。
横浜市出身だが横浜で過ごしていたのは思春期から親元を離れるまでで、幼少期は川崎市で過ごした[3]。
空手は二段の腕前で、市大会で3年連続優勝を果たしたことがある[6][10]。子役時代の1982年当時、「目指すのは志穂美悦子さんのようなアクションスター」と話していたことがある[16]。特技には他に早口があり、トヨタ「ファンカーゴ」の早口CMを担当し、15秒で194文字(1秒平均13文字)を完遂した[6][4]。その後もアニメ『ポケットモンスター』のエンディングテーマ「ポケモンはらはらリレー」を歌唱、テレビ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』に早口言葉の先生として出演した[6][7]。声優の養成所などでも行う基礎ではあるが、早口言葉を武器にしている声優は珍しく、独特な地位を獲得した[4][7]。その他の趣味・特技はスキューバダイビング[6]。
『サラダ十勇士トマトマン』で共演した小桜エツコ、遠藤みやこ、深居みさ(田中みさ)と「Saboバンド」というロックバンドを結成し、バンド勝ち抜きオーディション番組『えびす温泉(テレビ朝日系)』に出場した。愛河はベースを担当(ギター→深居、ドラム→遠藤、キーボード→小桜)。
自身初のアルバム『毒気』はその過激な歌詞の内容から6曲中3曲もレコード倫理委員会にクレームをつけられてしまう。なお、一曲目の「救世主」には山寺宏一、かないみか、林原めぐみなどの面々が参加している。
弟は『スイートイグニッション』の構成作家をしている川添法臣[7]。
元夫は声優の岩田光央[2]。岩田とは『ビーストウォーズリターンズ』、『ぷるるんっ!しずくちゃん』などで数多く共演し、『斉木楠雄のΨ難』では夫婦役で共演している。2025年3月29日、岩田がX(旧Twitter)を更新、愛河と連名の文書を投稿し離婚届を提出したことを報告した[2]。
息子は声優の岩田アンジ[8]。2006年1月17日に出産後、産休を取得。その間、『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』のイシシ役は野沢雅子が代役を務めた。
出演
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
- 1990年
-
- 1992年
-
- 1993年
-
- 1994年
-
- 1996年
-
- 1997年
-
- 1998年
-
- 1999年
-
- 2000年
-
- 2001年
-
- 2002年
-
- 2003年
-
- 2004年
-
- 2005年
-
- 2006年
-
- 2007年
-
- 2008年
-
- 2009年
-
- 2010年
-
- 2011年
-
- 2012年
-
- 2013年
-
- 2014年
-
- 2015年
-
- 2016年
-
- 2017年
-
- 2018年
-
- 2019年
-
- 2020年
-
- 2021年
-
- 2022年
-
- 2023年
-
- 2024年
-
劇場アニメ
- 1997年
-
- 1998年
-
- 1999年
-
- 2000年
-
- 2001年
-
- 2002年
-
- 2003年
-
- 2006年
-
- 2009年
-
- 2010年
-
- 2011年
-
- 2012年
-
- 2013年
-
- 2015年
-
- 2016年
-
- 2017年
-
- 2018年
-
- 2019年
-
- 2020年
-
- 2022年
-
- 2024年
-
OVA
- 1992年
-
- 1994年
-
- 1995年
-
- 1996年
-
- 1998年
-
- 1999年
-
- 2000年
-
- 2002年
-
- 2004年
-
- 2006年
-
- 2008年
-
- 2011年
-
- 2013年
-
- 侵略!!イカ娘 コミックス14巻オリジナルアニメDVD付限定版(悟郎の母)
- 時期未定
-
Webアニメ
- 2010年代
-
- なんちゃって!(2010年、歌)
- ポテッコベイビーズ(2010年、ナガナガ・ヤムヤム)
- 斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編(2019年、斉木久留美)
- 2020年代
-
ゲーム
- 1997年
-
- 1998年
-
- 1999年
-
- 2000年
-
- 2002年
-
- 2003年
-
- 2004年
-
- 2007年
-
- 2008年
-
- 2010年
-
- 2013年
-
- 2014年
-
- 2018年
-
ドラマCD
- 金月真美Story Telling
- スクライド サウンドエディション(箕条晶)
- 超兄貴ショー
- LOVELESS(店の奥さん)
- ロックマン危機一髪(レゲー)
- ジャングルはいつもハレのちグゥ ドラマCD1、2(ハレ)
- その手をどけろ(吉野美央)
- 超魔神英雄伝ワタル ドラマアルバム1 - 4(ドード、はにぃ、ドッ子、お春どん、マユミとリカコ〈パイデーツ〉、オカマのドード)
- 夏色の砂時計ドラマCD「夏の終わりに…」(川村真魚)
- 爆竜戦隊アバレンジャー「爆竜ファイヤーノコドン、常夏ハワイで、大アバレ!(『てれびくん』2003年9月号付録CD)」(アロハイビスカスカンク役)
- 話が違う
- 大爆発
- 戦え!ブラザーソルジャー(通信兵、侍女)
吹き替え
映画(吹き替え)
ドラマ
アニメ
特撮
テレビドラマ
映画
舞台
- キュービズム(1992年)
- トリロジー(1993年)
- エデンの丘で(1994年)
- ダークサイドオブザムーン(1994年)
- 碧い彗星の一夜(1994年2月9日 - 14日)
- はじめてのニッポン by 佐久インターチェンジ(2004年9月4日・5日)
ラジオ
CD
- 超兄貴ショー(ベンテン 役)
- 〜こどもの暮らしを楽しむ言葉をちりばめた〜昔ばなしとお歌(愛河自身と今井ゆうぞうの企画よる童話読み聞かせCD)
- ゆる蔵CD『水木土火地火土天会計』(ラジオ大阪)
- V-station THE BEST(〃)
- ソロCD『毒気』(ビクターエンタテインメント)
- SLAVE&QUEEN(岩田光央と共演、シングル「オー・チンチン」〈ビクターエンタテインメント VIDL-30357、1998年9月23日〉の3曲目)
- とっとこハム太朗ぜーんぶハムハムソング!
- ポケモンはらはらリレー(メディアファクトリー)ポケットモンスターED
- ラプラスにのって(メディアファクトリー)ポケットモンスターED
- まじめにふまじめ かいけつゾロリ(イシシとして)
- 『テルテル坊主』(ハレとして)ジャングルはいつもハレのちグゥED
- ころころここたま! / ここんぽいぽいここったま!(ゲラチョとして)かみさまみならい ヒミツのここたまED
- ここたまハッピ〜パラダイス! / うたおう♪ここったまーち!(ゲラチョ)かみさまみならい ヒミツのここたまED
バラエティ
CM
その他コンテンツ
脚注
シリーズ一覧
- ^ 第1期(2000年 - 2004年)、第2期『はむはむぱらだいちゅ!』(2004年 - 2006年)、第3期『は〜い!』(2006年 - 2008年)、第4期『でちゅ』(2011年 - 2012年)、第5期(2012年 - 2013年)
- ^ 第1期(2002年)、第2期『ごおるでん』(2003年)、第3期『わんだほう』(2004年)、第4期『ちゃあみんぐ』(2005年)
- ^ 第1作(2004年 - 2005年)、第2作『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』(2005年 - 2007年)
- ^ 『デュエル・マスターズ チャージ』(2004年)、『デュエル・マスターズ クロス』(2008年)
- ^ 第1期(2006年 - 2007年)、第2期『あはっ☆』(2007年 - 2008年)、第3期『ぴっちぴち♪しずくちゃん』(2012年 - 2013年)
- ^ 第1期(2008年 - 2010年)、第2期『MAX』(2010年 - 2011年)、第3期『DX?』(2011年 - 2012年)、第4期『POW』(2012年 - 2013年)
- ^ 『はっけん たいけん だいすき! しまじろう』(2009年)、『しまじろう ヘソカ』(2010年)
- ^ 第1期(2011年 - 2012年)、第2期(シーズン2)(2012年 - 2013年)
- ^ 『XY』(2014年)、『XY&Z』(2015年)
- ^ 1stシーズン(2015年)、2ndシーズン(2016年)
- ^ 第1期(2016年)、第2期(2018年)、完結編(2018年12月28日)
- ^ 『ポケットモンスター』(2019年 - 2022年)、『めざせポケモンマスター』(2023年)
- ^ 第1シリーズ(2020年)、第2シリーズ(2021年)、第3シリーズ(2022年)
- ^ 第1シリーズ(2021年)、第2シリーズ(2022年)
- ^ 『ハムハムランド大冒険』(2001年)、『ハムハムムージャ!幻のプリンセス』(2002年)、『ハムハムグランプリン オーロラ谷の奇跡 リボンちゃん危機一髪!』(2003年)、『はむはむぱらだいちゅ! ハム太郎とふしぎのおに絵本塔』(2004年)
- ^ 『だ・だ・だ・だいぼうけん!』(2012年)、『まもるぜ!きょうりゅうのたまご』(2013年)、『うちゅうの勇者たち』(2015年)、『ZZのひみつ』(2017年)、『ラララ♪スターたんじょう』(2022年)
- ^ 『NewStage2 こころのともだち』(2013年)、『NewStage3 永遠のともだち』(2014年)
- ^ 『ピカチュウのふゆやすみ クリスマスであそぼ! 雪であそぼ!』(1998年)、『ピカチュウのふゆやすみ2000 こおりであそぼう クリスマスの夜』(1999年)、『ピチューとピカチュウのふゆやすみ2001 デリバードのプレゼント ホワイトストーリー』(2000年)
- ^ 『デラックス』(2002年)、『FINAL』(2003年)
- ^ 「ハム太郎のおたんじょうび 〜ママをたずねて三千てちてち」(2002年)、「ハムちゃんずの宝さがし大作戦 〜はむはー! すてきな海のなつやすみ〜」(2003年)、「ハムちゃんずと虹の国の王子さま 〜せかいでいちばんのたからもの〜」「ハムちゃんずのめざせ! ハムハム金メダル! 〜はしれ! はしれ! だいさくせん!〜」(2004年)
- ^ 『ユメノツボミ』『ふぶきのなつやすみ』(2021年)、『コアルヒーだいすき』(2024年)
- ^ 『ゾロリのへや』『かいけつゾロリと水のおひめさま』(2022年)
- ^ 『X』(2008年)、『SPECIAL』(2018年)
- ^ 『最強ペンギン伝説!』(2008年)、『X 天空の7戦士』(2009年)
- ^ 『エクストリームバーサス』(2010年)、『フルブースト』(2012年)、『マキシブースト』(2014年)、『マキシブースト ON』(2016年)
- ^ 『エクストリームバーサス2』(2018年)、『クロスブースト』(2021年)、『オーバーブースト』(2023年)
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
代表取締役 | |
---|
所属声優 |
|
---|
その他所属タレント |
|
---|
旧・所属声優 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |