テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ(テニスのおうじさま オン・ザ・レイディオ)は、2003年4月3日から文化放送で放送されているラジオ番組。略称・通称は「ラジプリ」。 概要週刊少年ジャンプ・ジャンプスクエア連載の漫画『テニスの王子様』『新テニスの王子様』の情報番組。パーソナリティはアニメシリーズの出演者が毎月交代で担当する。ゲストもまたアニメシリーズ出演者の中から選ばれるが、原作者の許斐剛がゲスト出演[1]することもある。 キャラクターのイメージを根底からぶち壊す人もいる豊富なコント、ネタなどによりもう一つのテニプリワールドが展開する。 初回 - 2006年9月分までがCD化され発売。ただし、2004年10月分については、マスターテープの保管状況が悪かったため、無料配布[2]となった。 最初は文化放送のみでの放送だったが、2005年4月よりSTVラジオ、東海ラジオ放送、ラジオ大阪、九州朝日放送の4局でも放送が開始された。2008年3月をもって文化放送以外は放送終了となった。 2008年7月8日より『Just Click』にて、オンライン配信が開始された。文化放送での放送後、翌々日火曜日に24時間限定で配信されている。ただし、文化放送で野球中継延長などにより中止になった場合はオンライン配信も中止となる。2023年現在文化放送以外のネット局はないため、その回は事実上の「お蔵入り」となる。2018年4月29日放送分(同年5月1日~2日配信)をもってオンライン配信終了となった。 2012年からは『新テニスの王子様』のアニメ化に伴い、タイトルが「新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ」となった。 2022年5月29日放送回にて通算放送1000回を達成し、文化放送代表取締役社長 齋藤清人氏よりメッセージと表彰状が贈られた[出 1][出 2]。齋藤氏曰く、2022年現在、文化放送にて同一アニメシリーズ作品のラジオ番組で放送1000回に到達したものは当番組のみとなる。 基礎知識
特別番組ラジオ大阪にて「オン・ザ・レイディオ」から独立し、深夜帯に「インターチャネルプレゼンツ」としてスペシャル番組が4回放送された。
放送時間時間はすべて日本標準時(JST)。
過去の放送局(放送時間は最終回の放送時)
パーソナリティテニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
新テニスの王子様 オン・ザ・レイディオ
脚注
出典
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia