ゲイエティ・シアター
ユーロビジョン・ソング・コンテスト1971こと第16回ユーロビジョン・ソング・コンテスト(英語表記:Eurovision Song Contest 1971)は、1971年4月3日(土曜日)にアイルランド・ダブリンのゲイエティ・シアターで行われた。
製作:RTÉアイルランド放送協会。RTÉ初のカラー放送となった。曲のイメージに合わせたカラー・スポットをあてることも試みられた。
アイルランドの指揮者は、はノエル・ケレハン、フランスのフランク・プゥルセルが13回目、スペインはワルド・デ・ロス・リオス。
プレゼンターのベルナデット・ニ・ガルコアは、ゲール語(アイルランド語)、フランス語と英語を使用。
放送時間:1時間46分。
参加国及び放送ネットワーク
マルタが新規参入。前年ボイコットした5ヶ国は全て復帰し18ヶ国となった。
|
(14) 英国放送協会 (TV1,ラジオ1,BFBS英国軍放送ラジオ)
(15) CLTテレ・ルクセンブルグ+RTLラジオ
(16) ドイツ公共放送連盟 (ドイツTV1,DLFドイツ放送ラジオ,バイエルン放送ラジオ2)
(16) オランダ放送協会 (オランダ1TV)
(16) ベルギー放送 BRT蘭語放送(TV,ラジオ1),RTB仏語放送(TV,ラジオ1)
(16) ORTFフランス国営放送(TV2,国際放送ラジオ)
(16) スイス放送協会 (tsr仏語放送TV,DSR独語放送TV,TSI伊語放送TV)
(16) イタリア放送協会 (国民テレビ,ラジオ2)
|
( )内数字は参加回数
他、ケーブルテレビや衛星放送を通じて、アメリカ、香港を含む世界29カ国に生中継された。
プロモーションビデオ導入
事前にプロモーションビデオを作成し、大会前日に全曲放送することになった。ビデオ製作は参加国全ての放送局。
投票方式
大幅な変更が施された。
審査員が、各国2名に激減。一人は16-25歳の間の若者、今一人は26-55歳の間の大人と定められた。各審査員は、会場の舞台裏エリアで歌を鑑賞し、全曲を五段階評価で採点する。1人5点なので、2人で10点が各国の最高得点となる。63年の方式と異なり、何度でも5点を出せ、そのままの数値が集計対象になる。これにより無得点は発生しなくなった。各国の採点は、歌が終わり次第、すぐに集計にかけられた。審査員は最終結果発表の際、ステージに上がって、スコアを確認した。
スコアボードも、アナログの札から、発光ダイオードのデジタル表示に変わった。
この投票方式には、「自国を有利にするために、他国に低い点数しかつけないことも可能だ」「集計に時間がかかりすぎだ」等の否定的な意見がよせられた。
結果
優勝者モナコのセベリーネ「明日に夢見て」。しかし、歌手も作曲者、指揮者全てがフランス人で占められ、モナコ人は一人もいなかった。同曲は、スウェーデン、カナダで1位(en:Séverine (singer))、ノルウェー(ヴェーゲー・リスタ)2位、ベルギー(ウルトラトップ50)3位、フランス(IFOP)4位、シュヴァイツァー・ヒットパラーデ5位、全英シングルチャート9位を記録した(fr:Un banc, un arbre, une rue)。
得点表
|
審査員
|
合 計
|
オ 丨 ス ト リ ア
|
マ ル タ
|
モ ナ コ
|
ス イ ス
|
西 ド イ ツ
|
ス ペ イ ン
|
フ ラ ン ス
|
ル ク セ ン ブ ル ク
|
イ ギ リ ス
|
ベ ル ギ 丨
|
イ タ リ ア
|
ス ウ ェ 丨 デ ン
|
ア イ ル ラ ン ド
|
オ ラ ン ダ
|
ポ ル ト ガ ル
|
ユ 丨 ゴ ス ラ ビ ア
|
フ ィ ン ラ ン ド
|
ノ ル ウ ェ 丨
|
出 場 者
|
オーストリア
|
66 |
|
3 |
5 |
2 |
7 |
2 |
3 |
2 |
3 |
3 |
6 |
4 |
6 |
3 |
5 |
4 |
3 |
5
|
マルタ
|
52 |
4 |
|
2 |
2 |
3 |
5 |
3 |
2 |
3 |
4 |
4 |
2 |
4 |
5 |
2 |
2 |
3 |
2
|
モナコ
|
128 |
4 |
5 |
|
10 |
10 |
2 |
8 |
4 |
8 |
10 |
4 |
10 |
9 |
9 |
8 |
10 |
7 |
10
|
スイス
|
78 |
5 |
5 |
4 |
|
6 |
2 |
6 |
2 |
6 |
3 |
7 |
4 |
5 |
5 |
6 |
4 |
4 |
4
|
西ドイツ
|
100 |
6 |
5 |
7 |
6 |
|
8 |
8 |
2 |
6 |
7 |
6 |
6 |
5 |
5 |
7 |
7 |
5 |
4
|
スペイン
|
116 |
4 |
8 |
10 |
5 |
7 |
|
10 |
4 |
7 |
4 |
5 |
6 |
9 |
6 |
7 |
7 |
9 |
8
|
フランス
|
82 |
3 |
2 |
8 |
8 |
5 |
5 |
|
2 |
5 |
3 |
4 |
4 |
6 |
9 |
5 |
5 |
3 |
5
|
ルクセンブルク
|
70 |
2 |
7 |
6 |
3 |
2 |
4 |
5 |
|
6 |
3 |
3 |
2 |
5 |
3 |
6 |
4 |
5 |
4
|
イギリス
|
98 |
4 |
8 |
8 |
6 |
5 |
2 |
8 |
4 |
|
8 |
3 |
5 |
7 |
5 |
7 |
6 |
6 |
6
|
ベルギー
|
68 |
3 |
2 |
5 |
4 |
2 |
2 |
5 |
2 |
6 |
|
3 |
5 |
4 |
6 |
6 |
3 |
6 |
4
|
イタリア
|
91 |
4 |
6 |
9 |
8 |
6 |
6 |
9 |
2 |
6 |
2 |
|
7 |
6 |
2 |
3 |
8 |
2 |
5
|
スウェーデン
|
85 |
7 |
4 |
4 |
9 |
4 |
2 |
5 |
2 |
5 |
6 |
6 |
|
3 |
9 |
3 |
6 |
4 |
6
|
アイルランド
|
79 |
7 |
6 |
6 |
3 |
4 |
5 |
7 |
2 |
6 |
3 |
6 |
2 |
|
5 |
4 |
5 |
4 |
4
|
オランダ
|
85 |
6 |
2 |
6 |
5 |
4 |
5 |
7 |
2 |
5 |
2 |
2 |
6 |
5 |
|
9 |
5 |
6 |
8
|
ポルトガル
|
83 |
4 |
3 |
6 |
2 |
5 |
10 |
8 |
5 |
6 |
4 |
4 |
2 |
3 |
5 |
|
6 |
5 |
5
|
ユーゴスラビア
|
68 |
6 |
2 |
4 |
2 |
7 |
6 |
6 |
2 |
3 |
2 |
5 |
2 |
5 |
4 |
4 |
|
3 |
5
|
フィンランド
|
84 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
3 |
4 |
2 |
10 |
10 |
2 |
4 |
6 |
3 |
8 |
6 |
|
6
|
ノルウェー
|
65 |
3 |
3 |
6 |
4 |
2 |
2 |
5 |
2 |
7 |
6 |
2 |
2 |
7 |
2 |
5 |
4 |
3 |
|
歌詞
各曲の歌詞については以下を参照のこと
Diggiloo Thrush
出典
|
---|
概要 | |
---|
各年の大会 |
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
参加国 |
活動中 ※は「BIG 5」 | |
---|
休止中 | |
---|
資格停止中 | |
---|
現存しない国 | |
---|
|
---|
予選 | |
---|
国内選考 |
|
---|
特別番組 | |
---|
ジュニア |
|
---|
関連作品 | |
---|