伊勢崎賢治

伊勢崎 賢治
いせざき けんじ
生年月日 (1957-07-06) 1957年7月6日(68歳)
出生地 日本の旗 日本東京都
出身校 早稲田大学理工学部建築学科卒業
早稲田大学大学院理工学研究科都市計画専攻修了
前職 東京外国語大学教授
所属政党 れいわ新選組
選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2025年7月29日 - 現職
テンプレートを表示

伊勢崎 賢治(いせざき けんじ、1957年7月6日 - )は、日本政治家平和学研究者。れいわ新選組所属の参議院議員(1期)。東京外国語大学名誉教授自衛隊を活かす:21世紀の憲法と防衛を考える会呼びかけ人。元笹川平和財団主任研究員[1]。元国際連合東ティモール暫定行政機構上級民政官[1]。元国際連合事務総長元上級顧問[1]れいわ新選組政策委員(2024年~)[2]

略歴

2024年10月17日、立川駅北口でれいわ新選組の山本太郎と演説する伊勢崎

人物

学生時代は空手を習っていたが、体育会系などの集団行動が大の苦手という旨の発言をしている[7]

アフガニスタンにいた45歳のときにトランペットを始め[8]ジャズトランペッターとしても活動している[9]

MBSの情熱大陸では伊勢崎のことを「紛争解決請負人」と紹介した[10]

社会的活動

著書

単著

共著

監修

  • 『中東編 世界の人びとに聞いた100通りの平和』 かもがわ出版、2015年10月
  • 『アメリカ・アフリカ編 世界の人びとに聞いた100通りの平和』 かもがわ出版、2015年11月
  • 『アジア編 世界の人びとに聞いた100通りの平和』 かもがわ出版、2016年1月

出演

テレビ番組

ウェブ番組

映画

選挙歴

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 67 比例東京ブロック れいわ新選組 ーー票 ーー 19 / 3/1
第27回参議院議員通常選挙 2025年07月20日 68 参議院比例区 れいわ新選組 50 /12 1/3

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 伊勢崎賢治『国際貢献のウソ』 筑摩書房、2010年、pp204-207
  2. ^ a b c れ新 東京 伊勢崎賢治 | 第50回衆院選”. 毎日新聞. 2024年11月19日閲覧。
  3. ^ 伊勢崎賢治 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2025年7月21日閲覧。
  4. ^ 第1部:日米首脳会談は 石破首相に問う 第2部:与野党に問う トランプ政権で日本は - 日曜討論”. NHK. 2025年7月21日閲覧。
  5. ^ “【参院選】れいわ・比例代表特定枠に伊勢崎賢治氏を擁立「国会の幼稚園レベルの議論に本物を持ち込む」”. 東京スポーツ. (2025年6月23日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/349478 2025年6月23日閲覧。 
  6. ^ 比例「特定枠」でれいわ新選組の伊勢崎賢治氏が初当選”. 読売新聞オンライン (2025年7月20日). 2025年7月21日閲覧。
  7. ^ 『武装解除――紛争屋が見た世界』(講談社現代新書)10頁、11頁より。
  8. ^ 『本当の戦争の話をしよう: 世界の「対立」を仕切る』朝日出版社 2015年
  9. ^ 伊勢崎賢治(@isezakikenji)|Twitter”. 伊勢崎賢治. 2017年6月13日閲覧。
  10. ^ 情熱大陸「伊勢崎賢治(紛争解決請負人)」”. 毎日放送 (2003年12月14日). 2012年5月16日閲覧。
  11. ^ エアレボリューション”. ニコニコチャンネル. 2025年1月8日閲覧。
  12. ^ デモクラTV (2025-05-08), デモクラTV RADIO HIKESHI Live! 第191回, https://www.youtube.com/watch?v=xu__7mt66_c 2025年7月2日閲覧。 https://www.youtube.com/watch?v=xu__7mt66_c
  13. ^ 映画「戦車闘争」公式WEBサイト”. sensha-tousou.com. 2024年11月19日閲覧。

外部リンク

Prefix: a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

Portal di Ensiklopedia Dunia

Kembali kehalaman sebelumnya