|
ISSフライト
|
ミッション
|
クルー
|
写真
|
パッチ
|
備考
|
26.
|
10S
|
ソユーズTMA-6 打上げ 2005年4月5日 ドッキング ~179 days
|
セルゲイ・クリカレフ
ジョン・フィリップス
ロベルト・ヴィットーリ
|
|
|
第11次長期滞在クルーを輸送
ヴィットーリは数日後第10次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-5で帰還
|
27.
|
LF1
|
STS-114 ディスカバリー 打上げ 2005年7月6日 ドッキング 8 days 20h
|
アイリーン・コリンズ
ジェイムス・ケリー(英語版)
スティーブン・ロビンソン(英語版)
アンディ・トーマス
ウェンディ・ローレンス
チャールズ・カマーダ(英語版)
野口聡一
|
|
|
フライトミッションに戻る
多目的補給モジュールを使用
船外活動3回
|
28.
|
11S
|
ソユーズTMA-7 打上げ 2005年10月1日 ドッキング ~189 days
|
ワレリー・トカレフ
ウィリアム・マッカーサー(英語版)
グレゴリー・オルセン
|
|
|
第12次長期滞在クルーを輸送
オルセンは数日後第11次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-6で帰還
|
29.
|
12S
|
ソユーズTMA-8 打上げ 2006年3月3日 ドッキング ~180 days
|
パーヴェル・ヴィノグラードフ
ジェフリー・ウィリアムズ
マルコス・ポンテス
|
|
|
第13次長期滞在クルーを輸送
ポンテスは9日後第12次長期滞在クルーとソユーズTMA-7で帰還
|
30.
|
ULF1.1
|
STS-121 ディスカバリー 打上げ 2006年7月4日 ドッキング 8 days 19h
|
スティーヴン・W・リンジー
マーク・E・ケリー
マイケル・E・フォッサム
リサ・ノワック
ステファニー・ウィルソン
ピアーズ・セラーズ
トーマス・ライター
|
|
|
第13次長期滞在クルー(ライター)を輸送
船外活動3回
|
31.
|
12A
|
STS-115 アトランティス 打上げ 2006年9月9日 ドッキング 6 days 2h
|
ブレント・ジェット(英語版)
クリストファー・ファーガソン
ダニエル・バーバンク(英語版)
ハイディマリー・ステファニション=パイパー
ジョセフ・R・タナー(英語版)
スティーブン・マクリーン(英語版)
|
|
|
トラスを輸送
船外活動3回
|
32.
|
13S
|
ソユーズTMA-9 打上げ 2006年9月8日 ドッキング ~215 days
|
ミハイル・チューリン
マイケル・ロペス=アレグリア
/ アニューシャ・アンサリ
|
|
|
第14次長期滞在クルーを輸送
アンサリは8日後に第13次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-8で帰還
|
33.
|
12A.1
|
STS-116 ディスカバリー 打上げ 2006年12月1日 ドッキング 7 days 23h
|
マーク・ポランスキー
ウィリアム・オーフェリン
ニコラス・パトリック
ロバート・カービーム(英語版)
ジョアン・ヒギンボサム
クリステル・フォーグレサング
スニータ・ウィリアムズ
|
|
|
第14次長期滞在クルー(ウィリアムズ)を輸送
トラスを輸送
船外活動4回
|
34.
|
14S
|
ソユーズTMA-10 打上げ 2007年4月7日 ドッキング ~196 days
|
オレッグ・コトフ
フョードル・ユールチキン
/ チャールズ・シモニー
|
|
|
第15次長期滞在クルーを輸送
シモニーは12日後第14次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-9で帰還
|
35.
|
13A
|
STS-117 アトランティス 打上げ 2007年6月8日 ドッキング 8 days 19h
|
フレドリック・スターカウ
リー・アーシャムボウ
パトリック・フォレスター(英語版)
スティーブン・スワンソン(英語版)
ジョン・オリバース(英語版)
ジェイムズ・ライリー(英語版)
クレイトン・アンダーソン
|
|
|
第15次長期滞在クルー(アンダーソン)を輸送
トラスを輸送
船外活動4回
|
36.
|
13A.1
|
STS-118 エンデバー 打上げ 2007年8月8日 ドッキング 8 days 18h
|
スコット・ケリー
チャールズ・ホーバー(英語版)
トレイシー・コールドウェル
リチャード・マストラキオ(英語版)
バーバラ・モーガン
ベンジャミン・A・ドルー(英語版)
ダフィッド・ウィリアムズ(英語版)
|
|
|
トラスを輸送
船外活動4回
|
37.
|
15S
|
ソユーズTMA-11 打上げ 2007年10月1日 ドッキング ~189 days
|
ユーリ・マレンチェンコ
ペギー・ウィットソン
シェイク・ムザファ・シュコア
|
|
|
第16次長期滞在クルーを輸送
シュコアは数日後第15次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-10で帰還
|
38.
|
10A
|
STS-120 ディスカバリー 打上げ 2007年10月3日 ドッキング 10 days 22h
|
パメラ・メルロイ
ジョージ・ザムカ
スコット E・パラジンスキー(英語版)
ステファニー・ウィルソン
ダグラス・ウィーロック
パオロ・ネスポリ
ダニエル・M・タニ
|
|
|
第16次長期滞在クルー(タニ)を輸送
ハーモニー (ISS)を輸送
トラスの移設
船外活動5回
|
39.
|
1E
|
STS-122 アトランティス 打上げ 2008年2月7日 ドッキング 8 days 16h
|
ステファン・フリック
アラン・ポインデクスター(英語版)
リランド・メルヴィン
レックス・ウォルハイム
スタンレー・ラブ(英語版)
ハンス・シュリーゲル
レオポルド・アイハーツ
|
|
|
第16次長期滞在クルー(アイアール)を輸送
コロンバス (ISS)を輸送
船外活動3回
|
40.
|
1J/A
|
STS-123 エンデバー 打上げ 2008年3月1日 ドッキング 11 days 21h
|
ドミニク・ゴーリ(英語版)
グレゴリー・H・ジョンソン(英語版)
ロバート・ベンケン(英語版)
マイケル・フォアマン(英語版)
リチャード・リネハン(英語版)
土井隆雄
ギャレット・リーズマン
|
|
|
第16次長期滞在クルー(リーズマン)を輸送
きぼう船外パレットおよびデクスターを輸送
船外活動5回
|
41.
|
16S
|
ソユーズTMA-12 打上げ 2008年4月8日 ドッキング ~198 days
|
セルゲイ・ヴォルコフ
オレグ・コノネンコ
李素妍
|
|
|
第17次長期滞在クルーを輸送
李素妍は数日後第16次長期滞在クルーとソユーズTMA-11で帰還
|
42.
|
1J
|
STS-124 ディスカバリー 打上げ 2008年5月1日 ドッキング 8 days 17h
|
マーク・E・ケリー
ケネス・ハム(英語版)
カレン・L・ニーベリ
ロナルド・ギャレン(英語版)
マイケル・E・フォッサム
星出彰彦
グレゴリー・E・シャミトフ
|
|
|
第17次長期滞在クルー(シャミトフ)を輸送
きぼうを輸送
船外活動3回
|
43.
|
17S
|
ソユーズTMA-13 打上げ 2008年10月2日 ドッキング ~164 days
|
ユーリ・ロンチャコフ
マイケル・フィンク
リチャード・ギャリオット
|
|
|
第18次長期滞在クルーを輸送
ギャリオットは数日後第17次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-12で帰還
|
44.
|
ULF2
|
STS-126 エンデバー 打上げ 2008年11月5日 ドッキング 11 days 16h
|
クリストファー・ファーガソン
エリック・ボー
ドナルド・ペティ
スティーブ・ボーエン(英語版)
ハイディマリー・ステファニション=パイパー
ロバート・キンブロー(英語版)
サンドラ・マグナス
|
|
|
第18次長期滞在クルー(マグナス)を輸送
多目的補給モジュールを使用
太陽電池パドル回転機構(SARJ)の修理補修
船外活動4回
|
45.
|
15A
|
STS-119 ディスカバリー 打上げ 2009年3月5日 ドッキング 8 days 22h
|
リー・アーシャムボウ
ドミニク・アントネリ
ジョセフ・アカバ
スティーブン・スワンソン(英語版)
リチャード・アーノルド(英語版)
ジョン・フィリップス
若田光一
|
|
|
第18次長期滞在クルー(若田)を輸送
トラスを輸送
船外活動3回
|
46.
|
18S
|
ソユーズTMA-14 打上げ 2009年3月6日 ドッキング ~197 days
|
ゲンナジー・パダルカ
マイケル・バラット
/ チャールズ・シモニー
|
|
|
第19次長期滞在クルーを輸送
シモニーは数日後第18次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-13で帰還
|
47.
|
19S
|
ソユーズTMA-15 打上げ 2009年5月7日 ドッキング ~186 days
|
ロマン・ロマネンコ
フランク・ディビュナー
ロバート・サースク
|
|
|
第20次長期滞在クルーを輸送
|
48.
|
2J/A
|
STS-127 エンデバー 打上げ 2009年7月5日 ドッキング 11 days 1h
|
マーク・ポランスキー
ダグラス・ハーリー
クリストファー・キャシディ(英語版)
トーマス・マーシュバーン(英語版)
デイヴィッド・ウルフ
ジュリー・ペイエット
ティモシー・コプラ
|
|
|
第20次長期滞在クルー(コプラ)を輸送
きぼうを輸送
船外活動5回
|
49.
|
17A
|
STS-128 ディスカバリー 打上げ 2009年8月9日 ドッキング 9 days 19h
|
フレドリック・スターカウ
ケビン・フォード(英語版)
パトリック・フォレスター(英語版)
ホセ・モレノ・ヘルナンデス
ジョン・オリバース(英語版)
クリステル・フォーグレサング
ニコール・ストット
|
|
|
第20次長期滞在クルー(ストット)を輸送
多目的補給モジュールを使用
船外活動3回
|
50.
|
20S
|
ソユーズTMA-16 打上げ 2009年9月3日 ドッキング ~167 days
|
マクシム・スラエフ
ジェフリー・ウィリアムズ
ギー・ラリベルテ
|
|
|
第21次長期滞在クルーを輸送
ラリベルテは数日後第20次長期滞在クルーと共にソユーズTMA-14で帰還
|
51.
|
ULF3
|
STS-129 アトランティス 打上げ 2009年11月6日 ドッキング 6 days 17h
|
チャールズ・ホーバー(英語版)
バリー・ウィルモア(英語版)
マイケル・フォアマン(英語版)
ランドルフ・ブレスニク(英語版)
リランド・メルヴィン
ロバート・サッチャー(英語版)
|
|
|
ELC1およびエクスプレス補給キャリアを輸送
船外活動3回
|
52.
|
21S
|
ソユーズTMA-17 打上げ 2009年12月2日 ドッキング ~162 days
|
オレッグ・コトフ
ティモシー・クリーマー
野口聡一
|
|
|
第22次長期滞在クルーを輸送
|