香川県道・愛媛県道9号大野原川之江線(かがわけんどう・えひめけんどう9ごう おおのはらかわのえせん)は、香川県観音寺市から愛媛県四国中央市に至る県道(主要地方道)である。
概要
観音寺市大野原町井関で香川県道・徳島県道8号観音寺佐野線から分岐し、南西方向の豊稔池ダムに向かって路線が始まり、豊稔池ダム上流へ路線が進んで愛媛県へ入る。路線は山間部を縫うように通り、四国中央市金生町山田井で進路を南西方向へ変えて高松自動車道を交差後、ほぼ直線で終点の川之江総合支所前交差点に至る。
路線データ
歴史
路線状況
道路施設
橋梁
- 香川県
- 愛媛県
- 古城橋(山田井川・四国中央市金生町山田井)
- 表橋(山田井川・四国中央市金生町山田井)
- 山田井橋(金生川・四国中央市金生町下分)
事前通行規制区間
区間 |
延長 |
規制内容
|
四国中央市金生町切山 - 四国中央市金生町石ノ口 |
4.5 km |
雨量40 mm、連続雨量200 mmで通行止め。
|
地理
通過する自治体
交差する道路
沿線
峠
脚注
関連項目
外部リンク
|
---|
主要地方道 |
001 - 009・034(越境路線) | |
---|
010 - 033・035 - 049(県内完結路線) | |
---|
|
---|
一般県道 |
101 - 111(越境路線) |
101 - 102 - 103 - 104 - 105 - 106 - 107 - 108 - 109 - 110 - 111
|
---|
121 - 149(東讃) | |
---|
150 - 179(高松地域) | |
---|
180 - 217(中讃) | |
---|
218 - 245(西讃) | |
---|
246 - 262(島嶼) | |
---|
263 - 282(新規) | |
---|
|
---|
凡例 |
- 数字は路線番号を示す。
- 打ち消し線は廃止された路線を示す。
- 空白は路線番号が使用されたことがないことを示す。
|
---|
一覧 - カテゴリ - コモンズ |