高円宮杯第19回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会(たかまどのみやはい だい19かい ぜんにほんユース(アンダー18)サッカーせんしゅけんたいかい)は、高円宮杯全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会の2008年度の大会で9月7日から10月13日まで行われた。優勝は浦和レッズユース(初優勝)。
出場チーム
※*) 市立船橋高校と流通経済大学付属柏高等学校は、高校総体で両校優勝。
※**)桐光学園と前橋育英は、流通経済大学付属柏高等学校が高校総体、FC東京U-18がクラブユース選手権で決勝進出を果たしたので繰り上げ出場。
1次ラウンド
1次ラウンドでは、24チームを4チームずつ6グループに分けてリーグ戦を行い、各グループ1位および2位のチーム(計12チーム)と各グループ3位のうち成績上位4チームが決勝トーナメントに進出。順位は、勝ち3点、引き分け1点、負け0点の勝ち点で決定。同点の場合は、得失点差、総得点、当該チーム直接対決成績、抽選の順で決定。1次ラウンドは、2007年9月7日、13日、15日に行われた。
|
決勝トーナメント進出チーム
|
|
他グループ同一順位チームの成績次第
|
|
一次ラウンド敗退チーム
|
グループA
#
|
チーム
|
|
浦和
|
名古屋
|
横浜
|
青森
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
浦和レッズユース
|
|
- |
3 - 1 |
2 - 1 |
2 - 2 |
|
7 |
3 |
2 |
1 |
0 |
7 |
4 |
+3
|
2 |
名古屋グランパスU-18
|
|
1 - 3 |
- |
2 - 1 |
0 - 0 |
|
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
4 |
-1
|
3 |
横浜F・マリノスユース
|
|
1 - 2 |
1 - 2 |
- |
3 - 1 |
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
5 |
5 |
0
|
4 |
青森山田高校
|
|
2 - 2 |
0 - 0 |
1 - 3 |
- |
|
2 |
3 |
0 |
2 |
1 |
3 |
5 |
-2
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
青森山田高校
|
0 - 0
|
名古屋グランパスU-18
|
|
|
|
駒場スタジアム 観客数: 1131人 主審: 甲山貴之
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
浦和レッズユース
|
2 - 2
|
青森山田高校
|
山田直輝 2分, 85分
|
|
見宝憂 63分, 89分
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
横浜F・マリノスユース
|
1 - 2
|
名古屋グランパスU-18
|
小野悠斗 8分
|
|
岸寛大 38分 奥村情 40分
|
NACK5スタジアム 観客数: 567人 主審: 牛尾眞一郎
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
浦和レッズユース
|
3 - 1
|
名古屋グランパスU-18
|
山田直輝 7分, 64分 原口元気 71分
|
|
奥村情 76分
|
駒場スタジアム 観客数: 1298人 主審: 櫻井康人
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
グループB
#
|
チーム
|
|
新潟
|
城西
|
前橋
|
愛媛
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
アルビレックス新潟
|
|
- |
3 - 1 |
1 - 2 |
4 - 0 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
8 |
3 |
+5
|
2 |
鹿児島城西高校
|
|
1 - 3 |
- |
5 - 4 |
3 - 1 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
9 |
8 |
+1
|
3 |
前橋育英高校
|
|
2 - 1 |
4 - 5 |
- |
3 - 2 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
9 |
8 |
+1
|
4 |
愛媛FCユース
|
|
0 - 4 |
1 - 3 |
2 - 3 |
- |
|
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
3 |
10 |
-7
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
鹿児島城西高校
|
1 - 3
|
アルビレックス新潟ユース
|
大迫希 39分
|
|
泉澤仁 31分 酒井高徳 67分 小林誠 81分
|
群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場 観客数: 237人 主審: 園田稔
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
愛媛FCユース
|
0 - 4
|
アルビレックス新潟ユース
|
|
|
泉澤仁 2分、 22分 比嘉諒人 9分 佐野奨大 88分
|
群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場 観客数: 284人 主審: 沖園英次郎
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
前橋育英高校
|
2 - 1
|
アルビレックス新潟ユース
|
西澤厚志 62分 米田賢生 89分
|
|
田中僚 74分
|
群馬県立敷島公園サッカー・ラグビー場 観客数: 552人 主審: 常岡大展
|
グループC
#
|
チーム
|
|
札幌
|
作陽
|
C大阪
|
仙台
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
コンサドーレ札幌ユースU-18
|
|
- |
2 - 1 |
2 - 1 |
1 - 0 |
|
9 |
3 |
3 |
0 |
0 |
5 |
2 |
+3
|
2 |
作陽高校
|
|
1 - 2 |
- |
3 - 1 |
2 - 1 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
4 |
+2
|
3 |
セレッソ大阪U-18
|
|
1 - 2 |
1 - 3 |
- |
4 - 0 |
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
6 |
5 |
+1
|
4 |
ベガルタ仙台ユース
|
|
0 - 1 |
1 - 2 |
0 - 4 |
- |
|
0 |
3 |
0 |
0 |
3 |
1 |
7 |
-6
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
コンサドーレ札幌ユースU-18
|
1 - 0
|
ベガルタ仙台ユース
|
工藤光輝 22分
|
|
|
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 観客数: 335人 主審: 川俣秀
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
セレッソ大阪U-18
|
1 - 2
|
コンサドーレ札幌ユースU-18
|
中東優治 15分
|
|
鈴木健士 6分 松本怜大 84分
|
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 観客数: 245人 主審: 長山徹
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
岡山県作陽高校
|
2 - 1
|
ベガルタ仙台U-18
|
松田恵登 3分 山部晃 86分
|
|
坂本優介 75分
|
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 観客数: 296人 主審: 小関広幸
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
セレッソ大阪U-18
|
4 - 0
|
ベガルタ仙台ユース
|
永井龍 55分, 58分, 89分 篠原弘次郎 65分
|
|
|
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 観客数: 378人 主審: 柳沢健一
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
岡山県作陽高校
|
1 - 2
|
コンサドーレ札幌ユースU-18
|
村上綾 31分
|
|
鶴野太貴 36分, 72分
|
グループD
#
|
チーム
|
|
柏R
|
流経
|
皆実
|
静学
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
柏レイソルU-18
|
|
- |
3 - 0 |
1 - 2 |
4 - 0 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
8 |
4 |
+4
|
2 |
流通経済大柏高校
|
|
0 - 3 |
- |
4 - 2 |
5 - 1 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
9 |
6 |
+3
|
3 |
広島皆実高校
|
|
2 - 1 |
2 - 4 |
- |
1 - 3 |
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
7 |
8 |
-1
|
4 |
静岡学園高校
|
|
0 - 4 |
1 - 5 |
3 - 1 |
- |
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
4 |
10 |
-6
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
静岡学園高校
|
3 - 1
|
広島皆実高校
|
長崎健人 46分 森田隆廣 57分 安藤大介 85分
|
|
金島悠太 89分
|
習志野市秋津公園サッカー場 観客数: 821人 主審: 榊原晴彦
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
柏レイソルU-18
|
3 - 0
|
流通経済大柏高校
|
工藤壮人 9分 指宿洋史 25分, 27分
|
|
|
習志野市秋津公園サッカー場 観客数: 1543人 主審: 添田守
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
静岡学園高校
|
1 - 5
|
流通経済大柏高校
|
長崎健人 73分
|
|
河本明人 8分, 19分, 71分 田口泰士 12分, 57分
|
習志野市秋津公園サッカー場 観客数: 1020人 主審: 金田康秀
|
グループE
#
|
チーム
|
|
野洲
|
磐田
|
東京V
|
市船
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
野洲高校
|
|
- |
2 - 3 |
3 - 2 |
5 - 1 |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
10 |
6 |
+4
|
2 |
ジュビロ磐田ユース
|
|
3 - 2 |
- |
1 - 1 |
2 - 2 |
|
5 |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
5 |
+1
|
3 |
東京ヴェルディユース
|
|
2 - 3 |
1 - 1 |
- |
7 - 1 |
|
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
10 |
5 |
+5
|
4 |
市立船橋高校
|
|
1 - 5 |
2 - 2 |
1 - 7 |
- |
|
1 |
1 |
0 |
1 |
1 |
4 |
14 |
-10
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
東京ヴェルディユース
|
7 - 1
|
市立船橋高校
|
真野亮二 31分, 32分, 44分, 70分, 76分 富所悠 54分 山浦新 84分
|
|
野口翔太 35分
|
藤枝市総合運動公園サッカー場 観客数: 700人 主審: 小崎 直哉
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ジュビロ磐田ユース
|
2 - 2
|
市立船橋高校
|
永井鷹也 2分, 26分
|
|
笈川大樹 31分 山田充 38分
|
藤枝市総合運動公園サッカー場 観客数: 680人 主審: 上村篤史
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
滋賀県立野洲高校
|
5 - 1
|
市立船橋高校
|
潮入啓太 22分 坂本一輝 51分, 60分, 63分, 67分
|
|
中村充孝 18分
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ジュビロ磐田ユース
|
1 - 1
|
東京ヴェルディユース
|
松井優人 52分
|
|
高木俊幸 25分
|
藤枝市総合運動公園サッカー場 観客数: 710人 主審: 上田益也
|
グループF
#
|
チーム
|
|
FC東京
|
G大阪
|
桐光
|
広島
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
FC東京U-18
|
|
- |
2 - 1 |
2 - 0 |
2 - 2 |
|
7 |
3 |
2 |
1 |
0 |
6 |
3 |
+3
|
2 |
ガンバ大阪ユース
|
|
1 - 2 |
- |
4 - 0 |
- |
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
7 |
2 |
+5
|
3 |
桐光学園高校
|
|
0 - 2 |
0 - 4 |
- |
2 - 1 |
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
7 |
-5
|
4 |
サンフレッチェ広島ユース
|
|
2 - 2 |
0 - 2 |
1 - 2 |
- |
|
1 |
3 |
0 |
1 |
2 |
3 |
6 |
-3
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
桐光学園高校
|
2 - 1
|
サンフレッチェ広島ユース
|
瀬沼優司 43分, 47分
|
|
佐伯尚平 53分
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
国立西が丘サッカー場 観客数: 1397人 主審: 村上匡
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
桐光学園高校
|
0 - 4
|
ガンバ大阪ユース
|
|
|
宇佐美貴史 21分, 47分, 64分 田中裕人 61分
|
国立西が丘サッカー場 観客数: 580人 主審: 伊藤圭倫
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
国立西が丘サッカー場 観客数: 952人 主審: 佐藤敬太郎
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
桐光学園高校
|
0 - 2
|
FC東京U-18
|
|
|
重松健太郎 61分, 75分
|
国立西が丘サッカー場 観客数: 1542人 主審: 西元知仁
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
サンフレッチェ広島ユース
|
0 - 2
|
ガンバ大阪ユース
|
|
|
宇佐美貴史 14分, 44分
|
3位グループ
#
|
チーム
|
|
勝点
|
試
|
勝
|
分
|
負
|
得点
|
失点
|
差
|
1 |
グループB |
前橋育英高校
|
|
6 |
3 |
2 |
0 |
1 |
9 |
8 |
+1
|
2 |
グループE |
東京ヴェルディユース
|
|
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
10 |
5 |
+5
|
3 |
グループC |
セレッソ大阪U-18
|
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
6 |
5 |
+1
|
4 |
グループA |
横浜F・マリノスユース
|
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
5 |
5 |
0
|
5 |
グループD |
広島皆実高校
|
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
7 |
8 |
-1
|
6 |
グループF |
桐光学園高校
|
|
3 |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
7 |
-5
|
決勝トーナメント
決勝トーナメントでは、1次ラウンド上位16チームによる勝ち残り式トーナメント方式を実施する。第3位決定戦は行わない。決勝トーナメントは、9月21日、23日、10月11日、13日に行われた。
| ラウンド16 | | 準々決勝 | | 準決勝 | | 決勝 |
| | | | | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | |
|
| 柏レイソルU-18 | 1
|
| |
| 東京ヴェルディユース | 3
| |
| 東京ヴェルディユース | 2
|
| |
| | 岡山県作陽高校 | 4
| |
| 滋賀県立野洲高校 | 1 (延0)
|
| | |
| 岡山県作陽高校 | 2 (長1)
| |
| 岡山県作陽高校 | 1 (延0)
|
| |
| | 浦和レッズユース | 2 (長1)
| |
| 鹿児島城西高校 | 4 (延2)
|
| | |
| ガンバ大阪ユース | 3 (長1)
| |
| 鹿児島城西高校 | 0
|
| |
| | 浦和レッズユース | 3
| |
| 浦和レッズユース | 5
|
| | |
| セレッソ大阪U-18 | 1
| |
| 浦和レッズユース | 9
|
| |
| | 名古屋グランパスU-18 | 1
|
| アルビレックス新潟ユース | 1
|
| | |
| 横浜F・マリノスユース | 3
| |
| 横浜F・マリノスユース | 0
|
| |
| | 名古屋グランパスU-18 | 1
| |
| ジュビロ磐田ユース | 1
|
| | |
| 名古屋グランパスU-18 | 3
| |
| 名古屋グランパスU-18 | 2
|
| |
| | FC東京U-18 | 0
| |
| FC東京U-18 | 2
|
| | |
| 流通経済大学付属柏高校 | 1
| |
| FC東京U-18 | 3
|
| |
| | 前橋育英高校 | 1
| |
| コンサドーレ札幌ユースU-18 | 1
|
| |
| 前橋育英高校 | 2
| |
|
ラウンド16
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
FC東京U-18
|
2 - 1
|
流通経済大柏高校
|
山浦公裕 82分 岩渕良太 89分
|
|
久場光 76分
|
フクダ電子アリーナ 観客数: 960人 主審: 秋澤昌治
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
滋賀県立野洲高校
|
1 - 2 (延長0-1)
|
岡山県作陽高校
|
坂本一輝 56分
|
|
中村翔 18分 淵本翔太 99分
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
ジュビロ磐田ユース
|
1 - 3
|
名古屋グランパスU-18
|
松井優人 44分
|
|
アルベス・デリキ・タケオ 10分, 14分 本多勇喜 64分
|
藤枝市総合運動公園サッカー場 観客数: 710人 主審: 岩田浩義
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
アルビレックス新潟ユース
|
1 - 3
|
横浜F・マリノスユース
|
酒井高徳 20分
|
|
岡直樹 4分 甲斐公博 11分, 74分
|
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場 観客数: 436人 主審: 村上匡
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
コンサドーレ札幌ユースU-18
|
1 - 2
|
前橋育英高校
|
松本怜大 12分
|
|
森慶太 67分 佐藤穣 87分
|
国立西が丘サッカー場 観客数: 1268人 主審: 中山高志
|
準々決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
鹿児島城西高校
|
0 - 3
|
浦和レッズユース
|
|
|
高橋峻希 14分 田仲智紀 36分 原口元気 89分
|
{{{team1}}} v {{{team2}}}
横浜F・マリノスユース
|
0 - 1
|
名古屋グランパスU-18
|
|
|
アルベス・デリキ・タケオ 63分
|
国立西が丘サッカー場 観客数: 3093人 主審: 武田光晴
|
準決勝
{{{team1}}} v {{{team2}}}
{{{team1}}} v {{{team2}}}
名古屋グランパスU-18
|
2 - 0
|
FC東京U-18
|
アルベス・デリキ・タケオ 69分 三浦俊希 89分
|
|
|
国立霞ヶ丘陸上競技場 観客数: 5491人 主審: 渡邊智哉
|
決勝
最終成績
主な出場選手
2009年より国内外を問わずプロ契約を結んだ選手。
- FW
- MF
- DF
- GK
関連項目