2020年のオークランド・アスレチックス(2020 Oakland Athletics season)は、球団創設以来119年目のシーズン。本拠地はカリフォルニア州オークランドのオークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム。監督は10年目のボブ・メルビン。所属はアメリカンリーグの西地区。
オフシーズン
2019年シーズンは97勝65敗で地区2位だった。ワイルドカードゲームでタンパベイ・レイズに敗れた。
2020年は世界中で新型コロナウイルスの感染が広まり、3月12日にはスプリングトレーニングの中止と開幕の延期が発表され、6月23日には公式戦開幕が7月23日か7月24日、レギュラーシーズンが全60試合で開催されることを発表した[1]。6月30日にはマイナーリーグの開催中止が発表された[2]。
開幕後
9月17日に7年ぶり17回目の地区優勝を達成[3]。9月27日にレギュラーシーズンの全日程が終了し、33勝27敗で地区2位だった。
ワイルドカードゲームではシカゴ・ホワイトソックスと対戦し2勝1敗で下したが、ディビジョンシリーズではヒューストン・アストロズと対戦し1勝3敗で敗退した。
10月28日にはマイク・ファイヤーズ、ロビー・グロスマン、リアム・ヘンドリックス、トミー・ラステラ、ジェイク・ラム、T.J.マクファーランド、マイク・マイナー、ヤスメイロ・ペティット、マーカス・セミエン、ホアキム・ソリアがFAとなった[4]。
チーム成績
シーズン成績
ポストシーズン
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
9/29,30 ターゲット・フィールド
|
|
|
10/5-8 ドジャー・スタジアム
|
|
|
10/11-17 ペトコ・パーク
|
|
|
10/20-27 グローブライフ・フィールド
|
|
|
6
|
アストロズ
|
|
4
|
3
|
|
|
|
1
|
1
|
|
|
|
|
3
|
ツインズ
|
6
|
アストロズ
|
|
9/29,30,10/1 オークランド・コロシアム
|
10
|
5
|
7
|
11
|
|
|
|
|
5
|
2
|
9
|
6
|
|
|
|
|
7
|
ホワイトソックス
|
2
|
アスレチックス
|
|
4
|
3
|
4
|
|
10/5-9 ペトコ・パーク
|
|
1
|
5
|
6
|
|
|
|
2
|
アスレチックス
|
6
|
アストロズ
|
|
9/29,30 プログレッシブ・フィールド
|
1
|
2
|
2
|
4
|
4
|
7
|
2
|
|
|
2
|
4
|
5
|
3
|
3
|
4
|
4
|
|
|
5
|
ヤンキース
|
1
|
レイズ
|
|
12
|
10
|
|
|
ALCS
|
|
3
|
9
|
|
|
|
|
4
|
インディアンス
|
5
|
ヤンキース
|
10/12-18 グローブライフ・フィールド
|
|
9/29,30 トロピカーナ・フィールド
|
9
|
5
|
4
|
5
|
1
|
|
|
|
3
|
7
|
8
|
1
|
2
|
|
|
|
8
|
ブルージェイズ
|
1
|
レイズ
|
|
1
|
2
|
|
|
ALDS
|
|
3
|
8
|
|
|
|
|
1
|
レイズ
|
10/6-8 ミニッツメイド・パーク
|
|
ALWC
|
A1
|
レイズ
|
|
3
|
6
|
2
|
8
|
2
|
1
|
|
|
9/30,10/2 リグレー・フィールド
|
|
8
|
4
|
6
|
7
|
4
|
3
|
|
|
N1
|
ドジャース
|
|
6
|
マーリンズ
|
ワールドシリーズ
|
|
5
|
2
|
|
|
|
1
|
0
|
|
|
|
|
3
|
カブス
|
6
|
マーリンズ
|
|
9/30,10/1 トゥルーイスト・パーク
|
5
|
0
|
0
|
|
|
|
|
|
9
|
2
|
7
|
|
|
|
|
|
7
|
レッズ
|
2
|
ブレーブス
|
|
0
|
0
|
|
|
10/6-8 グローブライフ・フィールド
|
|
1
|
5
|
|
|
|
|
2
|
ブレーブス
|
2
|
ブレーブス
|
|
9/30,10/1,2 ペトコ・パーク
|
5
|
8
|
3
|
10
|
3
|
1
|
3
|
|
|
1
|
7
|
15
|
2
|
7
|
3
|
4
|
|
5
|
カージナルス
|
1
|
ドジャース
|
|
7
|
9
|
0
|
|
NLCS
|
|
4
|
11
|
4
|
|
|
|
4
|
パドレス
|
4
|
パドレス
|
|
9/30,10/1 ドジャー・スタジアム
|
1
|
5
|
3
|
|
|
|
|
|
5
|
6
|
12
|
|
|
|
|
|
8
|
パドレス
|
1
|
ドジャース
|
|
2
|
0
|
|
|
NLDS
|
|
4
|
3
|
|
|
|
|
1
|
ドジャース
|
|
NLWC
|
|
- 対戦カードはレギュラーシーズンのシード順で決定される
- チーム名の左の数字は、レギュラーシーズンの結果に基づいて決定されたシード順
- ワイルドカードシリーズは、シード上位のホームグラウンドにて開催
- コロナ禍により、ディビジョナルシリーズ以降のスタジアムは事前に決定
- ワールドシリーズはレギュラーシーズンの勝率上位がシード順上位扱いとなる
- 3回戦では3戦全て、5回戦では1・2・5戦、7回戦では1・2・6・7戦がシード上位の後攻となる
- 日付はアメリカ東部時間
|
- ワイルドカード
日付 |
試合 |
アウェイ球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
9月29日 |
第1試合 |
シカゴ・ホワイトソックス |
4-1 |
オークランド・アスレチックス |
オークランド・コロシアム
|
9月30日 |
第2試合 |
シカゴ・ホワイトソックス |
3-5 |
オークランド・アスレチックス
|
10月1日 |
第3試合 |
シカゴ・ホワイトソックス |
4-6 |
オークランド・アスレチックス
|
ディビジョンシリーズ進出
|
- ディビジョンシリーズ
日付 |
試合 |
アウェイ球団(先攻) |
スコア |
ホーム球団(後攻) |
開催球場
|
10月5日 |
第1試合 |
ヒューストン・アストロズ |
10-5 |
オークランド・アスレチックス |
ドジャー・スタジアム
|
10月6日 |
第2試合 |
ヒューストン・アストロズ |
5-2 |
オークランド・アスレチックス
|
10月7日 |
第3試合 |
オークランド・アスレチックス |
9-7 |
ヒューストン・アストロズ
|
10月8日 |
第4試合 |
オークランド・アスレチックス |
6-11 |
ヒューストン・アストロズ
|
ディビジョンシリーズ敗退
|
先発変遷
首脳陣
個人成績
投手成績
※色付きは規定投球回数(60イニング)以上の選手
選
手 |
登
板 |
完
投 |
完
封 |
勝
利 |
敗
戦 |
セ | ブ |
勝
率 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
奪 三 振 |
失
点 |
自 責 点 |
防 御 率
|
クリス・バシット
|
11 |
0 |
0 |
5 |
2 |
0 |
.714 |
63.0 |
56 |
6 |
17 |
55 |
18 |
16 |
2.29
|
野手成績
※色付きは規定打数(186打数)以上の選手
選
手 |
試
合 |
打
席 |
打
数 |
得
点 |
安
打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
打
点 |
盗
塁 |
犠
打 |
犠
飛 |
四
球 |
三
振 |
打
率 |
出 塁 率
|
マーカス・セミエン
|
53 |
236 |
211 |
28 |
47 |
9 |
1 |
7 |
23 |
4 |
0 |
0 |
25 |
50 |
.223 |
.305
|
マット・オルソン
|
60 |
245 |
210 |
28 |
41 |
4 |
1 |
14 |
42 |
1 |
0 |
0 |
34 |
77 |
.195 |
.310
|
マーク・カナ
|
59 |
243 |
191 |
32 |
47 |
12 |
2 |
5 |
33 |
4 |
0 |
5 |
37 |
54 |
.246 |
.387
|
表彰
脚注
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
球団 | |
---|
歴代本拠地 | |
---|
文化 | |
---|
永久欠番 | |
---|
フィラデルフィア野球殿堂 | |
---|
アスレチックス球団殿堂 | |
---|
ワールドシリーズ優勝(09回) | |
---|
ワールドシリーズ敗退(05回) | |
---|
リーグ優勝(15回) | |
---|
傘下マイナーチーム | |
---|