2024年パリオリンピックの卓球競技
2024年パリオリンピックの卓球競技(2024ねんパリオリンピックのたっきゅうきょうぎ)は国際卓球連盟(ITTF)が管轄し、2024年パリオリンピックにて実施されたオリンピックの卓球競技。2024年7月27日から8月10日までパリ南アリーナ(ポルト・ド・ヴェルサイユ見本市会場)・アリーナ4にて行われた。前回大会に続き男女シングルス・混合ダブルスの個人3種目及び男女団体戦が実施された。男女団体戦は今回で最後となった[2]。 出場枠競技全体の出場枠は男女各86人。混合ダブルスは16組、団体戦は16カ国で争う。1カ国からは男女それぞれ3名まで出場できるが、シングルスには男女それぞれ1カ国最大2名まで、混合ダブルスは1組のみの出場となる[3]。開催国のフランスは全種目に自動的に出場する。 団体戦には開催国であるフランスのほか、各大陸予選(アメリカ大陸は北米とラテンアメリカに分かれている)の勝者6チーム、2024年世界卓球選手権団体戦( 混合ダブルスには各大陸予選から1組ずつ(計6組)、2024年4月11日・12日に開催される予選大会( シングルスには団体戦の出場国からは団体戦のメンバーの中で世界ランキング上位2名(計32名)が出場する。その他の国の選手を対象としては、各大陸が定めた方法で予選またはシングルス世界ランキングによって22名(アジア、ヨーロッパ:6名ずつ、アメリカ:5名、アフリカ:4名、オセアニア:1名)の選手に出場権が与えられるほか、2024年6月18日時点でのシングルス世界ランキング[5](最大15名)、ユニバーサリティ枠(1名)による出場権が与えられる。 用具卓球台は上海紅双喜が提供。色は黒を基調にし、縁などに薄紫色の要素を加えている。側面に浮彫で「PARIS 2024」のロゴを入れている。台座の照明はリモコンで遠隔操作が可能[1]。 試合球は広州双魚体育用品の「Double Fish PAR40+」で、双魚は2008年北京大会以来16年ぶりに公式試合球を提供した。フロアマットは河北英利奥体育用品を採用した[1]。 参加国男子
女子
混合ダブルス太字の選手は、規定により性別団体種目のメンバーとなる[7]。卓球では、他国代表を務めた選手が別の国の代表として返り咲くことが許容されている。
競技日程
競技結果
脚注
関連項目外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia