ぶらっくさむらい
ぶらっくさむらい(1980年11月16日 - )は、日本のお笑い芸人。 愛知県名古屋市中村区出身。本名は武内 剛(たけうち ごう)。サイズは身長168cm、体重66kg、血液型はO型。 来歴・人物日本人の母とカメルーン人父を持つハーフ[1][2]。しかし父と一緒に暮らしたことは無い。また、カメルーンはおろかアフリカ大陸にも行ったことが無く、日本語(名古屋弁)しか話せなかった[3][2]。 部活は、小学生から高校生まで一貫して美術部。名古屋大谷高等学校を経て、愛知県内の大学を卒業[2]。 「自分のアイデンティティを探すため」[3]として、2004年にアメリカに渡り、ニューヨークの演劇学校「HB Studio」で3年間、歌と演技を学び英語も習得。同校卒業後は、多くの映画、ミュージカル、舞台などに出演。また、シンガーソングライターとしても活動し[2]、2010年に自主制作によるファーストアルバム『My Baby NY』を発表。 母親らに帰国を促され[4]、2012年に帰国。その後はAMEMIYAに影響される形で、AMEMIYAと同じSMAに自分を売り込んで所属することが出来、同年9月にお笑い芸人へ転身[4]。 第1回、第2回歌ネタ王決定戦で準決勝進出。R-1ぐらんぷり2017、準決勝進出 (2013.14.15、3回戦進出[5])。長州小力によるMCでニコニコ生放送にて放送中の、マシェリバラエティ「小力の小部屋」の勝ち抜きネタバトル、マシェ1グランプリにて5週勝ち抜き、ピン芸人初の4代目マシェ1チャンピオンに輝いた。第4回、第5回お笑いハーベスト大賞本選大会出場。 2013年11月に初単独ライブ『天邪鬼〜Amanojyaku〜』を行った。 おはスタスーパーライブに「地図記号の歌」を歌う謎の男として不定期でレギュラー出演していた。2016年4月1日の放送の終盤にて、番組を卒業する山寺宏一を見送る群衆の一人として久々に出演。 視力が良いイメージのあるアフリカ人とのハーフだが、実際の視力は2003年の時点で左右共に0.3しかないことを持ちネタにしている。 区役所に行った時に通訳が出て来たことがある。また身分証明書を出した時に本名と外見のギャップから偽物と思われ拒否されたこともあった[2]。 2017年12月限りで約5年間所属したSMA HEET Project(ソニー・ミュージックアーティスツ)を離れ、2018年1月にサンミュージックプロダクションに移籍[6]。 その後、2020年9月にサンミュージックを退所し、フリーになる。「竹内きらら」名義でエッセイ漫画も描いている。レンタル黒人としても活動している。 芸風![]() シンガーソングライター、ミュージシャンだった経歴を生かし、ギター漫談、弾き語りを交えての替え歌、物真似、ラップ・一人コントなどを行っている。ネタには「残念なハーフの歌」などがある[1]。 「見た目は黒でも中身は草食系黄色人種」[7]、を自称。なお、物真似レパートリーにはAi、ニューオリンズの路上にいた黒人ブルースマン、長渕剛、ルイ・アームストロングなどがある。[7] タイムボムのニックと仲が良く、「ニック&ぶらっくさむらい」というラップユニットを組むこともある。またM-1グランプリ2018ではタイムボムとのユニット「人種三兄弟」(後に「地球人ズ」と改称)を結成してトリオ漫才に挑戦し、3回戦に進出した。「地球人ズ」では「ンジョモ」という芸名を用いている。 出演テレビ番組
ウェブ番組
ラジオ
映画
演劇
脚注
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia