アルフォンソ・キュアロン監督による『ROMA/ローマ』がメキシコ代表としては初の受賞作となった。
メキシコは1957年に初めてアカデミー国際長編映画賞[nb 1]に映画を出品した。アカデミー国際長編映画賞はアメリカ合衆国の映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、アメリカ合衆国以外の国で製作され、主要な会話が英語以外で占められた長編映画を対象としており[3]、1956年度より設置されている[4]。
メキシコは2018年度までに通算で52本を出品し、9度ノミネートに至り、アルフォンソ・キュアロン監督による『ROMA/ローマ』(2018年)で初めて受賞を成し遂げた[5]。最も多く代表に選ばれた監督はアルトゥーロ・リプスタインの5度であるが、1度もノミネートに至っていない。
メキシコの代表作はメキシコ映画芸術科学アカデミー(英語版)によって選ばれる。選考委員会はアカデミー賞の他にスペインのゴヤ賞の代表作も選出する。
代表作
1956年よりAMPASは外国語映画賞を設置し、各国のその年最高の映画を招待している[4]。外国語映画賞委員会はプロセスを監視し、すべての応募作品を評価する。その後、委員会は5つのノミネート作品を決定するために秘密投票を行う[3]。以下はメキシコの代表作品の一覧である。
メキシコ代表作の多くはスペイン語の作品であるが、2007年度の『静かな光(英語版)』はメノナイト低地ドイツ語、2018年度の『ROMA/ローマ』の一部はミシュテカ語(英語版)である。
脚注
- ^ この部門は以前は「外国語映画賞」と呼ばれていたが、アカデミーが「外国」という言葉が時代にそぐわないと判断したために2019年4月に国際長編映画賞に変更された[1][2]。
参考文献
- ^ “Academy announces rules for 92nd Oscars”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2019年7月12日閲覧。
- ^ “Academy Announces Rule Changes For 92nd Oscars”. Forbes. 2019年7月12日閲覧。
- ^ a b “Rule Thirteen: Special Rules for the Foreign Language Film Award”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2013年8月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月26日閲覧。
- ^ a b “History of the Academy Awards - Page 2”. Academy of Motion Picture Arts and Sciences. 2008年4月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年6月19日閲覧。
- ^ a b Ehrlich, David (2019年2月24日). “‘Roma’ Wins the Oscar for Best Foreign Language Film, First Mexican Film to Do So”. IndieWire. 2019年2月24日閲覧。
- ^ “Biutiful Just Announced as Mexico’s Oscar Entry”. AwardsDaily. 2010年10月5日閲覧。
- ^ “Nominees for the 83rd Academy Awards”. oscars.org. 2011年1月25日閲覧。
- ^ “63 Countries Vie for 2011 Foreign Language Film Oscar”. oscars.org. 2012年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年10月14日閲覧。
- ^ Young, James (2012年9月20日). “'Mexico picks 'Lucia' for Oscar”. Variety (Reed Business Information). http://www.variety.com/article/VR1118059517/ 2012年9月20日閲覧。
- ^ “Oscars: Mexico Nominates 'Heli' for Foreign Language Category”. Hollywood Reporter. 2013年9月18日閲覧。
- ^ “Oscars: Mexico Selects 'Cantinflas' for Foreign-Language Category”. Hollywood Reporter. 2014年9月11日閲覧。
- ^ Hecht, John (2015年9月17日). “Oscars: Mexico Selects '600 Miles' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 2015年9月17日閲覧。
- ^ Hecht, John (2016年9月14日). “Oscars: Mexico Selects 'Desierto' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 2016年9月14日閲覧。
- ^ Hecht, John (2017年9月13日). “Oscars: Mexico Selects 'Tempestad' For Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 2017年9月13日閲覧。
- ^ Hecht, John (2018年9月14日). “Oscars: Mexico Selects 'Roma' for Foreign-Language Category”. The Hollywood Reporter. 2018年9月14日閲覧。
- ^ Hecht, John. “Oscars: Mexico Selects 'The Chambermaid' for International Feature Category”. The Hollywood Reporter. 2019年9月12日閲覧。
- ^ “I'm not here anymore will represent Mexico at the Oscars 2021”. Explica (2020年11月16日). 2020年11月16日閲覧。
- ^ Davis, Clayton (2021年2月9日). “Oscars Shortlists Announced in Nine Categories”. Variety. 2021年2月10日閲覧。
- ^ “Noche de fuego representará a México en los premios Óscar 2022”. Cinepremiere (2021年10月19日). 2021年10月19日閲覧。
- ^ Davis, Clayton (2021年12月21日). “Oscars Shortlists Include Beyoncé, ‘Spider-Man’ and Two Jonny Greenwood Scores as France’s ‘Titane’ Is Snubbed”. Variety. 2021年12月21日閲覧。
- ^ Goodfellow, Melanie (2022年9月29日). “Oscars: Mexico Submits Alejandro G. Iñárritu’s ‘Bardo’ For Best International Film Category”. Deadline.com. 2022年10月10日閲覧。
外部リンク