ジェーン・スー 生活は踊る
『ジェーン・スー 生活は踊る』(ジェーン・スー せいかつはおどる)はTBSラジオのラジオ番組[1]。2016年4月11日開始。放送時間は月曜 - 木曜の 11:00 - 14:00。 概要30年続いた長寿番組『大沢悠里のゆうゆうワイド』の終了による後継番組として、前半枠(8:30 - 11:00)の『伊集院光とらじおと』(月曜 - 木曜)・『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』(金曜)とともに、『ゆうゆうワイド』後半枠(11:00 - 13:00)である「昼もゆうゆう120」の放送時間を継承する形でスタートした、生ワイド番組である。 パーソナリティは、当番組と同じ橋本吉史がプロデューサーを務めた『ザ・トップ5』以降、TBSラジオでパーソナリティを務めている、コラムニストのジェーン・スーを起用した。 この番組は「生活情報に加え、知恵を音楽とともに綴る昼ドキ支援系ラジオ」であるとしている[2]。本番組は『ゆうゆうワイド』で、午前10時台に放送していた毒蝮三太夫がパーソナリティを務める公開生番組『毒蝮三太夫のミュージックプレゼント』を引き継いで、月曜 - 木曜に内包していた。『ゆうゆうワイド』時代は平日の帯番組であったが、毒蝮の「金曜日は休みたい」とする意向を受け、枠縮小となり、時間も30分から15分に短縮していた[3]。金曜は『高橋芳朗のミュージックプレゼント』と題し、音楽ジャーナリストの高橋芳朗がパーソナリティを務める音楽番組となった。高橋は番組中に流れる楽曲の選曲監修を担当している。 番組のタイトルは、本番組開始前にスーがパーソナリティを、橋本がプロデューサーをそれぞれ務めていた『ジェーン・スー 相談は踊る』を引き継いだものであり、番組ジャンルは異なるものの一部要素を継承している。
2020年9月28日から放送形態を変更し、金曜日の放送が廃止。月曜から木曜の放送に縮小された[4]。金曜日の最終放送となった同年9月25日のエンディングでは6月まで放送された『久米宏 ラジオなんですけど』で堀井と共演していた久米宏から番組宛を通じて堀井に送られたメールも紹介された。また、金曜版最終放送日と同日に、前枠の『有馬隼人とらじおと山瀬まみと』も終了し、同年10月2日からは同番組と本番組金曜版の後継番組として臼井ミトンがパーソナリティを務める大型ワイド番組『金曜ボイスログ』(8:30 - 13:00)が開始された。 2023年10月改編からは放送時間を1時間延長し、月 - 木曜11:00 - 14:00の3時間番組となる[5]。また、後続番組『こねくと』を2023年4月3日から同時ネットしている長崎放送・NBCラジオ佐賀でも、この改編に伴い拡大される13時台の同時ネットを実施。両局におけるスーのレギュラー出演番組の同時ネットは、『ザ・トップ5』シーズン1(2011年度ナイターオフ)以来、11年半ぶりとなる。 さらに、2024年4月からは『相談は踊る』を過去にネットしていた中国放送でも同時ネットを開始。自社制作の平日午前中のワイド番組『平成ラヂオバラエティごぜん様さま』[注 2]を11:55まで放送した後、月 - 木曜12:00 - 14:00の時間帯で同時ネットしている[6]。 出演特記のない場合、出演の時点でTBSアナウンサー。 パーソナリティピンチヒッター
パートナー
2020年度から各月の5週目の月曜〜木曜に当たる場合は、小笠原、山内、杉山、近藤は休演し日替わりでTBSアナウンサーが担当する ピンチヒッター
週替わり火曜日パートナー(2025年1月7日〜3月25日)
かつてのパートナー
コーナー出演ススめて! 小森谷さんスーさん、コレいいよ
かつてのコーナー出演
タイムテーブル
★のコーナーはTBSラジオCLOUD、ポッドキャストで配信している(BGMはカットされスタジオのマイク音声のみ)。交通情報は関東地方の情報をネット局でもそのまま放送。12時台の天気予報は中国放送に配慮し広島県内の天気も伝えている。 2024年10月から交通情報のジングルが流れなくなり、中国放送では交通情報の時間をCMや「おひるトレーニング『おひトレ』」(12時台1回目のみ)へ差し替えるようになった。また、中国放送は提供スポンサーのCMは原則流さず、自社や地元企業などのCMに差し替える。 過去
ネット局放送開始日の早い順に記載。
特別番組放送時の対応
『水音スケッチ』ネット局2024年4月現在の放送時間については、メタウォーターの公式リリースに基づき記載[28]。
JRN加盟局で放送のネットワークセールスCMについて2023年3月の『朗読のミカタ』終了以降、月 - 木曜日はJRN系列局(朝日放送ラジオを除く)に向けてネットワークセールス扱いでのCM[注 23]を企画ネット方式で流している。近畿広域圏のJRN系列局では、MBSラジオで対応している。 2023年9月まで、TBSラジオと長崎放送・NBCラジオ佐賀では『こねくと』で13:45から放送されていたコーナー『Podcastこねくしょん』の後に当該CMを放送。2023年10月2日から当番組および『金曜ボイスログ』の放送時間が14:00まで拡大されたため、TBSラジオと長崎放送・NBCラジオ佐賀では金曜分も含めて13:53頃の交通情報の前にCMを流すことで対応している。 2024年4月1日からは、中国放送でも当番組をネットする月曜から木曜についてはTBSラジオと同様ではなく、自社CMなどに差し替える対応を取っている(金曜は『三井ダイレクト損保 presents 強くてやさしい金曜日』の放送前のカウキャッチャーにてCMを流している)。 以下では、当該CMを流すネット局の対象番組を記載する。2023年度におけるTBSラジオ、長崎放送・NBCラジオ佐賀以外でCMを流していたJRN系列局の放送時間等は、こねくと#JRNネットワークセールスのCMの扱い(2023年度)を参照。
脚注注釈
出典
関連項目
外部リンク
|
Portal di Ensiklopedia Dunia