第26回全日本陸上競技選手権大会(だい26かいぜんにほんりくじょうせんしゅけんたいかい)は、1939年(昭和14年)10月30日から11月3日まで行われた全日本陸上競技選手権大会。
明治神宮外苑競技場及び第一高等学校で行われた。
大会結果
男子
100m
200m
400m
800m
1500m
5000m
10000m
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
村社講平 |
全川崎 |
31:22.0
|
2  |
柳長春 |
京幾道庁 |
32:04.0
|
3  |
郷野喜一 |
日本大学 |
32:05.0
|
4 |
山下勝 |
専修大学 |
32:16.8
|
5 |
本間秀雄 |
樺太 |
|
6 |
河田康雄 |
秋田 |
|
マラソン
110mハードル
400mハードル
3000m障害
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
大沢竜雄 |
日本大学 |
9:50.8
|
2  |
瀬口聡 |
満鉄 |
9:55.6
|
3  |
田中秀雄 |
簡易保険 |
9:56.2
|
4 |
金崇道 |
中央大学 |
10:04.2
|
5 |
樋口義武 |
明治大学 |
|
6 |
高瀬敏夫 |
専修大学 |
|
10000m競歩
50km競歩
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
和田英治 |
横浜青年 |
5:06:42.0
|
2  |
広瀬誉士夫 |
朝鮮窒素 |
5:11:37.0
|
3  |
佐藤武男 |
帝ク |
5:24:41.0
|
4 |
宇藤保 |
札幌 |
5:24:46.0
|
5 |
井坂信勝 |
文理大 |
5:25:27.0
|
6 |
多胡二郎 |
藤岡中学校 |
6:00:33.0
|
4×100mリレー
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
藪中・遠茂谷・沢・野村 |
全兵庫 |
44.3
|
2  |
杉田・宮崎・藤平・近藤 |
大阪 |
44.6
|
3  |
青木・金田・井後・湯浅 |
慶応義塾大学 |
44.9
|
4 |
竹田・広瀬・吉田・張 |
関東州 |
45.2
|
5 |
|
岐阜 |
|
6 |
|
栃木 |
|
4×400mリレー
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
石田・中西・佐藤・永野 |
日本大学 |
3:28.2
|
2  |
金原・鈴木・望月・勝又 |
静岡師範学校OB |
3:31.2
|
3  |
鈴木・安江・浦・門田 |
大阪陸協 |
3:34.0
|
4 |
新田・中井・西野・河野 |
広島陸上ク |
3:42.2
|
5 |
|
和歌山 |
|
6 |
|
三重 |
|
走高跳
棒高跳
走幅跳
三段跳
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
原田正夫 |
日立 |
15.38
|
2  |
斉藤清次 |
文理大 |
14.79
|
3  |
矢田喜美雄 |
大阪教 |
14.74
|
4 |
田口嘉内 |
千葉 |
14.45
|
5 |
村方善三郎 |
日本大学 |
14.36
|
6 |
大室雅彦 |
関西大学 |
|
砲丸投
円盤投
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
宮城栄仁 |
三重高農 |
41.51
|
2  |
菊本耕作 |
静岡教 |
40.37
|
3  |
寺村善一 |
日本大学 |
38.98
|
4 |
本儀精 |
慶応義塾大学 |
38.79
|
5 |
野村和義 |
甲南高等学校 |
37.82
|
6 |
松島茂善 |
文理大OB |
36.09
|
ハンマー投
やり投
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
杉田登 |
早稲田大学 |
57.99
|
2  |
小林寛 |
東鉄 |
57.51
|
3  |
渡辺誼 |
文理大 |
55.32
|
4 |
鈴木源三郎 |
満鉄 |
54.35
|
5 |
西村行正 |
早稲田大学 |
51.13
|
6 |
松尾万寿 |
熊本 |
49.31
|
十種競技
女子
100m
200m
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
越山富美子 |
椙山高等女学校 |
27.1
|
2  |
池田利江子 |
椙山高等女学校 |
27.2
|
3  |
田添ハスエ |
大阪市立南第二高等女学校 |
27.2
|
4 |
古賀フミ |
鳥栖高等女学校 |
28.0
|
5 |
上辻美代子 |
中京高等女学校 |
|
6 |
高見カノコ |
新潟電工 |
|
80mハードル
4×100mリレー
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
上辻・山内・山下・吉野 |
中京高等女学校 |
51.6
|
2  |
古賀・三澄・西山・毛利 |
佐賀 |
53.3
|
3  |
諏訪・岡・植田・岐津 |
大分 |
53.6
|
4 |
楡原・平野・羽賀・高見 |
長岡高等女学校 |
53.6
|
5 |
森井・筒井・素山・久保 |
北海道 |
|
6 |
林・織戸・御園・中原 |
千葉 |
|
走高跳
走幅跳
砲丸投
円盤投
順位 |
氏名 |
所属 |
記録
|
1  |
児島文 |
鳥栖高等女学校教員 |
39.90
|
2  |
山本静枝 |
北海高等女学校 |
34.29
|
3  |
辻井五十鈴 |
兵庫県立第一神戸高等女学校 |
33.97
|
4 |
三浦喜代子 |
新京 |
31.38
|
5 |
三浦義子 |
金城高等女学校 |
30.62
|
6 |
畑佐浜枝 |
横須賀高等女学校 |
29.92
|
やり投
参考文献・出典
- 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』1995年、884-885頁。