決勝戦(市立船橋対四日市中央工)の様子
第90回全国高等学校サッカー選手権大会は、2011年(平成23年)12月30日から2012年(平成24年)1月9日まで11日間にわたって行われた全国高等学校サッカー選手権大会である。
概要
日程
使用会場
出場校
試合日程・結果
- 試合開始時間は、全試合日本標準時(UTC+9)で行われる。
- 試合時間については以下の通りである。
- 準々決勝までは前後半40分ハーフの計80分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。
- 準決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、前後半終了時に同点の場合は即PK戦で決着をつける。
- 決勝は前後半45分ハーフの計90分で行い、同点の場合は前後半10分ハーフ計20分の延長戦を行う。延長戦終了後、同点の場合はPK戦で決着をつける。
トーナメント表
1回戦、2回戦、3回戦
|
1回戦 (12月31日)
|
|
2回戦 (1月2日)
|
|
3回戦 (1月3日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【17】
|
|
|
|
|
|
|
市立西宮
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
山梨学院大附
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【33】
|
|
|
|
|
|
|
|
市立西宮 (p)
|
1 (8)
|
|
【2】
|
|
|
|
|
|
|
|
近大附
|
1 (7)
|
|
盛岡商
|
1
|
|
|
|
|
|
【18】
|
|
|
近大附
|
5
|
|
|
|
近大附
|
2
|
|
【3】
|
|
|
|
|
|
|
聖和学園
|
1
|
|
|
|
聖和学園 (p)
|
1 (4)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
香川西
|
1 (3)
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【4】
|
|
|
|
|
|
|
北陸
|
0
|
|
|
|
【19】
|
|
大分
|
10
|
|
|
|
大分
|
3
|
|
【5】
|
|
|
|
|
|
|
|
浦和東
|
1
|
|
|
|
浦和東
|
5
|
|
|
|
|
【34】
|
|
那覇西
|
0
|
|
|
|
|
大分
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
青森山田
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【20】
|
|
|
|
|
|
|
|
青森山田
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土佐
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【21】
|
|
|
|
|
|
|
矢板中央
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
高川学園
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【35】
|
|
|
|
|
|
|
|
矢板中央 (p)
|
1 (5)
|
|
【6】
|
|
|
|
|
|
|
|
國學院久我山
|
1 (3)
|
|
鹿島学園
|
2
|
|
|
|
|
|
【22】
|
|
|
日章学園
|
1
|
|
|
|
鹿島学園
|
1
|
|
【1】 (12月30日)
|
|
|
|
|
|
|
國學院久我山
|
2
|
|
|
|
國學院久我山
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海大五
|
1
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【7】
|
|
|
|
|
|
|
清水商
|
1
|
|
|
|
【23】
|
|
ルーテル学院
|
0
|
|
|
|
清水商
|
6
|
|
【8】
|
|
|
|
|
|
|
|
山陽
|
0
|
|
|
|
西目
|
0 (3)
|
|
|
|
|
【36】
|
|
山陽 (p)
|
0 (4)
|
|
|
|
|
清水商
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
市立船橋
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【24】
|
|
|
|
|
|
|
|
長崎日大
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
市立船橋
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【25】
|
|
|
|
|
|
|
大社
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
桐生第一
|
3
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【37】
|
|
|
|
|
|
|
|
桐生第一
|
4
|
|
【9】
|
|
|
|
|
|
|
|
奈良育英
|
1
|
|
帝京大可児
|
0
|
|
|
|
|
|
【26】
|
|
|
奈良育英
|
3
|
|
|
|
奈良育英
|
5
|
|
【10】
|
|
|
|
|
|
|
富山南
|
3
|
|
|
|
富山南 (p)
|
2 (5)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
佐賀東
|
2 (4)
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【11】
|
|
|
|
|
|
|
星稜
|
1
|
|
|
|
【27】
|
|
米子北
|
3
|
|
|
|
米子北
|
1
|
|
【12】
|
|
|
|
|
|
|
|
桐光学園
|
5
|
|
|
|
桐光学園 (p)
|
1 (5)
|
|
|
|
|
【38】
|
|
初芝橋本
|
1 (4)
|
|
|
|
|
桐光学園
|
3 (2)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
尚志 (p)
|
3 (4)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【28】
|
|
|
|
|
|
|
|
尚志
|
2
|
|
|
|
|
|
|
|
|
守山北
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【29】
|
|
|
|
|
|
|
中京大中京 (p)
|
0 (7)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
作陽
|
0 (6)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【39】
|
|
|
|
|
|
|
|
中京大中京
|
3
|
|
【13】
|
|
|
|
|
|
|
|
済美
|
2
|
|
東久留米総合
|
1 (4)
|
|
|
|
|
|
【30】
|
|
|
済美 (p)
|
1 (5)
|
|
|
|
済美
|
4
|
|
【14】
|
|
|
|
|
|
|
新潟西
|
0
|
|
|
|
新潟西 (p)
|
1 (4)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鹿児島城西
|
1 (2)
|
|
|
|
|
|
|
1回戦
|
|
2回戦
|
|
3回戦
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【15】
|
|
|
|
|
|
|
羽黒
|
0
|
|
|
|
【31】
|
|
四日市中央工
|
3
|
|
|
|
四日市中央工
|
6
|
|
【16】
|
|
|
|
|
|
|
|
徳島市立
|
1
|
|
|
|
旭川実
|
2
|
|
|
|
|
【40】
|
|
徳島市立
|
3
|
|
|
|
|
四日市中央工 (p)
|
1 (4)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
立命館宇治
|
1 (2)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【32】
|
|
|
|
|
|
|
|
東京都市大塩尻
|
0
|
|
|
|
|
|
|
|
|
立命館宇治
|
1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
準々決勝、準決勝、決勝
|
準々決勝 (1月5日)
|
|
準決勝 (1月7日)
|
|
決勝 (1月9日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【41】
|
|
|
|
|
|
|
市立西宮
|
2
|
|
|
|
【45】
|
|
大分
|
3
|
|
|
|
大分
|
1
|
|
【42】
|
|
|
|
|
|
|
|
市立船橋
|
2
|
|
|
|
矢板中央
|
0
|
|
|
|
|
【47】
|
|
市立船橋
|
2
|
|
|
|
|
市立船橋 (延長)
|
2
|
|
【43】
|
|
|
|
|
|
|
|
四日市中央工
|
1
|
|
桐生第一
|
1
|
|
|
|
|
|
【46】
|
|
|
尚志
|
3
|
|
|
|
尚志
|
1
|
|
【44】
|
|
|
|
|
|
|
四日市中央工
|
6
|
|
|
|
中京大中京
|
2 (1)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
四日市中央工 (p)
|
2 (4)
|
|
|
|
|
|
1回戦
國學院久我山 v 東海大五
國學院久我山
|
2 - 1
|
東海大五
|
富樫佑太 8分 右高静真 69分
|
公式記録
|
柴田錬 32分
|
国立競技場観客数: 13,780人 主審: 今村義朗
|
聖和学園 v 香川西
聖和学園
|
1 - 1 (PK戦 4 - 3)
|
香川西
|
藤原光 79分
|
公式記録
|
箱崎裕也 45分
|
柏の葉公園総合競技場 観客数: 4,275人 主審: 眞鍋久大
|
北陸 v 大分
北陸
|
0 - 10
|
大分
|
|
公式記録
|
武生秀人 18分, 29分 藤澤拓 23分 清家俊 35分 岡部啓生 47分, 59分, 68分 小松立青 71分, 80+2分 佐保昂兵衛 75分
|
NACK5スタジアム大宮観客数: 1,312人 主審: 榎本一慶
|
浦和東 v 那覇西
浦和東
|
5 - 0
|
那覇西
|
鄒龍輝 41分 菊池将太 61分, 68分, 72分 菅原悠平 66分
|
公式記録
|
|
埼玉スタジアム2002 観客数: 7,090人 主審: 松井健太郎
|
鹿島学園 v 日章学園
国立西が丘サッカー場 観客数: 2,534人 主審: 佐伯彰宣
|
清水商 v ルーテル学院
清水商
|
1 - 0
|
ルーテル学院
|
遠藤維也 80+3分
|
公式記録
|
|
埼玉スタジアム2002 観客数: 7,055人 主審: 塚田健太
|
西目 v 山陽
NACK5スタジアム大宮 観客数: 2,243人 主審: 金次雄之介
|
帝京可児 v 奈良育英
帝京可児
|
0 - 3
|
奈良育英
|
|
公式記録
|
三國純 18分, 74分 片山公太郎 35分
|
等々力陸上競技場観客数: 1,600人 主審: 塚越由貴
|
富山南 v 佐賀東
富山南
|
2 - 2 (PK戦 5 - 4)
|
佐賀東
|
大原史裕 19分, 74分
|
公式記録
|
吉田慎吾 57分 平秀斗 60分
|
等々力陸上競技場 観客数: 2,000人 主審: 渡辺紀承
|
星稜 v 米子北
星稜
|
1 - 3
|
米子北
|
井田遼平 40+1分
|
公式記録
|
真木基希 7分 小笹晃 53分, 76分
|
ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 6,800人 主審: 森川浩次
|
桐光学園 v 初芝橋本
ニッパツ三ツ沢球技場観客数: 11,000人 主審: 三上正一郎
|
東久留米総合 v 済美
東久留米総合
|
1 - 1 (PK戦 4 - 5)
|
済美
|
多田和明 63分
|
公式記録
|
山脇航 16分
|
駒沢陸上競技場観客数: 5,456人 主審: 上田益也
|
新潟西 v 鹿児島城西
新潟西
|
1 - 1 (PK戦 4 - 2)
|
鹿児島城西
|
山川翔也 16分
|
公式記録
|
松尾純也 67分
|
駒沢陸上競技場観客数: 6,391人 主審: 西山貴生
|
羽黒 v 四日市中央工
市原臨海競技場 観客数: 1,993人 主審: 宮部範久
|
旭川実 v 徳島市立
旭川実
|
2 - 3
|
徳島市立
|
山本真司 26分 秋林裕也 80+1分
|
公式記録
|
武田崇靖 14分 山口達也 24分 圓藤敦也 80分
|
市原臨海競技場観客数: 1,480人 主審: 清水崇之
|
2回戦
市立西宮 v 山梨学院大附
国立西が丘サッカー場観客数: 7,221人 主審: 亀川哲弘
|
近大附 v 聖和学園
近大附
|
2 - 1
|
聖和学園
|
刈谷聖哉 2分 荒金照大 70分
|
公式記録
|
庄子敦史 37分
|
NACK5スタジアム大宮観客数: 2,421人 主審: 木川田博信
|
大分 v 浦和東
大分
|
3 - 1
|
浦和東
|
梶谷充斗 16分, 35分 岡部啓生 28分
|
公式記録
|
菊池将太 24分
|
埼玉スタジアム2002観客数: 3,600人 主審: 西橋勲
|
青森山田 v 土佐
青森山田
|
3 - 0
|
土佐
|
差波優人 32分 林雄紀 48分 村山想 38分
|
公式記録
|
|
埼玉スタジアム2002観客数: 2,930人 主審: 福島孝一郎
|
矢板中央 v 高川学園
矢板中央
|
2 - 0
|
高川学園
|
田畑喜行 12分 菊地夏輝 23分
|
公式記録
|
|
NACK5スタジアム大宮観客数: 2,683人 主審: 日比野真
|
鹿島学園 v 國學院久我山
鹿島学園
|
1 - 2
|
國學院久我山
|
門倉純一 26分
|
公式記録
|
右高静真 29分, 50分
|
柏の葉公園総合競技場観客数: 3,791人 主審: 池内明彦
|
清水商 v 山陽
駒沢陸上競技場観客数: 4,594人 主審: 篠藤巧
|
長崎日大 v 市立船橋
長崎日大
|
1 - 2
|
市立船橋
|
久保田駿斗 1分
|
公式記録
|
和泉竜司 76分, 80+1分
|
市原臨海競技場観客数: 5,579人 主審: 櫻井大輔
|
大社 v 桐生第一
ニッパツ三ツ沢球技場観客数: 4,089人 主審: 清水修平
|
奈良育英 v 富山南
奈良育英
|
5 - 3
|
富山南
|
黄山晃宏 21分, 57分 山田真史 29分, 61分 光明寺真人 79分
|
公式記録
|
清水恒輔 69分
73分 (o.g.) 土田輝 74分
|
等々力陸上競技場観客数: 1,800人 主審: 細尾基
|
米子北 v 桐光学園
米子北
|
1 - 5
|
桐光学園
|
真木基希 35分
|
公式記録
|
生部麦 4分 三荷淳也 48分, 65分 佐野弘樹 15分 高橋孝友 80+3分
|
等々力陸上競技場観客数: 5,200人 主審: 日高晴樹
|
尚志 v 守山北
尚志
|
2 - 1
|
守山北
|
峰島直弥 3分 山岸祐也 18分
|
公式記録
|
立本修平 16分
|
ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 2,537人 主審: 笹沢潤
|
中京大中京 v 作陽
国立西が丘サッカー場 観客数: 4,829人 主審: 青山健太
|
済美 v 新潟西
済美
|
4 - 0
|
新潟西
|
藤本佳希 1分, 44分 関岡佑洋 25分 安藤一貴 71分
|
公式記録
|
|
駒沢陸上競技場観客数: 2,728人 主審: 小屋幸栄
|
四日市中央工 v 徳島市立
四日市中央工
|
6 - 1
|
徳島市立
|
田村翔太 54分, 60分, 66分 國吉祐介 56分 浅野拓磨 74分 田村大樹 80+1分
|
公式記録
|
武田崇靖 22分
|
市原臨海競技場観客数: 4,324人 主審: 秋澤昌治
|
東京都市大塩尻 v 立命館宇治
東京都市大塩尻
|
0 - 1
|
立命館宇治
|
|
公式記録
|
小中優樹 65分
|
柏の葉公園総合競技場 観客数: 4,777人 主審: 森川浩次
|
3回戦
市立西宮 v 近大附
駒沢陸上競技場観客数: 3,572人 主審: 塚田智宏
|
大分 v 青森山田
埼玉スタジアム2002観客数: 2,690人 主審: 上田益也
|
矢板中央 v 國學院久我山
矢板中央
|
1 - 1 (PK戦 5 - 3)
|
國學院久我山
|
福澤邦人 1分
|
公式記録
|
大畑圭輔 14分
|
埼玉スタジアム2002観客数: 2,835人 主審: 三上正一郎
|
清水商 v 市立船橋
清水商
|
0 - 3
|
市立船橋
|
|
公式記録
|
米塚雅浩 13分 小出悠太 14分 菅野将輝 37分
|
市原臨海競技場観客数: 7,191人 主審: 窪田陽輔
|
桐生第一 v 奈良育英
桐生第一
|
4 - 1
|
奈良育英
|
吉森恭兵 37分 遠藤葵 45分 鈴木武蔵 66分 金田理央 79分
|
公式記録
|
山田真史 42分
|
ニッパツ三ツ沢球技場観客数: 6,154人 主審: 榎本一慶
|
桐光学園 v 尚志
桐光学園
|
3 - 3 (PK戦 2 - 4)
|
尚志
|
高橋将吾 53分 橋本裕貴 60分 高橋孝友 69分
|
公式記録
|
高慶汰 22分 皿良優介 53分 後藤拓也 73分
|
ニッパツ三ツ沢球技場観客数: 5,479人 主審: 山村将弘
|
中京大中京 v 済美
中京大中京
|
3 - 2
|
済美
|
宮市剛 39分, 42分 熊谷知紀 66分
|
公式記録
|
青木芳史 47分 藤本佳希 79分
|
駒沢陸上競技場 観客数: 2,440人 主審: 松井健太郎
|
四日市中央工 v 立命館宇治
市原臨海競技場観客数: 4,813人 主審: 塚田健太
|
準々決勝
市立西宮 v 大分
市立西宮
|
2 - 3
|
大分
|
指田真宏 9分 後藤寛太 13分
|
公式記録
|
清家俊 34分 小松立青 48分 牧寛貴 79分
|
埼玉スタジアム2002観客数: 1,834人 主審: 日高晴樹
|
矢板中央 v 市立船橋
駒沢陸上競技場観客数: 5,417人 主審: 福島孝一郎
|
桐生第一 v 尚志
桐生第一
|
1 - 3
|
尚志
|
川田勝也 62分
|
公式記録
|
後藤拓也 17分, 73分 金田一樹 31分
|
埼玉スタジアム2002観客数: 2,262人 主審: 窪田陽輔
|
中京大中京 v 四日市中央工
駒沢陸上競技場観客数: 3,788人 主審: 小屋幸栄
|
準決勝
大分 v 市立船橋
大分
|
1 - 2
|
市立船橋
|
清家俊 81分
|
公式記録
|
渡辺健斗 24分 和泉竜司 56分
|
国立競技場観客数: 19,392人 主審: 池内明彦
|
尚志 v 四日市中央工
国立競技場観客数: 22,201人 主審: 塚田智宏
|
決勝
市立船橋 v 四日市中央工
国立競技場観客数: 43,884人 主審: 木村博之
|
表彰
- 得点王
- ※史上4人目となる、初戦から決勝まで全試合得点
- 優秀選手[1]
GK |
DF |
MF |
FW
|
- 石川拓磨(3年・旭川実)
- 積田景介(3年・市立船橋)
- 山田修平(3年・山梨学院大附)
- 中村研吾(1年・四日市中央工)
|
- 山越康平(3年・矢板中央)
- 米塚雅浩(3年・市立船橋)
- 鈴木潤(3年・市立船橋)
- 渡辺健斗(2年・市立船橋)
- 新井一耀(3年・清水商)
- 芦田成利(3年・立命館宇治)
- 帷智行(3年・市立西宮)
- 久保飛翔(3年・済美)
- 清家俊(3年・大分)
|
- 差波優人(3年・青森山田)
- 山岸祐也(3年・尚志)
- 金田理央(3年・桐生第一)
- 磐瀬剛(1年・市立船橋)
- 白崎凌兵(3年・山梨学院大附)
- 遠藤維也(3年・清水商)
- 松尾和樹(2年・四日市中央工)
- 寺尾俊祐(3年・四日市中央工)
- 田村翔太(2年・四日市中央工)
- 國吉祐介(3年・四日市中央工)
- 難波祐輔(3年・市立西宮)
- 後藤寛太(3年・市立西宮)
- 山田真史(3年・奈良育英)
- 佐保昂兵衛(3年・大分)
|
|
斜文字は日本高校選抜としてFUJI XEROX SUPER CUP2012の前座試合・NEXT GENERATION MATCHでU-18Jリーグ選抜と対戦、その後第27回静岡県ヤングサッカーフェスティバルに参加した選手。太文字の選手は両試合に出場した後、3月31日から4月11日まで第72回ベリンツォーナ国際ユースサッカー大会に参加した。日本高校選抜は、同大会で8チーム中7位だった。尚、鈴木武蔵は、静岡ヤングフェスティバルのチーム以降については、怪我のため不参加となっている。
- その他
- 市立船橋監督の朝岡隆蔵は、同校の選手として第73回大会の優勝を経験しており、「選手・監督両方で優勝」という大会初の快挙を成し遂げた[2]。
関連項目
脚注
外部リンク
|
---|
本大会 |
1910年代 | |
---|
1920年代 | |
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
|
---|
地方大会 |
|
---|
記録/統計 | |
---|
カテゴリ |
|