NHKだめ自慢 〜みんながでるテレビ〜
『NHKだめ自慢 〜みんながでるテレビ〜』(エヌエイチケーだめじまん みんながでるテレビ)は、NHK総合テレビで2018年10月17日から2022年3月26日まで放送されていたバラエティ番組[1]。MCは村上信五(関ジャニ∞)と東野幸治[2]。 番組開始から2020年3月28日までは『NHK杯 輝け!!全日本大失敗選手権大会 〜みんながでるテレビ〜』(エヌエイチケーはい かがやけ!! ぜんにほんだいしっぱいせんしゅけんたいかい)のタイトルで[3]。2020年5月30日から番組終了までは『NHKだめ自慢 〜みんながでるテレビ〜』のタイトルで放送されていた[4]。 概要NHK杯 輝け!!全日本大失敗選手権大会誰もが参加できる視聴者参加型の番組。番組ホームページで"大失敗エピソード"を募集し、人生を左右するマジな大失敗から、ちょっと心がほっこりするカワイイ大失敗まで、老若男女、誰でも応募可能であり、その中から選りすぐりの人たちにNHKの特設ステージで大失敗エピソードを披露してもらい、"面白いかどうか"を選考基準とし、優勝者にはNHK杯のトロフィーを贈呈する[1]。 第3回となる2019年4月27日の放送分より、毎月最終土曜日の月1回のレギュラー番組となった[5]。 2019年8月14日(水曜日)19:30 - 20:42(JST)には、「NHK杯 輝け!! 全日本大失敗選手権大会 ~みんながでるテレビ~ 夏スペシャル」と称した、番組初の1時間12分の拡大スペシャルが放送された[6]。 2020年1月3日(金曜日)22:30 - 23:18(JST)には、「NHK杯輝け!!全日本大失敗選手権大会〜みんながでるテレビ〜 新春スペシャル」と称した、特番放送が放送された[7]。 NHKだめ自慢2020年5月30日の放送分より、番組をリニューアルし、『NHKのど自慢』公認の兄弟番組[8]となり、視聴者から「だめ自慢」を募集し、選ばれた「だめ自慢」を番組で紹介する形へとなった[9]。 そのほか、視聴者から投稿された写真などといった投稿作品(主に小ネタ)も紹介された。 『NHKのど自慢』との共通点は以下の通り。
同日の初回は、特別編として旧『NHK杯』の総集編を放送した[9]。 2021年4月24日の放送分より、放送曜日はこれまでと同様に毎月最終土曜日ではあるが、放送時間が21:50 - 22:20(JST)へと、20分繰り上げ、18分縮小された[10]。 2021年7月・8月分の放送は『東京2020オリンピック・パラリンピック』の中継の為、放送休止。 2022年度はNHKの土曜21・22時台の編成が大幅に変更されることに伴い[11][12][注 4]、2022年3月26日の放送予定分を以て最終回となり[13]、『NHK杯』パイロット版初回から約4年間にわたる放送の歴史に幕を下ろした。 出演者放送リスト※特記が無い限り土曜日の放送。 NHK杯 輝け!!全日本大失敗選手権大会
NHKだめ自慢2020年
2021年
2022年
脚注注釈
出典
関連項目
外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia