TOKYOシリーズ
TOKYOシリーズ(とうきょうシリーズ)は、2015年4月10日から行われている東京都をフランチャイズとする日本のプロ野球球団:東京ヤクルトスワローズと読売ジャイアンツが対戦する試合で行われる企画の呼称である。 概要2005年オフ、ヤクルトスワローズは東京都での地域密着を目指し、東京ヤクルトスワローズと改名した。それを機に、同じく東京を本拠地とする読売ジャイアンツとの試合を東京ダービーと表現するようになった。主にヤクルト・フジテレビ側が東京ダービー、巨人・日本テレビ側がメトロポリタンシリーズと呼んでいた。 2015年3月1日、両球団はTOKYOシリーズの企画を発表[1]。対象試合は2015年4月10日から同月12日(東京ドーム)・24日から26日(明治神宮野球場)で、主な企画内容として両チームとも胸に「TOKYO」の文字が入ったユニフォームを着用する。ヤクルトは緑を基調とした特別ユニフォーム「TOKYO燕パワーメント」ユニフォーム、巨人は胸に「TOKYO」の文字が入ったビジターユニフォームをホームゲームでも着用する。 ![]() ![]() ![]() ![]() この企画は2016年以降も継続して実施され、ホーム&ビジターで1カードずつ行われている。またヤクルトの「燕パワーメント」ユニフォームは毎年デザインの変更が行われている。2020年はホーム&ビジター1試合ずつの計2試合となり対象試合数が減少した。この年の巨人はホームゲームにおいて白地に「TOKYO」の文字が入った特別ユニフォーム「TOKYOユニフォーム」を着用した。 近年のヤクルト対巨人
ホームスタジアム
戦績
※ヤクルトが東京ヤクルトと改名した2006年以降のレギュラーシーズンにおける成績(他に2011年のクライマックスシリーズ、2015年のクライマックスシリーズ、2018年のクライマックスシリーズ及び2021年のクライマックスシリーズで対戦があり、ヤクルトの9勝4敗1分〈2015年・2021年CSにおけるヤクルトのアドヴァンテージ1勝を含む〉) 脚注
関連記事外部リンク |
Portal di Ensiklopedia Dunia