株式会社テレビ東京ホールディングス (テレビとうきょうホールディングス、英 : TV TOKYO Holdings Corporation [ 4] 、略称:TXHD )は、東京都 港区 六本木 に本社を置く認定放送持株会社 。2010年 10月1日 に設立された。
2025年 3月31日 まで株式移転方式 によって新設することで発足した唯一の放送持株会社だった(2025年 4月1日 に読売中京FSホールディングス が株式移転方式で設立されたことによる)。
概要
2023年11月12日まで使用されたロゴ
テレビ東京 は当初、筆頭株主 である日本経済新聞社 の影響が強いこと、系列局 であるTXN が全部で6社しかなくほとんどで株式を相互に持ち合っていることから、放送持株会社となる必要性は薄いとされてきた。
しかし、2010年 3月26日 、テレビ東京・テレビ東京ブロードバンド(現・テレビ東京コミュニケーションズ )・BSジャパン(現・BSテレビ東京 )の3社が持株会社方式で経営統合することを発表[ 5] [ 6] 、のちに株主総会で承認が得られた。
同年9月1日 、子会社化するテレビ東京に代わって設立日での1部上場が東京証券取引所 から承認され、9日 、総務省 から日本で3番目[ 注釈 1] の放送持株会社としての認定を受けた。
なお系列局の子会社化については、テレビ大阪 を除いて出資している地元新聞社[ 注釈 2] など地元株主との調整が必要なことなどから、設立当初段階では行わない。
テレビ東京ホールディングスは上述の通り、2023年 2月現在、認定放送持株会社としては初めて株式移転 によって持株会社を新たに設立した[ 注釈 3] 。このため、テレビ東京およびBSテレビ東京の法人格・テレビ東京の(民間)特定地上基幹放送事業者 ・BSテレビ東京の衛星基幹放送事業者 としての地位はそのまま残っており、両社は日本民間放送連盟 (民放連)会員資格も引き続き保持している[ 7] 。こうした経緯から、テレビ東京ホールディングスは特定地上基幹放送事業者や民放連会員社であった時期が一切ない認定放送持株会社でもある。
2023年11月13日に子会社のテレビ東京がブランドマークを「テレ東」に刷新したのに合わせ、当社もブランドマークが「テレ東ホールディングス」(又は「テレ東HD」)に変更した[ 8] 。当社子会社のリアルマックスとテレビ東京子会社のエー・ティー・エックスを除くグループ会社も全てブランドマークが変更され、当社子会社のテクノマックスとテレビ東京子会社のTV TOKYO AMERICA[ 注釈 4] 以外は全て「テレ東○○」のロゴマークに統一された[ 8] 。
グループ会社
事業子会社
テレビ東京子会社
持分法適用関連会社
その他出資会社
組織
2023年4月1日現在[ 9]
人事諮問委員会
取締役会
報酬諮問委員会
代表取締役
内部監査室
グループ経営会議
グループコンテンツ統括会議
監査役会
監査役会事務局
CIO
サイバーセキュリティ推進会議
法務統括局
総務人事局
経営企画局
グループ経営室
メディア戦略室
経理局
ネットワーク局
テック戦略局
資本構成
「テレビ東京ホールディングス」および、2010年9月30日以前の「テレビ東京」「東京12チャンネル」の資本構成。
テレビ東京ホールディングスは株式移転方式で設立されたため、資本整理が完了するまで、「テレビ東京」名義の株式が存在していた。
企業・団体は当時の名称。出典:[ 10] [ 11] [ 12] [ 13] [ 14] [ 15] [ 16] [ 17] [ 18] [ 19] [ 20] [ 21]
2025年3月31日
過去の資本構成
1974年3月31日
資本金
授権資本
1株
発行済株式総数
30億円
40億円
500円
6,000,000株
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
586,000株
9.76%
日本生命保険
400,000株
6.66%
新日本製鐵
400,000株
6.66%
日本興業銀行
222,000株
3.70%
第一勧業銀行
212,000株
3.53%
日立製作所
200,000株
3.33%
日産自動車
200,000株
3.33%
三井物産
200,000株
3.33%
三菱商事
200,000株
3.33%
毎日放送
200,000株
3.33%
1978年3月31日
資本金
発行済株式総数
9億円
1,800,000株
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
175,800株
9.76%
日本短波放送
120,000株
6.66%
日本生命保険
120,000株
6.66%
新日本製鐵
120,000株
6.66%
市況情報センター
100,000株
5.55%
日本興業銀行
0 66,600株
3.70%
第一勧業銀行
0 63,600株
3.53%
東レ
0 60,000株
3.33%
日立製作所
0 60,000株
3.33%
日産自動車
0 60,000株
3.33%
1984年3月31日 - 1992年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
15億円
3,000,000株
46
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
293,000株
9.76%
日本経済社
200,000株
6.66%
日本短波放送
200,000株
6.66%
市況情報センター → QUICK
200,000株
6.66%
日本生命保険
200,000株
6.66%
新日本製鐵
200,000株
6.66%
日本興業銀行
111,000株
3.70%
第一勧業銀行
106,000株
3.53%
テレビ東京番組販売
105,000株
3.50%
東レ
100,000株
3.33%
毎日放送
100,000株
3.33%
三井物産
100,000株
3.33%
三菱商事
100,000株
3.33%
日立製作所
100,000株
3.33%
日産自動車
100,000株
3.33%
2003年3月31日
資本金
発行済株式総数
67億8495万7000円
18,645,000株
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
6,881,950株
36.91%
日本生命保険
1,036,150株
0 5.55%
新日本製鐵
1,036,150株
0 5.55%
みずほ銀行
0, 932,240株
0 4.99%
みずほコーポレート銀行
0, 653,060株
0 3.50%
三井アセット信託銀行
0, 590,500株
0 3.16%
UFJ銀行
0, 533,600株
0 2.86%
東レ
0, 518,050株
0 2.77%
毎日放送
0, 518,050株
0 2.77%
三井物産
0, 518,050株
0 2.77%
三菱商事
0, 518,050株
0 2.77%
日立製作所
0, 518,050株
0 2.77%
2006年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
89億1095万円
20,645,000株
4,728
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
6,881千株
33.33%
日本生命保険
1,036千株
0 5.02%
三菱東京UFJ銀行
0, 984千株
0 4.77%
みずほ銀行
0, 600千株
0 2.91%
日本トラスティ・サービス信託銀行 ※中央三井アセット信託銀行 再信託分 ※三井住友銀行 退職給付信託口
0, 590千株
0 2.86%
日本マスタートラスト信託銀行 信託口
0, 573千株
0 2.78%
東レ
0, 518千株
0 2.51%
毎日放送
0, 518千株
0 2.51%
三井物産
0, 518千株
0 2.51%
三菱商事
0, 518千株
0 2.51%
2008年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
89億1095万円
20,645,000株
3,519
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
6,881千株
33.33%
糸山英太郎
2,970千株
14.39%
日本生命保険
1,036千株
0 5.02%
三菱東京UFJ銀行
0, 984千株
0 4.77%
みずほ銀行
0, 600千株
0 2.91%
日本トラスティ・サービス信託銀行 ※中央三井アセット信託銀行 再信託分 ※三井住友銀行 退職給付信託口
0, 590千株
0 2.86%
東レ
0, 518千株
0 2.51%
毎日放送
0, 518千株
0 2.51%
三井物産
0, 518千株
0 2.51%
テレビ東京社員持株会
0, 351千株
0 1.70%
2010年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
89億1095万円
20,645,000株
5,659
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
6,881千株
33.33%
新日本観光
1,902千株
0 9.21%
日本生命保険
1,036千株
0 5.02%
三菱東京UFJ銀行
0, 984千株
0 4.77%
みずほ銀行
0, 600千株
0 2.91%
日本トラスティ・サービス信託銀行 ※中央三井アセット信託銀行 再信託分 ※三井住友銀行 退職給付信託口
0, 590千株
0 2.86%
東レ
0, 518千株
0 2.51%
毎日放送
0, 518千株
0 2.51%
三井物産
0, 518千株
0 2.51%
テレビ東京社員持株会
0, 369千株
0 1.79%
2011年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
100億円
28,779,500株
6,665
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
9,052千株
31.46%
新日本観光
1,753千株
0 6.09%
テレビ東京
1,373千株
0 4.77%
日本生命保険
1,036千株
0 3.60%
三井物産
1,002千株
0 3.48%
みずほ銀行
0, 721千株
0 2.51%
東京計画
0, 660千株
0 2.29%
東芝
0, 606千株
0 2.11%
三菱東京UFJ銀行
0, 595千株
0 2.07%
日本トラスティ・サービス信託銀行 ※中央三井アセット信託銀行 再信託分 ※三井住友銀行 退職給付信託口
0, 590千株
0 2.05%
2015年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
100億円
28,779,500株
10,697
株主
株式数
比率
日本経済新聞社
9,052,710株
31.46%
みずほ銀行
1,006,300株
0 3.50%
三井物産
1,002,050株
0 3.48%
日本生命保険
0, 680,150株
0 2.36%
東京計画
0, 660,000株
0 2.29%
三菱東京UFJ銀行
0, 595,500株
0 2.07%
日本トラスティ・サービス信託銀行 ※三井住友信託銀行 再信託分 ※三井住友銀行 退職給付信託口
0, 590,500株
0 2.05%
テレビ東京ホールディングス社員持株会
0, 533,945株
0 1.86%
JP MORGAN CHASE BANK 380634
0, 530,000株
0 1.84%
毎日放送
0, 518,050株
0 1.80%
東レ
0, 518,050株
0 1.80%
2021年3月31日
資本金
発行済株式総数
株主数
100億円
28,279,500株
7,452
脚注
注釈
出典
関連項目
外部リンク
地上波 6局BSデジタル CSチャンネル 1 関連新聞・スポーツ新聞社2 関連項目
注釈
1 加盟局が運営・出資する衛星放送 (CSチャンネル)。2025年現在では、テレビ東京のみが運営・出資している。2 母体新聞社および加盟局と友好関係のある新聞社。
発行本社 発行支社 刊行紙・雑誌 休刊・廃刊 関連会社 関連放送局1 歴史・事件 関連人物 関連項目
1 主要な放送局のみ掲載
カテゴリ