大村 憲司(おおむら けんじ、1949年5月5日 - 1998年11月18日)は、日本のギタリスト、作曲家、編曲家。MIDNIGHTSUNSのギタリスト・大村真司は長男。
人物・来歴
その生
兵庫県神戸市出身。甲南高等学校を卒業後、1969年、ヤマハ・ライト・ミュージック・コンテストのロック部門で優勝[1]。
1970年にアメリカに渡り、フィルモア・ウェストのステージに立つ。1971年帰国、上智大学国際学部[1]へ入学する一方、赤い鳥に参加。1973年に赤い鳥を脱退、村上秀一らと「エントランス」を結成。続く1974年にバンブー、1975年にカミーノを結成。 1980年、YMOのサポート・ギタリストとして国内およびワールドツアーに参加。その後1980年代は編曲家として山下久美子の「赤道小町ドキッ」をはじめ、大江千里、本田美奈子などの楽曲を手がけている他、セッションギタリストとしても数多くの楽曲に参加。特に1980年代後半から1990年代前半にかけて後藤次利の作曲・編曲作品(工藤静香、とんねるずなど)に頻繁に参加している。晩年は沢田研二、柳ジョージ、遊佐未森、宮沢和史などのツアーにサポートギタリストとして参加。またその卓越したギターテクニックや知識により『ギターマガジン』のエレクトリック・ギターのレビューを担当。1998年11月18日、肝硬変(アルコール性肝疾患)で死去。49歳没。
その死
都内で行われた葬儀には、村上"PONTA"秀一、山下達郎、Charなど縁のあるミュージシャン達が参列し、大村の突然の死を悼んだ。会場には大村が長年愛用していたクリーム色のフェンダー・ストラトキャスターが置かれた。大村は生前、1998年12月、渋谷オーチャードホールにて大貫妙子の「PURE ACOUSTIC CHRISTMAS」コンサートに参加予定であったが、大村の死により翌年3月に延期した(振替公演ギタリストは小倉博和)。
大村が息を引き取った夜は、ちょうどしし座流星群が極大の日で、しかも、その夜流れた流星の中でも最大の「火球」が観測された。そのまさに火球が観測された時間に息を引き取ったということで、後に高中正義はアルバム『WALKIN'』に楽曲「獅子座流星群」を収録。Charは楽曲「The night of Leonid」を大村に捧げている。遺品のギターの内、晩年まで愛用していたギター、フェンダー・ストラトキャスター・エリック・クラプトンモデルを、後に近藤房之助が大村の妻から「形見の品」として譲り受け、現在も使用している。
没後2000年12月17日に青山劇場で「大村憲司トリビュートコンサート」が行われ、息子の大村真司や長年の盟友であった村上"PONTA"秀一、矢野顕子、大貫妙子など大村ゆかりのミュージシャンが多数参加した。
エピソード
プロのギタリストを目指していた高野寛は、プロミュージシャンとしての初仕事でもあったTHE BEATNIKSのサポートで共演した大村の凄みに打ちのめされ、ギタリストになる夢を一旦封印。アコースティック・ギターでちゃんと弾き語りができるシンガーソングライターを目標に定め、活動するようになった[2]。
ディスコグラフィ
シングル
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
Alfa Records
|
1st
|
1981年
|
春がいっぱい
|
ALR 7 28 (7inch)
|
オリジナル・アルバム
|
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
備考
|
TOSHIBA EMI
|
1st
|
1978年
|
ファーストステップ
|
LF-91042 (LP)
|
1990年8月29日CD発売 (TOCT-5810) 1995年10月25日CD再発 (TOCT-9219) 2003年8月6日CD再発 (TOCT-10925) 2012年6月11日CD再発 (QIAG-70051)
|
Alfa Records
|
2nd
|
1978年
|
KENJI-SHOCK
|
ALR-6010 (LP)
|
2000年12月6日CD発売 (TOCT-10718) 2003年8月6日CD再発 (MHCL-299)
|
3rd
|
1981年
|
春がいっぱい
|
ALR-28013 (LP)
|
1990年3月25日CD発売 (ALCA-17) 1994年9月28日CD再発 (ALCA-9072) 2003年8月6日CD再発 (MHCL-300)
|
Epic/Sony
|
4th
|
1983年
|
外人天国
|
28.3H-103 (LP)
|
1992年12月2日CD発売 (ESCB-1364) 2003年8月6日CD再発 (MHCL-301)
|
ライブ・アルバム
発売日
|
タイトル
|
規格品番
|
チャート
|
備考
|
オリコン [3]
|
BMG JAPAN
|
1998年7月23日
|
クロス・エコー
|
BVCM-3101/2 (2CD)
|
-
|
「大村憲司 & 徳武弘文 with Dr.K.」名義
|
Victor Entertainment
|
2003年11月21日
|
Left-Handed Woman best live tracks I
|
VICL-61223 (CD)
|
-
|
未発表ライブテイク集
|
Leaving Home best live tracks II
|
VICL-61224 (CD)
|
-
|
STEPS RECORDS
|
2015年4月22日
|
男が女を愛する時〜ベスト・ライヴ・トラックスIII
|
STPR-001 (2CD)
|
-
|
-
|
2015年4月29日
|
大村憲司バンド (ポンタ・セッション・4デイズ!) 〜ベスト・ライヴ・トラックスIV
|
STPR-002 (CD)
|
224位
|
-
|
2015年8月12日
|
25周年ライヴ〜ベスト・ライヴ・トラックスV
|
STPR-003 (2CD)
|
174位
|
-
|
2015年11月18日
|
ケンポン・バンド〜ベスト・ライヴ・トラックスVI
|
STPR-004 (2CD)
|
213位
|
-
|
2017年1月25日
|
Rainbow in Your Eyes 〜best live tracks VII
|
STPR-007 (CD)
|
253位
|
-
|
ベスト・アルバム
参加アルバム
あ行
か行
- 門あさ美
- 加藤和彦
- 嘉門達夫
- Guitar Workshop
- 『ファースト・ナイト Guitar Workshop Vol.2 COMPLETE LIVE』
- 『セカンド・ナイト Guitar Workshop Vol.2 COMPLETE LIVE』
さ行
た行
な行
は行
ま行
- 松岡直也&WESING
- 『The Wind Whispers』(1979年)
や行
脚注
外部リンク
|
---|
|
シングル | |
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
ベスト | |
---|
コンピレーション | |
---|
ライヴ | |
---|
リミックス | |
---|
トリビュート | |
---|
カバー | |
---|
BOX | |
---|
|
---|
映画 | |
---|
楽曲 | |
---|
ツアー | |
---|
関連項目・人物 |
サポートメンバー | |
---|
作詞家 | |
---|
ユニット | |
---|
|
---|
シングル | |
---|
オリジナル・アルバム | |
---|
ライブ・アルバム | |
---|
ベスト・アルバム | |
---|
リミックス・アルバム | |
---|
サウンドトラック | |
---|
ボックスセット | |
---|
コンピレーション | |
---|
参加・プロデュースユニット | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
| |
|
---|
シングル |
|
---|
アルバム |
オリジナル | |
---|
リミックス | |
---|
ライヴ | |
---|
セルフカバー | |
---|
ベスト | |
---|
コンピレーション | |
---|
BOX | |
---|
セレクション | |
---|
トリビュート | |
---|
その他 | |
---|
サウンドトラック | |
---|
|
---|
楽曲 | |
---|
ユニット | |
---|
関連人物 | |
---|
関連項目 | |
---|
カテゴリ |
|
|
---|