熊本県中学校の廃校の一覧(くまもとけんちゅうがっこうのはいこういちらん)は、熊本県の廃校となった中学校の一覧。対象となるのは学制改革(1947年)以降に廃校となった中学校と分校である。名称は廃校当時のもの。廃校時に属していた自治体が合併により消滅している場合は現行の自治体に含める。また現在休校中の学校は公式には存続していることとなっているが、便宜上本項に記載する。
熊本市
- 熊本市立竜南中学校新地分校(1982年竜南中特別支援学級へ変更)[1]
- 守富村立守富中学校(1947年杉合中と統合し下益城北部中学校となり、1971年富合村立富合中学校を経て2008年熊本市立富合中学校へ)[2]
- 杉合村立杉合中学校(1947年守富中と統合し下益城北部中となり、1971年富合村立富合中を経て2008年富合中へ)[2]
- 川上村立川上中学校(1950年西里中と統合し飽託郡北部中学校となり、1992年熊本市立北部中学校へ)[3]
- 飽託郡西里村立西里中学校(1950年川上中と統合し飽託郡北部中となり、1992年北部中へ)[3]
- 植木町立吉松中学校(1986年田底中と統合し熊本市立植木北中学校〈当時:植木町立〉へ)[4]
- 植木町立田底中学校(1986年吉松中と統合し植木北中へ)[4]
- 隈庄町立隈庄中学校(1952年杉上中と統合し下益城中へ)[5]
- 杉上村立杉上中学校(1952年隈庄中と統合し組合立下益城中へ)[5]
- 城南町立下益城中学校(1955年組合立から変更後、1967年豊田中と統合し熊本市立下益城城南中学校〈当時:城南町立〉へ)[5]
- 城南町立豊田中学校(1967年下益城中と統合し下益城城南中へ)[5]
- 飽託郡飽南中学校組合立飽南中学校(1957年熊本市立天明中学校〈当時:天明村立〉へ統合)[6]
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
- 玉名市立錦水中学校(1958年小田中と統合し玉名市立玉陵中学校へ)[22]
- 玉名市立小田中学校(1958年錦水中と統合し玉陵中へ)[22]
- 伊倉町立伊倉中学校(1949年八嘉中と統合し玉名市立玉南中学校〈当時:伊倉町八嘉村組合立〉へ)[23]
- 八嘉村立八嘉中学校(1949年伊倉中と統合し玉南中へ)[23]
- 睦合村立睦合中学校(1949年岱南第一中・岱南第二中新設のため廃校)
- 豊水村大野村組合立大豊中学校(1949年岱南第一中、岱南第二中、大浜町1ヶ村組合立大豊中学校新設のため廃校)
- 鍋村立鍋中学校(1951年統合により岱陽中へ)
- 高道村立高道中学校(同上)
- 滑石村立滑石中学校(同上)
- 玉名郡玉名町外36か町村組合立岱南第一中学校(1951年岱南第二中と統合し岱南中へ)
- 玉名郡玉名町外36か町村組合立岱南第二中学校(1951年岱南第一中と統合し岱南中へ)
- 玉名市岱明村組合立岱南中学校(1971年岱陽中と統合し玉名市立岱明中学校〈当時:組合立〉へ)[注釈 4]
- 玉名市岱明村組合立岱陽中学校(1971年岱南中と統合し岱明中へ)
山鹿市
- 山鹿市鹿本町中学校組合立大道中学校(1971年山鹿市立山鹿中学校・山鹿市立鹿本中学校〈当時:鹿本町立〉[24]に分割)
- 山内村立山内中学校(1949年山鹿市立米野岳中学校〈当時:組合立〉へ統合)[25]
- 来民町立来民中学校(1951年大道中へ統合)
- 内田村・六郷村中学校組合立矢筈中学校(1948年内田中へ変更後、1971年城北中・稲郷中と統合し山鹿市立菊鹿中学校〈当時:組合立〉へ)[26]
- 菊鹿町立城北中学校(1971年内田中・稲郷中と統合し菊鹿中へ)[26]
- 鹿本町・菊鹿町組合立稲郷中学校(1971年内田中・城北中と統合し菊鹿中へ[26]、一部生徒は鹿本中へ[24])
- 鹿北町立鹿北第二中学校男岳分校(1966年)
- 鹿北町立鹿北第一中学校(1972年鹿北第二中と統合し山鹿市立鹿北中学校〈当時:鹿北町立〉へ)[27]
- 鹿北町立鹿北第二中学校(1972年鹿北第一中と統合し鹿北中へ)[27]
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
- 宇城市立豊野中学校〈旧〉(2013年宇城市立豊野小学校と統合し宇城市立豊野小中学校へ)[36]
- 三角町立青海中学校〈初代〉(1958年大岳中と統合し青海中〈2代目〉へ)[37]
- 三角町立大岳中学校(1958年青海中〈初代〉と統合し青海中〈2代目〉へ)[37]
- 三角町立戸馳中学校(1962年三角中〈初代〉と統合し三角中〈2代目〉へ)[37]
- 三角町立三角中学校〈初代〉(1962年戸馳中と統合し三角中〈2代目〉へ)[37]
- 三角町立三角中学校〈2代目〉(2002年青海中〈2代目〉と統合し宇城市立三角中学校〈当時:三角町立〉へ)[37]
- 三角町立青海中学校〈2代目〉(2002年三角中〈2代目〉と統合し三角中〈3代目〉へ)[37]
- 松橋町立下益城西部中学校[38](1971年豊川中と統合し宇城市立松橋中学校〈当時:松橋町立〉へ)[39]
- 松橋町立豊川中学校(1971年下益城西部中と統合し松橋中へ)[39]
- 小川町立小川中学校〈初代〉(1949年統合により益南中〈初代〉へ)
- 小野部田村立小野部田中学校(同上)
- 河江村立河江中学校(同上)
- 小川町立益南中学校〈初代〉(1970年海東中と統合し益南中〈2代目〉西教室へ)
- 小川町立海東中学校(1970年益南中〈初代〉と統合し益南中〈2代目〉東教室へ)
- 小川町立益南中学校〈2代目〉西教室(1972年東教室と統合し宇城市立小川中学校〈当時:小川町立〉へ)[40]
- 小川町立益南中学校〈2代目〉東教室(1972年西教室と統合し小川中〈2代目〉へ)[40]
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡
- 美里町
- 中央村立中央北中学校(1971年中央南中と統合し美里町立中央中学校北校舎〈当時:中央村立〉となり1973年に完全統合)[注釈 7]
- 中央村立中央南中学校(1971年中央北中と統合し中央中南校舎となり1973年に完全統合)
- 砥用町立砥用西中学校(1982年砥用東中と統合し美里町立砥用中学校〈当時:砥用町立〉へ)[56]
- 砥用町立砥用東中学校(1982年砥用西中と統合し砥用中へ)[56]
玉名郡
- 玉東町
- 玉東村立木葉中学校(1965年山北中と統合し玉東町立玉東中学校〈当時:玉東村立〉へ)[注釈 8]
- 玉東村立山北中学校(1965年木葉中と統合し玉東中へ)
- 南関町
- 南関町立第一中学校(1955年南関中〈初代〉から改称、1960年第三中と統合し南関北中へ)[57]
- 南関町立第三中学校(1955年大原中から改称、1960年第一中と統合し南関北中へ)[57]
- 南関町立第二中学校(1955年賢木中から改称、1962年第四中と統合し南関南中へ)[57]
- 南関町立第四中学校(1955年岱北中から改称、1962年第二中と統合し南関南中へ)[57]
- 南関町立南関北中学校(1986年南関南中と統合し南関町立南関中学校〈2代目〉へ)[57]
- 南関町立南関南中学校(1986年南関北中と統合し南関中〈2代目〉へ)[57]
- 米富村立米富中学校(1956年坂下中と統合し岱北中へ)[57]
- 坂下村立坂下中学校(1956年米富中と統合し岱北中へ)[57]
- 長洲町
- 長洲町立清里中学校(1956年長洲中〈旧〉へ統合)[注釈 9]
- 長洲町立長洲中学校〈旧〉(2024年腹栄中と統合し長洲町立長洲中学校〈新〉へ)[58]
- 長洲町立腹栄中学校(2024年長洲中〈旧〉と統合し長洲中〈新〉へ)[58]
- 六栄村立六栄中学校(1951年腹赤中と統合し腹栄中へ)[59]
- 腹赤村立腹赤中学校(1951年六栄中と統合し腹栄中へ)[59]
- 和水町
菊池郡
阿蘇郡
上益城郡
八代郡
葦北郡
球磨郡
- 錦町
- 錦町立西中学校(1962年9月統合により錦町立錦中学校西分室となり、1965年完全統合)[79]
- 錦町立一武中学校(1962年9月統合により錦中一武分室となり、1965年完全統合)[79]
- 錦町立木上中学校(1962年9月統合により錦中木上分室となり、1965年完全統合)[79]
- 多良木町
- 多良木町立久米中学校第一分校(1948年第二分校と統合し槻木分校へ)
- 多良木町立久米中学校第二分校(1948年第一分校と統合し槻木分校へ)
- 多良木町立多良木中学校〈旧〉(1960年統合により多良木町立多良木中学校〈新〉へ)[80][注釈 11]
- 多良木町立久米中学校(同上)[80]
- 多良木町立黒肥地中学校(同上)[80]
- 多良木町立多良木中学校多良木学園分校(1979年)
- 多良木町立槻木中学校(1986年多良木中へ統合)[80]
- 水上村
- 水上村立水上中学校岩野分室(1952年)
- 水上村立水上中学校湯山分室(1952年)
- 水上村立水上中学校古屋敷分室(1952年)
- 水上村立水上中学校(2023年水上村立湯山小学校および水上村立岩野小学校と統合し義務教育学校の水上村立水上学園へ)[81]
- 相良村
- 球磨村
- 五木村
- 五木村立五木中学校〈初代〉(1962年五木第一中と五木第二中に分割)[85]
- 五木村立五木第一中学校南分校(1973年休校、1992年廃校)[85]
- 五木村立五木第一中学校中道分校(1974年休校、1975年9月廃校)[85]
- 五木村立五木第一中学校端海野分校(1980年休校、1980年廃校)[85]
- 五木村立五木第一中学校(1995年統合により五木村立五木中学校〈2代目〉へ)[85]
- 五木村立五木第一中学校下梶原分校(同上)[85]
- 五木村立五木第一中学校西分校(同上)[85]
- 五木村立五木第二中学校(同上)[85]
- 五木村立五木第二中学校平沢津分校(同上)[85]
- あさぎり町
天草郡
注釈
- ^ 鏡中の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 氷川中の沿革には旧校名は記載されていない。
- ^ 千丁中の沿革には記述なし。
- ^ 岱明中の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 本渡東中の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 合志市立合志中学校の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 中央中の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 玉東中の公式ウェブサイトには沿革はない。
- ^ 長洲中の沿革には記述なし。
- ^ 蘇陽中の沿革には旧校名は記載されていない。
- ^ 多良木中の公式ウェブサイトには沿革はない。
脚注
出典
関連項目
外部リンク
|
---|
北海道地方 | |
---|
東北地方 | |
---|
関東地方 | |
---|
中部地方 | |
---|
近畿地方 | |
---|
中国地方 | |
---|
四国地方 | |
---|
九州地方 | |
---|
|